chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
koyorin55
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/28

arrow_drop_down
  • 3.11に思う事

    小寄道が亡くなり一番に思ったのは、事故や災害で大切な方を失った親族はどんなに辛い思いをしたのだろう、だった。小寄道は病気が分かってから14ヶ月の猶予があった。旅行や美術館や植物園にも行ったし、友人達や親族にも会い、それなりに気持ちの整理が出来たのではではないかと思う。私にとってもその間は、思い出話をしながら一緒に泣いたり、33年の同居生活を振り返り、感謝の気持ちを吐き出す事が出来たと思っている。「どうせ死ぬならがんがいい」という本が出版されたり、「幸運な病気」と言う医師もいる。渦中に居る人にとっては辛くとも経過・先行きが見通せる病気で逝けたのは不幸中の幸いと言っても良いのではないか。阪神淡路大震災の時にまだ若かった私はボランティア参加をしたく、行く為の荷物をまとめていた。でも、私が行って何が出来るかを考え...3.11に思う事

  • 竹下節子様からのコメントです

    sekko様よりコメントを頂き、せっかくなので記事として公開致します。⚫新刊のお知らせお久しぶりです。秋にはコンサートに来ていただいてありがとうございました。新刊をお知らせします。https://spinou.exblog.jp/33687770/内容は、2023年に日仏会館にお二人でいらしてくださった時の講演に、音楽活動を加筆したものです。昨年秋に日仏会館のコンサートにいらしたじゃんぽ~ル西さんがイラストを描いてくださったので、いつもと違う雰囲気の本になりました。小寄道さまに読んでいただきたかったです。私もこの数年で親しい人を数人みおくりましたが、毎日話しかけています。生前から、どちらかが亡くなっても交流し続けようと決めていた友もいます。(私の「超死生観」という本にそれについて書いています)小寄り道さま...竹下節子様からのコメントです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koyorin55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
koyorin55さん
ブログタイトル
小寄道
フォロー
小寄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用