chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひかりのはたけ|静岡県菊川市ひかり保育園 http://hikarihoikuen.site/

みどり福祉会ひかり保育園のブログ。自然や食育をテーマに日々の様子をお伝えします。子育ての参考に見てください。

hikari
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/28

arrow_drop_down
  • 保護者の方が雪を持ってきて下さいました。ありがとうございました。日頃見ない雪に子ども達も大喜び。 冷たい!!と言いながらもカップに雪を入れかき氷や雪だるま、雪うさぎを作ったり夢中で遊んでいました。 ばら、さくら、たけのこ組の子たちも雪の感触

  • もちつき

    今回はおやつにもちつきを行いました! たけのこ、さくら組はおはたきもちを。 ばら組以上はおもちを食べました! きなこ、あんこ、醤油砂糖の中から好きな味を選んでかけてもらいます。 「おいしいー!!」「次のお餅は!?」とたくさん食べていました。

  • 鬼にむかって・・。

    さくら組は、新聞をちぎったり、新聞を布団にしたり、 丸めたり 投げたり思い切り遊びました。遊んだ後は、袋に詰め、鬼を作りました。 今度はその鬼にむかって、豆を投げて遊んだり、一緒にご飯を食べたりしています。 投げる格好もさまになっています。

  • 今週の寒波で、子ども達は毎日氷作りに夢中でした。今日は、何入れる?と給食室に野菜のへたをもらいに行ったり、絵の具で色を付けたり 登園してきて氷が出来ていると、見て!ケーキ!!と嬉しそうに見せに来てくれました。 小さいクラスの子たちも、出来て

  • さくら組・ちゅうりっぷ組

    さくら組は味噌作りに挑戦!!大豆が少し固く、苦戦しましたが、みんな上手に潰せていました! ちゅうりっぷ組は給食の寄せ鍋を土鍋にし、〆の雑炊を作りました! 卵も上手に割れました! 「熱いけどあったまる!」と嬉しそうに食べる子どもたちでした!

  • 今日は大寒波で朝から気温も低く、寒い日でしたが、気にせず、昨日しかけていた水を外に飛び出し見に行っていました。 氷が出来ていると「見て!!固まっている」「これ厚い‼」と喜んでいました。 冷たい!!と言いながらも嬉しそうに触っていました。 割

  • 味噌汁作り~ばら組~

    畑の野菜たっぷりの味噌汁を作りました!自分たちで収穫した赤大根も入れて! 「出来た!?」と嬉しそうな子どもたち。たくさんおかわりしていました!

  • ししゃも~さくら組~

    ししゃも好きな人?に「はーい!」と子どもたち!週に1回食べているので、みんな大好きです! 焼きたてをいただきます!

  • 新聞あそび

    ちゅうりっぷ組に子ども達は、字や数字に関心が高まっていて、新聞紙をみて、いろんな言葉や数字を探し切り抜いたり 好きな形に切ったりしています。 他にも剣や鉄砲を作ったり 友達と「柱作る?」「ペラペラだけどどうする?」などと言いながら協力しなが

  • 大根の塩もみ

    さくら組は畑で収穫した大根を使って、クッキングをしました。 切った大根と塩を袋に入れ、モミモミのお手伝い。嬉しそうに思い切りやっていました。出来立てをパクパク食べていました。

  • どんと焼き

    お正月に飾った飾りを焼いて,炎と共に年神様を送り出し、1年間の無病息災を祈願しました。火にあたると体が丈夫になるといわれています。 焼いた火で炭に火をつけ、お餅を焼いて食べると病気にならないと言われているので、 たけのこ、さくら組は焼いたお

  • 手作りうどん

    今日は毎月行っている手作りうどんの日です! さくら、ばら組もうどん作り! たくさん踏んでコシを出します! 汁もだしたっぷりですぐ飲んでしまった子も! 「作ったやつ!?」と嬉しそうな子どもたちでした!

  • 大根

    畑の大根。こんな立派な大根も収穫出来 みんなで喜びました。 竹筒で育てた大根も大きいものが収穫出来ました。そこで 漬物を作ろうと大根を干しました。大根 干す?と手伝いをしてくれたり テラスに干してある大根をながめていました。

  • 鏡開き

    今日は鏡開きです! 鏡開きについて給食室からお話をしました。 木槌で叩いて割ることに挑戦!「割れない!」「ちょっとへこんだ!」と苦戦する子どもたち。 おやつのおしるこに入れて食べました!

  • 虫の話し

    今回は「虫の冬の過ごし方」の話をして下さいました。 子ども達の今は虫いないよ!冬眠しているよ!の声に畑に探しに行こう!!と畑へ。木の下などにダンゴ虫、ゴミムシ等が出てきたり、木の枝には、かまきりの卵もあり、「いた‼」と喜んでいました。 部屋

  • おせち料理

    今日の給食はおせち料理です! どんぐりチームは、自分の食べるお赤飯を自分で型抜き! 天気も良かったので、ばら組~ちゅうりっぷ組はテラスや外で食べました。 おせち料理の食材に込められた意味など興味深く聞いている子どもたちでした。 おやつは七草

  • お年玉

    保育園からお年玉と元気に過ごそうとお餅のプレゼントをしました。干支のうさぎだるまは、顔が描いてありませんのでお家で一緒に願いをこめて描いて下さいね。 園長さんの獅子に頭をかんでもらい、無病息災を願いました。 きく、たんぽぽ、ちゅうりっぷ組は

  • 新年あけましておめでとうございます。

    「あけましておめでとうございます」と元気に登園してきた子ども達。年末年始の休みを充実して過ごしたことを感じました。 絵馬を作ったり お家で経験した雑煮のままごとや 凧揚げ等正月遊びも楽しんでいました。 今年もよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hikariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikariさん
ブログタイトル
ひかりのはたけ|静岡県菊川市ひかり保育園
フォロー
ひかりのはたけ|静岡県菊川市ひかり保育園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用