chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 生コン ミキサー運転手がゲーム配信を始めました!仕事の合間にやっております!

    www.youtube.com とくとご覧ください!お待ちしております。

  • コンクリートミキサー車運転手の人間関係をご紹介!少々、会社員に似ているかもしれません。

    こんばんは!UVOAです!長らく更新できず、申し訳ありませんでした。 私事、パソコンが壊れてしまって、復旧作業と、データの引継ぎなど大変でした・・・。 さて本日はコンクリートミキサー車運転手の人間関係についてご紹介したいと 思います。 大型トラックの運転手って、一人なので、気楽でらくちんと思いますが たしかに、コンクリートミキサー車の運転中は一人です。 とても楽ですが、実は会社員のように縛られてる場合もありますので これからコンクリートミキサー車の運転手になろうとしている方々の参考に なって頂ければ幸いです! 無線で連絡を取り合いながら、一つの現場を完了させる仕事 ミキサー車の仕事はチームプレ…

  • 駄菓子にはたくさんの思い出があります!当時を思い出し、変わらぬあの味を是非とも味わってください!

    こんばんわ!uvoaです! このブログを見て下さっている方いつもありがとうございます! とても励みになります! 子供の頃、100円玉を握りしめて、駄菓子屋に行き、限られたお金の中で、選んで好きになったもの、あまりおいしいと思わなかった駄菓子・・・。 色々な思い出が駄菓子にはあったと思います。 ですが、駄菓子屋さん自体がどんどん時代の影響により数を減ってゆき、あのとき食べていた駄菓子が食べられなくなっていますよね、これは非常に残念です。 今日は、わたくし事ですが、最近駄菓子にハマっていまして、おいしかった駄菓子を ご紹介したいと思います。 あの時の子供の頃のおいしさをみなさんと堪能できたらとても…

  • 節約術を覚えよう!小さなことかもしれませんが、やがて大きな力となりあなたを救ってくれる・・・。節約術と貯金があれば心の余裕が生まれますよ!

    こんばんは!uvoaです! 今日は、私なりの節約術をご紹介したいと思います! ですが、節約をかなり強くしてしまうとリバウンドのようなものが発生して、お金を物凄く使ってしまう場合があります・・・。 今回は、苦労なく節約してお金を貯めることができる方法を記事にしたいと思いますので是非ともご覧ください! コンビニの利用はできるだけ控えよう! 出来るだけ時間外ATMの利用は控えよう! サイフの中に1万円以上入れないようにしよう! 空腹時の買い物は控えよう! 嗜好品の節約はやめよう! 出来るだけ自炊をしよう! 自炊したらそのまま弁当にして、お昼も節約できます! 給料が出たら仕分けをしよう! 給料が多少多…

  • 在職中VS辞めてから どっちがおすすめかな!?それぞれのメリット・デメリットをご紹介!

    こんばんわ!uvoaです! 体調を崩してしまい更新ができずに時がかなり経ってしまいました。 そんな中でも、このブログを見に来てくれている方、ありがとうございます! また、私のTwitterが謎の理由で突然凍結されてしまい、非常に残念であります。 そんな中、治療中にあることを考えていたことを記事にしたいと思いますので、 読んでくださると嬉しいです! 辞めてから転職活動をするぞ! お金の悩み 時間はかなりたくさんあるので、転職活動のみにこだわらず、新しい可能性を模索する 在職中に転職活動をするぞ! 結局どっちがいいのかな? 辞めてから転職活動をするぞ! 会社を辞めて転職活動をする上で最大のメリット…

  • 会社を休んでリフレッシュしよう!色々使える!?有給理由をまとめてみました!

    こんばんわ!uvoaです!今日は、会社を休む言い訳集をご紹介したいと思います! 有給を申請する際に、本来は「私用のため」でよいのですが 中には有給申請理由を書きなさいと命令する企業があるのも事実。 実際、私の会社が、理由を書かなければならず、申請をするたび考えなければなりません。 今日は、そんな同じ悩みを持つ方に少しでも貢献できればと思い記事にしましたので 是非とも参考にしてくれると嬉しいです! 年次有給休暇 会社を休んでリフレッシュしよう!事前準備編 当日休みたい!こんな日もあると思います! 会社を休むことは悪いとこではありません。どんどん休みましょう! 最後に 年次有給休暇 有給休暇の正式…

  • アフィリエイトってなんだろう?ネットの進化で宣伝を個人でできる時代となりました!

    こんばんわ!uvoaです! 今日は、ふとアフィリエイトってなんだろう? と思いましたので記事にしてみました! 知っている人も知らない人も是非ともご覧ください! アフィリエイトってなんだろう? 私がやっている自称アフィリエイト アフィリエイトをやってみたいですがサイトがわからないです。 自己アフィリエイトで資金を調達しよう! アフィリエイトの本も多数発売されています! 自己アフィリエイトはポイントサイトに似ております! 最後に アフィリエイトってなんだろう? アフィリエイトとは私たちのサイトやブログから、物を買ってもらうことによって売り上げの何%を貰えるというものです! まるで広告代理のような感…

  • 私なりの車両感覚の掴み方をご紹介!ミキサー車ですが、乗用車にも活用できる!

    おはようございます!uvoaです! 私事ですが、ミキサー車が新車となり、掃除や維持に苦労しています。 また、ミキサー車のサイズが一回り大きくなったことにより運転にも一苦労です。 ですが、感覚を掴んできたのであの大きなミキサー車の感覚の掴み方をご紹介したいと思います! バックをするとき、必ず窓から顔を出して後退しよう! 深視力ってなんだろう? 後退時車両感覚を掴もう! 自動車の横で一番出ているのはミラーです! 最後に バックをするとき、必ず窓から顔を出して後退しよう! 窓から顔をだして後退するのは重要です! なぜなら、後ろを直接、目視することによって障害物の確認や、目標物の目視など ありますが、…

  • こんばんわ!uvoaです! 今日は私なりの転職活動方法をご紹介したいと思います! 私は自動車のライン工→板金加工員→自販機屋→ミキサー車運転手→ミキサー車運転手 と転職をしてきました。 今日はミキサー車運転手から→ミキサー車運転手に同業他社への転職についての記事です。 「同業他社の転職って、おなじ内容だから簡単なんじゃ・・・?」と思いかもしれませんが、実は全く畑違いの転職にも通ずるものがあると思いますので、これから転職を考えている人へすこしでも参考になってもらえれば嬉しいです! 転職準備は多く時間をかけよう! 求人を出している期間もよく見よう! 求人広告を見たら応募先の企業をリサーチしましょう…

  • 会社以外からお金を得よう!新しいライフスタイルの確立!脱・会社!とても小さいですが確かな確実な1歩です!

    おはようございます!uvoaです! 本日で楽しい4連休が終わってしまい、また明日から会社に行き仕事をしなければなりません。 働くことはとても重要です! 社会の皆さんの誰かの役に立つ、私たちが何気なくした仕事で誰かの「ありがとう」になった。 とても良いことです。 uvoauvoa.hatenablog.com 今日は私がブログ・インターネットビジネスを初めてまだ2カ月弱ですが お金を得ることが出来た体験談をお話しようと思いますので是非ともご覧ください。 初めてのネット収入はポイントサイトでした。 どうやって4000円も手にしたんだい? クレジットカードは単価が高いですが、よく読まないと余計なお金…

  • 地元の幹線道路にはとても強いミキサー車!美味しい車線や抜け道も知っています!

    こんにちは!uvoaです! 今日はミキサー車が選んでいる車線のチョイスについてお話したいと思います! 幹線道路から各建設現場へ赴いているミキサー車は、実は配達を早くかつ安全に完了させるために、工夫をして毎日仕事しております! 生コンは90分以内に配達を完了させなければなりません。 朝は通勤の人が多く、渋滞が発生するのは日常茶飯事です! 時間を超えてしまうと、持ち帰りのほかに弊害が・・・ 抜け道も知っています!途中で逃げているミキサー車を見たら、なにかあったと考えてよいでしょう。 最後に 生コンは90分以内に配達を完了させなければなりません。 ミキサー車に積まれている生コンは、90分以内に建設現…

  • なぜ僕らは働くのか?子どもが読んでも、もちろん大人が読んでも働く意味、お金の大切さがわかる一冊です!

    こんばんわ!uvoaです! 連休ということもあり、会社から離れることができてとても良い週末ですね! 今日は、なぜ僕たちは働かなければならないのか? という疑問が頭をよぎりましたm、朝は早起きし、夜遅くまで働き、嫌な事をしに行かなければならない「会社」 誰もが会社が嫌で、仕事をしたくないな と思う日はあると思います。 そんな、働かなければならない、なんで働くのかを分かりやすく解説してくれている 本・「なぜ僕たちは働くのか?」をご紹介したいと思います。 池上彰氏が監修されているこの1冊、中学生・高校生向けではありますが大人が読んでも「なるほどな」と思う1冊ですよ! なぜ僕らは働くのか 君が幸せにな…

  • 力作業もなくレバー操作のみで女性ドライバーも活躍できる、ミキサー車運転手です!

    こんばんわ!uvoaです! 今日は、私が働く運送会社にも女性ドライバーが存在しており 業界全体で、女性ドライバーも多く紹介しているのに気が付きました。 男性ばかりしかいない生コン業界ですが、女性でもしっかり活躍することができ 会社から重宝されている存在です! 今日は、女性でミキサー車の運転手に興味をお持ちの方の参考になれば嬉しいです! 実はミキサー車運転手は肉体的な負担がほとんどないのです! レバー操作ってなに?レバーとは? レバーだけではなく、リモコン型のダイヤル式も存在します! 生コンクリートは90分以内に配達を完了させないといけません。 長距離が存在しないということは・・・? 男性ばかり…

  • ミキサー車で1番大きなサイズは10tミキサーですが、10tミキサーにも違いがあります!

    こんばんわ!uvoaです! 今日は、街中でよく見るミキサー車。 一番大きなサイズで10tミキサー車がありますが、その10tミキサー車でも 実は2つに分かれています! 「えっ?10tミキサー車なんだから、全部同じでしょ?」と思いますが、実は違いがあります! 今日はそんな10tミキサー車の種類をご紹介したいと思いますので、是非ともご覧ください! 10tミキサー車の2つの種類!同じように見えて性能が大きく違います キャブとはトラックの運転席部分の箱の部分の事を言います! 低床車ってなんだろう?4.75車とも呼ばれることもあります! 低床車は生コンをどれくらい積んでいるの? 低床車は馬力がありません。…

  • 働くと仕事の違いってなんだろう?意味は同じようでも違うものがあります!

    こんばんわ!uvoaです! 今日は、「働く」ことと「仕事」の違いについて記事にしたいと思います! 「えっ?仕事も働くも意味は同じでしょ?」と思うかもしれません。 たしかに、仕事と働くは同じ意味ですが、受け取り方が違います! 今回はそんな発見を書いてゆきますので、是非ともご覧ください! 働く ということはなんだろう? では仕事はなんでしょうか? なりたかったミキサー車運転手との違い 仕事だった配車係 仕事よりも働きましょう!働くことで日々を過ごしましょう。 最後に 働く ということはなんだろう? 働くということは、誰かの役に立つ、または誰かが働いたことによって 自分の役に立つことをいいます! 私…

  • 仕事をしなくなるとどうなるのでしょう?仕事したくないですが、真剣に考えてみました!少額ですがお金を得る方法も・・・

    こんばんは、uvoaです! 今日は日曜日と言うこともあり、明日は月曜日です。 正直会社・仕事に行きたくないですね。 まして、私は週6日勤務のため、日曜日しかお休みがなくしんどいものがあります。 今日1日中仕事をしなくなるとどうなるのかを考えてみましたので、是非ともご覧ください! さあ、退職届を出そう!これで月日さえ経てば自由です! 退職時の会社に返却するもの 健康保険証・国民健康保険VS保険証の任意継続 任意継続は給料が高ければ安くなる可能性がある! 扶養によって値段が変わる事はありません。 任意継続は2年間のみです! 保険関係の次は、住民税の支払いがやってきます 国民年金の支払いもすぐにやっ…

  • ミキサー車運転手の楽なところ、きついところを掘り下げてご紹介!

    こんばんわ!uvoaです! 前回私が記事にしました。 uvoauvoa.hatenablog.com の記事をさらに掘り下げてご紹介したいと思います! 今回は運送会社に所属した社員の人編・また工場の社員の人編でご紹介したいと思いますので、これからコンクリートミキサー車の運転手になろうと思っている方の参考になれば幸いです! 工場の常勤と呼ばれる方たちの1日 工場の常勤カテゴリーに分類された運送会社または工場の社員の人は建設現場の始まりから終わりまで走ります! なので当然、早出・残業に対応し朝から晩まで文字通り走ります! 生コン工場で稼働している車両には、常勤の人たち・応援車の人・労働者供給事業か…

  • ミキサー車運転手・未経験の方の試練をご紹介します!

    こんばんわ!uvoaです! 今日はこれからミキサー車の運転手になろうと思っている人や興味のある人向けに記事を書きたいとおもいます! 慣れるととても楽な仕事もミキサー車の運転手ですが、慣れるまではとても苦労した思いがあります! そんな苦労をこれからの人に知ってもらいたいと思いますので、是非ご覧ください! 採用されたら、絶対に先輩が横について教わります! この2乗りが最初の試練とっても過言ではないでしょう! 正直1番怒られることは洗いについてです! 無線の使い方や、道は後から覚えます! 車はキレイな状態を維持するのが1番大変です! 最後に 採用されたら、絶対に先輩が横について教わります! 未経験で…

  • 美少女戦士・セーラームーン!私が大好きだったアニメです!

    こんばんわ!uvoaです! 本日は生コンより離れて、私が大好きでしたセーラームーンについてご紹介します! といってもセーラームーンのキャラクター・セーラーウラヌスとセーラーネプチューンのことです! PROPLICA 変身リップロッド セーラーウラヌス&変身リップロッド セーラーネプチューン PROPLICA 変身リップロッド セーラーウラヌス&変身リップロッド セーラーネプチューン セーラーウラヌスとこ、天王はるかと、セーラーネプチューン・海王みちるが変身する際にしようする変身ロッドです! 当時、1994年にバンダイより発売されていた同商品ですが、2018年に リニューアルされて、復活しました…

  • コンクリートミキサー車運転手の様々な雇用形態を比較!!色々な雇用形態がありますよ!

    こんばんわ!uvoaです! みなさんが街中で見かけるコンクリートミキサー車! 同じミキサー車に乗っていても、実は運転手の雇用形態はバラバラです! バス運転手に近いものがありますでしょうか? 市バスの運転手であったり(公務員・契約社員)であったりと バスの中でも様々ですが、実はコンクリートミキサー車も雇用形態があります! これから、コンクリートミキサー車の運転手になろうとしておられる方の参考になっていだだければ幸いです! もっともポピュラーな選択肢・運送会社に入社する! もう一つの選択肢・労働者供給事業に入ってミキサー車の運転手になる 労働者供給事業から来ている人の主な待遇 労働者供給事業から来…

  • 持ち込みトラックってなんだろう?実はミキサー車にも持ち込みの人は存在します!

    こんばんわ!uvoaです! 今日はよく求人誌に持ち込みトラックの記載があり、給料等書いてあるのを目に通した方がいると思います! ではあの持ち込みとはなんだろうか? 実はミキサー車運転手の中にも少数ですが、持ち込みで仕事をしている人がいます! 持ち込みって大変そうと思うかもしれませんが、良いところもあるのでご紹介させてください! そもそも持ち込みってなんだろう? ミキサー車の持ち込みって一体・・・? 大体、1か月でどれくらい儲けているのだろうか? 色々な生コン工場と仲良くなれば、使ってもらえることも・・・ また人脈を増やせば、自分の会社で働いてもらえることも・・・ ですが、いいとこばかりではあり…

  • コンクリートミキサー車運転手は色々な工場に行き仕事をします!

    こんばんわ!uvoaです! 今日は、私が働いている工場とは別の工場で仕事をしてきました! コンクリートミキサー車運転手は本拠地としている工場以外でも仕事をします! といっても、生コンを運ぶことは同じですよ ただ、工場の場所が違い、使う道が違うだけでやっていることは変わりません。 今日は他の工場で仕事をすることをご紹介します! 付き合いのある生コン工場同士の車のやり取りです! 新しい人脈が作れる!他の工場の内情がわかる場合も・・・。 では同じ同業他社に転職することが多いのだろう? 1度慣れて覚えると辞められない職種かもしれません。 他工場に行くことを応援に行くと言ったりします 最後に 付き合いの…

  • コンクリートミキサー車のタルのような部分・ドラム!実は中に入って作業をします!

    こんばんわ!uvoaです! 本日はコンクリートミキサー車の運転手の仕事をもう一つ紹介します! 実は、ミキサー車の運転手は生コンを運ぶ以外にも仕事があります! それはハツリと呼ばれる作業で、あのタルの中に入って付着してしまった生コンを落とす作業をします この時期最強に過酷な作業ですが、ご紹介させてください! ハツリ作業!とてもきつい作業です! ドラムの中ってどうなっているのかな? ドラムの中です! 自分が毎日乗っているミキサーであればそれほどきつい作業ではありません! ハツリピックです!これは結構重たいです・・・。 最後に ハツリ作業!とてもきつい作業です! このタルのようなもの、ドラムと言いま…

  • コンクリートミキサー車運転手の休日をご紹介!

    こんばんわ!uvoaです! 今日はコンクリートミキサー車運転手の労働実態ということで、 休日をご紹介したいと思います! 運転手業界の中では、比較的休日に恵まれている方だと思いますので、これから コンクリートミキサー車運転手のなろうとしている方や興味のある方の参考になっていただければありがたいです! 休日は、週休1日です!建設現場によります! 週休1日のメリット 週休1日のデメリット 一日の大まかな労働時間 最後に 休日は、週休1日です!建設現場によります! 休日・労働時間は建設現場次第ですので、土曜日も仕事をします! ですが、祝日は完全にお休みとなります! 土曜も仕事をして大体給料として手取り…

  • 赤いきつねと緑のたぬきはどっちが人気なんだろう?!よく私が食べているものです!

    みなさん、こんばんは!uvoaです! 今日は、仕事中に大好きなカップラーメン・赤いきつねを食べていた時ふと 緑のたぬきと赤いきつねはどっちが人気なんだろう? と漠然と思いました。 「いや赤いきつね派だ!」という人もいれば「緑のたぬきの方が美味しい」という方もいるのも事実です! 今日は一体どっちが人気なのかをご紹介させていただきます! 赤いきつねと緑のたぬきって一体どこが作ったカップラーメンかな? 2018年~2019年の一年間で戦いがあった!? 赤いきつねは29066票、緑のたぬきが24797票(2018年~2019年) 2020年もまだ上半期ですが、戦いを繰り広げました 緑のたぬきの食べ方は…

  • 今日は生コンのモルタルをご紹介しちゃいます!とても重要なものです!

    こんばんわ!uvoaです! おととい、昨日と更新できなくて申し訳ありませんでした。 今日ご紹介するのは、モルタルというものです! 最近人気もDIYでもよくでてくるモルタル! ミキサー車に積んで建設現場に行くことがありますよ! 一体モルタルはなに使うのか記事にしましたので是非ともご覧ください! モルタルってなんだろう? モルタルを積むとなにか違うのかな? 使用用途ってなんだろう? 外構工事に使用する場合もあります! モルタルを積んだ人の役割 話すのが苦手な人でも大丈夫かな? 無線ってなんか難しい・・・。 モルタルはとても飛び散るものです! 今日はマスクをご紹介しちゃいます! 黒が苦手な方にもこち…

  • 生コンは色々な打設方法があります!毎回ポンプ車で降ろすとは限らないです!また熱中症の症状やアクエリアスとポカリスエットと違いもご紹介!

    こんばんわ!uvoaです! 今日は生コンクリートの色々な打設方法についてご紹介します! 「えっ?専用の車にミキサー車をつけて降ろすんじゃないの?」と思いですが 実は色々な降ろし方がありますよ! 今日は色々な生コンの降ろし方をご紹介しちゃいますね! 生コンの打設方法は主に4つです! ポンプ車を使い打設を行うポンプ取り 直取りその①・ネコ取り 直取り2・シュート取り 打設方法・杭 ホッパー取り ネコ取りはとても時間がかかる場合があります! 熱中症について~熱中症を水分補給によって対処しましょう! 恐ろしい熱中症の初期症状 めまい・失神 筋肉の緊張や硬直 大量の発汗 水分をこまめこまめに補給して熱中…

  • 今日くらいは生コンのことから離れてコーヒータイムです!お得な情報をお知らせ!?

    こんばんわ!uvoaです! 今日はたまたま生コンの配達が早く終了し、定時で帰ることが出来ました。 早く帰れることはとても珍しいので、今日は寄り道せず帰宅しました。 さて、今日は毎日使っているスマートフォンやiPhone。 データ通信速度制限になってしまうことってありませんか? 「YouTubeで音楽や動画を聞いたり見たりしていたら通信制限が・・・」という悩みは 気を付けていても起こってしまう事態ですよね? 今日は出来るだけ、データ通信速度制限にならない方法を書いてみましたのでご覧ください! そもそもデータ通信速度制限ってなんだろう? 速度制限を気にせずに音楽を鑑賞しまくりたい! 音楽を配信して…

  • 生コン工場は横の繋がりが強い!?各工場連絡を取り合っています!

    こんばんは!uvoaです! 毎回、私が書いた記事を読んで頂きいつもありがとうございます! 励みになります! さて、今日はすこしだけ生コン工場の内情をお話したいと思います! 内情と聞きますと、なにか怪しいことをしているとか、悪いことをしているのでは? と思いですが、全くそんなことはないので安心してご覧ください! 少しでも生コン業界に興味を持っていただければ幸いです! 生コン工場は横の繋がりが強く、全工場が繋がっています! どうして横のつながりを持つのだろう・・・? お互いに助け合ってやりくりをして、経営をしています! 1台いくらくらいで、応援に行ったり来てもらっているのだろう・・・? 繋がりがあ…

  • 今日は運行管理者の試験日です!運行管理者ってなんだろう?

    こんにちはuvoaです!本日は2回目の記事ということで書きたいと思います! さて、タイトルにもある運行管理者ってなんだろう? と思いませんか? 実は私はこう見えて去年、運行管理者の試験を受け合格しました! 「給料があがるのかな?」や「持っていると転職に有利になるのかな?」など疑問がでてくるのも事実です! 本日は運行管理者について書いてゆきますので是非ともご覧ください! 運行管理者ってなんだろう? 運行管理者の仕事内容 もしも・・・アルコール検査でお酒が出てしまったら…? 運行管理者の合格基準 運行管理者の合格率ってどれくらいなんだろう? 運行管理者になるためには?どう勉強すればいいかな? ひた…

  • トラックのサイズがある!?今日は前回の続きです!

    おはようございます!ワタベです! 前回はいすゞ自動車と日野自動車をご紹介しました! 今回は残りの2つのメーカーをご紹介したいと思います! 是非ともご覧ください! UDトラックスはこんなメーカーです! UDトラックスの大型トラック・クオン クオンのコックピット周り クオンのミキサー車です! UDコンドル コンドルの内装 コンドルのミキサー車も存在します! 三菱フソウ・トラックバス 大型トラック・スーパーグレート 中型トラック・ファイター 最後に UDトラックスはこんなメーカーです! UDトラックスとは、かつて日産ディーゼル工業から社名変更して、UDトラックスとなった大型貨物自動車メーカーです! …

  • トラックにはサイズがある!?トラックについてのご紹介と持ってて約に立つ資格をご紹介!

    こんばんわ!uvoaです!最近、とても暑いですね! 生コンを降ろすためのレバー操作しかしていないのに毎日汗だくです・・・。 今日はトラックのサイズについてご紹介したいと思います! 実はトラックと言ってもサイズが色々あり、メーカーによってとても各車種の 違いがあります! 是非ともご覧ください! トラックのメーカーについて! いすゞ自動車のトラック達 いすゞ自動車の大型トラック・ギガ ギガの内装 ギガのミキサー車もあります! 中型トラック・フォワード いすゞ自動車の小型・エルフ 日野自動車のトラック達 日野の大型トラック・プロフィア プロフィアの内装 中型トラック・レンジャー 小型トラック・デュ…

  • コンクリートミキサー車の運転についてご紹介!実はそんなにむずかしくありません!

    こんばんは、uvoaです! 今日はコンクリートミキサー車の運転について記事にします! 正直に言いますと、私はコンクリートミキサー車の運転手ですが 乗用車の運転が非常に苦手です・・・。 大きなミキサー車ではバックなど苦ではないですが、乗用車ですとできません。 今日はミキサー車と乗用車はこんなにも違うものを知って貰えればうれしいです! 実はミキサー車はトラックの中では大きい分類には含まれません。 ミキサー車は小回りが利きます! 狭いところでもここを抜けさえすればミキサー車をぶつけることなく通過可能です! 運転中は一人です!楽しく過ごしてお仕事できちゃいます! 一人は最高!ですが・・・デメリットも・…

  • 建設現場って、生コンをきちんと使い切っている!?余った生コンについてご紹介!

    みなさん、こんばんは!uvoaです! 今日から、仕事が始まって朝はブルーな気持ちの人が多かったのではないでしょうか? 私も今日は若干ブルーな気持ちでした。 さて今日は、建設現場は生コンを余らせずに全部使っているかをご紹介します! また、余った生コンって、どのように処理しているのかなどを記事にしようと思います のでもしよろしければ読んで頂けると嬉しいです! みなさん、こんばんは!uvoaです! 現場が完了!配達完了となると戻しという作業があります! ポンプ車の戻しってなんだろう!? 残コンを持って帰ってきたミキサー車はどのように処理するのかな? 生コンっていくらなんだろ? ミキサー車は大きさによ…

  • 連休明けで会社に行きたくない人必見!?対処法や少しでも心が楽なり出社できる方法をご紹介!

    おはようございます!uvoaです! いよいよ、明日から連休が終わってしまい正直に言いますと、私も会社に行きたくありません。 できればこのまま永遠に休みが続いてくれたらな・・・。 と思う所存でありますが、祭りが終わってしまうように連休も終わってしまい。 非常に残念なものがあります! もしかすると、この時間から憂うつになっている人もいるのではないでしょうか? 本日はそんな人たちが少しでも明日から楽になれたらいいなと思い記事にしましたので ご覧ください! 連休明けは誰だって会社に行きたくありません!みんな同じです! 終業後の楽しみを作っておこう! 月曜日に放送されるテレビ番組を見る。 週刊誌・ジャン…

  • コンクリートミキサー車運転手の行き先を決めている人!?配車係について説明しちゃいます!

    みなさん、こんばんわ!uvoaです! 早いものでブログを書いて2週間が経過しました。 時の流れは早いものです! 運転手のことをずっと記事にしていましたので、今日はその運転手の人たちの 行き先を決めている配車係についてお話しちゃいます! 運転手からは何してるかよくわからない配車係の真実をお話しちゃいますので 興味のある方は是非ともご覧ください! 配車係は現場と直にやり取りしてミキサー車を工場より出発させてます! 配車係に向いていそうな人 配車係に耐えられそうな人 配車係に向かなさそうな人 配車係の良いところ 配車係の悪いところ 生コン工場の出荷指示票です!これに沿ってみんなが動きます 予定通りに…

  • トラック運転手の楽しみ!?醍醐味!?日々の仕事楽しくしちゃうアイテムをご紹介!

    みなさん、こんばんわ!夜分遅くに失礼します! uvoaです! 本日はトラックを運転するときに当たって日々の仕事を楽しくしちゃうアイテムを ご紹介しちゃいます! 「ええ?運転してるだけなのに楽しさなんてあるの?」なんて思ってしまいますが 実はあるんです! これからトラックの運転手になろうと思っている人または、トラック運転手に 興味のある人が笑顔になってもらえれば幸いです。 トラックは自分の相棒です!カスタマイズしちゃいましょう! 運転のしやすさ向上!?ハンドルカバーです! シフトノブ編! ハンドル操作楽々!スピンナー 休憩には必須アイテム!?カーテンです! 最後に トラックは自分の相棒です!カス…

  • コンクリートミキサー車の給料っていくらくらいなんだろう?ご紹介しちゃいます!

    みなさん、こんばんは!uvoaです! 今日は久しぶりにコンクリートミキサー車の運転手についてを記事にします! 液状のものを積んで配達しているため、手摘み手降ろしがないミキサー車の運転手 ですが、一体給料や、年収っていくらくらい貰っているか気になりませんか? 「こんな手当があるんだ!」や「雇用形態によって同じことをしてるのにこんなにも給料が違う」など、同じミキサー車と言えども給料が違うのが事実です! 今日は、ほんの少しでもミキサー車の運転手に興味がある人の参考になって頂ければ幸いです! 常勤の人たちの給料編!その1・工場社員! 常勤の人たちの給料!その2・運送会社編 労働者供給事業から来ている人…

  • 洗車におススメなカーシャンプーをご紹介!洗車のコツを教えちゃいます!

    こんにちは、uvoaです! 暑いことに加えて天気も不安定で、安心してお出掛けできないですね・・・。 ですが、せっかくの連休なのでお出掛けをしたり洗車をしたりしてリフレッシュ するのも大いにありです! ですが、洗車はきちんとした手順でやらないと車体にキズがついてしまう事も・・・。 「あれ?よくみると無数のキズがついているぞ」や「なんだか水垢になってしまったなど」 今日はそんなせっかく洗車したのにそのような事態にならないように記事を書かせて頂きました。 最後まで読んでもらえると嬉しいです! 洗車のすすめ 洗車の仕方をご紹介! まずは柔らかいブラシで、ホコリやジャリを除去しよう! 水をかけてみよう!…

  • 市販のコーティング剤って、カーワックスとどう違うのかな?違いや効果を徹底調査!

    こんにちは!uvoaです! 前回はカーワックスについて記事にしました。 ですが、カー用品店には同じカーワックスのエリアにコーティング剤が売られており ガソリンスタンドや店にコーティング加工○○○○千円! など宣伝しているのを多く見かけます! 「コーティング剤ってワックスとどう違うのかな?」や「一体どんな効果があるのかな」など疑問が出てくるのも事実です! また正しい使い方をしないと効果が薄れてしまうなんてことも・・・。 今日はコーティング剤についてお話したいと思います! コーティング剤って一体何なんだろう? コーティング剤の原料 コーティング剤の主な種類 ポリマーコーティングってなんだろう? ガ…

  • カーワックスって色々な種類があるけどなにがいいのかな!?沢山種類があってよく分からない!

    おはようございます、uvoaです! 本日はとても暑いですね、せっかくの連休で普段できないことをしようと たまにしかしない、洗車をしようと思いました。 ですが、カーワックスって色々種類がありますよね?違いってなんでしょうか? 自分の車はいつでもキレイに乗っていたいものですね。 昨日の私のように車用品店に言って「ん?このワックスとこっちのワックスは値段が物凄く違うぞ?」や「ん?なんか思っていたのと違うぞ」など疑問が出てくるのも事実です! 今日はそんな疑問を少しでも解決できたらと思い記事にしましたので、ご覧ください! <目次> カーワックスってなんだろう? カルナバ蝋ってなんだろう? カーワックスの…

  • 大型免許を取得して就職の幅を広げてみよう!?あって困るものではない大型免許です!

    おはようございます!uvoaです! 今日は大型免許の取得のついてお話したいと思います! 「大型免許って難しい・・・」や「凄く高いんじゃ・・・」などの 不安があるのは当然です! しかし、ミキサー車の運転手の第1歩とも言える大型免許の取得は ミキサー車の運転手にならなくても、 「俺~大型免許もってるんだぜ~」や「ちょっと友人の引っ越し作業を手伝うことになったぞ~」といった時に役に立つときが来るかもしれません! 今日は大型免許の事などを記事にしましたので時間があれば最後までご覧ください! 大型免許を取ってみよう! 教習所通い取得のメリット・デメリット 合宿通いのメリット・デメリット 一発試験のメリッ…

  • ミキサー車の一日をご紹介!昨日の仕事内容です!

    おはようございます、uvoaです! 本日より、お盆休みに入りました、梅雨が明けてよかったですね! 梅雨の時期は、雨の中配達をしなければならないので仕事がしづらいです。 晴れると心が気持ちいいものです! 今日は運転手の1日について簡単にご紹介しちゃいます! ご覧ください! 昨日の起床時間は5時に起きました。6時出勤です! 配達しに行く、建設現場が工場より、1時間かかる場所にあったため工場は 6時40分に生コンを作って、積んで6時50分に工場で試験をとって7時には 工場からミキサー車を出発させたかったので、常勤組の私は位置的に2番手の 位置だったので6時出勤でした。 朝が早くて大変でしたが、逆に朝…

  • コンクリートミキサー車運転手の仕事を詳しく解説!こんなことやあんなことをして日々を過ごしてます!

    こんばんわ!uvoa です! 前回、前々回と生コン業界で働く人々を紹介してきました。 コンクリートミキサー車運転手って生コンを運んで洗って、また運んでの繰り返しでしょう? と思いませんか?たしかにその通りですが、その他にもっと実に多くの仕事をしているのが運転手の人々です! 今日は運転手の人々って生コンを運ぶ以外に何をしているのかをご紹介しますね! 生コンを積んで現場に行って生コンを降ろそう! ミキサー車は生コンを積んで建設現場に行って生コンを降ろす。 実にシンプルな仕事内容ですが、ミキサー車には「順番」があり、順番通り 生コンを積み、各建設現場へ赴きます! 生コン工場には、電光掲示板がありミキ…

  • 生コン工場で働く様々な人をご紹介!こうやって生コンは作られて、建物となっています!

    こんばんは!今日は生コン工場で働く様々な人をご紹介しちゃいます! 生コン工場は運転手だけではなく、実に様々な人たちの手によって成り立っていますよ! それに運転手だけで見て見ても、運送会社の人や、アルバイトのような人たちなどなど 実に沢山の人がいます! 運転手にも実に様々な人たちがいるんだ! ミキサー車を運転して生コンを配達している人たちは、工場の最終工程を担っている人たちです! 主に運転手の人々は工場で雇われている社員の人々や、運送会社の人たち、そして 労働者供給事業からきている人たちや、ミキサー車を自分で買い、工場に持ち込みで働いている人など様々です!それぞれの雇用状況によってメリット・デメ…

  • コンクリートミキサー車運転手の大変なところ、楽なところをご紹介!

    こんばんわ!前回は仕事内容や雇用形態の違いについて説明しました! 今日は、もっと掘り下げて日々の仕事を説明したいと思います! 気が付いたら出来ている建物の基礎である生コンを運んでいる運転手の人々の 大変さや、良いところをまとめていこうと思いますので、もしよろしければ読んでいただけると嬉しいです! 生コンクリートを積んだら絶対に洗わなければならない!?この洗いが大変! 生コンクリートは固まると、コンクリートとなりとても固く私たちが、生活する上で欠かすことが出来ないものです! 積んで時間が経つと固まるため、降ろし終わったら洗いの作業をしなければなりません! この洗いの作業を怠ると、ミキサー車が生コ…

  • 街中をよく走り、地図に残る仕事をするコンクリートミキサー車運転手の仕事内容をご紹介しちゃいます!

    街中を走り、建設現場へ生コンクリートを納入(配達)しているコンクリートミキサー車。 身近にある存在だからこそ、あのタルの中身や働いてる人たち、そして大変なところや楽しいところをご紹介しちゃいます! 「あんなデカいコンクリートミキサー車の運転ってむずかしい・・・」や「免許ってなにが必要なんだろう?」とか気になるところはたくさんあると思います! 今日はそんなコンクリートミキサー車運転手の日々を書いちゃいますので時間がある方はご覧ください! コンクリートミキサー車運転手をしている人たち! コンクリートミキサー車の運転手は、みんな同じ色のミキサー車に乗って、 建設現場に生コンクリートを配達しています。…

  • 一人暮らしの強い味方!?僕の大好きなあかいきつねのご紹介!

    みなさんはカップラーメンは好きですか?嫌いですか? 僕はカップラーメンが大好きです! さすがにお店で出しているラーメンには敵いませんが。 最近のカップラーメンは進化しとても美味しくなっています! そしてカップラーメンは日々新しいものがたくさん出ておりなににするか 迷うのも事実です。 新商品で買ってみたけどまずかった・・・や想像していた味と違うぞ! など買ってみないとわからないのも事実です。 そんな悩みを解決すべく僕がいままで食べてきたカップラーメンをご紹介いたします! 最強に美味しい歴史あるカップラーメン?いやうどん「あかいきつね」 まるちゃん製麺のあかいきつねです! とてもおいしく、なにより…

  • はじめまして、ゥボァーです。

    本日より僕の日常を書いてゆこうと思います もしよろしければクリックしてください。 将来的にワードプレスに登録して、サイトをつくってみようと思います。 役に立つこと間違いありませんー あーいいですねー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uvoauvoaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uvoauvoaさん
ブログタイトル
生コン ミキサー車運転手の雑記・日常ブログ
フォロー
生コン ミキサー車運転手の雑記・日常ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用