ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もありがとうございました。
今日の朝は霜が降り、登園してきた子ども達は早速、霜を集め、デザート作りを楽しんでいました。霜の降りた日は日中暖かくなり、子ども達も元気に外で遊んでいました。 けん玉やコマ、羽子板、カルタ、福笑いなど正月遊びも楽しんでいます。 お休み中もお家
2022/12/28 14:26
インフルエンザによる出席停止の手続きの変更について
今冬の新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行を見据えた医療機関のひっ迫を回避するため、令和4年12月から市内の幼稚園・保育園・認定こども園・小学校・中学校では、インフルエンザによる出席停止の手続きが変更されます。主な変更
2022/12/08 15:02
うどん作り~きく・たんぽぽ組~
今日は月1回の手作りうどんの日です きく組が絵本を見ながら生地作り! たんぽぽ組は、きく組が作った生地を切りました。 絵本に生地を型抜きと載っていたので、たんぽぽ組も挑戦! 特製うどんの出来上がりです!!
2022/12/07 21:36
すーさんの話し
今日は月1回のすーさんこと菅谷先生の話しの日でした。 今月は、お正月の話をして下さいました。 様々な正月飾りには意味があることを聞き、門松🎍作りをしました。 ボンドで貼ったり、梅、松等を飾りました。 バランスを考えながら夢中で作っていました
2022/12/07 16:32
焼き芋
朝は風もなく静かな日だったので、みんなで焼き芋をやりました。 きく、たんぽぽ、ちゅうりっぷ組が畑で採れたさつま芋を洗ってくれました。 火がつくとあったかいねえ~と。 おきができると、火傷しないようにさつま芋を入れてくれました。落ち葉の蓋をし
2022/12/06 16:02
散歩~たんぽぽ組~
先日セントラルパークに散歩に出掛けました。今回は、図書館にも寄ってきました。 お家の方と行っている子も多く、マナーを守って絵本を選んだりしていました。 たくさんの絵本に嬉しそう。 大型絵本も嬉しそうに見ていました。 これからもいろんな絵本に
2022/12/05 16:33
ふかし芋
どんぐり山マラソンの後、文化釜を使って、さつま芋を蒸して、味わいました。 早く食べたくてうちわでパタパタ おいしそうに食べてました。 頂いたさつま芋も蒸し、切り干し芋にしました。出来上がりが楽しみだね。
2022/12/05 16:21
七輪
おっきいしいたけを頂いたので早速、七輪で焼きました。 焼ける匂いに誘われて、たけのこ、さくら組の子も見に来ました。 焼きたてのしいたけ、もっとちょうだい!!と、大きいクラスに負けないくらい、たけのこ、さくら組の子もパクパク食べでいました。
2022/12/02 15:44
あわてんぼうのサンタクロース
今日一足!?(だいぶ)早くサンタクロースが保育園に来ました。 朝からサンタさん来る?とサンタクロースの帽子を見つけ探す子も。まだだよ!!クリスマスは今日じゃないし!!という子と様々でした。 たけのこ、さくら組はサンタさんが登場すると、少し怖
2022/12/01 15:57
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hikariさんをフォローしませんか?