chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 禿げに気付いた私と周囲の反応

    私が「はげ」に気が付いたのは息子の指摘でした。 髪をしている私を上から覗き込んでいるので、わかったのです。 自分自身よりも息子が先に気が付いたのでそれはショックでした。 薄毛にきづかなかったのは? 家族や職場の中で一番背が高く、あまり頭の上を見られないということと、 大学生時代から髪型が変わらず、 問題の個所はてっぺん近くなので気づかれにくいというのが、 発覚の遅れた理由だと思いましたが・・・。 「いや、待てよ。気づいたところで人は『いやあ、はげたねえ』とは なかなか言えないだろう。 ある程度の仲ならそれもあるだろうが・・。 「あれ? 今まで仲がいいと思っていたのはおれの方だけだったわけ?」 …

  • 頭皮画像を見て変わった洗髪意識

    薄毛の予兆なのかなと心配になり始め 30歳を過ぎた頃、鏡で見える自分のおでこが明らかに広くなった気がして、薄毛の予兆なのかなと心配になり始めました。 昔の自分の写真と見比べても、眉毛の上のスペースは1.2~1.3倍くらいに広がっており、これが2倍になった未来の姿を想像すると、もはや別人になってしまうような気がしました。 何とかせねばと、ネットなどで「薄毛 対策」などと調べると、やはり日頃の洗髪(シャンプー)で頭皮を清潔に保つことが大事ということが書いてありました。 よく考えてみると、自分は頭皮の油分が多いせいなのか、シャンプーの泡立ちも良くなく、1回洗ったぐらいでは汚れも十分に落ちていないとい…

  • 娘から感じる「ハゲ」へのプレッシャー

    キッカケは娘からの無邪気なひと言 それまで自分がハゲるなんて夢にも思っていなかった私を、 突然悪夢が襲いました。 小学校に上がったばかりの娘が「パパ、ハゲなの?」と お風呂で聞いてきたのです。 目に入れても痛くない可愛い娘から、そんなことを言われたのは衝撃でした。 動揺は隠しきれませんでしたが、 「お父さんハゲって、誰に聞いたの?」と尋ねると、 間髪入れず「ママが言ってた~、パパに教えてあげてって!」と返され、 怒りというよりもやり場のない悲しみに 「そう、ありがとうね…」としか言えませんでした。 たしかにハゲてきている 愛する娘と妻につけられた「ハゲ」というレッテルに打ちひしがれつつも、 「…

  • はげるって切ないね

    甥っ子に「ハゲ」と言われて、おじさんは怒ったど! それは親戚の法要が終わり、参列者で食事をしていた時のことでした。 隣に座っていた小学校低学年の甥っ子が、 私に向かっていきなり「オジサンのハゲ!」と叫んだのです。 日頃から、少し生意気だとは思っていましたが、ここまで無礼だとは…。 あまりに突然のことだったので唖然とするも、 いくら子どものしたこととはいえ段々と腹が立ってきました。 しかし、精進落としの場でもあり、怒るに怒れず 不愉快な思いで過ごしたことを覚えています。 姉kぁら貰った「EXシャンプー」 その帰りに、機嫌が悪い私の様子を窺いながら、 実姉が、「あまり、気にしない方がいいわよ」と慰…

  • 円形脱毛症の原因と対策

    Sさんが円形脱毛症になった時代の背景 ・昭和35年1月に運送業界に就職されました。 年令は24歳。 ・昭和35年は高度経済成長期が始まった時でした。 仕事は繁忙を極めていて、勤務状況は今の時代では考えられない状態だったと いいます。 月4週間のうち2週間は通常勤務ですが、残りの2週のうち1週間は夜勤で、17時、出勤で翌日朝8時の退社。 残りの1週間は7日のうち2日は朝8時から翌日朝8時までの通夜勤務だったと言います。 ・給与は固定給5、000円前後で、夜勤手当と残業代が10、000円前後あったといいます。 ・このようなことからも如何に過酷な労働条件だったかが解るでしょうと、振り返っていました。…

  • 後頭部の薄毛を突き付けられて大ショック

    私は、市民向け講座の企画や実施を生業とする50代です。 たしかに、30代の頃から若ハゲが目立ってはいましたが、 ここ数年は何とか現状維持を出来ていると思い込んでいました。 あの時までは…。 偶然に見てしまった写真の中の後頭部ハゲおじさん それは、今から半年ぐらい前のことでした。 私は職業柄、司会進行役をこなすことも多々あります。 講座を受講している参加者の様子や、進行役のスタッフの写真などを記録用として写真に収めることを常としているので、私も写真に撮られました。 何枚かの写真のうち、講座の最中、私の背後から撮影されたモノがありました。 それを見た時、私は、これまでにないほどのショックを受けまし…

  • 薄毛・抜け毛の対策(血液・リンパ循環療法)

    人間の全ての部位の細胞に血液が栄養と酸素を運んで老廃物を体外に排泄しています。毛髪も例外ではありません。 頭皮に血液が循環しにくくなると 頭皮に血液が循環しにくくなると、毛髪も再生が難しくなり薄毛やハゲの原因になります。 たとえば、糖尿病の人が重症になると、下肢(足の親指)の血行が悪くなり、親指が壊死して親指を切断することがよくあることでも分かりますね。 この例で解るように、頭皮への血流をよくすることが大切なポイントになります。 血流をよくする4つのツボとは 血流を促進させる4つのツボを紹介しましょう。 ・ツボ療法に入る前に、次のことをしておいてください。 頭をマッサージをしながらヌカ袋で洗髪…

  • ケガの功名 いつの間にか薄毛対策していた

    私は、40代の男性です。 本日は意図せずして、いつに間にか実践していた薄毛への改善策を書き記してみようと思います。 とはいえ、私自身光明は見えてきたものの、未だ道半ばということをご理解いただければ幸いであります。 泣く泣く大腸検査を受けることを決断 そもそもの事のはじまりは、某病院で大腸ポリープ検査を行ったことがきっかけでした。 数ヶ月前から血便が続いたことに恐れをなした私は、 これまで頑なに拒んできた大腸検査を受けることを決断したのであります。 検査を受け、医師から受けた結果報告は、やはりと言うべきかポリープが出来ているとのことでした。 しかも、2つも! 大きさも1㎝弱あり、切除した方が良い…

  • 将来ハゲることを床屋から宣告された中年男

    理容師が言った無情な言葉 私は、50代の大台が近づくにつれ、徐々に髪への不安を覚えるようになっていました。 ある日、行きつけの床屋でカットしてもらっている時のことです。 店主が私に言いました。 「最近、、髪が薄くなってきたんじゃない?このままだと、確実にハゲるよ。」それを聞いた私は、とてもショックを受けました。 何となく分かってはいたのですが、直接他人から言われるのは厳しいものがあります。 でも、その店主は、決して悪気があったわけではなく、むしろ私のためを思っての発言だったことは次の言葉で理解できました。 「頭を洗う時に、指の腹で頭皮をマッサージするように洗ってるかい?掌で髪を軽く撫でているだ…

  • 親からの遺言で始めたハゲ対策

    私は、40代の男性です。 現在、頭頂部を中心に、かなりハゲが進行しています。 生え際などが、それほど浸食されていないのは不幸中の幸いではあるのですが…。 20代前半なのにハゲっぽくなっちゃって 実は、そんな私も子ども時代は髪の毛の量が多くて、 床屋に行くと髪をすいてもらっていました。 そんな私が、こうなるとは…。 最初に、ヤバイ!と実感したのは、20代前半でした。 その日は、友人たちとマージャンを楽しんでいました。 若かったこともあり、徹夜マージャンに突入します。 日付が変わる頃に、高校時代の友人たちが連れ立って、私たちが興じている雀荘に入ってきました。 雀荘で頭頂部のハゲを指摘されたんだよ …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっきーさん
ブログタイトル
ふさふさ髪に憧れるブログ
フォロー
ふさふさ髪に憧れるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用