chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第12章 GWは鬼門である

    1.GWはどんな時期か 世間的に言えば、この3連休からGWがスタートしたということになるかと思います。カレンダー通りの形で行けば、前半のGWと後半のGWとなり、間に平日を挟んでいるのだから特に大きな問題はないように思えます。ただし、平日を私事都合(自分勝手な欠席理由)で休んでしまった場合は10連休になるのがこのGWです。 まずは固まった休みが取れるということは、4月から積み重ねてきた高校生活をぶっ壊せるし、頑張らないことの楽しさや気楽さを覚えてしまって、いろんなものが崩れてしまいます。単に生活リズムが崩れるだけならばまだマシですが、中学時代に不登校だった生徒が不登校に逆戻りし、受験勉強から4月…

  • 合格祈願してきました

    おはようございます。 昨日実家近くの天神様へ 合格祈願してきました。 早すぎないか?と思う人もいるかもしれませんが 早い人はもう出願に向けて動いていますから ちょっと遅いぐらいです。 写真に撮りましたが、おみくじも引いて 無事大吉が出ました。 学問「準備が整えばさらに上を目指しましょう」 これは自分の今の力に妥協するなとか 入れる大学(専門)ではなく、 入りたい大学(専門)を目指せ という意味でもあると思います。 準備とは、心技体全ての要素を言います。 心…毎日コツコツと努力しようとする気持ちを持ち 実行に移すこと 技…たくさんの問題を解き、プレッシャーの中でも 求める人材であることを証明する…

  • ザイオンス効果と勉強方法の提案

    参考文献:https://pp-matome.com/?p=1160おはようございます。今日はわざと タイトルを堅い表現にしてみました。 詳しくは一番上のリンクから読んでみてください。人間は接触回数が多ければ、自分にとって 必要なものだと認識する傾向にあるのだそう。 これをザイオンス効果と言います。 この効果を勉強に応用するならば、 やはり1日でたくさんの量に触れ、 結果的にその情報に何度も触れたという 環境を作っておく計画を立てれば良いのです。例えば、古文単語を1日50個やって、 翌日にチェックする。覚えていないものは 付箋を貼っておき、1週間後にまたチェックして、 覚えたものからどんどん付…

  • 自治体消滅は自分に関係あるか

    おはようございます。 最初にお知らせです。 ①この週末も、多くの大学が 合同説明会やオープンキャンパスを企画して います。部活の大会を応援した後は、 ぜひ立ち寄ってみてください。 ②最後の大会応援しています。 今週末も大会だという人がいますね。 悔いのないように頑張りましょう。 今日は男バレの応援に行ってきます。 ③スタサプの冊子は見ましたか。 学習計画を立てつつ、 スタサプを使った復習をしましょう。参考文献:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA230SG0T20C24A4000000/ 先日、自治体の4割が消滅する可能性がある という記事が出ました。…

  • 第11章 身だしなみ指導

    1.校則における身なり・服装について 愛知県の県立高校では、学校のHPに校則を記載することが求められています。ここには、高校生活のルールや身なり・服装について詳細に書かれていて、各学校の特色を伺い知ることができます。今回はその校則の中で、「身だしなみ」について私のこれまでの経験や解釈について説明していきたいと思います。2.身だしなみ指導は廃止すべき? 県立高校では身だしなみ指導を廃止する動きが広がっています。身だしなみ指導とは、定期的に頭髪や爪の長さ、服装やピアスの有無などをチェックする指導のことです。一方廃止論の方々は、これらの指導を廃止して、普段から皆で指導をしっかりと行っていこうと考えて…

  • 金曜日のキャッツを予習する

    おはようございます。 まもなく芸術鑑賞会です。 私自身劇団四季を観たことはないので (4年前はコロナで行けませんでした) とても楽しみにしています。 受験勉強の合間にぜひ観てみてください。【沼ハマ】平野ノラ&桑山隆太 「劇団四季」キャッツの秘密に迫る! https://youtu.be/aKKxQkZt5jg?si=CoIjtk1v2dLiWKhL劇団四季:キャッツ:名古屋公演の稽古場より https://youtu.be/0ais5q4loQ4?si=iNEJjqGFdy-0XYQjHPにはこんな紹介がされていました。 https://www.shiki.jp/applause/cats/s…

  • 急いては事を仕損じる

    おはようございます。初めにお知らせです。 ①この週末からGWにかけて、多くの大学が 合同説明会やオープンキャンパスを企画して います。部活の大会を応援した後は、 ぜひ立ち寄ってみてください。②最後の大会応援しています。 私はバスケの引率ですが、 他の部活も心で応援しています。 悔いのないように頑張りましょう。③スタサプを使った復習をしましょう。本題です。 専門志望の人は春休み中やこの週末などで 3校の学校比較を行ってほしいということは 1月から何度も伝えてきたし、 紙も渡してきました。 そこでぶち当たる問題は、 早く手続きをしてくれたら◯◯もらえますとか ◯◯免除と謳って、 とにかく決めさせた…

  • 第10章 面談で心がけたいこと

    1.年度初めの担任面談 担任として新しいクラスを受け持ったときに大切なことは、担任面談を通して自身のクラスの生徒のことを知ること、関係を築くことです。担任面談を通して初めて知ることや、場合によってはすぐにアクションを起こす必要性も出てきます。そこで今回は、面談の仕方や心がけるべきポイントについて話していきます。2.二人っきりであって、二人っきりでない空間 教員として最初に教えてもらうことは、絶対に密室で二人っきりになってはならないということです。男女は当然ですが、同性同士でもそれは守らなければならないルールです。密室になれば、何か問題行動が起きても誰も助けられません。それは教員側の問題行動でも…

  • 模試はなぜ必要か

    おはようございます。 昨日は吹奏楽部の定期演奏会 お疲れさまでした。 45回生の姿も何人か見えて 同級生を応援する姿勢は さすがだなと感じました。 素敵な演奏会をありがとう。 立派な姿でした。 初めにお知らせです。①模試の振り込み期限が過ぎています この週末に親と話をし、振り込み忘れがないように 気をつけましょう。②明日指導部のロッカーの鍵チェックがあります。 近くのお店はもうないと言う人、 3月から予告していましたよね? 動き出しが遅かったと見切りを付け、 ホームセンターや遠くの100均へ買い出しに行ってください。③春休み課題居残りについて 明日から実施します。同時にQレポ未提出者も 追いま…

  • 補習の取り方大全

    おはようございます。 今朝は大幅に更新が遅れました。 昨日通院した際に、 この機器を取り付けて長く睡眠を取って 検査してください。 と指示を受けたからです。 皆さんも体調には気をつけてくださいね。 本題です。 補習の申し込みが始まっていますが、 あなたはもう提出しましたか。 受験生として大切なことは 「勉強できる環境を整えること」です。 モチベーションに関係なく、 テキストを開く、勉強場所に移動する 模試を受けることで、補習を取ることも その1つと言えます。 もし同時間帯で取る物を迷うようなら 直接担当の先生に相談してみてください。 もちろん他教科の相談を私にしてもらっても 全く問題ありません…

  • NO.20「AIに性別は必要か」 始業式まであと1日

    おはようございます。 春休み配信最終日です。 今日まで読んでくれた皆さん 本当にありがとうございます。 初めにお知らせです。 ①進路希望調査の回答期限が 24時間後に迫っています。 (現在163名回答済。ありがとう!) さまざまな進路行事のために、 期限が短くなっています。 じっくり相談しつつ、期限内に 2つ回答をお願いします。 回答期限は、 明日9日(火)朝8:00です。 ②ロッカーの鍵チェックをします。 きちんとつけておきましょう。 ③春休み課題提出はできますか? 新しい担任に良い印象を与えることが 進路実現の第一歩です。 課題一覧の確認と共に、 スタサプ課題の取り組み忘れに ご注意くださ…

  • NO.19「心配事の◯%は起こらない」 始業式まであと2日

    おはようございます。初めにお知らせです。 ①一昨日より進路希望調査の配信が スタートしています。 さまざまな進路行事のために、 期限が短くなっています。 じっくり相談しつつ、期限内に 2つ回答をお願いします。 回答期限は、 4月9日(火)朝8:00です。 ②火曜日からロッカーに鍵をつけることが 必須となります。ついていない人を チェックして呼び出します。 ③春休み課題提出はできますか? 新しい担任に良い印象を与えることが 進路実現の第一歩です。 課題一覧の確認と共に、 スタサプ課題の取り組み忘れに ご注意ください。 ④文Ⅰ美術選択者に連絡です。 11日13:05~教材の販売があります。 570…

  • 第9章 清掃指導

    1.掃除は業者に任せるべき!? 日本では学校で「清掃」の時間が設けられていますが、そういった文化をもつ国は34%であり、58%の国は掃除を専門家に任せていると言います。(『学校清掃ーその人間形成的役割』沖原豊編著)そういった現状から、日本でも廃止すべきという議論があります。でも私は掃除は絶対に必要だと考えます。掃除を通して学ぶことがたくさんあるためです。2.清掃場所は保健部より指定あり 年間を通じてどのクラスがどの清掃場所を担当するかは、保健部より指示があります。その割り当てに従って、メンバーを決めていきます。名簿順に当てはめていくのが一般的ですが、清掃場所によっては男女比を気にすることもあり…

  • NO.18「クラスメイトが選挙に!?」 始業式まであと3日

    おはようございます。初めにお知らせです。 ①昨日より進路希望調査の配信が スタートしています。 さまざまな進路行事のために、 期限が短くなっています。 じっくり相談しつつ、期限内に 2つ回答をお願いします。 回答期限は、 4月9日(火)朝8:00です。 ②火曜日からロッカーに鍵をつけることが 必須となります。ついていない人を チェックして呼び出します。 ③春休み課題提出はできますか? 新しい担任に良い印象を与えることが 進路実現の第一歩です。 課題一覧の確認と共に、 スタサプ課題の取り組み忘れに ご注意ください。 ④文Ⅰ美術選択者に連絡です。 11日13:05~教材の販売があります。 570円…

  • NO.17「おにぎりはなぜ売れるのか」本日出校日

    おはようございます。 今日は動き出しが早いと思うので 早めの配信です。 初めにしっかりとした連絡事項です。 ○本日の流れと持ち物 ①本日の登校時間はいつも通り!8:40にSTです。 定期券の期限は大丈夫ですか?時刻表は変わっていませんか? ②まずは登校したら、旧クラスの旧番号順座席へ。 今年も45回生は2階のフロアのままです。 その際、靴箱は空にするので 靴を入れるためのビニール袋を忘れずに! ③STでは旧担任の先生が1日の流れを確認します。 7組担任の先生は異動されましたので私が代わりに行きます。 また、4組担任のもこの日は不在のため、 代わりにどなたかが入ります。 ④STの後は、大掃除&式…

  • NO.16「備えあれば憂い無し」出校日まであと1日

    おはようございます。 初めにしっかりとした連絡事項です。 ○明日の流れと持ち物 ①明日の登校時間はいつも通り!8:40にSTです。 定期券の期限は大丈夫ですか?時刻表は変わっていませんか? ②まずは登校したら、旧クラスの旧番号順座席へ。 今年も45回生は2階のフロアのままです。 その際、靴箱は空にするので 靴を入れるためのビニール袋を忘れずに! ③STでは旧担任の先生が1日の流れを確認します。 7組担任の先生は異動されましたので私が代わりに行きます。 また、4組担任の先生もこの日は不在のため、 代わりにどなたかが入ります。 ④STの後は、大掃除&式場準備。 ⑤離任式しっかりとした身だしなみで話…

  • NO.15「日本人が入国拒否される理由」出校日まであと2日

    参考文献:ハワイに日本人女性“入国拒否”急増…“海外出稼ぎ”増加 業者を直撃【詳細版】 (tv-asahi.co.jp) おはようございます。 記事探しに手こずりました。 初めにお知らせです。 ①明後日が出校日です。 靴を入れるためのビニール袋と 名前を書くためのボールペンを 忘れずに持ってくること。 新クラスもこの日に発表です。 ②4/9からロッカーに鍵をつけることが 必須となります。 もう買いましたよね? ついていない人は 4/15から呼び出しがあります。 ③春休み課題の準備は整いましたか? 新しい担任に良い印象を与えることが 進路実現の第一歩です。 ④文Ⅰ美術選択者に連絡です。 4月11…

  • NO.14「海外から見た"田舎"」出校日まであと3日

    参考文献:https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2532484d369efd6fba02384a4d8796a9f47b24 おはようございます。 初めにお知らせです。 ①明明後日が出校日です。 靴を入れるためのビニール袋と 名前を書くためのボールペンを 忘れずに持ってくること。 新クラスもこの日に発表です。 ②4/9からロッカーに鍵をつけることが 必須となります。 もう買いましたよね? ついていない人は 4/15から呼び出しがあります。 ③春休み課題の準備は整いましたか? 新しい担任に良い印象を与えることが 進路実現の第一歩です。 ④文Ⅰ美術選択者に連絡です…

  • NO.13「新しい校長先生がやってきた!」出校日まであと4日

    おはようございます。 初めにお知らせです。 ①今度の金曜日が出校日です。 生活リズムを整えましょう。 新クラスもこの日に発表です。 ②来年度からロッカーに鍵をつけることが 必須となります。 もう買いましたか? 未購入者は呼び出しがあります。 ③スタサプ復活しました。 課題はもちろんですが、 復習にも役立てましょう! ④文Ⅰ美術選択者に連絡です。 4月11日に教材の販売があります。 値段が決まり次第伝えますので 心づもりをお願いします。 本題です。 本当は他の内容をアップしようと 書いていたのですが 今朝元気な挨拶をされて 全てが吹っ飛びました。 新しい校長先生です。 私は校長先生と 一切接点が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんさん
ブログタイトル
【週刊】学年主任から見た学校【毎日更新】デジタルエッセイ
フォロー
【週刊】学年主任から見た学校【毎日更新】デジタルエッセイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用