chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 祝 創立150周年

    2月28日晴れ・・・横断幕が完成しました!! みんなでお祝いしたいですね♪

  • こども食堂

    2月26日晴れ・・・今日は、「こども食堂」に参加した。 調理場には、ベテラン調理ボランティアのみなさんに加えて、大学生ボランティアが2人参加していました。いつもの高校生ボランティアはテストの為お休み。 この日のメニューはカレーとマカロニサラダとかき揚げ。カレーはこども向けの甘い味付け。小学生時代にキャンプで食べたカレーを思い出した。そんな懐かしい味のカレーだ。こどもたちは遊んだあと、大好きなカレーを美味しそうに平らげていました♪

  • ちょこっと偵察2

    2月21日晴れ・・・今日は、夕ヅメに冬チヌを狙ってみた。右膝が悪いので足場のいいポイントに入る。いつものZBLシャッド70SSをセットし着低と同時にボトムの起伏を感じながら巻いてくる…キャストを繰り返すとコン!と明確なアタリがあり一呼吸おいてアワセるもハズレ。 時間を置いて立ち位置を替え同じポイントを攻めているとドン!アワセてみると重みが乗りドラグが鳴った。走りが止まったところで強引に引寄せネットイン。45㎝の太いチヌだ。再びキャストし、バイトがあったが掛けることができずに終了とした♪ ルアー ジップベイツ ZBLシャッド70SS

  • ガストの冬鍋

    2月20日晴れ・・・昨日のお昼は、ガストの「両国ちゃんこ鍋」が気になったので食べてきました。 具材は、国産鶏つくね、厚揚げ、鶏肉、鮭、白菜、ニラ、しめじ、半玉うどんを使用。すりごまをたっぷりかける味変もおすすめです。寒かったので体が温まりました♪

  • 雨の厄除け

    2月19日小雨・・・雨の厄除け…昨年10月は、41日間の入院生活。 今も右膝にダメージがありリハビリに通ってます。単なる老化現象による不注意!…という話もあるけど。 今年一年の厄祓い&厄除祭の助勤(午前0時~2時まで)をさせていただきました。 一年間、落ち着いて過ごせるように、日々精進したいと思います♪

  • 今日のリハビリ

    2月17日晴れ・・・今日も、しっかりリハビリしてきた。 前半は右膝を温湿布してからマッサージ&ストレッチ。後半は、自転車を2キロほど速く漕いで、少し息切れしましたが大丈夫でした。そのあと院内を松葉杖なしで少し歩きました。日が経つにつれ思う。身体が元に戻っていくのは幸せなことだ♪

  • ちょこっと偵察1

    2月15日晴れ・・・遅い初釣り(171日ぶりの釣り)です。まだ片松葉杖生活でありますが車横付けシャローなポイントで久しぶりにチヌを狙ってみる。海面は、波っ気がありいい感じだか寒い。ZBLシャッド70SSをキャストすると気持ちよく飛んでいく。 少し沈めて巻いての繰り返し~しばらくしてからガツンと重みが乗りロッドを立てると頭をグングン振る引き!強引に引き寄せ銀色の魚体が見えてネットイン。久しぶりのチヌ(45㎝)だ!直ぐに写真を撮って終了とした♪ ルアー ジップベイツ ZBLシャッド70SS

  • 姫路民族音楽研究会「こまの会」45周年&民族歌舞団「花こま」35周年記念公演

    2月13日曇り・・・昨日の清掃活動が終わってから姫路市花の北市民広場で開催された姫路民族音楽研究会「こまの会」45周年&民族歌舞団「花こま」35周年記念公演に行ってきました。 こまの会は、童謡の「さくら」を創作された「新曲さくら」を全員で演奏。花こまは、森鷗外の「山椒大夫」をアレンジした作品を上演しました。 素晴らしいステージをありがとうございました!心に染みる感動で締めくくりました♪

  • 釣り場の清掃活動

    2月12日曇り・・・今日は、釣りクラブの清掃活動の日。広畑埠頭を清掃致しました。 18名の参加がありました。いつもありがとうございます。僕は、リハビリを兼ねて片松葉杖の参加です。午前9時前に広畑埠頭に足を運ぶとメンバーはそこそこ集まっています。清掃活動場所には、仕掛けの袋やタバコなどを初めとしたさまざまなゴミが落ちているのを目にします。近年釣場が次々と閉されている一番大きな要因です。 ゴミは分解されるとマイクロプラスチックとなり魚介類に蓄積されます。その魚介類を食べるの我々人間ですよね。皆さんの大切な釣り場や健康を守るためにも「自分のゴミは持ち帰る」の徹底をお願い致します。 私達は、SDGsの…

  • ふれあい食事会

    2月10日雨・・・今日は、ふれあい食事会の日。 中山海斗くん(20)がアカペラで5曲歌ってくれました。我が家の海斗とえらい違い(笑) 地域にこんな若者がいるとは?とてもあたたかい時間が流れていきました♪

  • 民生委員理事会

    2月8日晴れ・・・今日は、毎月1回理事会。翌日は、校区定例会。各委員の情報交換や研修を報告しています。昨年12月、一斉改選により新メンバーとなりようやく慣れてきた。 民生委員のなり手不足が明らかになっている。30年前はそれでよかった。しかし、もはや頼まれて断れない人がそれを引き受け、お願いされるまま役割をこなしているだけではもたない時代になっている♪

  • フィッシングショーOSAKA2023

    2月4日晴れ・・・今年は、右膝リハビリ中の為、フィッシングショーは断念。 ヤリエブースのお手伝いをしているカイトから写真が送られてきた。只今、フィッシングショーOSAKA2023満喫中!! ヤリエブースにて~カイト&りんたこくんとツーショット♪

  • レジェンド&バタフライ

    2月2日晴れ・・・岐阜の信長祭りで大騒ぎになったキムタクの映画「レジェンド&バタフライ」をママと観に行ってきた。 3時間にも及ばんとする長さで、まあ全体を通して壮大な顛末だったかな♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田実寛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田実寛さん
ブログタイトル
あの瞬間!俺たちは若かった!!
フォロー
あの瞬間!俺たちは若かった!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用