chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマン副業で太陽光発電 https://solar-club.jp/member/anoojisan/

~知識ゼロから始めた売電事業~ ・サラリーマン年収を超えろ ・区分マンション4戸 ・法人設立から スタートで節税 1号機:連系待ち 2号機:連系待ち 3号機:連系待ち 4号機:連系待ち 5号機:連系待ち 6号機:融資脱落

サラリーでは、正直、定年後の資産形成は、ほぼ無理です。 特に所帯がある方は、 副収入を本気で考えるべき 又、独身の方でも、今のステージよりもう一段階ギアをあげましょう! そのための、一つの実験とした取り組みを綴りたいと思います。

あのおじさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/08

arrow_drop_down
  • 2024年5月→発電量は??

    さてさて、月末報告です。では、早速ですが何とか、固定費は払える感じです。来月からは、しっかりと利益が出て...

  • トヨタや出光など4社、カーボンニュートラル燃料導入へタッグ

    トヨタ自動車と出光興産、ENEOS(エネオス)、三菱重工の4社が27日、温室効果ガス排出量を実質ゼロにするための「カーボンニュートラ...

  • 今年も残すところ7か月

    早いもので、後7か月もすれば2025年です。早すぎる・・・・。これを書いていたら、横にいた妻に爆笑された。...

  • 納め過ぎた固税

    宮崎県のとある役場からくる固定資産税の金額があきらかに免税期間なのに課税されてますから、とりあえず、一期分を...

  • 歯は、命

    歯磨きをしますと、歯ぐきから血が出てしまう事があります。おそらく、歯周病かと。虫歯は、無い事だったのですが少...

  • 中部地区の太陽光発電の代理制御は

    2024年7月からの代理制御予定は、すでに出されておりそれによると秋口と冬の休日は、ほぼほぼ代理制御で発電し...

  • 昨日は、抑制が無かった

    昨日は、本当に暑かったですね~熱中症リスクも高まりますが反対に太陽光発電の抑制は、低くなり昨日においては、抑...

  • 経済産業省資源エネルギー庁を騙る文書にご注意ください

    経済産業省資源エネルギー庁を騙る文書にご注意ください。「経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー対策課再生可能エネルギー推...

  • 5月の発電実績途中

    愛知に南九州に低圧の太陽光を所有しております。今年は、不作の年でシミュ値の100を超えたのは1月のみです。...

  • 不動産の魅力を感じる

    ようやく太陽光の利益が出てくるようになりました。2月と3月は、ローンを返済したら殆ど手残りがのこりません。4...

  • アプラスさんの変動金利爆上げ

    ついに、2.5%まで上がりました。ココ1年は、2.35%で、収まっておりましたが一気に上昇です。こわい。...

  • 南九州早くも梅雨入りか??

    日本気象協会 梅雨入り予想 広く「平年並み」の梅雨入り 早めに大雨の備えを 今日25日、日本気象協会は、202...

  • 水を飲む習慣が無かった

    最近、昔から?健康ブームでサプリをはじめとした健康食品がありますが生物の基本である、水分補給を取っていない人が多...

  • Huaweiの発電監視装置

    最近、ちょくちょくメンテナンスになります。昨日の22時からシステムメンテナンスのため24時間使用できません。...

  • 環境省、グリーンファイナンス拡大に向けた補助金制度開始 公募開始

    環境省は5月10日、日本におけるグリーンファイナンス促進を目的に、グリーンファイナンスにより資金を調達する際の支援を行う者(資金...

  • 頂いた薔薇

    とあるきっかけで、奥さんの実家からピンクのこれまた綺麗なバラを頂きました。長持ちする様に、こちらもメンテしようかと...

  • 5月途中の発電ぐあいは?

    今月も半分が過ぎまして昨年と比較しましょうかね~コレ 昨年を上回っておりますが月末になると、さほ...

  • 都内の区分投資用マンション

    最近、一週間に3回は手前の方に連絡が来まして~売らないと言っているが連絡が来ます。一つの業者ではなく複数...

  • 竹に悩まされる発電所

    竹は、4年の歳月をかけて地表に出てくるそうです。太陽光発電が稼働し4年目そのころに伐採したが地面に残っている...

  • 収益不動産と医療保険

    現金キャッシュで物件を購入すると手元現金がなくなりますから生活防衛費も含めてシュミレーションをしないといけません...

  • 各年で見る発電比較

    この季節になるとアツくなることもあり抑制も少なくなります。2022年は、抑制が少なかった年で(原子力発電の稼...

  • 不動産取得税がきよる

    不動産を取得するとですね当然、取得税と言うものを払うんですがこれが、結構なお値段が致します。居住用で購入すると...

  • 九州の出力制御が少なくなってきた

    本日、曽於市にある発電所で400kwhオーバーが出ました。昼間の抑制は、少しづつ少なくなりましたね。昨年に400kwhを超...

  • 系統用蓄電池事業に本格参入 東京ガス、大分&宮崎に設置・総出力55MW

    東京ガス(東京都港区)は4月24日、系統用蓄電池事業へ本格参入すると発表した。2026年度内をめどに、グループとして国内初とな...

  • 連休ヨウ日目

    大型連休の最終日となりました。本日は、お家の庭を少し手入れとお車の室内掃除をしました。実は、除草剤を車内でこぼし...

  • 連休ナノ日目

    本日は、常滑にある発電所の竹の子狩りに行って参りました。今年は、雑草の猛勢と同じでしょうか?竹の子がむちゃんこ生...

  • 連休ムイ日目

    早いもので、長い連休も本日を入れて3日です。っで、今日は、私の大好きなTDLに来ております。天候は、申し分な...

  • 発電ムラからのセミナーお誘い

    ありがたいことにお誘いを頂きました。オンラインでは、発電ムラの主宰者様にはお会いできておりましたが、リアルでは今...

  • 連休イツ日目

    この日は、半日程度法人で使用した経費の入力作業でした~。連休中で時間が沢山あるとテキパキ出来ないですね~...

  • 2024年4月→発電結果

    さてさて、先月の発電結果ですが天候が悪かったですね~抑制もありますから売電収入にも影響が出るかと思いましたが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あのおじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あのおじさんさん
ブログタイトル
サラリーマン副業で太陽光発電
フォロー
サラリーマン副業で太陽光発電

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用