chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すいとう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/18

arrow_drop_down
  • 「超越」/そこに鳴る レビューと感想 史上最速曲を含む1stフルアルバム

    今回は、2020年10月7日リリース「そこに鳴る」の「超越」をレビューしていく。 超越/そこに鳴る 曲リスト 1. Lament moment2. Mirage3. complicated system -new system ver.-4. avoided absence5. 天秤の上で6. 極限は刹那7. 永遠の砂漠8. white for9. black to おすすめ曲⇒6,7,8 超越/そこに鳴る 総評 まだ入手して日が浅いため、三周程度しか聴けていない。 そんな状態での総評としては、ひとつ前の作品である、2019年リリースのミニアルバム「一閃」の方がファーストインパクトはあった。 …

  • 超越/そこに鳴る レビューと感想

    今回は「そこに鳴る」の「超越」をレビューしていく。 超越/そこに鳴る 曲リスト 1. Lament moment2. Mirage3. complicated system -new system ver.-4. avoided absence5. 天秤の上で6. 極限は刹那7. 永遠の砂漠8. white for9. black to 超越/そこに鳴る 総評 まだ入手して日が浅いため、三周程度しか聴けていない。 そんな状態での総評としては、ひとつ前の作品である、2019年リリースのミニアルバム「一閃」の方がファーストインパクトはあった。 その原因は、筆者の琴線に触れまくってきた「fake f…

  • 作曲したい? 作曲ができる人とできない人の違い

    今回は作曲したい人に向けて、「作曲できる人」「作曲できない人」の特徴を語っていきたいと思う。 筆者は元バンドマンで、異なるジャンルのいくつかのバンドに、ギタリストとして在籍していた。 その際、作曲をすることもあったのだが、音楽理論はいっさい学んでいない。 誰かに曲の作り方を教わったこともなく、コピーの延長から感性のみで作曲していた。 そういったエピソードを他人様に話すこともあるが「作曲できてすごいね!」なんて言われたこともある。でも実際のところ、筆者の作曲方法なら誰にでもできるはずだ。 それくらい素人に毛が生えたようなやり方で、この程度の人間でも作曲は出来るんだと思ってもらえたら幸いである。私…

  • バンドTシャツ "にわか"が着ることは悪なのか?

    2020年現在、バンドTシャツがブームになっていることはご存じだろうか? 筆者は以前アパレル業界で従事していたのだが、業界を離れ数年が経ち以前ほどファッションに興味がなくなった。そのため近年の流行に疎いのだが、バンドTシャツに関しても然りである。もちろんユニクロなどで手軽にバンTが入手できることは知っていたがここまで爆発的に流行しているとは思っていなかった。 いつごろからバンドTシャツが流行り始めたのかわからないが、ネットで検索してみたところ、2015年頃からテレビでも特集が組まれ大流行の兆しがあったようだ(未確定情報なので鵜呑みにしちゃダメ)。一部の人間からは「ロックTシャツ」 なんて呼ばれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すいとうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すいとうさん
ブログタイトル
のりオト
フォロー
のりオト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用