chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なまけママの海外知育 https://czech.hatenablog.com/

知育大好きなママが幼児教材や幼児教室、知育玩具など幼児教育に役立つ情報を発信します。また海外と日本を行き来しているので、海外での知育についても書いています。

なまけママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/14

arrow_drop_down
  • 【口コミ】ストッケのクリック ハイチェアを実際に利用したメリット・デメリット

    この記事で分かること STOKKEクリックハイチェアの口コミ STOKKEクリックハイチェアのメリット・デメリット ハイチェアは大人と一緒の目線で食事ができるなどのメリットがあって、子ども用にハイチェアを選択する方も多いのではないでしょうか。 ハイチェアは高さがあり存在感があるので、他のインテリアになじまないデザインだと目立ってしまいます。 そんな人におすすめしたいのが「STOKKEクリックハイチェア」です。 「STOKKEクリックハイチェア」は、お部屋のインテリアに合わせやすい、シンプルでおしゃれなデザインのハイチェアです。 フットレスト付きで子どもが正しい姿勢を保てて、5点式安全ベルトで抜…

  • PUPPAPUPOはどこの国のメーカー?どこで買える?メリット・デメリットも解説!

    この記事で分かること PUPPAPUPOの口コミ PUPPAPUPOのメリット・デメリット 「PUPPAPUPO」はSNSなどで人気を集めている、ベビー・キッズ商品やママ用のグッズを取り扱っているブランドです。 しかし、「PUPPAPUPO」の商品の品質などが分からず、購入をためらっているパパやママも多いのではないでしょうか。 特にベビーやキッズ用品は、デザインより品質や安全性を重視して、購入している方も多いと思います。 使用期間が限られているベビー・キッズ用品は、価格やコスパ面も重要ですよね。 この記事では実際に「PUPPAPUPO」を購入して感じたメリット・デメリットや、商品の品質、購入で…

  • 【口コミ】 AILEBEBE(エールべべ)の「KURUTTO R」を実際に使ってみたメリット・デメリット

    この記事で分かること AILEBEBE(エールべべ)のチャイルドシート「KURUTTO R」の口コミ AILEBEBE(エールべべ)のチャイルドシート「KURUTTO R」のメリット・デメリット 赤ちゃんを連れて車で移動する機会が多い方は、安全を守ってくれるチャイルドシートが必要ですよね。 チャイルドシートは値段が高くても、高性能で安全性の高い商品を選びたい方も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめしたいのが『AILEBEBE(エールべべ)のチャイルドシート「KURUTTO R」』です。 『AILEBEBE(エールべべ)のチャイルドシート「KURUTTO R」』は、新生児から4歳ごろま…

  • 【口コミ】RUCIRODA(ルシロダ)サイドヒップシートを実際に利用したメリット・デメリット

    この記事で分かること ルシロダサイドヒップシートの口コミ ルシロダサイドヒップシートのメリット・デメリット 歩きはじめた子どもは、外出中に自分で歩きたいといいますが、すぐに疲れて抱っこをねだられます。 抱っこ紐で何度も抱っこと降ろすのを繰り返すのは、大変ですよね。 そんな人におすすめしたいのが「ルシロダサイドヒップシート」です。 「ルシロダサイドヒップシート」は、子どもを座らせる形で抱っこできるので、乗せ降ろしが楽にできます。 コンパクトに折りたためるので、持ち運びにも便利で、スマホポーチ付きで小物を入れて、手ぶらでお出かけできます。 この記事では実際に「ルシロダサイドヒップシート」を購入して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なまけママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なまけママさん
ブログタイトル
なまけママの海外知育
フォロー
なまけママの海外知育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用