chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホボサイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/16

arrow_drop_down
  • スキザクリウム剪定

    放っておいたら、初夏の花壇にひとつだけ秋が。スキザクリウム。夏は青々と茂って、秋になると紅葉、枯れても尚存在感のあるグラス。昨年の今頃夏にはボッサボッサ昨年は、2月には剪定をしていたのにすっかり放置していたので足元から新芽が…ザクザク剪定。新芽もザクザ

  • 玄関 照明交換

    南庭の木々は南向きでも日当たり悪く、やっと夏モード。紫陽花に紅葉が青々としてきた。我が家の玄関は西向き。夏場はとにかく暑い。風通しも良くないので空気がこもる。換気のつもりでプラズマクラスター付きの照明にしているが効果なし…トイレ用だし。ということで、この

  • アークトチスとサルビア

    昨年は、酷暑でも咲いたアークトチス。無理矢理株分けして少し元気なかったけど、蕾が数個。大丈夫だったようだ。サルビアネモローサはもう咲きそう。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みになります。※ランキングページに飛びます※

  • ギガンチウム

    蕾がつきました。かなり密集。蕾は全株に付きました。ただし、大きさはまちまち。昨年の今頃そんなに、変わらないかな。5本咲くのかな?最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みになります。※ランキングページに飛びます※ずーっと下の

  • 芝桜満開

    手前はひと足早く満開だったのでもう終わり。過去の履歴だと、いずれも4月2週目が満開。21年22年23年手前のピンクは終盤。正面の青、奥の赤は満開。なんだかんだでよく咲きました。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みになります

  • 二階のトイレリフォーム

    我が家も今年で13年目。一昨年は屋根壁塗装エントランス打ち替え軒天リフォーム昨年はウッドデッキとお金がかかる。そして、今年は、経済的にココロの余裕があるうちに二階のトイレ交換。一階は2019年にタンクレス化。しかし、タンクレスは、停電時の対応が厄介。リ

  • 宿根草の急先鋒

    今年は、まずは、サルビアネモローサから咲き始めそう!気がついたらモッサモサ。花芽もついてる!昨年の猛威逝ったと思われたアスチルベ。ちゃんと宿根してました。昨年は初挑戦だったからか?猛暑だったからか?ほぼ咲かず仕舞。今年こそは。最後まで読んでいただきありが

  • 今週の宿根草

    花壇はまだまだ芝桜のみ。宿根草たちは順調に芽を出し葉を茂らせはじめ。手前の横並び3株はベロニカ。今年こそは。昨年初導入のアークトチス。切り戻しもせずに、冬場も放置していたのでちゃんと割くか…新芽、蕾は、でき始めているかんじ。インパクトのあるバーガンディー

  • 今週のアリウムギガンチウム

    ここ数日は雨もまぁまぁ降って気温差はあれど、昼間は暖かく。植物にとっては快適な気候。アリウムギガンチウムはかなりギュウギュウ。先々週はまだ葉が細く、土も見える状態だったけど。一番左の株からは、蕾の予感。他はうんともすんとも。

  • ぽかぽか

    ぽかぽか陽気☀ほぼ埼玉の東京都は22度。黄砂と花粉だらけの車を洗車。芝桜が映り込んでる。芝桜満開です。手前は早咲きだったのか、花壇としてはバラバラ。こっちはもう、終盤抜いたはずのハナニラなヒョロリ。すこし、懐もぽかぽかに。12月配当と、優待のギフト券。最

  • 宿根草

    宿根草が起きはじめた。ベロニカ。ブルードワーフ。昨年はちょろっと咲いた。レッドフォックス昨年はほとんど咲かなかった。追加したレッドフォックス昨年は全く咲かず…今年は咲いてくれるのか…アリウムミレニアムはモサモサ植え替えたエキナセア。丈夫。エキナセアハッピ

  • 滋味でリセット

    春の遠足。少し体(特に消化器)をリセットしたい、とふと思って箱根にある、そういうコンセプトの旅館に。朝9時、大雨のなか出発☔☔圏央道→小田原厚木道路→箱根新道を通り芦ノ湖へ。大雨と濃霧でなんも見えない👀ランチは湖畔のレストラン。※何も見えないので写真もなし

  • アリウムギガンチウム

    結構、ギチギチに。狭苦しいけど元気に育ってます。まだ、蕾が出てきそうな様子はなし。昨年は、4月上旬に出てたみたいことしもあと少しで?最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みになります。※ランキングページに飛びます※ずーっと

  • 芝桜ポチポチ

    なんだかポチポチ咲き始め。昨年の満開は4月上旬。ということはそろそろ。まだまだ蕾は多め。でも、結構咲いている。もう、だいぶ株が弱っている。昨年も同じ事言ってた気がする…今年こそはシーズン終わったら抜こう。。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓

  • とりあえず、コンロのイメージ

    ついに改造開始。砂利を敷いて均してとりあえず、コンロ位置をイメージこんなサイズかな耐火レンガ、いくついるのか。湯を沸かすにはBBQコンロがいいのか、ロケットストーブがいいのか。何を作るか、これから考えよう…最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポ

  • 芝桜とローズマリー

    ここ数年、弱ってきている芝桜。昨年の今頃ピーク時も結局一時期のような咲き方はせず一昨年はあと2ヶ月ほどでピークに。どうなるか…何故か突然花をつけたローズマリー最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みになります。※ランキン

  • 主庭の宿根草

    雨が少なくてからっから。無理矢理株分け後イマイチな経過のアークトチス一応、新しい芽はある。※分けられた子株は言うまでもなく シナシナ…失敗かアリウムミレニアム年々大きく。冬を越してくれたクラスペディアだいぶ暖かい日が続いているのにこの様子だと、色々少し心

  • ベロニカ

    少し暖かめの日が続いてます。宿根草は徐々に元気に。昨年は不発だったベロニカ。なかなか新芽が出ず心配していたけど無事に。ブルードワーフ昨年不振レッドフォックス昨年買い足したが全く咲かずのレッドフォックス。2年目も葉の勢いだけは良い最後まで読んでいただきあり

  • 南庭の改造③

    前回の続き前回は雑草を抜いて、土の嵩を下げるところまで。今回は、防草シートを敷き、砂利敷きまで一気にやります。前回でここまで整地奥のタイルを剥がしますもともと芝生だったので生き残りが防草シートの裏を匍っている防草シートを全体に敷き、杭留め砂利敷きますとり

  • アリウムギガンチウム

    今週のギガ。順調です、ここまでは。昨年の今頃はきもち、小さいか。心配。果たして、分球ギガに花はつくのか。。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みになります。※ランキングページに飛びます※ずーっと下の拍手もぜひお願いします

  • 南庭の改造②

    前回の続き。ビフォーアフター根止め板を入れていきます。手前側も。よく考えたら横の根止め板要らなかったな…手前の根止め板は、手前からの芝生の地下茎が入り込むのを防止するのに必須。続いて砂利入れ。とりあえず、ホムセンで80kg買ってきて今日は、もう、疲れた…最後

  • 南庭改造

    今年も沈丁花が満開。道路まで香りが。この匂いを嗅ぎながら草むしり。放置された南庭。ここに、耐火レンガでコンロを作ります。昨年ジョイホンでみつけたコレ。こんな立派なものは作るつもりはないけれど、外でコーヒー淹れられたらそれでいい。最近は、草むしりも重労働。

  • アークトチス株分け

    主庭の手入れアークトチスの株が大きくなりすぎて密集しているのでダメ元で無理やり株分け。どうなるかな…オステオスペルマムのような花を咲かせ強い品種。今年も咲いてくれるといいのだけど。。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励み

  • ラベンダー生け垣諦める

    ラベンダーで生け垣を作ろうと昨シーズンのラベンダーを残しておいたら先日の大雪でボロボロに…もともと、切り戻しをしないといけない植物なので、強剪定実施。昨年はちゃんと強剪定をしてまぁまぁな収穫量だった。今年は結局、2ヶ月遅れの強剪定。やってしまったかもし

  • 夏の日差し対策

    昨年の夏は酷暑。主庭は西向きなのでかなりの負担だったことかと。昨年の夏。青々しいけど…セネシオエンジェルウイングスは…11月にジョイホンで日陰資材購入仮置きだけしていたけどやっと本格的に設置。設置前にエキナセアを移植。空いたスペースにウォール設置。ウォ

  • エキナセア植え替え

    花壇のプチ工事に伴い、夏の日差しにも強いエキナセアをいちばん陽当りのいいところへ引っ越し。昨シーズンはよく咲いた!サンシーカーレッドを掘り起こし根が横に長く張っていた。結構丈夫そう。植え替えにも強そうだ。ハッピースターこっちもちょこっと新芽最後まで読んで

  • 花壇のプチ工事。酷暑で中途半端に終わった、アリウムミレニアム株の移動。株といえば…今日は、記念すべき日に。終値ベースでも最高値。株を始めて5年足らずで最高値とは恵まれている。さて、おっかなびっくり周りから掘っていくとかなり細かい根。移植に弱そう…ちゃんと

  • 花壇メンテ

    なんだか暖かくてモゾモゾ動き出して花壇の手入れ先週は仕事で外出が多くてしかも土曜出勤で疲れが溜まってるけど…芝桜が咲き始めている。昨年も咲いていたのかな、と昨年を覗く👀咲いている。でも、今年は青いのが咲いていない。そういえば、昨シーズンは不発だった。い

  • ギガンチウム

    年末に埋めて2週間前に結構しっかりした芽が出たアリウムギガンチウム途中、大雪もおかまいなし。1号から5号まで順調。このしっかりとした葉なので寒さに強い。発芽が遅れていたやつもなんとか。2年目は葉が茂るまでは難なくいっても蕾がちゃんとつかない難しさがあるそ

  • ギガンチウムその後

    先週の大雪も乗り越えて順調に育っているアリウムギガンチウム。1月下旬3株から分球して5株この丈夫そうな葉一つだけ遅れ気味2年目はうまくいかないことがあるらしいギガンチウム。昨年の今頃は…そんなに変わらないね。引き続き見守ります。最後まで読んでいただきあ

  • ネモローサ切り戻し

    寒くてもモサモサ昨シーズンは猛暑でもよく咲いてくれた株元には新芽らしきものが3株あるけど、株元から新芽がバンバン出てるのはひとつだけ。酷暑の影響なのか…新芽が出てくるかもう少し様子見。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励

  • 切り戻し(アリウム、クラスペディア)

    寒さでクタクタになった地上部をきれいにします。アリウムミレニアム。昨シーズンは暑すぎたのか不完全な咲き方だった。地上部は枯れっかれ茎は手でスコスコ抜けます。クタクタの枯れ葉を取り除くと、新芽が出てました。昨シーズンの発芽は2月末。だいぶ早いな…昨シーズン

  • ベロニカ切り戻し

    主庭の宿根草たちの切り戻し花壇いちばん手前のベロニカ。昨シーズンは暑すぎたのか、逆に陽当りが悪かったか、花穂が少なめだった。全部で3株。切り戻すと…いちばん右は、ブルードワーフ。新芽が出ている真ん中はレッドフォックス。昨シーズンはほとんど咲かず。新芽が出

  • アリウムギガンチウム 発芽

    年末に植えたアリウムギガンチウム。やっと発芽。昨年も1月半ばに発芽していたでも、なんだか小ぶりな芽のような気がする。2年目以降咲かせるのは難易度が高いみたいなので、果たして…全部で5つ球根を植えたものの、現段階での発芽は、3個。最後まで読んでいただきあ

  • アリウム1週間で発芽

    先週植えたばかりのギガンチウムの球根土が盛り上がってる。よく見ると球根出ちゃってる…土が下がったのかな?と思って球根を動かそうとしたらもう根が!!!植えなおし。土もかぶせ直し。しかし、凄い生命力。半年以上からっからに乾かしていたのに土に埋めて水まいたらあ

  • アリウム埋める

    2年目のギガンチウム分球してこぶりな球根で心配。植え付け後は水やり大事なので雨が降りそうな今週に植え付け。昨年は3号までだったけど今年は5号まで。水鉢作ってウメウメちゃんと咲くかな最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みにな

  • アリウム植える

    アリウム植えます。昨年掘り上げ乾燥させておいた球根たち。皮を剥きます。割ります。分球してる。真ん中から茎が伸びていた模様。昨年買ってきたばかりの球根はまん丸。分球せずにいたのは一個のみ。うーん、増えたようで、増えないパターンか。チューリップは分球すると

  • 東京の庭園 ガーデンアワード代々木公園②

    前回のつづき。代々木公園。ガーデンアワード開催中。メインまだチラホラ。サルビアかな?少し大柄ユーフォルビアカラシアスはまだ青々しくこれはエキナセアかな?葉の形がそれっぽい。この時期までまだしっかり色が残ってるなんのグラスかな。ボリュームがあって、秋らしい

  • 庭の紅葉🍁

    南庭のヤマモミジが紅葉🍁日当たりが悪いので、毎年汚らしい紅葉をリビングから眺めていたのだけど、今年は少し違う。よく色づいた。暖かいからかな?樹形が汚らしいのは例年通り…最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みになります。※

  • 東京の庭園 代々木公園①

    NHK趣味の園芸でたまに出る代々木公園の宿根草ガーデンを見に行ってきた。仕事で取引先に訪問途中近くまで行ったので寄り道。表参道と明治通り交差点。ビルの上にもガーデン。表参道をひたすら明治神宮に向かって原宿駅前交差点信号待ち。とても聞けたものではないオジサ

  • 花壇メンテ

    連日最高20度近くまで上がる暖冬。でも冬なのでメンテナンス。大きくなりすぎアークトチスを剪定※花芽の新しい枝もバッサリ足元からスキザクリウムの種が…至る所から芽を出しそう…不発だったベロニカ葉に斑点。明らかに病気…どうしようか先週抜いたサルビア跡地に施肥

  • ブルーサルビア抜いてみる

    夏の庭を涼しくということで植えたブルーサルビア暑すぎて咲かなかった…結局鮮やかに咲き始めたのは10月そして暖冬の12月まだ咲いてるそろそろ春に向けて花壇を休ませたいので抜きます。ブルーサルビアは日本では一年草扱い。冬に弱いので…って結構しっかりした根。暖か

  • アリウム花壇に施肥

    アリウムギガンチウムの花壇。前日に酸度計挿しておいた。挿して一時間。ph5.5翌朝ph7こんなにブレていいのかな?いずれにしてもアルカリ性なのでオッケー緩効性肥料を施肥。アリウムは連作障害が起きるらしい。ちょっと心配。心配といえば、雨樋からポタポタ。急にどうした

  • アリウムを仕込む

    昨年初挑戦したアリウムギガンチウム。年越しで、見事に開花。今年も仕込みます。日記代わりのブログが役に立つ。来年のためにも記録キロク🖊まずは酸度アリウムはアルカリ性を好むので、酸度が強ければ苦土石灰をすきこむ。大丈夫かな。球根は初夏に掘り上げ、屋外で乾燥

  • 花壇の日陰づくり

    今年の夏は暑かった。これ、今年だけじゃないかも。これからの花壇づくりには日陰が必要。我が家の西庭は過酷。ということで、ジョイフル本田でウォール作りに使ったブロックのアール版を買ってきました。仮置き。西側からの直射日光を遮りつつ、一定の日照時間も確保した

  • モナルダ逝く

    今年新設した宿根草第2花壇。アスチルベ新芽が出てます。6月には一応咲きましたモナルダあ…今年の酷暑にやられたのか…シーズン中もあまり元気のない苗でした。でも9月頃には新芽が出ていた気もする。なにがダメだったのか…原因不明のまま逝ってしまわれ。そのモナルダ

  • 早朝の浅草

    仕事で浅草。混んでいる電車は嫌なので早朝に家を出たら、6:30に浅草に。時間があるので東京メトロ銀座線田原町で降りて浅草散歩。さすがひ人がいない。遠くにはアサヒに輝くスカイツリー。雷門。もう、この時間(7時前)から外国人観光客が集まってました。仲見世通りを歩い

  • エキナセア切り戻し

    今年は、昨年より花がよく咲いた(気がする)エキナセア。相変わらず甲虫の食事提供に徹した感があるけど。花が終わっても(喰われても)、シードヘッドを楽しむことができる。葉は硬く、もうやる気ない感が凄い。昨年は12月に切り戻しをしていました。外が暖かいのでやっちゃ

  • アークトチス復活?

    すっかり閑散期。アークトチスはなんだか復活の兆し。今年の春先までは丈夫によく咲きました。9月には酷暑の影響なのか季節なのか、元気なくなり…ところが涼しくなって(寒くなって)きたら新しい葉がどんどん。果たして冬越しできるのか…購入先のHPには耐寒性ありと。

  • ラベンダー生け垣の躾

    ボサボサのラベンダー。生け垣にならないか挑戦中。100均でトンネル支柱購入ハンマーいらずで設置できました。家の基礎が見えない高さまでキープできれば。ただし、本来は冬の間に切り戻しをしないといけない。全くの放置は株を弱らせてしまうのでこまめに間引き選定をしてい

  • 庭の小径

    またジョイホンネタ。ジョイホンはネタの宝庫。南庭。畑にするのか?BBQ台を作るのか?放置なのか?何にするにしても、芝生の手入れがなかなかきつい歳になってきたので芝生剥がしてしまおうかな。剥がしたら、どうしようか…レンガと枕木で小径をつくるも良いね。枕木。木

  • 宿根草🍀ジョイホン

    ジョイホン。園芸の売り場が、家の近くのカインズの何十倍もある。ゆえに、苗も豊富。ヒューケラ。カインズと値段は変わらず。最近は人気なのか?数年で2倍くらいになったイメージ。ベロニカレッドフォックス。ここもブルードワーフは売っていない…サルビアネモローサ今年

  • 耐火レンガで

    ジョイフル本田ネタ。ジョイホンといえば、指折りのマニアックな品揃え。そうそう、庭に窯を作りたいんだった。忘れるほど興味薄い。せっかくなので調査。耐火煉瓦。1個250円か…おー、あるある!ピザ窯だ。レンガ組むだけ。まぁまぁなお値段…手前には煙突付きの窯も。

  • グラスとグランドカバー

    ジョイホンで園芸売り場チェック。もう夏が、日本の夏ではないので…流行りのドライガーデン化してもいいかも?コルジリネレッドスターは昔持っていたけどどこへ消えたのやら…立派な苗が売ってました。こんな感じのも良い。過酷な気候に強いのはグランドカバー類も。セダム

  • 久しぶりにジョイホン🎄

    久しぶりのジョイホン。ほぼ埼玉の我が家から車で小一時間🚘ジョイフル本田瑞穂町店。瑞穂町は米軍横田基地に隣接する東京都。なぜジョイホンに来たかというと、庭の日陰づくりをアクセントウォール延長で進めようと。さっそく園芸売り場。もみの木なんかも売っててクリスマ

  • 苗売り場

    定期調査。この時期は閑散。シルバーリーフを増やしたいな。今年はセネシオエンジェルウイングを植えたものの、酷暑にやられました。モクビャッコウ。苗は初めてかな。シロタエギクと被るな…セネシオエンジェルウイングほどの主張もなく、却下。カンパニュラの苗はこんなな

  • 鉢で日陰づくりはどうか

    花壇の日陰づくりをどうしようか。鉢のあるところに低木を置くか…となると、深めの鉢が必要。カインズの鉢売り場。素焼きは趣がある。でも、重い。年を取ったらちょっと困るな…樹脂製。これなら軽い。ちょっとオシャレなかんじ。でもやっぱり安っぽい。焼き物のほうがいい

  • 秋は小菊

    小菊が咲きました。昨年も咲いたけど、今年は、株が大きくなって花数も増えたかも。しばらく放置していたので枯れかけていた小菊。昨年、陽当りのいい場所に移植してこの場所で2年目。特に世話をすることもなくここまでしっかり咲いてくれる優等生。ちゃんと世話をしたのは

  • ホテルの庭に学ぶ

    前回の続き。散る前、緑と共存。これくらいの時期が一番バランスがいい。ホテルの庭で、アイディアを拝借。この赤い木。すごく鮮やか。ドウダンツツジ。コキアと被るけど、アクセントにはなりそう。花壇キボウシ、ヒューケラグラス類色をばらつかせて配置すると単調ではなく

  • 北アルプスの庭

    前回の続き。行きつけの宿で、庭のアイディアをいただきます。朝6時とりあえず朝♨。宿泊棟から温泉棟へ移動。朝霧。庭もきれいに。風呂上がりに一杯!ではなくワーケーション。※が、システム不具合で仕事できず…誰もいない早朝のオープンラウンジで仕事をするのが気持ち

  • 秋の北アルプスへ

    秋の遠足午後には曇る予報だったので昼前到着を目指し7時半に出発。関越自動車道→上信越道→長野市内から県道を犀川沿いに山を越えて北アルプスの麓、長野県白馬村へ。4台目の車でもうかれこれ7年連続で通っている。行き慣れた道。過去、Mazdaアクセラ(BK)→MazdaCX-5

  • サルビアネモローサ

    ブルーサルビアが急に元気。ネモローサも涼しくなって俄然元気。新しい葉がどんどん。とはいえ、初夏ほどの勢いはない。一段落したら、株分けと移植ができるみたい。来年に向けて、そろそろ庭仕事再開かな。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといた

  • ブルーサルビアが

    夏の花、ブルーサルビア。ところが暑すぎて咲かず。色も薄かった。結局、9月半ばに強剪定。そして…強剪定が良かったのか、また咲き始め。しかも色が濃い。ブルーじゃなくて、紫だし。酷暑で元気な株だけ咲いてます。もうしばらく楽しめるかな。今年の秋は特に花を植えな

  • 秋の花粉症?

    最近花粉症が酷い。。家の裏の放置された畑にイネ科の雑草がビッシリ。これもか?スキザクリウム(2年目)しっかり穂をつけてます。昨年よりかなり大きい。フワフワ。秋です。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓ ポチッといただけると励みになります。※ランキ

  • なぜかラベンダー

    だいぶ涼しい。というか、一気に寒くなりました。植物にとってはちょうどよい気候。ちょうどよすぎるのか?ラベンダーアングスティフォリアが咲いてます。。。秋咲きなんてあるのかな?調べてみると、調子がいいと咲くことがあるとのこと。花数は少ないが、香りよし。ただし

  • 雑草たわし

    雑草たわし。中身。これで、際を整えます。赤線が本来の境界線。芝生は元気なのでどんどん出しゃばってきます。使ってみます。結構すっきり。ガーリガリ。刃の部分は結構頑丈なようで、コンクリが削られるくらい強いです。ただ、使い方がいまいちわからない。コツをつかむま

  • グラスか低木

    西日に晒された主庭。来年の夏に向けて、低木かグラス類を織り交ぜて日陰づくりをしていこうかと。カインズに定点調査。コルジリネ。耐寒性に弱いみたい…こんなオリーブの葉みたいなものも。これはグラスではないか…プリペットね…花壇に合わせるにはこれはちょっと大きす

  • スタバのラベンダー生け垣

    スタバのラベンダーが毎年ゴージャスに咲くので、今年は強剪定をしない計画。近くのスタバ ↓結構もさもさ。うちのラベンダーより高さがある。こっちはそうでもない。結構スカスカだな…かたや、我が家のラベンダーこのまま来春を迎えていいのだろうか…1月にはほぼシルバ

  • 秋は外で

    だいぶ涼しくなってきました。というか寒い。カラッといい天気だったのでスーパーで鮭のカマ西京味噌焼き弁当買ってきました。ウッドデッキで、青空見ながらランチ。アブに絡まれながら・・・南庭にBBQコンロを作ってみようか悩み中。とりあえず、カインズにレンガの視察。

  • スキザクリウムの鉢植え

    秋の主庭。文字通り、花がない。今年は西日がきつくて、秋咲きの苗を植える気にもならず。こぼれ種でその辺に生えたスキザクリウムを鉢に移植。移植後放置していたけど、根付いた感じ。高さも出るうえに、強いので、西日対策になるかも?大柄なので、庭の中でのバランスは様

  • サルビアだけ元気

    涼しくなって、サルビアが生き返り。ネモローサブルーどちらもサルビア。サラッと咲き終わったら冬モード。それよりも、ラベンダーの生垣が思いのほか綺麗に仕上がってきていいかんじ。今年はバッタ多め。ラベンダーは、毎年1月に超強剪定。丸坊主にする。そのせいで樹形が

  • アウトドア

    ぎゃー外が気持ちよい季節に。とはいっても、9月いっぱいまで猛暑だったので秋は短そう…畑にするする詐欺の南庭。畑にするか、耐火煉瓦でコンロを作るか迷ってます…真冬に、外でコーヒー淹れちゃったり。せっかくに庭があるのだからアウトドアしてみたい。最後まで読んで

  • 日本の価値

    VOLVOディーラーに行ってきました。スマートキーの反応が悪くて。黒がメインキー。付属の場違いな色のキーケースに入れて、それをカバンに入れて持ち歩いています。こっちの調子がおかしい。この間は、エンジンがかからなかった(それって一大事じゃない!?)待つこと30分

  • 10月といえば

    10月といえば、庭ネタ不足のシーズン。やっと気温も30度切り始めて(10月なのに!)外に出やすくなったのだけど。昨年はネタらしいネタもなくテキトーな記事が並んでましたおととしは骨折してました今年は腰を痛めてますそういえば、オリーブ伐採して1周年。世話が必

  • 晩夏の宿根草

    休みの日でもまだ庭仕事をする気にならない暑さ。最高気温は33度くらいに落ちついてきたものの。そんな暑さでも元気だったエキナセア。花は多くつくものの、株元で咲くばかりで高さが出ない。どうしたものか…サルビアネモローサ今年とにかく咲いた花No.1その後ろで、

  • 猛暑もひと段落?

    いきなり胡蝶蘭誕生日にいただきました。今年は、ちょっと小さい。いただきものデス毎年長生きさせようと試行錯誤するもののうまく行った例がない。。ので、今年は放置。短い花期を満喫しよう。こっちも放置していたサルビア。もう、ボッサボサ。ルピナスが終わった5月に植

  • 残すか、抜くか

    真夏の庭。朝晩が少しずつ涼しくなってきた。秋の気配か?芝桜が少し開花。苗を買ったのは何年も前。何種類か買った中に、二季咲きがあったのでそれがコレかも。ラベンダーアングスティフォリアこれも何故か穂が…なんでだ?アークトチス。春はキレイに咲いてくれた。来年も

  • ラベンダーモサモサ

    今年はかなり密度が高くなったラベンダー。蒸れる梅雨時もこなしてもう少しで秋。株自体はかなり強くなったはず。密度も高くなって、生け垣風に仕上げられれば家の基礎のコンクリ部分を覆い隠すくらいの高さになってくれると良いのだけれど。目指すは近くのスタバのラベンダ

  • 西日に晒される花壇

    西日の当たり方。まだまだ夕方でも30℃超え。真横から直撃。これでは鉢も熱くなってしまう。※鉢前のブルーサルビアかやっと伸びてきたけど鉢の裏はなんとなく日陰ができている。暑さに強いエキナセアは来シーズンは前面に出そう。なにげに強いのがアリウムミレニアム。ま

  • スキザクリウムの躾

    この暑さでも元気なのがイネ科のスキザクリウム。背丈もあるし、日陰づくりに役立つかもしれないただし、なかなか直立しない。ということで、リング支柱に通すことにしてみました。思いの外すごくボサボサで輪っかに通すのが大変なんか鼻がムズムズ気のせい?立ちました。穂

  • ボーボー花壇と日陰作りのヒント?

    まだまだ暑い💦異常気象。花壇のメンテナンスができない問題と暑すぎて植物がヤラれる問題。メンテナンスしないうちに雑草だらけ。ポーチュラカ?スベリヒユ。ポーチュラカはハナスベリヒユというらしく同属のよう。グランドカバーとしては優秀な部類だとおもうが、不要なの

  • 【XC40】夏休み(3・4日目ガソリン安く、XC40総括)

    前回の続き奈良→東京一発で帰るのは、体力的にキツいだろうと「京都宇治」経由で「琵琶湖畔で一泊」します。奈良市内から宇治まで1時間ほど。 出発直後、ドライブ用にコーヒーを買う。猿沢池横のスタバに。 ↓前日晩に撮影した不気味写真(笑)ここのスタバ、駐車場がな

  • 夏はやっぱり青い花

    緑か、シードの褐色が目立つ、真夏の庭…暑苦しい。。。そのなかでも、青い花が咲いてくれると気が休まる元気ないけどベロニカ。今年は本当にうまく咲かなかった。日向を好むが、日当たりが強すぎたのでは…来年は日陰に移そう。急に勢いづいたブルーサルビア夏の青い花を期

  • 花が枯れても見映えするエキナセア

    真夏は、花が咲かない。昨年はなぜかこの時期にアリウムミレニアムが咲いていたようだけど。今年はアリウムミレニアムが早めに咲いたもののまだズルズルと咲いてくれている。花がないなかで、庭を緑一色にしない方法は、シードがしっかり残る植物を植えておくこと。たとえば

  • 【XC40】夏休み(2日目pt2奈良市内)

    前回のつづき関西ドライブ2日目のつづき。奈良ってガソリン安い。埼玉もやすいけど。奈良のほうが安いかも。奈良市内に行く前に橿原で継ぎ足し。ハイオク183円/L。(出発前埼玉で186円/Lだった)さらに安くガソリンを入れる方法は次回。。。奈良市内へ橿原を後にして、どこに

  • 真夏の芝刈り

    暑すぎて、南庭まで手が回らない…1ヶ月何もしないだけで、チェリーセージも芝生もボーボー。チェリーセージは凄い勢いで大きくなる。これ、上手にコントロールすれば日陰を作る植物になれるかも?日陰になりがちな南庭だからここまでモサモサになれた可能性もあるのでなん

  • 西陽対策必要な主庭

    やっと、夕方に庭作業ができる気温に。といっても、まだ熱中症に気をつけて。しばらく放置していた主庭はボサボサ。少し気温が下がったからかベロニカが咲き始め。中央のレッドフォックスも一昨日まで咲いてました。まだ花穂がまちまち…花期は初夏 となっているので、もう

  • 【XC40】夏休み(2日目日本始まりの地)

    前回のつづき。関西初ドライブ2日目です。今日もいい天気。奈良盆地暑すぎ。今日は、日本の始まり、飛鳥へ。宿のある桜井市から明日香村は、目と鼻の先。日本が興った場所県道15号飛鳥寺方面へ入ると、昔ながらの白壁の立派な家々がならぶ。奈良時代の道がそのままなのだろ

  • 【XC40】夏休み長距離ドライブ記(1日目)

    夏休みを利用して、VOLVO XC40の長距離運転をしてみた。今年は、奈良県まで。我が家はほぼ埼玉なので、圏央道入間ICから、圏央道→東名高速→新東名高速→伊勢湾岸自動車道→名阪国道 と片道約500㎞の旅に。今回のドライブではこの春購入したVOLVO XC40B4の① 燃費②

  • リモート操作

    最近はなんでもスマホからリモート操作。今時期は、空調を離れたところから。出先からエアコンをピッ❗旅行から帰ってきて、家の中がムワッとしてるとただでさえ疲れているのに‌そんなときは、リモート操作が本当に便利。さらに、暑いといえば、車。最近の車はすごい。車も

  • 虫は元気

    いろいろ咲いているようで実はカラッカラ。(枯れた花がらが付いてます)外に出て作業する気にもなれずけっこう荒れ放題。人気がないからか、虫が多い気がする。シジミチョウ。ショウリョウバッタなんか大きいの出てきた。10cmはあった。跳ねるでもなくパタパタパターーと

  • 庭に日陰は必要か?

    いままであったオリーブの木。庭の植物たちには必要な木陰を提供していたんだな…木があったころの写真ではなんだか涼し気…木を失った今では、カラッカラ。すっきりしたけど。セネシオエンジェルウィングスも、もう虫の息…あまりにひどいので剪定しました。ベロニカも、お

  • 防犯カメラで庭を観察

    突然ですが防犯カメラをつけてみた記録。先日庭の手入れをしていたらお隣のご主人と、最近物騒で~なんて話になって近所でも防犯カメラを付けている家が増えているそうだ。ちょっとAmazonで検索すれば家庭用防犯カメラがヤマのように。大陸産メーカーがほとんどだが1万円も

  • グラスは暑くても元気

    暑い(過ぎる)。東京の8月気温。35度くらいでずーっと。庭もボロボロ。花という花は姿を消し…緑ばかりに。昨年も8月はこんな感じでしたが。。。そのなかでもスキザクリウムは元気。だいぶ大きくなったというか大きくなりすぎ。シュロ縄で縛りあげておかないと玄関アプ

  • 真夏の宿根草

    今年は真夏でも花壇には花が残ってます。昨年と比べ物にならない花数のエキナセア。虫食いは昨年に同じ・・・どうにかならないものか・・・先週までラベンダー畑にいたカマキリがアークトチスに引っ越し。アリウムミレニアムは一巡目が終了し二巡目に。こっちも昨年より花数

  • スキザクリウムが大きい

    2年目のスキザクリウム。今年はだいぶ大型に。昨年の今頃は、まだ膝高。今年は腰高まできている。購入元の情報だと1メートル。もう、それくらいなのでこれ以上は大きくならないかな。そしてすごい勢いで拡散あっちこっちに。雑草なのか子供のスキザクリウムなのか不明だけ

  • 鉢植えはカラカラ

    酷暑。35度以上の日が連続し、梅雨明けまだなのに雨がほとんど降らず庭がカラッカラ。出勤前に軽く水やりするものの。。。焼け庭に水♨からっから。こっちはもっとカラッカラ。比較的乾燥気味に育てる植物をまとめたのだけれど。。。想定外の暑さか。。。豪州原産のエレモ

  • ラベンダー収穫

    この時期にもまだなお収穫ができました。22年はまれにみる不足。7月下旬に花はすべて刈り取り済み。21年はちょうどこの時期に収穫していました。ということは、今年の最初の収穫は早かった??なかなか収穫期が安定しない。まだ半分残して、目指せ!ラベンダーの生垣

  • 暑すぎる

    今年は暑い。今年も・・・かもしれないけど。毎年この時期は暑くて外に出ないのでブログ更新も激減💦昨年の7月の更新は3件だけ…今年はなるべく記録を残したい。今年もカマキリ登場。今年はラベンダーがこの時期でもよく咲いている暑くて収穫する気にならないのでしばらく

  • スキザクリウムとセネシオ

    花壇のグラス類がかなり主張。高さもあるスキザクリウムがいいアクセント。玄関アプローチに干渉しているので、ちょっと困ったセネシオエンジェルウィングスは一時に比べると成長スピードが緩やかに。下のほうが枯れてきている??セネシオの前にあるピンクはなぜか失敗した

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホボサイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホボサイさん
ブログタイトル
ホボサイ
フォロー
ホボサイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用