chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日の時点では『雪の香り』(塩田武士)ですね

    今週のお題「名作」 先週読み終えて、まだ、ぼ〜っとしている感じです。 週に2〜3冊ほど読んでいるのですが、心を騒つかされた作品を読むとちょっと次の作品を読み気が出てこないのです。 その作品とは、塩田武士さんの『雪の香り』です。 『罪の声』は以前読んだことがあったのですが、BookOffで見つけた作品を読んで、しばらくは塩田作品を読んでみようと思いました。 デビューの頃の、『盤上のアルファ』から読み始めて、『女神のタクト』、『崩壊』などと読み進めて8作目が『雪の香り』。 ミステリー作品ではなく、恋愛小説です。 ヒロインの雪乃に嫌悪感を抱く読者もきっといるでしょう。 でも私は雪乃に心を奪われてしま…

  • 日本、もうダメかも知れない。

    週1度の銭湯。 本当にマナーが無い人が多い。 リッラクスする場の銭湯でストレスを感じた。 若年層と外国生まれと思われる人。 それと、団塊の世代の人。 日本は、大いなる和の精神を持つ人の国である。 大和という国名が表していると思う。 東北や能登での地震の被災者は救援物資を奪いあうことなく、整然とまた譲り合いながら行動していた。 この精神の存在が日本の最大の魅力ではないか。 世界に誇れることである。 和の精神が無い日本にどれだけの魅力があるだろうか。 日本は、大いなる和の精神を持つ人の国である。 「我が儘に生きてきたあなたが言う!」と思われてしまうのではという危惧もある。 が、あえて言いたい。 自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Bull-Bull-Musaoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bull-Bull-Musaoさん
ブログタイトル
地形・街・歴史・三角点の時空探索
フォロー
地形・街・歴史・三角点の時空探索

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用