chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とおくに行きたいもんだ2 https://xt249.way-nifty.com/blog3/

一人で遠くに行きたいけど、なかなか行けなくて僅かな時間でいろいろ楽しんでいましたが、最近は割と自由になってきました。 来られた方の、何かの参考になればいいのですが、備忘録ですから思い違いも多々あったりします。

こうこう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/22

arrow_drop_down
  • エンジンガードとスパークプラグ

    要るか要らぬか、判断が分かれるエンジンガード。そして、交換案件だったスパークプラグの巻きです。

  • 初トラブル襲来~

    別に喜んでいる訳ではありませんが…故障の洗礼を受けて初めてイタ車オーナー、なのかな (^^ゞ

  • やっとUSB電源

    ようやくUSB電源設置の回になりました。先ずは、取付場所を決めてからなんですが…

  • ウインドスクリーンの取付

    歴代バイクには必ず付けていた風防。準備やら何やらで、やっと取付の段となりました。

  • ちょっとツーリング2

    ジビのキャリアも付いて一安心。タンクバックもあるので、軽く試走に出かけます。

  • カギとジビ

    合鍵の用意を忘れていたので鍵屋に走り、ジビ(伊)のリアーキャリアを装着したり。段々と形になってきました。

  • いじり始め

    ツーリングに必要となる装備を揃えるのが喫緊の課題で、優先順位的にはUSB用電源の取出しから。おっと、その前にサービス電源の全体計画を立てなければ…

  • ちょっと初ツーリング

    2日目は観察に充てたもんだから、もう辛抱溜まりません。寒いけど山方面に行ってきます~

  • 2日目は準備

    V7stone君を無事に手に入れたものの、遠乗りに行くには些か足りない装備があります。なので、2日目も各部の状況確認です…

  • グッツィに辿り着くまで(その3)

    納車となったモトグッツィV7stone。お披露目写真をと思いきや、寒くて撮る気が今一つ…

  • グッツィに辿り着くまで(その2)

    モトグッツィの試乗会に行ったことで踏ん切りがついたのか、と思いきや…少しでいいから背中を押してくれる人いないですかぁ…(^^ゞ

  • グッツィに辿り着くまで(その1)

    モトグッツィといえばクランク軸が縦置きのV型2気筒のバイク。既に高齢者に片足突っ込んでいるのに、何故今更の大型バイクなのか、何故乗り換えたのか。自分なりに拘る理由があるので、乗換の経緯をまとめたい思います。

  • セロー君がいなくなってから

    2025年、明けましておめでとうございます。本年が皆さんにとって良い年でありますように…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こうこうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こうこうさん
ブログタイトル
とおくに行きたいもんだ2
フォロー
とおくに行きたいもんだ2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用