chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第7章 定期考査時に心がけること

    1.定期考査はどういうものか 高等学校へ進学して初めて臨むのが、オリエンテーションテストです。これはまだ緊張の中で行われるため、特にこちらから指示すべきことは無いように思いますが、それでもできない生徒がいるのも事実です。今回はオリエンテーションテストも含め、定期考査前から後にかけて心がけるべきことを説明していきます。2.衝撃の中学校1年生 この章は必要ないとも思ったのですが、底辺校の生徒はここすらもできない可能性があります。以下の内容は、実際に私が中学1年生に向けて説明した内容です。 ①テストの準備としてテスト隊形を作ること。 普段は隣同士、つまり2人1組で机がくっついているので、離した状態に…

  • NO.5「中国で進む◯◯対策」出校日まであと12日

    参考文献:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59596770W0A520C2FFE000/ おはようございます。 初めにお知らせです。 ①終業式で話があった通り、来年度から ロッカーに鍵をつけることが必須となります。 100均でダイヤル式のものを買うのが 一番安く確実です。 購入しておきましょう。②スタサプの復習を頑張ってくれている人が たくさんいます。ぜひ課題以外にも 復習に取り組んでみてください。③探Qテキストをまだ手に入れていない人 お釣りを渡しますから 2000円持ってきてください。 新担任との面談で使いますので 取り組み忘れのないように。本題で…

  • NO.4「”なぜ?”を問い続ける理由」出校日まであと13日

    参考文献:https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00310/052400021/ おはようございます。 トラブルで配信が遅れました。すみません。 初めにお知らせです。 ①終業式で話があった通り、来年度から ロッカーに鍵をつけることが必須となります。 100均でダイヤル式のものを買うのが 一番安く確実です。 購入しておきましょう。 ②Qレポを印刷し始めています。 提出できていない人は完成させ こちらへアップしてください。 ③スタサプの復習を頑張ってくれている人が たくさんいます。ぜひ課題以外にも 復習に取り組んでみてください。 本題です。 突然ですが、今…

  • NO.3「時代はルールから仕組みへ」出校日まであと14日

    参考文献:https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc3d76bd02d1dc64d0d9ac3ff742d90e12bac9f おはようございます。 初めにお知らせです。 ①終業式で話があった通り、来年度から ロッカーに鍵をつけることが必須となります。 100均でダイヤル式のものを買うのが 一番安く確実です。 購入しておきましょう。 ②Qレポを印刷し始めています。 提出できていない人は完成させ こちらへアップしてください。本題です。 制限速度を守らせるため、信号機の特別運用を 大阪府警が開始したという記事です。 人は意識しろと言われても、なかなかできない という…

  • NO.2「あなたはどう思う?」出校日まであと15日

    おはようございます。 初めにお知らせです。 ①終業式で話があった通り、来年度から ロッカーに鍵をつけることが必須となります。 100均でダイヤル式のものを買うのが 一番安く確実です。 購入しておきましょう。 ②Qレポ未提出者をこのあとここへ アップします。校長先生に冊子にして 渡したいので今週中にお願いします。 本題です。まずはこちらをご覧ください。 ↓↓ https://youtu.be/rAaLn_zM8t8?si=nxFod-2H8NKb_jih あ、と思った人。そうです。 あの話題に挙がっていた動画です。 (探すのに結構時間かかりました) 動画を見て何を感じたでしょうか。 まさにあの人…

  • NO.1「勉強する意味とは?」出校日まであと16日

    おはようございます。 初めにお知らせです。 ①終業式で話があった通り、来年度から ロッカーに鍵をつけることが必須となります。 100均でダイヤル式のものを買うのが 一番安く確実です。 購入しておきましょう。 ②Qレポ未提出者は 春休みであろうと学校へ呼びます。 早く完成させてください。 本題です。 昨日進路指導主事講話で、 なぜ勉強するのかという話題が出ました。 私自身、3/3の投稿に こんな答えを書いていました。 大人になった今、勉強しなければ 生き残れないことに気づきました。 ”生き残れない”とは、どんな仕事であれ 人から批判され、世の中から追放された 気分になり、自分の力のなさに自信を …

  • 第6章 高校の部活動をどう考えるか

    1.部活動の位置づけ 小中学校では地域移行が進んでいて、部活動は学校活動から切り離されている印象を受けますが、実際はそうではありませんし、高等学校ではそんな雰囲気すらありません。学校によっては、部活動を精選し、部活動指導員を入れて教員の負担を軽減するよう工夫して運用していますが、多くの学校はやはり、若手の教員を中心に自身の専門外の部活動を持たされ、苦しみながらも部活動顧問を務めています。しかし、その部活動の目的も、勝利至上主義ではなく、心身の健康の保持増進や、資質能力の育成、バランスの取れた心身の成長などであって、ある程度割り切って行えれば問題はありません。そこでこの章では、部活動顧問としての…

  • 豊かさと勉強

    おはようございます。 最初にお知らせです。(たくさんあります。) ①今度の月曜か火曜に下足箱の移動を 行います。準備が整い次第、指示します。 連絡を待ってください。 ②体育科よりFormsにてアンケートが 配信されています。週末に必ず 全員解答してください。 ③全統模試の復習に役立つ 模試ナビ登録会を火曜日業後に 実施します。大学進学者は 模試の答案とともに 進路学習室へ集まってください。 ④スタディサプリを受験勉強として 上手く使ってください。 本題です。 参考文献:https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fda2aa9530fdde4a9f7dfce3ed9…

  • 思ったように動けないのはなぜ?

    おはようございます。 最初にお知らせです。(たくさんあります。) ①今度の月曜か火曜に下足箱の移動を 行います。準備が整い次第、指示します。 連絡を待ってください。 ②体育科よりFormsにてアンケートが 配信されています。週末に必ず 全員解答してください。↓↓③全統模試の復習に役立つ 模試ナビ登録会を火曜日業後に 実施します。大学進学者は 模試の答案とともに 進路学習室へ集まってください。 ④スタディサプリを受験勉強として 上手く使ってください。 本題です。 昨日は球技大会お疲れ様でした。 互いに応援し合い、白熱した試合展開、 観ていてとても気持ちよかったです。 そんな中で、私もエキシビショ…

  • あなたは何点?

    参考文献:https://shinkikaitaku.blogspot.com/2024/03/202437.html?m=1おはようございます。 最初にお知らせです。 ①この週末にQレポを全員分目を通しています。 (まだ3組の途中です) 訂正がある場合も完成している場合も全員に 連絡をしています。内容を確認の上 データ上の訂正をお願いします。②明後日に教科書販売があります。 追認考査該当者以外は全て購入しますので 忘れずにお金を持ってくること。 また同日昼に探Q教材の集金もあります。 1430円お釣りなしで持ってくること。 探Q教材は春休み課題にもなっています。 全員購入ですのでお忘れなく。…

  • 【緊急】ラーケーションはどのような運用が望ましいか

    1.ラーケーションとは? 県のページには以下のような説明があります。 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/learcation.html 愛知県全体の「休み方改革」プロジェクトの中で生まれた「ラーケーションの日」は、子供が保護者等とともに、平日に、校外(家庭や地域)で、体験や探究の学び・活動を、自ら考え、企画し、実行することができる日です。校外での自主学習活動であるため、子供は学校に登校しなくても欠席とはならず、「出席停止・忌引等」と同じ扱いとなります。 保護者等の休暇に合わせて届け出て、年に3日まで取ることができます。この主旨に従い、県立…

  • E判定は"良い"判定か

    参考文献:https://www.sankei.com/article/20240122-X4Z2O4ACWJODVFAVTWYCQ5MRQY/?outputType=theme_nyushi おはようございます。 最初にお知らせです。 ①この週末にQレポを全員分目を通します。 私が手直しできる分は手直ししますが、 そうでない場合、訂正をお願いしますので データ上の訂正をお願いします。②次の火曜日に教科書販売があります。 追認考査該当者以外は全て購入しますので 忘れずにお金を持ってくること。 また同日昼に探究Q教材の集金もあります。 1430円お釣りなしで持ってくること。 探Q教材は春休み課題…

  • 人はなぜ勉強するのか

    おはようございます。 昔からよく聞かれる問いとして なぜ勉強しなければならないのですか? というものがあります。 かつての私もそっち側の人間でした。 毎日の課題に追われ、さして興味のないことを 与えられ続け、早く大人になりたいと ずっと思っていました。 でも大人になった今、 勉強しなければ生き残れないことに気づきました。 "生き残れない"とは、どんな仕事にあれ 人から批判され、世の中から追放された気分になり 自分の力の無さに自信を失い、劣等感を抱きながら 生きていくということです。 もう少し具体的に言いましょうか。 お客様からのクレーム、同僚との不仲、 結果を残せないことによるプレッシャー、 …

  • 第5章 生徒指導の在り方と実際 その2

    2.早期発見のポイント 前回は、生徒指導の在り方と実際に行っていることを簡単に説明しました。今回はその続きとして担任の視 点で生徒を見たときに、何が大きな問題に繋がるかについて説明していきます。(1)遅刻・欠席・早退 問題を抱えている生徒が一番初めに行動として表すのが「欠席・遅刻・早退」です。担任として欠席連絡 を受け取っていると、この生徒は「体調不良」での欠席が1週間に3回になったなと気づくことがあります。 ここで初めて電話連絡をするというのが一般的な高校の先生のやり方だと現場にいて感じます。私はこれで は遅いように感じます。欠席が1日に10人という状況になる前に、まずは1日、遅くとも2日休…

  • 大量のお知らせと入試傾向

    おはようございます。 最初にお知らせです。(たくさんあります。) ①進路希望調査に基づき声をかけています。 大学希望者には白手帳を使った勉強会を行い 3/4に今年度の最終回を迎えます。 看護医療希望者にはガイダンスが3/5にあります。 国公立志望者には3/6にキックオフミーティング 就職希望者には個々にインターンの案内をします。 3/7に模試も返ってきます。 専門希望者はその時経営情報室で話を聞きます。 進路決定のため、頑張りましょう。 ②Qレポ提出期限を3/7に設定しました。 先日周ったときに、完成の近い人が多かった からです。3/7の6限までにteamsへ入れ 提出のない人を11日から居残…

  • メルカリ登場とブックオフの売り上げ

    参考 URL:https://r.voicy.jp/xAK6NQJ2Kba おはようございます。 今朝、キンコン西野さんのVoicyで 興味深い話があったので シェアしますね。 メルカリとブックオフの話です。 メルカリは、家にあるものに値段をつけ お店を通さず、直接売買できるという サービスです。 一方ブックオフは、中古本を持ってきてもらい 値段をつけて、また別に人に売るという サービスです。 これだけを聞くと、メルカリのせいで ブックオフの売り上げが下がってしまうように 感じます。 でも実際は逆なのだそう。 メルカリで売るのは面倒だから ブックオフへ持って行こうという人が 多いという理由で売…

  • 【合同終礼】3年生卒業と進路に向けたスタート

    学年末考査お疲れ様でした。 今日はほっとしたいところだと思いますが、 あなたたちに考えてもらいたいことがあって 話をします。 まずは学年末考査、あなたは全力で頑張れましたか。 この中で指定校推薦を狙っている人もいるかも知れませんが 評定平均は1年、2年、3年の1学期までで出されます。 この頑張りが将来に生きてくることは間違いありません。 また、欠席10日、遅刻または早退が10日以内という校内の 規定もあります。何らかの形で伝えることになると思います。 今後の頑張りが実を結ぶよう頑張ってください。そしてこれも以前伝えたことですが、 受験勉強を始めていますか。 受験勉強とは、自分の将来に必要な勉強…

  • 頑張りは伝染する

    参考 URL:https://culion-lifehack.com/gakusyusei-muryokukan おはようございます。 今日は国公立大二次試験の日です。 1年後、学年全体の約15%の人が ここへチャレンジしていきます。 こつこつと努力し続けてきたあなたなら 結果を残せます。 あと一年頑張りましょう。 さて今日は、「伝染」です。 良くも悪くも、意識の伝染は集団では起きやすく 例えば、球技大会の時にみんなで応援すると 自然とお互いに頑張ろうという気持ちになっていくし 逆に、勉強もうやらなくていいよねと傷を舐め合うと テストで恐ろしい結果が出ます。 この4連休であなたに伝えたことを …

  • 第5章 生徒指導の在り方と実際

    1.生徒指導の構造 改訂版生徒指導提要では以下のように書かれています。 1.2 生徒指導の構造 1.2.1 2軸3類4層構造 生徒指導は、児童生徒の課題への対応を時間軸や対象、課題性の高低という観点から類別することで、 構造化することができます。生徒指導の分類を示すと、図 1 のようになります。 この点について、具体例を示しながら説明していきます。(1)発達支持的生徒指導 全ての生徒に対して行われるものであり、日頃から生徒と接する上で大切にしていることです。私自身、 いつも学年のホワイトボードに掲げている言葉が、「授業時間(の開始・終了を守る)」「挨拶(は授業中 も、授業外の廊下ですれ違ったと…

  • 答えは532回。

    おはようございます。 参考URL:https://media.kaizenplatform.com/n/n1af99b2aed1d今日のお話は、532回です。何の数字か分かりますか。 これは、理解できるまで同じ内容を伝えた回数です。 何度言ったら分かるんだ! と叱られた人もいるかも知れませんが どうやら理解できないのは 当たり前のことのようです。 532回も伝えてくれる人は なかなかいないからです。実はこの話には続きがあります。 説明する人が実際にやって見せ、 理解するまでにかかった回数は 2.3回まで減ったといいます。 これらの実験を言い換えると どんな状態になったら良いのかが 具体的に想像…

  • 予定の立て方講座

    おはようございます。少し遅くなりました。 最初にお知らせです。 ①来週火曜日に学年集会を開きます。 先日消費者教育の後に津波の話もしましたが 今後のことについて考えてもらう時間と したいと思います。②来週卒業式、その次に個人写真と続きます。 先日身だしなみ指導で気をつけるよう言われた 人は整えておいてください。今日は予定の立て方です。 参考URLは受験計画についてです。 https://www.eikoh.co.jp/daigakujuken/column/c3039/あなたは計画通りに行動することができますか? できないという人がほとんどだと思います。 それは、自分のやる気が一年間継続し続け…

  • 2年前と1年後、あなたはどこで何を?

    おはようございます。 今日は入試のため、学校へ立ち入ることは もちろんのこと、連絡は基本的にできません。 学年末考査3日間が終わり ほっとしているところだと思いますが、 ここが踏ん張りどころです。 日程が変わってしまったので正確には2年弱前 気持ちを新たに受験をしたと思います。 あの時の緊張感や思いは覚えていますか。 中学校勤務時代の同僚の先生と 話をしました。 緊張しながらも頑張る姿を 先生として笑顔で送り出したとのこと。 私たちも高校の先生として こころよく受け入れたいものです。 そして1年後あなたたちは卒業を迎えます。 昨日も小論文の添削を行いながら 先輩の頑張りを応援していました。 1…

  • 【必見!】運気を上げる方法

    おはようございます。 昨日は科学的根拠に基づいて話をしましたが 今回は正反対の、スピリチュアルな内容を お話しします。参考URL:https://www.vivi.tv/post262223/具体的に運の良い人はこんな特徴があると言います。 ■笑顔で話す ■姿勢がいい ■服装に清潔感がある ■メールの返信が早い ■歯切れよく喋る学校生活のルールに置き換えてみましょうか。 挨拶が笑顔でできる。 授業中もテスト中も居眠りせず、 身体が聞く(解く)姿勢になっている。 身だしなみを常に整えている。 授業中の受け応えや、呼び出しに対して 素早く対応し、自分の意思をはっきりと 伝えられる。 できていますか…

  • 第4章 学級担任として習慣にすべきこと その2

    2.課題はどう提出させるか(1)そもそも課題は必要か この問題は教員としてということではなく、生徒として一度は考えたことがあるのではないでしょうか。やみくもに宿題を出され、課題が多すぎるという声が挙がることもあります。この課題とは、大きく分けて3種類が考えられます。 ①学習習慣を定着させるためのもの 多くの学校で週末課題が出されているのは、土日にきちんと学習する習慣を定着させるためです。他にも、定期考査ごとに提出範囲を設けたり、長期休暇ごとにテキストを出させたりと、ある程度の期間を設けて少しずつ取り組むことを想定して課題を出題しています。ただし、こちらの意図とは異なり、まとめて一気に終わらせる…

  • 【復習】正常性バイアスが働くとき

    おはようございます。 最初にお知らせです。 学年末考査が月曜日から始まりますが、来週は3日間。 その次の週は2日間という長期戦です。 学習計画を立てて取り組んでみてください。 提出物のタイミングも大切ですよ。 先日消費者教育の講演のあと、 3分だけ時間を取って話した内容です。 話に真新しさはないですが、 普遍的で大切な内容です。 私は週末が来る度にメッセージを送り、 他の先生のメッセージが埋もれないように 定期的に削除しています。 以前も伝えましたが、アーカイブ残しています。 過去のものを見たい方はこちらへ https://dzweb8823.hatenablog.com/ 話題がそれました。…

  • 高い壁を攻略するには?

    おはようございます。 昨日は国立登山研究所の小林亘さんから 登山(ロッククライミング)と洋上登攀(とはん) について教えていただきました。 簡単に言うと、洋上登攀とは、 海に浮かぶ岩に登ることです。 そんな小林さんの話で印象的だったのが これは無理だなと思った時に、次に考えていることは どんなことか、という話でした。 私ならば一度諦めて、そのことは見向きもしませんが 小林さんは「今の方法はできなかったと分かった」 「他にできることはないか」 「どうすれば上手くいくか」などと プラス思考で考えていたのだそう。 私も仕事をする中でたくさんの壁にぶち当たります。 あなたも高い壁を目の前にして 壁を乗…

  • 知識はつなげ

    おはようございます。 最初にお知らせです。 ①身だしなみ強化週間中です。 頭髪、爪など気になるところは整えておきましょう。 ②赤本の会について 明日は三連休のためお休みです。 各自学年末考査に向けて頑張りましょう。 ③Qレポについて 学年末考査が終わったら、居残り指導を行います。 今は放置で良いですが、そのあとは一気に 作業を進めていきます。後輩達や中学生達にも あなたたちのQレポは見せたいと思っています。 最後まで頑張りましょう。 また作業が進んでいる人は学年主任面談をし 大学、専門試験に活用できるレベルへのアップを アドバイスしています。希望のある人は 職員室まで。昨日の続きです。 週末課…

  • 第4章 学級担任として習慣にすべきこと

    1.教室の環境整備 先述の通り、学級担任として大切な仕事の中に、教室の環境整備があります。高校の先生は、ある程度高校生が自主性を持って整備させれば良いと考える場合が多くありますが、教室を常にキレイにしておきたいと考える生徒はどのぐらいいるでしょうか。いくら優秀でも、常に周りのことを第一に考えて行動するとは限りませんし、自分のことを自分で行動させるにしても、ちょうどよいバランスを作り出すためにはやはり担任の先生が工夫を凝らすしかありません。(1)黒板は落書き板ではない 個人的には、教室に絵やコメントが書いてあると嬉しい気持ちになりますが、その落書きは全てを許すべきでは無いと思います。小中学校では…

  • 消しゴムを使うと成績が下がる?

    おはようございます。朝早くにすみません。 今朝こんな記事(マンガ)を見つけました。 https://toyokeizai.net/articles/-/710348?page=7間違えたことを無かったことにしようとする 発想が良くないとのことですが、私もこういう所 あるよなと思いながら読みました。基礎現代文の課題チェックをしていて感じることですが 多くは答えを書いて◯か✖️を書き、 ✖️ならば答えを丸写しする人が多いのですが 本来はそうではありません。記述式の問題で説明しますね。 採点する時に、この部分があれば2点(3点)と 明確に必要な要素を模範解答に示してくれています。 だから自分の解答で…

  • 分かっていると思いますが…

    おはようございます。 今日は入試ですので、あなたたちは自宅待機です。 昨日大竹先生からアップされた通り、 学年末考査に向けて課題に取り組む 一日としてください。 今回の学年末考査は、単独で点数を取ることは もちろん大切ですが、それ以上に1・2学期の 成績も含めて出されるため、今回こけると、 一気に進級が危うくなるという テストでもあります。 実際に、過去に1・2学期は大丈夫だったのに この時期に初めて追試験(追認考査)になった という人も多くいます。 また、欠席の多い生徒は、時間補充課題が 大量に出されます。 頑張れなかった人は、後れを取りもどしましょう。 逆に前向きに頑張る人にはチャンスです…

  • 第3章 年度初めの準備 その2

    3.小中学校定番の「黄金の3日間」 小中学校では当たり前に言われているのが「黄金の3日間」です。端的に言うと、最初の三日間できちんとこちら側の意図することを伝えきることができれば、1年間しっかりとした指導を行えるということです。(1)TOSSランド 小学校教員の場合 小学校では、以下のように紹介されています。黄金の三日間 TOSSランド第1日目 4月9日(月)始業式 始業式 8:40~9:30 ① 担任紹介で、校長先生に名前を呼ばれたら「はい」と返事する。 ② 子どもとの出会いの日、きちんとした服装で臨む。学級指導 9:40~11:05 ① 座席を決める。(名前の順・机の大きさ、視力を配慮…

  • 【予言】この後起こること

    おはようございます。朝早くにすみません。 最初にお知らせです。 ①明日の朝7:30から赤本の会実施します。 会と言っても無言で集まり、受験勉強を するだけの会です。周りに流されたくない人 そろそろ頑張らないと思っている人は 遅刻でも良いので参加してください。 ②明日から身だしなみ強化週間です。 爪や頭髪など、今一度ルールを確認し、 正しい身だしなみに心がけましょう。 ③まもなく学年末考査の範囲表が発表されます。 学年末考査に向けて計画的に進めましょう。 進級の危うい生徒には個別に呼び出しがあります。本題です。 最近欠席が多すぎるように思います。 インフルエンザ、コロナに加え、胃腸風邪も流行り …

  • 【予言】この後起こること

    おはようございます。 最近石川、新潟で再び大きな地震が起こると 言われていることを知っていますか? こんな予言めいた情報が出回ってくるのは 過去のデータから得られた確率が高い つまり、歴史をきちんと学んでいるからです。 先生たちは、経験年数分、さまざまな生徒を見ていて 成功する生徒はそれぞれありますが 失敗のパターンは確実にあると分かっています。 先生の話は素直に聞いておくとよいですよ。 そんなわけで今回は 私の経験から言えることを簡潔に伝えます。①来週から身だしなみ強化週間 月曜日からやたら、爪や靴下に目を向けられ 身だしなみに先生達が注目し始めます。 火曜日の入試休みもあり、気が緩みがちで…

  • 第3章 年度初めの準備

    1.入学式、始業式に向けて 今回は、担当クラスが決まったあとの準備についてお話をしていきます。前述のように、高等学校へ配属された最初の年は副担任になることが多くあります。(小中学校に比べて教員数が多いことや、各学校での準備の進め方が多岐にわたるためだと思われます。)そこで、副担任としての立場から年度初めの準備として取り組むべき事を挙げていきます。当然担任となることも考えられますし、いずれ担任を受け持つことになると思いますので、担任の立場でも話をしていきます。 (1)教室の環境整備 あまりにも早く、長く準備をしてしまうと、特に2・3年生では気づかれてしまうため、なるべく人目を避けて行う傾向にあり…

  • 「勉強が必要な理由」

    おはようございます。 最初にお知らせです。 ①明日朝7:30から自習会(赤本の会)を実施します。 私もそうですが、勉強が必要と思っていても ある程度の強制力がないとなかなかできません。 みんなで頑張れる雰囲気と場所を用意します。 進路学習室で待っています。 ②明日の朝、模試受験者は自己採点用紙を 提出してください。採点のサポートとなる 模試ナビのリンクを入っておきます。 来月〜4月の間には全員登録をお願いする つもりでいます。今のうちに登録を。 https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/moshi-navi/ ③明日の16:00~17:00にスケジュール 管理講座が…

  • 「ルーティーンを大切にせよ」

    おはようございます。模試の当日となりました。 とりあえず昇降口を開けてきましたので 時間までは教室で待機していてください。 窓を開けて換気をお願いします。 模試を受験しない人もいるので、 いろんな人に当てはまるお話をします。 何か本番を控えているときに、直前に何をするか 自分の中で決めていることはあるでしょうか。 私は高校時代、スピッツの『春の歌』という曲を聞くとか、 キットカットをポケットに入れておいて食べるだとか いろんなことをしました。模試までにまだ時間があります。 席に着くまでに、着いたら何をするか考えてみましょう。 そして今日は学校内ではできませんが、 自己採点を月曜日に提出となりま…

  • 第2章 使用教材と生徒観

    1.どう授業担当が決まるか 次に訳も分からず決めることの1つに、教科会があります。私は国語科であるため、学年をまたいで担当することはあまりありませんが、誰がどの授業を担当するかという点は、自身の単位数と開講科目数との兼ね合いで決めていきます。具体的な方が分かりやすいため、国語科と体育科の先生で見ていきたいと思います。 (1)国語科2年担任の場合 学校によって受け持つ単位数は異なりますが、本校の場合、担任は専門科目15単位を基本としています。とある先生は論理国語2単位を3クラスと、古典探究3単位3クラスを担当しています。ちなみに私は、論理国語2単位を4クラスと、古典探究3単位を2クラス担当してい…

  • 「AIとのお付き合いを始めました」

    おはようございます。 最初にお知らせです。 ①明日昼に保育系の生徒対象に説明会が あります。進路希望調査を基に声をかけて いますが、漏れている場合があります。 必ず来てください。 ②明日の朝に赤本の会を行います。 受験勉強を行う習慣づけの会です。 私の仕事が落ち着いたら毎朝行う予定です。 進路学習室で共に勉強しましょう。 ②1/31に手帳を作っているNOLTYという会社が 手帳の説明会を開く話が出ています。 今白手帳の会に参加している人も、そうでない人も 受験計画を立てるために参加してみませんか。 詳細は決まり次第伝えます。 本題です。先日AIの研修があり、 仕事でAIを使うことが正式に認めら…

  • 「正しさとは何か」

    おはようございます。 配信が遅くなりすみません。 今日は少し難しい話題を投げかけます。 「桃太郎」という話で、主人公桃太郎は 鬼退治をして金銀財宝を持って帰ってきます。 おそらく村人たちの何かを奪って、 それを使って金儲けをしたという流れであれば それを取り戻したと言えます。 そんな話を空から見た形で絵にしたものがあります。 www.ehonnavi.net この絵を見てみると、正義であるはずの桃太郎が 大量に鬼を殺した殺人犯(殺鬼犯)のように見えます。 世の中の正しさをきちんと守ることは大切なはずなのに それが行き過ぎてしまうこともあるというのを この人は伝えたかったのでしょうか。 正しさっ…

  • 第1部 第1章 学校のシステム(年度初め)

    講師として働いたことのある方は当たり前のことですが、初めての方もいらっしゃるので最初からお話しします。校種にかかわらず、学校という場所では大きく4つのことを初めに決めていきます。 ①所属学年 どの学年に所属するかということです。これは、管理職の先生方が原案を作り、のちほど説明する校務運営委員会の承認を得て、初めて決まるものであるため、こちらが希望を出すことはないように思います。しかし、どの先生にも等しく認められている権利が、所属学年の希望です。高等学校の場合は、3学年しかなく、受験のある3年生へ初任者が着くことはよっぽどの理由がないとあり得ません。ゆえに、1年・2年の二択になりますし、そもそも…

  • 「共通テスト2日目スタートへ」

    おはようございます。 あなたたち向けのメッセージが予備校から 出ていましたのでリンク貼っておきます。https://www.toshin.com/kyotsutest/https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/bible/schedule/index.html最初にお知らせです。 ①進路希望調査129名の回答ありがとう。 まもなく呼び出しを開始します。回答お願いします。 ②看護医療ガイダンス希望調査回答も 同じくお願いします。 看護、臨床検査、診療放射線、理学療法 作業療法、言語聴覚、柔道整復、心理、栄養 歯科衛生士、社会福祉士、救急救命が 開講予定で…

  • 「共通テストはあなたに関係あります」

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①進路希望調査回答を来週水曜日までに お願いします。 ②看護医療ガイダンス希望調査回答も 同じくお願いします。 看護、臨床検査、診療放射線、理学療法 作業療法、言語聴覚、柔道整復、心理、栄養 歯科衛生士、社会福祉士、救急救命が 開講予定です。将来の夢、探Qテーマに 被っている人は参加してください。 ③2月6日大学へ行こう! 特に保育・幼児系に強い大学と本校は包括協定を 結んでいることから今回、2月6日に本校生徒限定で 訪問できる機会が得られました。 来週説明会を行いますので、 将来や、探Qに関わる人は 予定を確認しておいてください。 (学食も食べられる…

  • NO.600「今までありがとうございました。」

    おはようございます。 紆余曲折ありながらも、600まで続けてきました。 本当はもう一年続けるべきところですが、 生徒たちのことを思って、自分の夢のためにも やめることを決めました。 今後も書くことは続けていきますのでよろしくお願いします。令和6年1月11日(木)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.599「蓄電式?電波時計」

    おはようございます。 私がもつ時計は、ソーラー発電の 電波時計です。それすなわち、 電池交換が不要だというメリットだけを考え 購入したものなのですが、 残念ながらソーラーが上手く機能せず 常に5分ぐらい遅れていました。だから冬休み中は何度も洗濯とともに 時計を”天日干し”しています。 さて。いつ電波時計として活躍してくれるのでしょうか。令和6年1月10日(水)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.598「私が先頭で頑張ります」

    おはようございます。 今日から学校生活が再開しますが このブログは600をもって毎日投稿を止め、 本の執筆として書いた物を週に1度アップしていきます。その分頑張りたいことは先日伝えましたが、 特に大学入試問題を解くことと ズボラストレッチを続けることは きちんと続けていきます。 そのあたりの報告も時々できたらと思います。令和6年1月9日(火)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.597「決意の朝に」 あと1日

    おはようございます。 明日はST→清掃→始業式→課題テスト(数学国語) というハードスケジュールです。 学ラン、ブレザー忘れずに。 いよいよ明日から再開です。 出発を控え、終業式にアップした 学年通信を読み返してみました。 忘れた人も読んでいない人も含め 探Q課題に対する私の想いを載せます。3学期は、昨年グループで取り組んだ活動 を 個人単位で行います。 春休みにも夏休みにも課題として 出してきましたが、 3学期の11時間を使って、 1枚のレポートにまとめていきます。 各個人でバラバラな活動を行っていくため、 個人に任される時間が多く取られ、 頑張ったら頑張っただけよいものが できると思います…

  • まえがき

    高等学校へ赴任するようになって数年が経った頃のことです。その頃は毎年のように、大学の恩師の家へ伺い、今直面している問題を相談していました。その時の私の悩みは、文章力をどうやったらつけられるかということで、筆まめな恩師はいかにして今のような姿になられたのかと興味津々で質問しました。 恩師の答えは単純なものでした。 「たくさん書けば良いんだよ。新聞に投稿するとか、日記を書くとかね。」 そのまま自宅に戻った私は、ブログで毎日のように更新することを決めました。今になって思えば、こういった高校の先生が抱く疑問に答えるような本は、当時ほとんどなかったし、だいたいが小中学校のノウハウを伝えるもので、そんな本…

  • NO.596「人間は関連付けの天才」 あと2日

    おはようございます。 明後日はST→清掃→始業式→課題テスト(数学国語) というハードスケジュールです。 学ラン、ブレザー忘れずに。 そして翌日課題考査連発からの6時間授業、 課題未提出者呼び出しと大変な1週間です。 今のうちにやれることをやっておきましょう。 ふとクイズノックのメンバーが言っていたフレーズで 「クレショフ効果」というものがありました。要するに、前後で見たものを関連付けて 物事を考えてしまう心の働きのことですね。 2024年が不穏な年に感じられるのも スヌーピーグッズを見ると特定の人の顔が浮かぶのも 無意識に関連付けているからです。 さらに最近はAIにより、検索履歴から おすす…

  • NO.595「成功は芸術、失敗は科学」 あと3日

    おはようございます。朝早くからすみません。 この3連休で冬休みも終わりです。 来週は2日連続の課題考査、 課題未提出者呼び出しと大変な1週間です。 今のうちにやれることをやっておきましょう。 先日、メガネのCMで有名なOWNDAYSの 田中社長の記事を読んでいて、 ふと目に止まった言葉がありました。「成功はいわばアートのようなもので 再現性はない。 一方で失敗はサイエンスに近く、 研究することに意味がある」もう少し噛み砕いて説明すると、 成功するパターンはいろいろあって、 絵を描いたり歌を歌ったりするように 全く同じようにはできないけれど、 失敗するパターンは決まっていて、 工夫次第で回避でき…

  • NO.594「著作権と作品の価値」 あと4日

    おはようございます。 前々から言われていた話題です。あの著作権が厳しいと言われたディズニーの中で 蒸気船ウィリーのミッキーマウスが 著作権フリーになったという話です。 他のミッキーマウスは著作権があるため、 自由にミッキーマウスを使うということには ならないようですが、エンタメの著作権は 期間限定のものなのかと衝撃を受けました。 著作権の扱いはとても難しいものです。 著作権フリーをうたっていても そうでないこともあります。注意です。 他人の作品を適切に上手く利用して、 より良いものがどんどん増えていくと 良いなと思います。 最後にお知らせです。 ①3学期に取り組んでもらう課題を スタディサプリ…

  • NO.593「初詣の由来」 あと5日

    おはようございます。最初にお知らせです。①3学期に取り組んでもらう課題を スタディサプリで配信中。 時間があるならば今のうちに取り組もう。 ②一昨日から続く石川の地震と 昨日の羽田空港の火災に関連して 何か影響を受けていませんか。 何か困ったことがあればメッセージを ください。 ③課題は終わりましたか。 このページに範囲表をアップしています。 居残りにならないよう確認をお願いします。三が日が終わり、今日から仕事始めという 仕事が多くあります。 私はもう少し休んでも良かったのですが、 大きな仕事を一つ抱えているので 今日はフレックスタイムで出勤します。 ふと、初詣の起源が気になったので調べたら …

  • NO.592「デマとAIの存在」 あと6日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①模試の振込は本日締め切りです。 未申し込みの場合、模試が受けられなく なります。②3学期に取り組んでもらう課題を スタディサプリで配信中。 時間があるならば今のうちに取り組もう。③一昨日から続く石川の地震と 昨日の羽田空港の火災に関連して 何か影響を受けていませんか。 何か困ったことがあればメッセージを ください。 今回の話題は「デマ」です。 今は写真や映像が流れてきても それが過去のものであったり、 創作されたものであったりして 事実ではないことが多くあります。SNSでそういった情報が流れてくると 何も考えずにリポスト、いいねを押してしまいます。 …

  • NO.591「習慣が最大の武器」 あと7日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①模試の振込は明日締め切りです。 未申し込みの場合、模試が受けられなく なります。②3学期に取り組んでもらう課題を配信中。 時間があるならば今のうちに取り組もう。③昨日の地震は大丈夫でしたか? 実家が石川の方の人もいるかもしれません。 何か心配なことがあればメッセージを ください。できることはないかもしれませんが 話すことは大切です。 今日の話題はこちら↓↓今日は箱根駅伝のお話です。 第100回を迎え、今日のために大学生たちが 懸命に頑張ってきたことをテレビで 応援することもあり、 ネットでもさまざまな声が聞こえてきます。そんな中で見つけたのがこの記事…

  • NO.590「一年の計は元旦にあり」 あと8日

    おはようございます。 明けましておめでとうございます。 2024年も引き続きよろしくお願いします。 昨年も書きましたが、 今年も目標を立てました。年間テーマ「健康に生きる」①運動習慣をつける 雨の日は外に出るのがおっくう。 疲れているのに身体を動かすなんて… 昨年はそんな一年でした。 そこで今年は「ズボラストレッチ」を 毎日継続することを最低目標とします。https://youtube.com/@zuborastretch?si=D6-rI-4-EcTX4uGfお休みの日はもう少し動こうかな。 ②teams配信は継続。本を書きます。 ブログは毎日書いていて、もうすぐ600に 到達しますが、もう…

  • NO.589「"日本"が求める人材」 あと9日

    おはようございます。 日付を見れば一目瞭然ですが 今日が冬休みの折り返しなのですね。 1日1日を大切にしていきたいものです。大晦日らしい話をしようと思いましたが この数日旅行に出かけて感じたことを 残しておこうと思います。はっきり言って、観光地に行っても、 話す言語は中国語や韓国語が多く、 泊まった旅館の方も、台湾、香港、韓国が 特に多いのですと話してくれました。 食事処へ行っても、観光名所で列に並んでも 聞こえてくるのは英語の接客でした。接客業を志すあなたは 英語は避けても通れないようです。最後に、接客に関連してこんな記事もありました。https://www.bengo4.com/c_18/…

  • NO.588「目標達成できませんでした」 あと10日

    おはようございます。 今日は一日早いですが、 今年を振り返ってみようと思います。今年の1月1日に投稿したメッセージです。年間テーマ「美しく生きる」 自分が1日を振り返って、無駄だと思うことを減らす。 →今年は無駄だということこそ減りましたが、 美しく生きたかというと、 後ろめたいこともたくさんありました。 来年こそはもっと清く生きたいものです。①生活リズムを整える 体重、体脂肪率を毎日計測し、現体重より10kg減らす(年末年始で5kg増えたため) 睡眠時間を毎日6時間確保する 早寝早起きを実践する →最近体重は増えました。睡眠不足ですが、 昨年よりは時間は増えました。体調に関して何か 大きな目…

  • NO.587「作りにくいからこそ丁寧に」 あと11日

    おはようございます。 すっかり忘れていました。 昨日藁(わら)を綯う(なう)体験を行いました。 手先が器用ではない私は、 上手くはできませんでしたが、 何とか作品を仕上げました。その時に学んだことは、 藁草履や籠のような日用品は右綯い しめ縄など神様のために作られるものは左綯い ということでした。 私も体験して分かったのですが、 逆に(右に)綯うは上手くやれるのに わざと逆のやり方で取り組むことで 一つ一つを丁寧に作る意味があるのだそう。難しいからこそ一つ一つを大切に。 どんなことにでも言えそうなお話でした。 最後にお知らせです。 ①模試の振込がまだの人の名簿をクラスのチームに 載せました。確…

  • NO.586「覚えておいて欲しい文章の型」 あと12日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①模試の振込がまだの人の名簿をクラスのチームに 載せました。確認をお願いします。②今日はスタサプのお話です。 毎日新しい課題を配信しています。 チェックしてみてください。③冬休み課題一覧、学年通信、相談室だより 私のメッセージは毎日消しますので このチームを見る習慣を つけてください。 私も小論文講座を受けてみました。国語でも、英語でも、さまざまな教科で さまざまな入試で求められる力が 設問(質問)に対して、根拠をもって 自身の意見を述べるというものです。 さらにそれが探Qのような 未来に繋がる内容ならば、 展望を述べなければなりません。 詳しくは動画…

  • NO.585「勘違いって恐ろしい」 あと13日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①模試の振込がまだの人の名簿をクラスのチームに 載せました。確認をお願いします。②スタサプを見ていますか? 毎日新しい課題を配信しています。 時々課題に関する話題も書こうと 思っています。チェックしてみてください。③冬休み課題一覧、学年通信、相談室だより 数学の訂正などなど、たくさんの情報が 載せられています。私のメッセージは毎日 消しますのでこのチームを見る習慣を つけてください。 本題です。世の中で勘違いしていることは 多く存在します。今日はそんなくだらないお話を。 ※画像はありません。これ、私はろくぴーちーずだと思っていましたが よく見ると、ロッ…

  • NO.584「SWGs?」 あと14日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①修学旅行の写真販売の案内がありました。 写真を見るためにはメールアドレスの登録が 必要です。詳しくは用紙をご覧ください。 ②スタサプの課題配信がでています。 これまでの復習に、指定校、公募、総合型 での入試に多く採用されている小論文も 配信しましたのでご覧ください。 ③冬休み課題一覧、学年通信、相談室だより 数学の訂正などなど、たくさんの情報が 載せられています。私のメッセージは毎日 消しますのでこのチームを見る習慣を つけてください。 本題です。せとにしの表紙に教頭先生が書かれていたこと 12月の市長さんの話で聴いたこと 共通点は何でしょうか。 正…

  • NO.583「社長のおごり自販機」 あと15日

    おはようございます。最初にお知らせです。 ①修学旅行の写真販売の案内がありました。 写真を見るためにはメールアドレスの登録が 必要です。詳しくは用紙をご覧ください。 ②スタサプの課題配信がでています。 これまでの復習に、指定校、公募、総合型 での入試に多く採用されている小論文も 配信しましたのでご覧ください。 ③冬休み課題一覧、学年通信、相談室だより 数学の訂正などなど、たくさんの情報が 載せられています。私のメッセージは毎日 消しますのでこのチームを見る習慣を つけてください。 本題です。探Q(課題解決)に関連するお話として 興味深いものがありましたので紹介します。↓↓ 世の中の問題の根源と…

  • NO.581「BeRealとInstagram」 あと16日

    おはようございます。 世の中には大量のSNSがあります。 私も日頃忙殺されて全く知らなかったので 少し勉強してみました。 もうブームは過ぎているかもしれませんが BeRealとInstagramのお話です。 BeRealは、1日のどこかの時間帯で通知がきて 2分以内に周りと自分を撮って 加工せずに投稿するアプリですね。 一方、Instagramはそんな時間の制限はなく 時間をかけて映えを意識した写真を投稿できる 加工し放題のアプリですね。 我々のようなミレニアル世代は お店の検索は、Yahoo!であり、Googleですが あなたたちのようなZ世代は こうしたアプリを検索にも使うことから モノの…

  • NO.581「デキナイ人の共通点」 あと17日

    おはようございます。 本日より冬休みが始まり、 同時に私の毎日配信がスタートすることと なりました。 私のメッセージとともに1日を始める習慣をつければ、 より良い生活が送れるはずです。 毎日7:30までには送れればと思っています。 よろしくお願いします。 先日、キングコング西野亮廣さんが 配信されていた内容を紹介します。 「仕事がデキナイ人に共通する情報の取り方」 というのがあって、 それが「自分の役に立ちそうな情報をとって、 自分の役に立たなそうな情報をとらない」 なんですね。 前々からここでも書いていることですが、 目の前の情報が役に立つか、立たないかなんて 正直誰も分かりません。 私の話…

  • 【書評】「一瞬で自分を変えるセルフコーチング」

    おはようございます。 林秀利さんの本を読みました。 この本の割と前半に出てきた 「自分との対話」は今の自分にとても大切な言葉でした。 自分に投げかける言葉が否定的なときは、 何もかも上手くいっていないことが多くあります。どんなときであっても、自分が前向きになる言葉を 自分に投げかける。それが大切だと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.580「2学期を終えて」

    おはようございます。 長く辛かった2学期が終わりました。 さまざまなところに気を遣い、 心安まることは全くありませんでした。 それでも沢山の人に助けてもらい、 何とか終えることができました。この冬休みは大切に過ごします。 大きな目標は立てませんが、 心も体も、そして今後の勉強も しっかりと行う17日間にしたいと思います。令和5年12月22日(金)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • 【書評】「贖罪」

    おはようございます。 湊かなえさんの『贖罪』を読みました。 少しネタバレのようになってしまいますが 不幸の連鎖というものは恐ろしいなと感じました。幸せになる人が一人でもいたらよいのに。 それでも話のラストは少し明るい光が見えるような そんな雰囲気があったから良かったのかな。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.579【書評】「今度生まれたら」

    おはようございます。 内館牧子さんの『今度生まれたら』を読みました。 最初こそ”老害”という言葉が頭をよぎりましたが 次第に前向きになっていく70歳の女性の姿が 読んでいて清々しい気持ちになりました。 私もよい年の取り方をしたいものだと思いました。令和5年12月21日(木)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.578「つまようじの溝」

    おはようございます。 たまたまFacebookで流れてきた記事で つまようじの溝についての話題がありました。 最近、つまようじ製造会社の1つが、 持ち手部分の溝をなくす決断をしたという話でした。よくよく調べてみると、つまようじの溝は 単なる飾りなのだそう。この溝がなくなって、 なにか不都合があるのか分かりません。 1つ言えることは、これまでの慣習を変えるというのは 大きな決断だったのだということです。果たして自分の手元に溝のないつまようじが来るのは いつになるのでしょうか。令和5年12月20日(水)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓…

  • NO.577「ラン+α」

    おはようございます。 日経新聞で数日前に「進化形ランニング」についての記事を見かけました。 制限時間内に観光名所を回ってポイントを競う ゴミ拾いをしながら走る のようなランニングにちょっとした楽しみを加えたイベントが増えていて とても興味深く感じました。参加賞で釣るような真似はあまり好きではない私も これならば参加してみようかなと思いました。 でも運動は嫌いです。令和5年12月19日(火)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.576【書評】「ハヤブサ消防団」

    おはようございます。 池井戸潤さんの『ハヤブサ消防団』を読みました。 久々にむさぼるように読むほど面白かった。 最高の作品でした。 また、舞台のモデルが岐阜だったこともあり、 何となく言葉遣いも近しいものがあって、 余計にストーリーに入り込めたのだと思います。個人的には後半に徐々に明らかになってくる宗教団体と 登場人物との関係が特に面白かったです。 今年一番のオススメ本です!令和5年12月18日(月)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.575「受験生の心得」

    おはようございます。 最初にお知らせです。 ①金曜日終業式時点では、私物は全て持ち帰りです。 机の中、横はなし。ロッカーはシューズのみです。 計画的に持ち帰りましょう。②模試が返ってきました。昨日12:03に全教科の難易度表を 掲載しました。特にCができるよう復習してください。③明日の朝、赤本の会(受験勉強会)を行います。 進路学習室で一緒に頑張りましょう。さて。昨日の水谷先生の返信コメントを見ましたか。 非常に具体的で、分かりやすかったので 参考にしてください。私からは受験勉強について話します。 ①現在地の確認 まず模試の結果が返ってきましたが、 その判定があなたの現在地です。②何を取り組む…

  • NO.574「脳は”主語”を理解できない」

    おはようございます。(最後にお知らせがあります。) 先日木曜日に講演会がありました。 どんなことが印象に残りましたか。 あの「できる」のワークは私も行ったことがあって 言葉の力は強く信じています。 (修学旅行もおかげで晴れました。) 実はそのことに関連して、あることを聞きました。 それは、「脳は主語を理解できない」ということです。 例えば、「疲れた」「めんどくさい」と自分が主語の場合はもちろん 「ダサい」「うっとうしい」など他人に向けられたものも 自分のこととして理解してしまい、 こうなりたいと思い込ませてしまうようなのです。 逆も然りです。 「素晴らしい」「憧れる」など(言葉は違うと思います…

  • NO.573「木村玄司さんをお招きして」

    おはようございます。 昨日、教育講演家の木村先生をお招きして 生徒たちへお話しいただきました。 一歩を踏み出す勇気もなく、失敗を恐れる生徒の 起爆剤になってほしいという一心にお願いし 注文通りの、素晴らしい講演でした。特に私に刺さったのは、 「成功よりも成長」という言葉でした。 生徒たちも含め、せっかくやるんだったら上手くやりたい と思うことは我々は多くあります。 だから、成功できなかったらすぐに落ち込みます。 でも、世の中の行動すべてが成長に繋がるという考えは 一歩を踏み出す勇気に繋がる大事な考えなのだと 改めて実感しました。あとは行動に移せるように、毎日言葉をかけていくことと 仕組みを作っ…

  • NO.572【書評】「店長がバカすぎて」

    おはようございます。 早見和真さんの『店長がバカすぎて』を読みました。 裏の声がしっかりと言語化されて、 前半は正直不快な気持ちが渦巻いていましたが、 ストーリーが進むにつれて、後半は引き込まれていき 最後の伏線回収は爽快でした。どうやら続編もあるそうですので、 来年どこかで読んでみたいと思います。令和5年12月14日(木)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.571「世間知らず」

    おはようございます。 先生は世間知らずと言いますが、 まさにその通りでした。今年の漢字「税」に関連してみてみると 消費税をより厳格に取るためのインボイス制度や 減税や補助金で家計を助けているように見せている ステルス増税などが理由だと 世間が言っていることをきちんと学びました。公務員をやっていると、お金に対して無頓着になるのが 本当に情けなくて、改めて政府の動きにきちんと関心を持ち お金について考えねばと感じました。 新NISAもスタートします。これも行動しなければ。令和5年12月13日(水)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.570「ついている人の7つの特徴」

    おはようございます。 先日、株式会社新規開拓の朝倉先生が Voicyで「ついている人の7つの特徴」を 話されていましたので 自分なりにまとめ直してみました。①ついている人と付き合っている この人たちと一緒にいれば、前向きな気持ちになれるとか、 この人たちみたいになりたいのようなコミュニティに 所属して自分を奮い立たせることが大切だと考えます。②すぐやる できる人は仕事が早いと言います。 言われたことをすぐに行動に移し、相手の時間を奪わない という考え方を持つことが大切だと考えます。③プラス思考 楽観的とは違い、常に状況が好転するように 自分はどう振る舞うべきかを考えて行動していくことが 大切だ…

  • NO.569「家をキレイに。」

    おはようございます。 昨日は久々に1日OFFだったので、 家の掃除を頑張りました。 私は片付けが苦手なので、 何とかぐちゃぐちゃにならないよう ものを減らしていくことが大切だなと 感じながらの作業でした。結局のところ、1部屋のみで終了でしたが 私としては満足です。 また時間ができた時に、特に妻が出かけているときに 何も考えず黙々と作業したいと望んでいますが、 両方を満たす日はなかなかありません。 いつその日が来るのでしょうか。楽しみです。令和5年12月11日(月)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.568「大公開。探Qテーマ一覧。」

    先日お話しした通り、 探Qの冬休み課題では、本を2冊用意し、 3学期に今まで得た情報をまとめる作業に入ります。 これまでの春休み課題、GW課題、夏休み課題を しっかりと取り組んだ人は問題なく進めますが、 テーマが定まらない人は (そんな人がほとんどですが…) 頑張りどころです。冬休み課題が不十分な人は いつも通り居残り指導(50人の行列のできる面談) がありますので 心配な人は私の所へ相談しに来てください。 (もちろん他の先生でもOKです) ちなみに先日伝えていた、夏休み時点のテーマは 名前の部分を消して添付しておきます。 自分のものや、他人のもので 参考になりそうなものはぜひ取り入れてみて …

  • NO.567「言葉は、受け取る人が意味を決める」

    おはようございます。 昨日市長さんがいらっしゃって 人権講話を聞くことができました。 先生ではなく、外部の、しかもこちらから 会いに行かなければならないような人に お越しいただいて、非常に貴重な機会だと 感じました。私が印象に残った言葉は 1つのことを10年続けていれば その道を極めることができる ということです。 1つのことを長く続ける大切さは やはり市長という立場でも感じることなのだと 改めて認識できました。しかし残念なこともありました。 最後の質問です。 人権についての質問は出たものの 市長さんに対する人権講話での質問としては 適切ではありませんでした。 あえて具体的に言わせてください。…

  • NO.566「個人探究始まる。」

    おはようございます。 いよいよ本校では個人探究がスタートします。 今までやってきたことの集大成として位置づけられていますが 正直どうなるか全く予想がつきません。ただ、1つ言えることは 自分が1つのことに集中して取り組んだという経験が 必ず将来に役立つと言うことです。 これは初任校でも実感していたことですから それだけは確信があります。やりかたには様々な意見があり、 上手くいかないことも多いと思います。 それでも私はやりきります!令和5年12月8日(金)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.565【書評】「俺か、俺以外か。」

    おはようございます。 ROLANDさんの本を読んだ感想です。 Audibleでは、本人が読み語りをされていたので 彼の話し方がしゃくに障る人にとっては 非常に不愉快なものなのかもしれませんが 私には素直に入ってきました。ROLANDさんは、天然の自信家で、 自分とは全く別の人間だと思っていましたが 話し方を聞いていくうちに、自分に言い聞かせているようにも 感じて、不思議な気分になりました。 山里さんもそうですが、自分に自信をもつためには やはり考え方なのだと感じます。 思考は現実化する。確かにそうなのかもしれません。令和5年12月7日(木)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック…

  • NO.564【書評】「天才はあきらめた」

    おはようございます。 山里亮太さんの本を読みました。 山里さんは、賢い人であり、気遣いの天才だと思っていましたが 陰ながらかなりの努力をされたのだと感じました。また、「張りぼての自信」という言葉も、 自己肯定感の低い私にとってはとても共感するワードでした。 自分を思い込ませることの天才でもある山里さん。 私も見習いたいなと思います。令和5年12月6日(水)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.563「言葉の疑問解決サイト設立へ」

    おはようございます。 日本語学を専門に学んできた身としては 非常に嬉しい情報がありました。news.yahoo.co.jp信頼できる国語情報は、辞書を使って得られますが その辞書を正しく使いこなせずに、間違った日本語が広がる様子を 危惧していたので、この文化庁の方針はとても良いことだと感じました。日本語は常に変化し続け、誤用も広まれば正しい用例になっていきます。 それでも本来の意味を知っておくことは言語感覚を身につけていく上で とても大切なことですから、早くそのサイトができあがることを 切に願っています。令和5年12月5日(火)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続…

  • NO.562「働き方改革。今やるか、ずっとやるか」

    おはようございます。 昨日、日曜日ながら朝から夕方まで 仕事をし続けていました。 これは今週1週間を有意義に過ごすためです。 結局、6〜7時間働いた内容は、 1週間で割れば1日1時間から2時間の残業で 事足ります。しかし、毎日夜遅くまで働き、 疲れを蓄積していく生活と、1日に負担を集中させて あとの時間を有意義に過ごすのとでは やはり後者の方が良いような気がします。 これって働き方改革から逆行していますか?令和5年12月4日(月)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.561「努力のタイミング」

    おはようございます。 早朝から失礼します。 最初にお知らせです。 ①期末考査が終わりかけですが、 1学期同様にテストの結果が芳しくなかった 生徒向けに課題を作っています。 特に最終日は数IIと日世物生があり、 気は抜けません。最後まで頑張りましょう。 ②テスト後からできる限り早い時期に 冬休み課題を配付する予定です。 探Qもいよいよ個人テーマで論文レポートを 作成していきます。 受験に向けてよい生活習慣を作って 勉強が負担にならないライフスタイルを 確立しましょう。 本題です。先日キングコングの西野亮廣さんが こんなことを発信していました。https://r.voicy.jp/LaVkelEj…

  • NO.560「流行語。あなたはどの言葉に注目する?」

    おはようございます。 早朝から失礼します。 (最後にお知らせがあります。)毎年この時期に発表される 新語・流行語大賞とJC・JK流行語大賞を あなたは見ましたか? 流行語と言われても、"何だそれは"と思うような ものもいくつか入っていて、 調べながら時代に何とか追いつかねばと 焦ってしまうこともあります。個人的に私が注目したのは JCJKの方の【バショ部門】 5位 友達がやってるカフェです。 友達だから許されるような砕けた口調や、接客態度が 逆にお店の魅力になっていて、 サービスの在り方は本当にさまざまなのだと 改めて気づかされました。 勉強の息抜きに、ぜひこの2つの大賞を見て、 知らない流行…

  • NO.559「車検を通して感じたこと」

    おはようございます。 昨日車検のため、実家の車屋さんへ行ってきました。 代車として軽自動車に乗ったのですが、 普通車に乗っている自分としては 相当な負担感がありました。ハイブリッド車に乗るようになって、余計に感じるのですが エンジン音を相当出さないとスピードが出ないというのは 精神的にキツいものがありました。 裏を返せば、普段は静かな環境で運転できていることを もっと感謝しなければと思いました。令和5年12月1日(金)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.558「片渕監督はすごかった」

    おはようございます。 先日、県の国語研究会の研究大会が行われ、 無事司会業を終えることができました。研究発表もさることながら、記念講演でお越しいただいた 映画監督の片渕須直監督がとても素晴らしい方でした。 今回は、枕草子を基に最新作を作る過程で調べたさまざまなことを ご自身のファイルを見ながら話を聞きました。 一人一人の人物について、さまざまな書物を基に調べきってまとめ、 当時の文化も考えながら絵を描いていくそのプロ意識は さすがだなと感じました。 映画が完成したらぜひ見に行きたいなと思います。令和5年11月30日(木)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろし…

  • NO.557【書評】「栗山ノート2 世界一への軌跡」

    おはようございます。 2日連続で、書評です。 栗山監督の本は以前にも読んだことがあって 栗山監督の勉強熱心さや、 過去の偉人の言葉の大切さを 学ぶことができるように感じます。今回は侍JAPANのメンバーを選ぶ過程や メンバー一人一人との対話の内容を 詳細に書いてくださっていて その言葉一つ一つに想いを感じました。 令和5年11月29日(水)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.556【書評】「推し、燃ゆ」

    おはようございます。 3年前の芥川賞として、この作品が目にとまったため 早速読んでみました。 ”推し活”は私自身深くしたことはないため、 ”推し”である特定の人物のためだったら あらゆるグッズや動画配信、CDやライブなどは 欠かさないという感覚は何となくしか分かりませんでした。それでも、自分の生活を犠牲にするほどの情熱を持って 推し活をする主人公には、共感こそしなかったものの とても興味のアンテナが立ちました。 今は生徒たちにもたくさんこういう人がいますから、 その参考にはなったのかなと思いました。 令和5年11月28日(火)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続き…

  • NO.555「明日から期末考査。でも・・・。」

    おはようございます。 明日から期末考査がスタートします。 我々にとっては、最後のゆっくりできるチャンスですが 私は相変わらず忙しい日々となりそうです。 とりあえず水曜日の研究大会、木曜日の会議に向けて 準備を頑張ります! 令和5年11月27日(月)最後まで読んでいただき、ありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓

  • NO.554「4連休で押さえてほしいテスト範囲(分かち合う社会編)」

    おはようございます。 (最後にお知らせがあります。)今回は『分かち合う社会』です。 この評論を単純化して言えば、 分け与える社会と分かち合う社会という 二項対立で捉えられるということです。分け与える社会とは、 獲物を獲った者が分け与えることで、 受け取る側が心理的負債を感じる文化があり 一方、分かち合う社会では所有者が定まらないため 分配することが当たり前の文化になっています。人間がコミュニティの中で分かちら合うという文化を 筆者がどう表現しているかを 本文を復習する中で確認しておきましょう。最後にお知らせです。 ①修学旅行アンケート 回答ありがとうございました。 未回答の人はお願いします。 …

  • NO.553「4連休で押さえてほしいテスト範囲(方言コスプレ、デジタル地図編)」

    おはようございます。まずはお知らせです。 ①修学旅行アンケート この後、再度集計し呼び出し状を作成します。 この時点で回答できていない人は、 今後回答しても呼び出されますので よろしくお願いします。 アンケート回答はこちら②4連休です。 ここで結果を残さないと、 保護者会期間、冬休み最初の数日に 追試を受けることになり、 高い確率で進級が危うくなります。 史上最高難易度の期末考査を 乗り切りましょう。 #特に、論国、古探の平均は 勉強しないと今回も低くなります 今回から論理国語です。 今日は方言コスプレと デジタル地図から見える世界です。 11月10日投稿のテスト範囲表を見ると 方言コスプレは…

  • NO.552「4連休で押さえてほしいテスト範囲(更級日記編)」

    おはようございます。 (最後にお知らせがあります。)今回は菅原孝標の女『更級日記』です。 現代風に言えば、"源氏物語ヲタク"。 作者の家系が文学に精通していることもあり 幼い頃から文学作品に親しんできました。 特にこの時代は源氏物語が有名で 同じ時代を生きる者として、 全巻読みたい!と思ったわけですが、 関東から上京してきてすぐの時期には 手に入らなかったのです。ここで"をば"が登場し、 伊勢物語や源氏物語など数多くの物語を プレゼントしてくれたことで 最上の喜びを感じていました。 誰にも邪魔されない環境を整え、 昼も夜も好きなだけ源氏物語を読んでいたので 少しは法華経も習いなさいという 夢の…

  • NO.551「4連休で押さえてほしいテスト範囲(史記編)」

    おはようございます。 まずはお知らせです。 ①修学旅行アンケート 回答ありがとうございます。 現在残り100名まで来ました。 今日中に回答お願いします。 のちほどクラスのチームで 名前を公表します。 アンケート回答はこちら ②本日より4連休です。 ここで結果を残さないと、 保護者会期間、冬休み最初の数日に 追試を受けることになり、 高い確率で進級が危うくなります。 史上最高難易度の期末考査を 乗り切りましょう。 #特に、論国、古探の平均は 勉強しないと今回も低くなります 今回はテスト範囲のお話です。 漢文のテスト範囲、司馬遷『史記』です。 スタディサプリ進路に一目で分かる マンガがあったので載…

  • NO.550「役割とは何か」

    おはようございます。 昨日の西野さんのVoicyで、 今は”役割”にお金が支払われている というお話がありました。 えんとつ町の踊るハロウィンナイトでは 出演者が高額を払って、幕張メッセの舞台に立ち 安価なチケット代を支払って(未就学児はタダで) イベントに参加していたとのこと。日本はどうなるか分かりませんが、 今後ベーシックインカムが適用されれば、 AIや一部の人に働いてもらい、 自分は何もせずにお金がもらえる時代がやってきます。 とすると、自分は何のために生きているのかと疑問を抱き、 やはり日本人は働きたくなるのではないか というのが私の考えです。仕事量が減ったとしても、複数の仕事を掛け持…

  • NO.549【書評】「君はどこにでも行ける」

    おはようございます。 堀江貴文さんの『君はどこにでも行ける』を 読みました。 私は仕事に日本語を選び、日本で生きていくことを 今のところ決めているため、海外に対して興味を持つことは あまりありませんでした。 しかし、この本を読んで、海外で見聞を広げるべき という衝動に駆られました。今日本は過去の栄光にすがっているにすぎず、 海外へ出て行く若者と、留まる若者の二極化が進んでいることや 周辺国の現状を堀江さんの視点を通して 知ることができました。日本が今後どうすべきかという視点は、 私も常に意識していますが、こういったトップの人の話は どんどん取り入れていくべきだと改めて感じました。私はそれでも日…

  • NO.548「教師五者論と働き方改革」

    おはようございます。 昨日研究会に参加しました。 スピーカーが校長経験者だったこともあり 非常に面白い話を聞くことができました。一昔前に愛知県の教育界で流行った言葉として 「教師五者論」というものがあったのだそう。 教師は学者、役者、易者、芸者、医者である という考え方です。 言い方を変えれば、さまざまな役割分担を演じるものの 各分野の専門家となってはならないという教えでも あるように思います。しかし、一部の先生方を見ると、 自分は部活動を頑張っているからそれでよいだとか 授業さえできていれば問題ないだとか、 さまざまな役割を拒否する方がいるように思います。(仕事量の軽重に関わらず)自分は忙し…

  • NO.547「目の前の得は本当に得か?(プロスペクト理論)」

    おはようございます。 (早朝からすみません。) まずはお知らせです。 ①明日業後、中間考査で成績が芳しくなかった 生徒を呼び出します。 期末考査に向けてともに頑張りましょう。 ②まもなく考査週間が始まります。 来週は4連休があるため、遊びたくなりますが そんな暇はありません。 この辺りで結果を残さないと 留年が見えてきます。 明日提出の国語の週末課題から きちんと取り組み始めてください。突然ですが、問題です。 Aの選択は、無条件で100万円が手に入る。 Bはコインを投げて表が出たら 200万円が手に入るが、 裏が出たら0円。 あなたはAとBのどちらを選択しますか? 昨年、数学を学んだあなたは …

  • NO.546「修学旅行を終えて」

    おはようございます。 死んだように寝ていましたが 何とか起きました。 最後の方は気力で動いていたので あんまり記憶に残っていませんが メモを見ながら振り返っていこうと思います。まずは3日間天気に恵まれました。 これは日頃の行いのおかげだと思います。 毎日真面目にコツコツと努力し 他人から応援される人は 天気をも味方につけます。 これからも球技大会や来年の体育祭文化祭も 晴れるかどうかはあなたたちの行い次第です。何度も叱ったこととして 5分前集合がありました。 間に合えばいいじゃないか。 ゆとりある設定だから、 ギリギリでもいいじゃないかと思うかもしれません。 でも、裏側では急病人や怪我人の対応…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんさん
ブログタイトル
【週刊】学年主任から見た学校【毎日更新】デジタルエッセイ
フォロー
【週刊】学年主任から見た学校【毎日更新】デジタルエッセイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用