chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼっけいますお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/13

arrow_drop_down
  • 岸田銘柄の動きに注目

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 29日に自民党の総裁選が行われまして、決選投票の末に岸田さんに決まりました。

  • 緊急事態宣言の解除による株価への影響は

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 30日が期限となっている緊急事態宣言ですが、やっと全面解除になりますね。

  • 【監視銘柄】ヒューマンクリエイションホールディングス(7361)について

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 昨日に引き続き2021年IPO銘柄の監視銘柄、ヒューマンクリエイションホールディングスについて掘り下げてみたいと思います。

  • 【監視銘柄】WACUL(4173)について

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先日に引き続き2021年IPO銘柄の監視銘柄、WACULについて掘り下げてみたいと思います。

  • 「ぼっけいますお」の米国株 ポートフォリオ (9月25日)

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。

  • 【監視銘柄】QDレーザ(6613)について

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先日、2021年IPO銘柄から監視銘柄を紹介しましたが、その中からQDレーザについて掘り下げてみたいと思います。

  • 予想通りの反発だが週末リスクもあります

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 昨日は祝日のため日本市場の動向がわかりませんでしたが、予想通り反発しましたね。

  • FOMCは無事通過ってことで

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日、明朝のパウエル議長の記者会見の内容は大きな波乱もなく市場に安心感を与えました。

  • 世界的株安という好機

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 ここ1、2か月の間いに中国当局による色々な締め付けで中国企業のADRが軒並み下落しているさなか、震源地が中国の○○ショックが発生しています。

  • さっそく2021年IPOから監視銘柄を追加しました

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先日、2021年IPO銘柄から未来のテンバガー候補を発掘するぞと意気込みました。

  • 話題のCRMツール関連銘柄について

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 コロナ禍でリアル店舗が苦戦しているなか、CRMツールを駆使して顧客獲得や育成を強化しているブランドが多くなっています。

  • 「ぼっけいますお」の米国株 ポートフォリオ (9月18日)

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。

  • 四季報秋号が発売されました

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 9月17日に2021年四季報の秋号が発売されました。

  • 2021年IPOからの発掘作業に切替

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 数か月前に2019年IPO銘柄から有望な銘柄をピックアップしました。

  • NISA枠は慎重に使いましょう

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日はNISA枠の使い方について考察したいと思います。

  • 嫁の仕事が決まらない

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 久しぶりの嫁ネタでございます。

  • シンプレクス・ホールディングス(4373)のIPOに補欠当選

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 久しぶりのIPOラッシュのシーズンに突入していますが、ようやく補欠当選しました。

  • 監視銘柄の管理方法のすゝめ

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 皆さんは気になる銘柄を見つけたときにどのように監視していますか?

  • 「ぼっけいますお」の米国株 ポートフォリオ (9月11日)

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。

  • 手順は簡単だけど結局は想定力

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 僕が2年ぐらいフォローしている弐億貯男さんが新しい書籍を発行しました。

  • レイバーデー明けは波乱の予感

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 9月6日のレイバーデー明けの翌日から相場全体は下落気味です。

  • 投資を制する者は仕事を制す

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 ちょっと大袈裟かもしれませんが、投資を続けていくことで仕事の質が上がっていく気がします。

  • サラリーマン投資家の最大の強み

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 昼休みは本屋に通って投資コーナーで立ち読みしている今日この頃ですが

  • 首相交代からの期待で株高って

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先週、菅総理が突然、時期総裁選に出馬しないと明言しその後は株高が続いています。 総理が退陣することで株が上がるということは、今の政権に対する投資家の考えは否定的だったということになります。 また、海外投資家が多く参入しているので海外からの評価もそういうことになります。 // 目次 1年前とは違う景色 理想で買い、現実で売る まとめ 1年前とは違う景色 昨年の9月に菅政権が発足してわずか一年での退陣となりました。 元々、安倍前総理からの引継ぎだったため、任期は1年でした。 任期満了を迎えるにあたり、再度総裁選に立候補するかと思…

  • ジュニアNISA始めました

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 7月の後半にはジュニアNISAの口座開設が終わっていましたが、ようやく運用開始します。 2023年にジュニアNISA制度が終了するということもあって色々と悩みましたが、とりあえず始めてみました。 // 目次 何にいくら投資するのか シュミレーション まとめ 何にいくら投資するのか ジュニアNISAは一般NISAと似ているので個別銘柄を購入するこもできますが、子供の将来の資産形成ということでなるべく手堅く運用したいと思いました。 気軽に手堅くそれなりのパフォーマンスを求めるていくと、おのずと投資信託を積み立てるという結論に至り…

  • 「ぼっけいますお」の米国株 ポートフォリオ (9月4日)

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 本日は米国株のポートフォリオを公開します。

  • 積立NISAの対象投資信託は全て含み益に

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 2018年1月に始まった積立NISAですが、対象の投資信託のパフォーマンスが驚きの結果に!

  • クラウドストライク(CRWD)の決算が発表されました

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先日クラウドストライク(CRWD)の決算発表がありました。

  • ズーム(ZM)の決算が発表されました

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 先日ズーム(ZM)の決算発表がありました。

  • 【2021年8月】「ぼっけいますお」の金額ベースでの貯蓄状況を公開します

    皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。 8月も終わりましたので月度の貯蓄状況は公開したいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼっけいますおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼっけいますおさん
ブログタイトル
ぼっけいますおの目指せ!億リーマン
フォロー
ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用