どれだけ笑っても、喜んでも、楽しんでも 根っこの死にたい気持ちは消えてないから ふと、その感情が去ってしまうと どうしても、暗い気持ちになってしまう。 どんなに楽しい気持ちがあっても突き抜けない 私には感情のキャップがついている。 その感情のキャップは外れることがなく、 私を暗い気持ちにし続ける。 何か喜んでしまうと、楽しんでしまうと それ以上に痛い目を見る。 確かに人生は楽しいことと辛いことの繰り返しでは あるが、私は傷つきたくないのだ。 だからこそ、自分を守る為にも 自分でキャップをしめているのかもしれない。 無意識のうちに。 本当はもっと心の底から笑いたいし、楽しみたい。 でも傷つきたく…
ただ、もがき苦しんでいるだけ。 正当に成長する方法を知らないから、 自ずとそうなってしまう。 努力をしても間違った方法の努力でしかないから、 ただ疲弊して終わってしまう。 何も身になっていなく、ここまできてしまった。 苦しいながらも生きてしまった。 だから、今の私には誇れるものが何もない。 何もない。 息継ぎが下手だと、体のバランスが失われて 体が沈んでしまうのだ。 小さい頃、私は水泳を習っていた時に 教えてもらったことだ。 横の腕の三角の窓から、テンポよく 1、2、3、パッで息継ぎをしなさい。 クロールの練習で息継ぎも学ぶが、 どうしてもこのパッが出来なかった。 苦しくて、正面を向いて息継ぎ…
私はよく宗教をモチーフにしたネタや、 宗教にまつわるニュースを見る。 面白いから、ついつい見てしまう。 その時に私が心掛けているのはガードを下げないこと 新興宗教のニュースや時事ネタを見ると こんなの信じてんの?とか嘘でしょ? みたいに思うことがほとんどだが、 時々心の隙間を狙って、私に入り込もうとしてくる。 ちょっと何かにすがりたい私の心の隙間に、 忍び込もうとしてくる。 だから、私はガードを下げない。 下げてしまったら、きっと恐ろしいくらいに 信仰してしまうから。 もちろん、信仰の自由は人それぞれだし、 何を信じるか信じまいかは勝手だが、 私の考えとは対極にいるような宗教でさえも その教え…
ここ2.3日偏頭痛に悩んでおりまして。 いつもは1日くらいの痛いで済むんですけど、 もう2日近く痛いんですよね。 今回の偏頭痛はしぶといです。 本当に痛いとね、何もかもやる気が削がれるんです。 ただパソコンに向かうのも、 くしゃみをひとつするのも、 ご飯を食べるのも、 全て、あーしたくない。横になっていたいって 思うわけですよ。 ただでさえ生きづらさを感じているのに、どうして 余計生きづらい状態にならなきゃいけないのか。 不条理な現実に少し腹が立ちますが、 そんなことにも腹を立てる余裕もないくらい 頭が痛いんです。 もういっそ地球が割れてしまえば良い。 そうすれば偏頭痛どころか、私の…いやいや…
いや、実際作りたくもないし、 想像しただけで気持ち悪いんですけどね。 化粧水も、乳液もつけないと かなりオイリーな肌になるんですよ。 もう、顔面油田状態。 もっと、さらさらな肌がいいのに、 ベタベタな肌で、ニキビもできるし、 いざ、誰かに顔を触られたら、 触った手を絶対すぐに拭かれるレベル。 私だったら絶対に何かで拭いてるもん。 そういう細かいところの一つ一つで 自分が嫌になってしまうんですよね。 きっと、お金や時間に余裕がある人は そういうところに自己投資をして、 自分が嫌いな自分にならないように しているんだろうな。努力ってそういうことだよね。 俺だって本当なら肌のカウンセリングとか受けて…
それは一瞬で起こりうる。 きっとそんな場面に出くわしたことが 二度三度あると思います。 私も今日、実際に体験したんです。 私が好きな方が生配信で質問に答えていたんですね。 私の質問のすぐ一個前や後の質問とかは 拾われて答えられるのに、 私の質問はスルーされて。 なんでだろうって思った時に。 もうなんかちょっと嫌いかもっていう感情が 一瞬沸いたんですね。 あー、こうやってアンチって増えていくのかなって そう感じたんですよ。 勝手に浅はかな期待をかけて、裏切られたと思って 嫌いになってしまうんじゃないかって。 ちょっと前にありましたよね。 アイドルの人が男に粘着されて、 ライブが終わった後に待ち伏…
誰かと旅行に行きたい。 誰かとご飯を食べたい。 SNSとか見ているとよく目にしますよね。 そんな後ろには決まって (ただし、イケメンに限る。) という文言が見える。 書いていなくても私にはわかる。 もちろんイケメンではなくても、 美女とかさ、お金持ちとかさ 色々当てはまるパターンはいっぱいあるけどね。 私がその誰かになれる時は来ないのだ。 容姿は良いとはいえないし、 中身もまあ、このブログを見ていただければ 分かる通り、普通ではないわけで。 しょうがないものよね。 私も選り好みをしてしまうもの。 人間、中身重視とは言っていても 一定の限度というものがあって 耐えられない時は耐えられなくなるもん…
気分が悪い時、精神状態が良くない時 胸がモヤモヤするような感じになる。 胸というか肺が黒いモヤモヤみたいなので一杯になる 息苦しさまで感じることもある。 そのモヤモヤを吐き出す為に ため息をついてしまう。 でも、いくら吐き出してもそのモヤモヤは残ったまま 私の肺にある。 何度も何度もため息をついても減らないのだ。 増えていく一方な気もする。 ただ、寝たら無くなってしまう。 でも、寝ることができればの話。 眠りにつくまでが1番しんどい。 メンタルの状態も良くないので、 悪いことがひたすらに頭の中に浮かんで その都度息を吐いて、何とかやり過ごしている。 逆に吸入薬とかあればいいのに。 このモヤモヤ…
最近、私が住んでいる地域でも 肌寒い日が続いてます。 半袖で過ごすには少し寒くて 上に何か羽織るものが欲しいなって思うくらい それくらいの気温の日が続いています。 確かに気温は20度は常に超えているのだけれども、 激しい7、8月の暑さに比べたら全然過ごしやすい。 ただ、過ごしやすいのは良いのだが、 その涼しさは私の中の眠っていた寂しい気持ちを 起こしにくる。 きっと、肌寒いからなんだろう。 別に半袖短パンでも平気で過ごせていた日では そんな寂しい気持ちなんてあまり考えたことも なかったのに、 当たり前のように感じていた、暑さ、暖かさが 私の体から去っていくと物足りなさを感じ 寂しく感じてしまう…
やっぱり顎が疲れるわ。 タピオカを飲んで、ふとそう思った。 タピオカを買うためにわざわざ20分弱くらい並んで そこそこの値段するし、 味はまあ、想像通りって感じで。 軽くお腹いっぱいになってしまうし。 タピオカでお腹いっぱいになるなら、 美味しいものを食べて満腹になった方が良いと そう感じた。 何よりタピオカの弾力が凄まじかった。 もちろんあれが売りなのは分かっている。 ふにょふにょだったら、安っぽい感じがするし モチモチであるべきなのは分かっているけど、 顎が疲れて、飲む気がなくなってしまった。 決して美味しくなかったわけじゃないけど。 リピートするかって言われたら しない味だったし、よく流…
私は日々の生活の中であまり体調を崩さない。 小さい頃は水ぼうそうに、リンゴ病、 小学校に上がってインフルエンザ、 高校でマイコプラズマ肺炎と 大きいのもやっているが、 風邪というものはひかない。 ひかないんじゃなくて、ひいたことを認めてない これが1番近い気がする。 ちょっとだるいな〜、熱っぽいな〜 鼻水出るな〜って思っても気のせいと信じて やり過ごしてきました。 このご時世じゃ絶対許されないことですよね。 体調悪くて仕事行ったり、学校行ったりなんて。 だって、コロナの可能性も否めないわけだし。 コロナが流行り出してからは全く体調を崩してない。 これはリアルガチ。 その点ある程度体が丈夫でよか…
蒸し蒸しする。空が暗い。匂いが違う。 雨が降り出すんだろうなって思うと 大体ポツンっと来る。 当たっちゃったよ〜って思いながら、 建物の中に入る。 雨降る前のなんとも言えない匂いってなんなんだろ。 やっぱり湿気かな? もしかしたら気のせいなのかもわからないけど とにかく鼻の奥をなぞるような匂いがする。 ツンとはしない変な感じの匂い。 もうすぐ雨季が終わるから、 最近は毎日のように雨が降っていて、 晴れていても、曇っていても、すぐ雨が降ってしまう 降り出したらやまないやまない。 雨季の終わりって雨が毎日のように降るんですよ。 短い梅雨みたいな感じで。 どうせ降るならスコールみたいにバーって降って…
「君はいい子って言われるたび 嬉しくって寂しかったのよ」 私が好きな曲、つばきファクトリーの「笑って」の 歌詞に出てくるフレーズです。 この曲を作詞作曲された津野米咲さんが昨日、 亡くなったと聞いて、ショックを受けています。 この曲は私自身、心身ともに疲れていた時に CDが発売されて、完成されたMVを見て、 歌詞を見て、私にとっても寄り添ってくれた 優しく強い曲です。 なんだか、私と重ねてしまう部分が多い曲で 明るい曲調なのに、どこか憂いを帯びていて、 ただ、最後には前向きになれる曲です。 私はこの曲の歌詞がとっても好きで 「ごった煮の純情」 「優等生の逆襲」 「たまには期待を裏切りたい」 こ…
自分にご褒美を与える時 私は回転寿司に行っていた。 世界で1番寿司が好きなんです。 世界が明日終わるってなったら迷わず私は 寿司を食べる、それくらい寿司が好きです。 寿司ネタで1番好きなのがえんがわでした。 脂がのっていて、食感もコリコリしていて、 わさびを少し多めにつけて食べるのが 最高なんですよね。 私のよく行っていた回転寿司のネタの中に 「つぶ貝マヨ」というものがありまして。 私が初めてそのお店に行った時、 つぶ貝とマヨネーズ?合うのかな〜って 正直に思いましてね。 私、邪道なお寿司があまり好きじゃなかったんです。 ハンバーグの軍艦とか、豚バラ肉が乗ってる寿司とか もう、許せなくて…。 …
久しぶりにシーツと枕カバーと布団を洗いに コインランドリーに来た。 いつも行っているコインランドリーは 全部ドラム式洗濯機になっていて 洗っている最中も見れるようになっている。 いつもの洗濯物より量が多く 独り身の洗濯量じゃないくらいの衣類を 洗濯機に放り込む。 そして大量の水で洗われる、 そんな光景を見るとなんだか私まで 洗濯されているような気分になる。 これって私だけでしょうか。 私の薄汚れた感性も真っさらになればいい。 そしたら、思い悩むこともなくなるだろうし 少しは人の心を動かすような文章も書けるし 誰かに影響を与える人間になれただろうに。 だから洗濯されたい私の願望を 洗濯物に重ねち…
自分の意見が100正義だと限らない。 絶対的悪は存在するかもしれないが、 日々の生活の中では私が正義だと言い切れる場面は そんなに多くないと思います。 自分自身が悪の場合もあるしね。 物事を平面的に、一部分でしか捉えないと 誤った正義感は時に問題を引き起こしますしね。 Yahooニュースのコメント欄見ていると 結構過激なことを言っていたり、 誤った捉え方でニュース見ていたり そんなコメントに高評価がたくさん付いている そんな場面に出くわすと、 ちょっと心がざわつきますよね。 これで良いのかなって。 振りかざした正義感はあなたの周りの大事な人を 時に傷つけることになるかもしれないし、 自分自身も…
なぜかは分からないけど好きだった。 水泳を習っていたので、泳ぐことは好きで 夏になるとプールの授業が楽しみだった。 ただ、屋外プールだったので、 (まあ、基本屋外ですよね。) 雨の日や気温が低い時はプールの授業が なくなることもあった。 雨で体温が奪われて、体調を崩さない為なのに 小学生の頃の私はそれが理解できなくて なんでだろうな〜って考えてたんです。 どうせ濡れるんだし、雨が降ったところで 変わんないじゃんって。 雨が降らない曇りの日のプールも好きでした。 曇天模様で入るプールはワクワクしたんです。 太陽が当たらないから、いつもよりプールが 冷たく感じて、 ゴーグル越しで観る空模様もなんだ…
人柄採用。人柄重視。 転職、新卒採用のサイトでよく見る謳い文句ですよね。 幾度と無く、これに引っかかっては落ちてを繰り返し たくさん傷付いて来ました。 何を基準にして良いのか悪いのかを決めているのか 分からないけど、様々な会社と縁がなかったって ことは、私の人柄は悪いってことになりますよね。 人柄を見るって言われて、面接受けて落とされてるんだもん。 今まで問題も起こしてこなかったし、 校則も破ったことはないし、 夜になったら必ず家には帰ってたし、 良い子では居たからさ、 悪くはないと思ってはいたんだけどね。 いざ、 はい!これから社会の荒波に揉まれて下さいって 言われた時に、これは人柄は良いで…
"一度言ったことは取り消せないからね" 私が初めて死ねと親に言った時に言われた言葉です まあ、これを言われた所でその後もしばらく親には 死ねだの、クソだの言ってしまいましたが…。 この言葉は今でもどっしりと私の心に残ってある。 自分の思いや考えを言葉や文章として 具現化することによって、その人自身の 考え、意見となる。 具現化したものは取り消すこともできないのだ。 よく政治家が不適切な発言を取り消して お詫びをなんてしているが、 あれは全く持って意味がない。 私はそのように考えている。 どうであれ、その人が考えて自分の意見として 発信してしまったのだから。 具現化すべきか、しないべきか。 それ…
どんな1日だった今日一日? 楽しかったの?充実していたの? 成長できた?良いことあった? 寝る間際に"今日"さんに質問される。 決まって寝る間際に出てきては 質問攻めしてきて寝かせてくれない。 その質問に対して、私は口ごもりをしてしまう。 今日という1日が私にとってはダメだったのかもしれない。 あれしたかった、これしたかったと 後悔というか、うーん後悔まではいかないけど なんだか惜しい気持ちでいっぱいになる。 寝なきゃいけないんだけどね。 本当にこのまま寝ていいの? なんかやらなきゃいけないことあるんじゃないの? 焦りで一杯になる。 時間は有限だし、側からみれば若いと言われるかも しれないが、…
お題「断捨離」 勝手に期待して、裏切られたと思って 変に傷ついて…。 そんなことを繰り返して20数年。 対人スキルは全く上がってない。 私自身が期待されると嬉しいというか 関心を持ってくれると嬉しいんですね。 じゃあちょっと張り切っちゃおうかな〜 なんて考えてしまうタイプの人間なんで、 自分も相手に期待しちゃうんですよね。 きっと嬉しいだろうみたいな みんな一緒!嬉しいだろ! っていう浅はかな考えをして 期待をしてしまうわけです。 だって興味を持ってくれたら嬉しいじゃないですか? 私の為人を判断した上で興味を持ってるんだもん それなりに評価されてるんですよ。 恋愛においても、 LINEの返事を…
感情に素直に生活してみて下さい。 特に負の感情に。 怒りや悲しみ、悔しさとかを感じたままに 表現してみて下さい。 心療内科に通院してた時にこう先生から言われた。 そう言われた私は戸惑ってしまった。 表現の仕方がいまいち分からなかったからだ。 自分の中ではしてたはずなんだけどな。 なんて思ってたけど、一つ思い当たる節があった。 小学生の時に祖母が亡くなった時。 祖母の遺体と対面して 綺麗な顔で眠っているその顔を触れた時に 人の体温じゃ考えられないくらい冷たくて その瞬間に祖母は亡くなってしまったんだと 実感して涙目になった時に、親から 「男は泣くな」って言われたんですね。 あ、私は泣いてはいけな…
私は生来SNSに向かない性格だと思っている。 自分から発信してとか、周りの人の情報を 沢山受信してとか そういうのを繰り返していると疲れてしまう。 今やっているブログとTwitterに関しては 私自身の日々の日記や備忘録として やっているため全然苦にはなっていないが、 SNSに関しては受信ばかりで発信は全くしていない。 周りの人の情報なんか別に知らなくても良いのに ついつい、アプリを開いて見てしまうんだよな。 そして1人で勝手に落ち込んでしまうのよ。 例えばね。 会議疲れたとか、残業疲れたとか 仕事終わりで飲み〜とかね。 よく見るわけですよ。 あー、この人は頑張っているんだな〜。 偉いな〜って…
大嫌いだけど大好き。 私が周りの人に抱く感情を率直に表すとこうなる。 良いやつ、面白いやつ、かっこいいやつ、かわいいやつ。 いろんな奴がいるけど、みんな大嫌いだ。 良いところがあるのはもちろん分かってるし 私にとって大切な人たちばかりである。 幾度となく、人のつながりに助けられたこともある。 でも、心の中はね こいつには恋人がいて幸せだとか 大きい会社に入って将来安泰だよなとか 外見が良くて人生相当得してるよなとか 嫉妬で煮えくり返ってるの。 私には無いもの、キラキラしたものを持っていて 人生を楽しんでいるように見えるから嫌いなの。 大嫌いなの。 これは勝手に私が思っているだけだから 直接伝え…
右足の親指がじんじん痛む。 爪を切りすぎちゃったなとようやくここで気付く。 切る前に気をつけながら切るとかさ そう言うことできないのかね?私…。 まあ、しょうがない。 気をつけられないの理由はある。 私の足の爪が巻き爪だからだ。 爪が切りにくいんですよね。 爪切りが爪を上手く挟めなくて 毎回苦戦するんです。 やっと挟めたと思って、加減もわからず 挟めた分だけ切っちゃうから切りすぎちゃうのよ。 あと、足の爪って普段あんまり意識して、見ないから 切り時が分からなくて、つい伸ばしすぎて 巻き爪だから足の指先に食い込みそうになってるんですよ。 何年その爪と生きているんだって話ですけどね。 小学生の頃に…
最近になって柔軟剤を使い始めました。 今まではジェルボールタイプの洗剤を使っていて 服なんか着れれば着心地なんてどうでもいいでしょ なんて思っていたんですけど、 ある時、試供品の柔軟剤を貰って使い始めたら まあ、ふわふわになるし香りも良いんですよね。 私の家には洗濯機がなくて、 歩いて5分くらいのところにあるコインランドリーに 行くのですが、 今までは柔軟剤を持って行くのは荷物になるし 嫌だなあって思っていたんですけど 今は喜んで持って行くようになりました。 フローラルの香りっていうのかな? そこまで甘ったるくもなく優しい香りに 体が包まれている感じがして 気分が良くなったんですよ。 今まで気…
ため息をつくと幸せが逃げる よく言われますよね。 いやいや、そんなこと言われましても 出ちゃう時は出ちゃいますよね。 何も考えてなくても、ため息出たり 悲しくても、嬉しくても出ますよね? 感動した時にはその感動を噛みしめながら出るし。 うんやっぱり、そうだよ。 まあ、感動でため息ついたことなんか無いんですけどね。 私は常に気分が沈みがちなので 理由はなくとも頬杖をついてため息をしちゃいます。 無意識に、気付いたらね あー、ため息今ついてたわ…てな感じで。 あーあ、幸せが逃げていったよ なんて考えるんですけど、 ため息で自分のモヤモヤを吐き出してるんだからさ せめて幸せが近づいてこなきゃおかしく…
この精神状態で後何年持つのだろうか。 昨日仕事中にふと考えてしまったんですね。 この先もずっともやもやしながら生きれるのかって。 これから先のイベントを乗り越えられるのか。 おそらく順調に行けば親を看取ることになるだろうし 周りも結婚し出すんだよな。 独りという現実をどこまで受け止められるのか。 そんな現実に絶望するんじゃ無いかって 思ったんです。 いや、もしかしたらね 私自身も、いい縁に恵まれて 素晴らしい人と出会うかもしれない。 そうなって欲しいけど、 今の私では到底考えられない。 待てよ。 誰かありきで生きられる、生きられないを 決めている時点でダメなんだと思う。 私だって独りで生きれる…
最後の褒められたのっていつだっけ? と思い出そうとしてもスッと出てこない。 褒められたことを思い出せないのに 怒られたこと、注意されたことは もう思い出したくないほどに思い出せる。 きっと褒められているはずなのに、 思い出せない。 いや、実際に褒められていない可能性だってある。 むしろ、そっちの方が良い。 何もない自分にとって褒められていない方が 身分相応で安心するのだ。 怒られたことといえば 学生時代のバイトでグラスを割ったことや 前職で熱中症になって倒れたこと 子供の時に家の鍵をなくしたこと 今思い出すだけでもこれだけある。 そうではなくて、 褒められたことを思い出せないのは きっと私が褒…
最近になって休日は髭を伸ばすようにしている。 伸ばすようにというか剃らないようにしている。 肌荒れが酷くて、毎日新しいニキビが出来てしまうから 肌を少しでも傷つけないようにする為です。 これに意味があるのかどうかは分からないです。 ただ、鏡を見ると無精髭が生えているのを見ると なんだかおかしくて笑ってしまうんですよね。 自分自身の顔見て笑うって相当なんですけどね。 髭が生えている自分の顔がまるで別人みたいで 新鮮で面白いのでついつい笑っちゃうんです。 今までは毎日髭は剃ってたんですけど。 シェーバーが合わないのか、荒れちゃって。 シェーバー新しいの買えば良いじゃんって話 なんですけど、そこは節…
日本社会から離れて一年が過ぎた。 私はもはや、日本社会から要らないと言われた人間。 自分のことをそのように考えてしまいます。 新卒の就職活動でも40社以上の会社に採用を見送られ、 今も、転職活動において採用を見送られたのは30社は優に超えると思います。 今いる国の社会にはあまり溶け込めている感じはしない。 仕事は日本語でできてしまうし、友人もいない。 ただ、その事で病んでいるってことは一切ないんですけどね。 自分らしくは生活できているとは思うんですけど 少しだけ寂しさと言うか、疎外感を感じてしまうんです。 私は何処にいても、何をしても必要とされていないんじゃないか。 そんなこと、普通に生活して…
私はダイエットとして休みの日や 時間がある時は5キロ走るようにしていて 胸や背中のトレーニング、腹筋などもしている。 でも、最近はダイエットよりも 私自身の精神的な安定のために 体を動かしていると言っても過言ではない。 私が今置かれている現状を 何もしないでただぼーっとしたり ただ喚いて暴れたり そんなことをするよりは、自分自身のために なるような事をすべきだと思ったんです。 人間、すぐにどうにもならない事って 人生の中でたくさんあって、 そんな途方も無い事を考えると不安や恐怖に 押し潰されそうになりませんか? 私は押し潰されるタイプです。 最近は死に際について考えていて このままだと1人で誰…
毎日生活している中でもう頑張れないって 思う瞬間がきっと皆さんあると思うんです。 それってちょっとしたことでも 感じたことありません? 例えば、ちょっと道端でつまずいたり、 ポケットから何か出そうとして落としたり ふとした瞬間にあー、もう頑張れない。って。 ちなみに、私はそれが毎日のようにあります。 今日は階段で軽く一段踏み外してそうなりました。 毎日普通にね、生活してるのに 法に触れることもしてないし、迷惑かけるようなこと としてないのに、 また、嫌なことあった。ああ、もう頑張れない 無理。って たかがそんなことでって思うかもしれない。 でも、そんなことでも私にとっては 切っても切り離せない…
「止まない雨はない」 こんな言葉をよく耳や目にしますよね。 素敵な言葉だと思います。 きっと良いことがあるって、 希望に満ち溢れてる感じがして。 でも、本当にそうなのかなって 最近ふと雨に振られる機会が多くて 考えさせられました。 止まない雨はないって結果論じゃん?って。 止まない雨はないって言った人の所では 確かに雨は止んだのがしれない。 でも、それはそこだけであって 雨はどこかで降り続いている。 完璧に止むことなどない。 その人にとっては止んだって思っただけで、 実際は小ぶり程度までになったから 止んだ!って言ったのかもしれない。 完璧に雨が止んで欲しいと思ってしまったら、 雨って全然止ま…
「ブログリーダー」を活用して、もぶ三さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。