キャンプ、旅行、ドライブ、車が好きです。 キャンプは特に冬のソロキャンプが好きです。 自然が好きで、東京の近くから静岡に移住しました、
どうも、ふじかわ52です。 前回、大井川鉄道の大井川本線で金谷~千頭、そして井川線で千頭から終点の井川駅に行って、ダムカレーを食べたところまで書きましたので、今回はその続きです。 前回の記事こちら↓ fujikawa52.hatenablog.com 井川駅のオクシズの駅「アルプスの里」でダムカレーを食べた後は再び廃線跡のウォーキングコースに向かい、ダム湖をゆっくり眺めながら歩きました。 そして井川ダム周辺を散策。 私はダムについて詳しくないので、細かいことは分からないですが、こういう大きい人工物って、とても良いですよね。 なんというか、人類の凄さを感じます。 ダムの上は道路になっており、普通…
どうも、ふじかわ52です。 前回の更新から約1か月振りですね。最近は気温も上がり、すっかり春になりましたね。 今回はまだ春が訪れる前の3月に行った大井川鐡道の旅について書きたいと思います。 大井川鐡道とは静岡県島田市の金谷駅から静岡県川根本町の千頭駅までの大井川本線と千頭駅から静岡市葵区の井川駅までを結ぶ井川線、2つの路線を有する鉄道会社です。 全国的にSLの走る路線として有名ですが、今回はそんな大井川鐡道をゆるキャン△のフリー切符で全線制覇してきました。 浜松駅からおよそ50分、東海道線の金谷駅から旅は始まります。駅には大井川鐡道目当てと思われる人がチラホラいました。 こちらが大井川鉄道の金…
「ブログリーダー」を活用して、ふじかわ52さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。