整理も兼ねまして、今手元にあります万年筆を列挙してみたいと思います。セーラー万年筆ハイエースネオ x2ヤングプロフィット x1プロフィットJr.透明感 x1プラチナ万年筆プロシオン x1バランス(#3776では無い方) x1パイロットプレラ色彩逢 x1オート万年筆セルサス x1ウォーターマンロレア x1日本出版販売Fonte x1...
少し前に誕生日を迎えまして、友人がそのお祝いで色彩雫をくれました。皆万年筆にあまり縁のない人達ですから、とても意外ではありましたが、とても嬉しかったです。躑躅とは言いますが、色味はピンクがかった紫。躑躅はもっと明るい色のイメージがありますが、色自体はとても好みです。今度何かしらのペンに入れて使ってみたいです。...
前々からなのですが、自分の字がかなり汚い事でありますとか、所謂「女子文字」では無い事でありますとか、そういった事が一種のコンプレックスとでも申しましょうか…かなり気になっております。一文がどうしても長くなってしまう事も。所謂「女子文字」についてはさほど綺麗とも思わないのですが、どうも気になってしまいます。そういえば中学生の頃、こんな事がありました。ある定期考査で私は答案用紙への記名を忘れてしまいま...
仰々しいタイトルで驚かせてしまって申し訳ありません。内容自体は全く大した事では無いのですが…さて、これは私の持論ですが、万年筆の書き味というものは「ペン4割、紙4割、インク2割」だと思っております。つまり、何が申し上げたいかと言えば、「万年筆にハマれば、絶対に紙やインクにハマる」という事です。ろくに使いもしない高いノートやインク、全部使い切れていない万年筆を見ていると、ブランド品を血眼になって収集して...
ご無沙汰しております。ユキノでございます。早いもので、はや11月ですね。私の住んでいる街も、いよいよ寒くなって参りました…(それ以上に異臭騒ぎの方が気掛かりではありますが…)さて、本日はセーラー万年筆さんの「プロフィットJr.透明感」のご紹介です。まずはそのネーミング。セーラーさんの製品のネーミングは「プロムナード」「レグラス」「バルカロール」「ファシーネ」等々、なかなか良い感じにセンスが光っていたり、...
「ブログリーダー」を活用して、Yukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。