働かない変人夫を養う結婚生活にピリオドを打ってから数年。パートと在宅の仕事でなんとか生計を立てています。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
アラフィフからのおひとり様…一日でも早く安定した生活に戻れるようにしたいと思っています。2021年5月、飼い猫が虹の橋を渡りました。2025年3月から年金を繰り上げ受給開始。
朝から、雨が降ったり止んだり。気温はそこまで上がらなくても湿度が上がって…札幌「らしくない」蒸した暑さの一日でした。何やかんやで、今年もあっという間に半分が終了。だけど今年ほど何も出来なかった、充実感の無い年は近年ありません。残り半年で、ど...
今日は再び最高気温が30℃超え。しばらくの間は30℃前後で、日々推移するようです。ギリギリ扇風機でイケるかと思ったけれど、結局、昼前にはエアコンのスイッチをON。もともと備え付けてあるモノは使ってもいい、という精神で。スマホ画面の邪魔なコレ...
今日は27℃。ちょっと暑いかな?くらい。明日からは30℃前後が復活する予定。首を振る扇風機に当たりながら、片付け物をしています。右目の緑内障の症状が進んで、眼科で白く濁った目薬を処方されてから、しばらく経ちます。最初の頃は、目薬が木工用ボン...
今日は、曇り一時雨、のち晴れ。最高気温はいきなり22℃まで急降下。うっかり半袖Tシャツ1枚で家を出てしまい、肌寒い感じ。更に強い風に煽られて、鳥肌が立ちました。夕方から整形外科のリハビリへ。今日で3回目になります。リハビリのメニューも、最初...
今日はなんとなく曇りの1日。気温はギリギリ30℃を切るくらい。いつも天気の話からブログを始めてますが、これをしないと、なぜかエンジンがかかりません。たわいもないことをタラタラ書いているうちに、何となく考えがまとまり始めて、本文が始まります。...
とうとうこちらでも最高気温が33℃に達しました。外に出ると、むわっとした熱気に包まれる感覚がします。朝に散歩しても汗だくになって、とうとう今年初めて冷房のスイッチをON。暑いのは我慢しない方がいいですよね…北海道大学の敷地内に、とんでもない...
21日の夏至を過ぎてから、まだ数日。でも夕方に、ブログを書こうと窓に面した机に向かって、空を見ながらぼんやり考えていると、なんとなく日が短くなり始めたのを感じます。やりたい事はあるけれど、なかなか形にならず、手持ちの時間だけがどんどん少なく...
最高気温28℃、熱中症の心配は無いけれど、そこそこ暑い1日。朝、帽子をかぶって散歩に出掛けました。去年、せっかく気に入って買った日傘も、今年は出番なし。傘はいつも左手で持ち、右手で荷物を持つ習慣なので、左肩を痛めてからは、なかなか使う気にな...
今日は1日曇ったり、小雨が降ったりの、イマイチな日曜日。朝の散歩にも行かず、家にこもってました。ところで、年金を50,000円下ろしたのが、13日の金曜日。最初は何とかこれで、来月の15日まで持たせようと思ってましたが…とてもじゃないけど無...
今日の最高気温は25度ちょっと。しかし一度30℃を超えた日があると、この程度でも何となく暑さを感じます。節約のためエアコンを点けずに、扇風機を微風で稼働。本州に戻ったら、今頃暑さ対策が大変なのでしょうね。40年でこんなに日本の気候が変わると...
一週間続いた病院行脚も、今日で最終日。今日の形成外科では、春に切除した脂肪腫の傷跡を診察してもらいました。昨日は予約の電話が繋がらず、予約なしでの来院。待ち時間が長くなるのは致し方なし、です。スマホを見たり、売店にお茶を買いに行ったりしても...
暑い、暑い、と思っていたら、とうとうこちらでも最高気温が30℃をマーク。割と最近まで、20℃ちょっとだと思っていたのに…朝から整形外科に行き、リハビリしてきました。久々に会った理学療法士さんが、痩せて髪型も変わっていたので、一瞬あれっ?と思...
昨日処方された新しい目薬は、これまでのものと違い白く濁っています。使うとしばらくの間、右目の視界は真っ白に。数分も経てば、霧が晴れるように少しずつ見えるようになりますが、最初は不安になりました。視野の中央に欠損が見つかり、ショックを受けたけ...
3カ月振りの眼科検診。普段は視力検査と眼圧検査だけですが、今日は視野検査もあります。予約時間ギリギリに来院し、保険証と診察券を提出。待合室は空いていて、さほど待つこともなく検査がスタートしました。が、最初の視力検査の段階で、右目の視野に微妙...
虚脱感…朝、目覚めてからずっと脱力感が抜けず、ぼんやりとゴミを捨てに行きました。しばらく根を詰めていたので、脳から疲労物質が抜けてないようです。洗濯をしては休み、ちょっと掃除をしては休みで、効率の悪い午前中。昼食の後からやっとエンジンがかか...
今日は乙四の試験日。緊張しつつも、受けてきました。危険物取扱者と言っても、本当にいろんな人が受験しますね。もっと男の人ばかりだと思っていたら、男女比は7:3くらい。年齢は60歳以上が3割、30~50歳が3割、10~20歳が4割くらい。普通の...
歯が浮いている何となく、歯が浮く感じがします。昨日治療した左上の奥歯が、です。異物である金属が入ったのだから、違和感はあって当然ですし、しばらく経てば慣れるでしょう。40年くらい前に治療した右上の奥歯は、明らかに金属が長すぎて歯が浮いていま...
本日、まだお昼前。普段だったら、まだブログを更新しない時間なのですが…ちょっと驚いたことがあったので、冷めやらぬ内に文章にしておきます。年に1度の通知今朝、いつものようにゴミを捨てて戻る途中、郵便受けを確認すると…市民税・道民税・森林環境税...
試験本番がじわじわ近付いてきていて、落ち着かないし、集中しようとして集中しきれない感じ…独学の通る道ですが、共通の話をする相手もいないので、ふと思いついてChatGPTに振ってみました。すると…1行の問いかけに、4行返してくるChatGPT...
2025年6月の副業の収入振込金額合計:8,000円さて、6月の副業の収入です。先月はめまいで完全にノックダウン状態。ほとんどの仕事は休みを頂いて、月末近くに何とか1件こなした、という形になりました。さすがに4桁は厳しいですね…うーん。来月...
最近あちこちで備蓄米が売られ始めていますね。近所ではまだ売ってないし、そこまで買うつもりはなかったのですが…ここに来て、ちょっと気が変わりました。昼ごはんの時、楽天スーパーセールもそろそろ終わりかなと、何気なくサイトを見たら、ここでも生活応...
年金額改定通知書 兼 振込通知書が届くゴミ捨て→散歩→郵便の確認今朝、そんな流れで郵便受けの蓋を開けると、紺色の文字が印刷された圧着ハガキが見えました。年金機構からの大切なお知らせです。週末に歯医者さんに行くまで、ほぼ引き籠りを決め込む予定...
※毎日が発見ネットの連載が昨日更新されました※今、後悔してることそれはさておき…ぶっちゃけ、このブログは今、すごくつまらないと思います。次の仕事を探さないし、どこかに出かける訳でもない。たまに出掛けると、行き先は病院。人にも会わないし、ダイ...
※毎日が発見ネットの体験記コーナーに寄稿しています※※本日午後8時台に更新される予定です※今年の健康保険、いくらかな?今年の住民税、どうなるんだろう?などと、ずっとソワソワしてたのですが…今日、郵便受けに入っていた市の広報に、郵送する時期が...
1通の圧着ハガキ6月もあっという間に1週間近く経ちました。昨日の肌寒い曇天から、うって変わって、ほどほどに過ごしやすい一日です。いつものようにゴミを捨てた。帰りに郵便受けをチェックすると、圧着はがきが1通。表書きに『危険物取扱者乙種第4類 ...
午前中にちょっと散歩に行こうと思って玄関に近付くと、外から何か話し声が聞こえてきました。これが、奥さん同士が井戸端会議をしているとかだったら、そこまで気にしないのですが…うちのマンションの住人は、独身者が7割、子供のいない夫婦が3割というと...
以前、税務署からアンケートが届きました。内容は、今年から青色申告を始める人向けの記帳指導会を開催する旨についてです。選択肢は会計ソフトやe-Taxの使い方を説明するオンライン指導と直接指導。そして商工会議所か、もしくは青色申告会が開催する記...
最高気温は20℃ちょっと。暑くも寒くもないけれど、陽射しもない一日です。本日も引き続き奥歯の治療。昼過ぎに、いつものクリニックに出掛けました。今日は上下の歯型を取るとのこと。前々回は麻酔をかけて、一通り歯の悪い箇所を削り、セメントみたいな薬...
証明写真コーナーへ6月に入って2日目。晴天が続いています。乙4の試験まで、あと2週間になりました。が、何かを忘れているような気がします。試験要項を引っ張り出して調べてみると…受験票には証明写真を貼らなければいけないのをすっかり忘れていました...
2025年5月の収入と貯金額/履き潰したスニーカーを処分する
5月の収入と貯金額。【5月の収入】●収入在宅ワーク:36,000円_______________計36,000円●貯金した額:−80,000円●貯金残高:2,830,000円5月の収入と残高です。今月は年金もなく、給料もない、厳しいひと月に...
「ブログリーダー」を活用して、くるぴたさんをフォローしませんか?