娘(ADD +ASD)、息子(未診断)も似ている特性あり。モラハラ夫はASD傾向です。自身もADHD傾向の主婦でドタバタな毎日。 それでも個性豊かな愛する子供達に明るい未来が訪れるように、精一杯頑張って行きます!
中1では、登校できる日の方が多かった娘のQ美。理由はわかりませんが、中2の1学期はウツ状態がひどくなり数える程しか登校できませんでした。夏休みになればゆっ...
NHKのハートネットTVで学校に馴染めない子の意見募集してます。
NHKの福祉情報番組、『ハートネットTV』で「今学校になじめない気持ち」の体験談と意見を募集しています。すでに多くの投稿があり、読むことができます。我が家...
小学3年生の息子、O太のおねしょの治療について続編です😁アラーム療法を卒業して1ヶ月経ちました。パンツの上から、防水タイプのズボンをはかせ...
「ブログリーダー」を活用して、Sacchin-behappyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。