chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元seの徒然日記 https://muramassa.com/

元SEの知識を活かして、web関連の情報や投資情報・読んだ本などの感想をつづっていきます。 SEO対策よりもアウトプット力を高めるのが狙いです。 2020年10月から投資を中心としたライフハックブログにリニューアル。

MMA
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/28

arrow_drop_down
  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2025年3月】

    2025年3月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2025年3月10日時点)2025年3月現在の運用状況です。最近、平日はFC25で忙

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2025年2月】

    2025年2月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2025年2月8日時点)2025年2月現在の運用状況です。トランプさんが相変わらず暴

  • 【ギフトシティー】ニッセイ・インド株式ファンド 新規設定

    ニッセイもインドか…インデックスファンドの老舗、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドでおなじみのニッセイから新商品が登場します。EDINETによると2025年2月19日にニッセイ・インド株式ファンド<<購

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2025年1月】

    2025年1月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2025年1月9日時点)2025年1月現在の運用状況です。新NISA2年目。いきなり

  • My SMT ラッセル1000米国株式インデックス(ノーロード) 新規設定

    翌年の新規設定ファンドが相次いでくる年の瀬。2025年1月15日、三井住友トラスト・アセットマネジメントによりMy SMT ラッセル1000米国株式インデックス(ノーロード)が設定されます。日本の投信では珍しいラッセル1000指数に連動する

  • Tracers NASDAQ100ゴールドプラス 新規設定

    年の瀬が近づいてきましたがやっぱり忘れた頃にやってくるTracers シリーズに新商品が登場です。日興アセットマネジメントは2025年1月24日にTracers NASDAQ100ゴールドプラスを新規設定すると発表しました。以前ご紹介した

  • 316A:iFreeETF FANG+ 新規設定!

    年の瀬が迫ってきましたが、面白そうなETF上場のニュースが入ってきました。大和アセットマネジメントは 316A:iFreeETF FANG+ を2025年1月10日を東証に上場するとのことです。名前の通り、人気投信の iFreeNEXT F

  • iDeCoの運用状況【2024年12月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオiDeco関連の投稿を3ヶ月もサボってしまいました。その間にアメリカの大統領選挙・FOMC等イベントがありましたが、完全にスルー

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年12月】

    2024年12月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年12月4日時点)2024年12月現在の運用状況です。なんだかんだで資産を

  • 【Zテック20】iFreePlus 世界トレンド・テクノロジー株が登場!【新規設定】

    iFreeNEXT ベトナム株インデックスを2024年6月28日に新規設定すると発表がありました。ベトナムの代表的な株式指数である、VN100指数の動きに連動させることを目指して運用を行うインデックスファンドです。おそらく初となるベトナム株インデックスファンド。続きは記事内にて。

  • 【最安値】たわらノーロード インド株式Nifty50 新規設定

    老舗投信シリーズたわらノーロードから新商品の発表がありました。アセットマネジメントOne株式会社は2024年12月11日にたわらノーロード インド株式Nifty50を設定すると発表しました。インド株式 Nifty50指数に連動するファンドは

  • 【S・米国高配当株式 100】SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型) 新規設定【SCHD】

    SBIアセットマネジメントから米国高配当の新商品の登場です。2024年12月6日に「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)(愛称:S・米国高配当株式 100)を設定すると発表しました。SBIには似たような米国高配当株式ファンドが

  • おかやまマラソン2024 大会レポート

    おかやまマラソン2024が2024年11月10日に開催されました。コロナ禍以来なんと5年ぶり5度目の参戦となるおかやまマラソンのレポートをいたします。コースは?おかやまマラソン2024のコースは過去の大会と変わりなく、シティライトスタジアム

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年11月】

    2024年10\1月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年11月7日時点)2024年11月現在の運用状況です。注目の米大統領選

  • 273A:SBI サウジアラビア株式上場投信 新規設定!

    2026 FIFAワールドカップアジア3次予選。グループC第3節2024年10月11日のサウジアラビア-日本の一戦は0-2で日本が勝利しました。近年スター選手が多く集まるサウジリーグの選手が多数を占めるサウジアラビア代表。アウェーの鬼門ジッ

  • Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)新規設定

    やっぱり忘れた頃にやってくるTracers シリーズに新商品が登場です。日興アセットマネジメントは2024年11月12日にTracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)を新規設定すると発表しました。その名のとおりS&a

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年10月】

    2024年10月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年10月4日時点)2024年10月現在の運用状況です。石破ショックなるもの

  • iDeCoの運用状況【2024年9月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ前月より微増。放置が一番。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設定しています。現在の掛金の配分は次

  • 【書評】なぜ働いていると本が読めなくなるのか

    日経新聞・書店にておすすめされていたので購入。概要働いているとなぜ本が読めなくなるのか?花束みたいな恋をした冒頭でいきなり紹介されている映画「花束みたいな恋をした」の事例。ファスト教養でもご紹介しましたが菅田将暉さんと有村架純さんがいちゃい

  • 【激安】SBI-フランクリン・テンプルトン・ インド株式インデックス・ファンド 新規設定

    SBIアセットマネジメントからまたもや激安の新商品の登場です。2024年10月22日にSBI-フランクリン・テンプルトン・インド株式インデックス(愛称:SBI・フランクリン・インド株式)を設定すると発表しました。またインドか…と思いましたが

  • 【書評】会社四季報2024年秋号 読んでみた

    今回も前号の振り返りは無しです。今号はFC24とFC25の移行期間にあたるためプレイを一旦停めており、その分他のことに時間が使えるため四季報を一気見しております。FC25からはプレイ日記を上げていこうかどうか本気で悩み中です。(だって雑記ブ

  • eMAXIS Neo AIテクノロジーが登場!

    eMAXIS Neoシリーズに新ファンドが登場します。2024年9月19日にeMAXIS Neo AIテクノロジーを設定すると発表しました。AIの成長や機能を促進する技術を開発・提供する企業に投資します。S&Pグローバル公式ブログから構成銘柄が判明。続きは記事内にて。

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年9月】

    2024年9月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年9月4日時点)2024年9月現在の運用状況です。8月の大暴落から回復しつつ

  • 【SCHD】楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型) 新規設定

    楽天投信投資顧問株式会社から新商品の発表がありました。2024年9月18日に楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型) を設定するとのことです。あれ??楽天って米国の高配当株式ファンドなかったっけ?既にあるのは楽天・米国高配当株式インデ

  • 【激安】SBI全世界高配当株式ファンド 新規設定

    SBIアセットマネジメントから激安の新商品の登場です。2024年10月1日にSBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)(愛称:スマートベータ・世界高配当株式(分配重視型))を設定すると発表しました。これまで、日本・欧州を対象とした高配当

  • 【NSOX】ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド 新規設定

    インデックスファンドの老舗、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドでおなじみのニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズからまたもや新商品が登場します。流行の日本の半導体株式ですが連動指数が違うようです。今回は、ニッセイ

  • 【2024年8月広島】楽天投資セミナーに参加してみた

    いやぁ5年ぶりに行ってきました。楽天証券のリアル開催セミナー。ちょうど前回参加したのが2019年。そうコロナの前年です。ようやくリアル開催となった楽天証券のセミナーに参加してきましたので感想を書いていきたいと思います。会場へ会場は広島国際会

  • iDeCoの運用状況【2024年8月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ世界同時株安で暴落しましたが、意外と減ってない、放置が一番。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設

  • 【エマージング・ハンター】フィデリティ・新興国中小型成長株投信

    フィデリティ・世界割安成長株投信(テンバガーハンター)についてご紹介いたします。その名の通りテンバガーを狙い、世界の割安株に分散投資を行うファンドです。組入銘柄の構成比率は米国が50%弱ですが、日本株も銘柄数でいうと米国株に匹敵します。日本の株は割安と言うことでしょうか。続きは記事内で。

  • 233A:iFreeETF インドNifty50 ETF 新規設定!

    東証ETFにもインド株が増えてきました。2024年8月20日に233A:iFreeETF インドNifty50が東証に上場することになりました。今年の新規設定投信・ETFはインドと半導体ばかりになりそうです。今回は、233A:iFreeET

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年8月】

    2024年8月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年8月7日時点)2024年8月現在の運用状況です。2024年8月5日日経平均

  • iDeCoの運用状況【2024年7月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。5月と6月は記事を書くのを忘れていたため、久々の更新となります。現在のポートフォリオ結局増えてる。放置が一番。保有商品について積立設定15,000円

  • 221A:MAXIS日経半導体株上場投信

    日経半導体株指数に連動するファンドが相次いでいます。2024年7月19日に221A:MAXIS日経半導体株上場投信が東証に新規上場することがわかりました。 213A:上場インデックスファンド日経半導体 よりもさらに安い最安値ETFが登場です

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年7月】

    2024年7月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年7月4日時点)2024年7月現在の運用状況です。今月もFOMCが7月30日

  • 213A:上場インデックスファンド日経半導体株

    日経半導体株指数に連動するファンドが続々登場中です。2024年7月12日に213A:上場インデックスファンド日経半導体株が東証に新規上場することがわかりました。日本の半導体株をテーマとするファンドでは最も低コストの商品の登場となります。今回

  • eMAXIS 日経半導体株インデックス 新規設定

    eMAXIS シリーズから待望の新商品の登場です。三菱UFJ国際投信が2024年7月12日にeMAXIS 日経半導体株インデックスを設定すると発表しました。日経半導体指数の算出が始まり、東証ETFも上場を始めた中、そろそろ来るのではないかと

  • 【書評】リーダーは偉くない。

    元楽天球団社長の立花さんの本。タイトルに惹かれて購入。概要リーダーは偉くないリーダーは格好つけなくていい立花さんは前職のメリルリンチで偉そうにして大失敗した過去があります。社員に「敬意」を払う。お客様に喜んでもらうためにまず社員に喜んでもら

  • 【書評】会社四季報2024年夏号 読んでみた

    今回も前号の振り返りは無しです。とにかくFC24が忙しくそれどころではありません。週末はCFでつぶれます。ということで今回も振り返りのないまま、最新号となる2024年夏号を一通り読破した感想とピックアップ銘柄のご紹介です。全体的な印象好調な

  • 210A:iFreeETF 日経高利回りREIT指数【新規設定】

    久々にリートのETFが登場するようです。2024年6月26日に 210A:iFreeETF 日経高利回りREIT指数 が東証に上場するとの発表がありました。今回は210A:iFreeETF 日経高利回りREIT指数についてご紹介いたします。

  • iFreeNEXT ベトナム株インデックスが登場!【新規設定】

    iFreeNEXT インド株インデックスを2023年3月13日に新規設定すると発表がありました。インドの代表的な株式指数である、Nifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行うインデックスファンドです。ありそうでなかったインド株インデックスファンド。続きは記事内にて。

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年6月】

    2024年6月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年6月8日時点)2024年6月現在の運用状況です。今月はFOMCが6月11.

  • 201A:iシェアーズ Nifty 50 インド株 ETF 新規設定!

    東証ETFにもインド株が増えてきました。2024年6月12日に201A:iシェアーズ Nifty 50 インド株 ETFが東証に上場することになりました。インド株投信が増えてきましたが、東証ETFも増えてきたかという印象です。今回は、201

  • 200A:NEXT FUNDS 日経半導体株指数連動型上場投信 【NF・日経半導体ETF】

    最初に来たのは野村だった。2024年3月25日に公表が開始された日経半導体株指数。2024年6月4日に200A:NEXT FUNDS 日経半導体株指数連動型上場投信が東証に新規上場することがわかりました。日経半導体株指数に連動するETFの上

  • 【小型株】ひふみマイクロスコープpro

    アクティブファンドとしては異例の好成績をあげたひふみ投信。最近は停滞気味ですが、ひふみ投信を運用するレオスキャピタルワークスから2024年3月19日にひふみマイクロスコープproが設定されました。国内の小型株に投資するファンドとなります。日

  • 【書評】キーエンス解剖 最強企業のメカニズム

    社員の平均給与、株価ともに高すぎるキーエンス。なぜこんなに高いのか。概要最強企業のやりきる仕組み情報共有営業情報は社内システムにて共有されている。いつ誰がどこでだれと話したか。社内のキーマンの異動情報等。社内のライバルとなるはずのほかの顧客

  • auAMレバレッジNifty50インド株ファンド 新規設定

    インド株にもレバレッジの商品が出てきました。2024年5月24日にauAM Nifty50インド株ファンドが設定されます。その名の通り、auアセットマネジメントが提供するNifty50指数の2倍の動きを目指すファンドです。既存のauAM N

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年5月】

    2024年5月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年5月8日時点)2024年5月現在の運用状況です。楽天NASDAQを10万.

  • 188A:グローバルX インド・トップ10+ ETF 新規設定!

    グローバルXから待望の新ETFです。グローバルX インド・トップ10+ ETFと言うインデックスファンドを2024年5月23日に設定すると発表がありました。インド株に投資するETF・投資信託商品が増えてきましたが、今回のETFはインデックス

  • 【書評】放っておく力

    書店でたまたま見かけた本。著者は以前ご紹介した心配事の9割は起こらないの枡野さんです。概要放っておいて良いことは放っておくむやみに関わらない自分のことを全部理解してもらう必要はない。半分いや四割・三割で上等。気をつけなければいけないのは自分

  • Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)新規設定

    忘れた頃にやってくるTracers シリーズに新商品が登場です。日興アセットマネジメントは2024年5月16日にS&P500トップ10インデックス(米国株式)(米国株式)を新規設定するとありました。S&P500トップ10とはその名の

  • 【書評】世界一流エンジニアの思考法

    ほぼ引退状態の元SEですが、エンジニアの端くれとしては気になる本。1月に買って最近ようやく読破しました。著者の牛尾剛さんは米マイクロソフトのシニアエンジニア。マイクロソフトのエンジニアと言うことでとんでもない頭脳の持ち主が書いた本かと思いま

  • ニッセイゴールドファンド 新規設定

    インデックスファンドの老舗、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドでおなじみのニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズからまたもや新商品が登場します。<購入・換金手数料なし>ニッセイゴールドファンドが202

  • iDeCoの運用状況【2024年4月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ今月も放置。これが一番儲かるような気がします。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設定しています。

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年4月】

    2024年4月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年4月6日時点)2024年4月現在の運用状況です。楽天NASDAQを10万円

  • 【書評】職場を腐らせる人たち

    久々に心理学・職場のトラブル本。著者は片田 珠美さんです。概要職場を腐らせる人たち腐ったみかんの方程式事例根性論を持ち込む上司完ぺき主義を強要する人あれこれケチをつける人八つ当たりいつも人を見下す人他人のせいにする人不和の種をまく人足を引っ

  • 【書評】会社四季報2024年春号 読んでみた

    今回も前号の振り返りは無しです。FC24が忙しく、さらにウイニングポスト10 2024を買おうとしているのでそれどころではありません。ということで今回も振り返りのないまま、最新号となる2024年春号を一通り読破した感想とピックアップ銘柄のご

  • iDeCoの運用状況【2024年3月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ今月も放置。これが一番儲かるような気がします。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設定しています。

  • 【最安値】楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド(楽天プラス)設定決定

    楽天投信投資顧問株式会社からまたもや新商品の発表がありました。2024年4月5日に楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンドを設定するとのことです。業界最低水準の運用コストを目指す「楽天・プラス」シリーズとして設定されるようです。楽

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年3月】

    2024年3月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年3月8日時点)2024年3月現在の運用状況です。楽天NASDAQを10万円

  • 【マグニフィセント・セブン】米国大型テクノロジー株式ファンド 新規設定

    そろそろ来るだろうなと思っていたら案の定やってきました。2024年3月22日に三井住友トラスト・アセットマネジメントにより米国大型テクノロジー株式ファンドが設定されることがわかりました。愛称:マグニフィセント・セブンの名のとおり、米国市場を

  • 一歩先いく USテック・トップ20インデックス 新規設定!

    毎度のように一風変わったファンドを設定する大和アセットマネジメント。大和アセットマネジメントから新商品です。「一歩先いく USテック・トップ20インデックス」と言うインデックスファンドを2024年3月13日に設定すると発表がありました。あれ

  • iDeCoの運用状況【2024年2月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ引き続き絶好調。このまま放置です。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設定しています。現在の掛金の

  • 【書評】「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全

    言語化スキルを高めるための参考に。ChatGPTを用いた演習もあり。概要言語化に必要な三要素。「語彙力」「具現化力」「伝達力」。伝達力に関する本は多いが、本書では「具現化力」を重視語彙力語彙力のない人とある人の違い語彙力のない人喜:ヤバい怒

  • eMAXIS インド株式インデックス 新規設定

    eMAXIS シリーズに新ファンドが登場します。2023年1月12日にeMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックスを設定すると発表しました。S&P500指数の構成銘柄から、クオリティ・スコア・配当利回りの基準からそれぞれ上位200位以内にランク付けされる銘柄を抽出し、両方の基準を満たす銘柄を均等に組入れます。

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年2月】

    2024年2月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年2月3日時点)2024年2月現在の運用状況です。特定口座のeMAXIS .

  • 【SBI欧州シリーズ】SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)新規設定

    SBIアセットマネジメントから新商品を5本設定するとのお知らせがありました。すでに発売されていているSBI・V・米国増配株式インデックス・ファンドSBI・i シェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンドSBI・i シェアーズ・米国投資適格

  • iDeCoの運用状況【2024年1月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ絶好調。このまま放置です。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設定しています。現在の掛金の配分は次

  • 【書評】仕事ができる人が見えないところで必ずしていること

    前作「頭のいい人が話す前に考えていること」がベストセラーとなった安達裕哉氏の次作。本書は以前発売された著書を焼きなおしたもののようです。概要いくつになっても仕事が出来るようになりたい。実行力50歳以上しか採用しない会社の考え方。・習慣化する

  • 【投信も来た】iFree JPXプライム150【新規設定】

    iFreeNEXT インド株インデックスを2023年3月13日に新規設定すると発表がありました。インドの代表的な株式指数である、Nifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行うインデックスファンドです。ありそうでなかったインド株インデックスファンド。続きは記事内にて。

  • Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)新規設定

    しばらく音沙汰のなかった Tracers シリーズに新商品が登場です。日興アセットマネジメントは2024年1月31日にTracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)を新規設定するとありました。最近流行の高配当ファンドで、新

  • 【真っ向勝負】楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド/楽天・SOXインデックス・ファンド 設定決定

    年が明け新NISAがはじまりましたが、楽天投信投資顧問株式会社からまたもや新商品の発表がありました。2024年1月30日に楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンドと楽天・SOXインデックス・ファンドの二本を設定するとのことです。業界

  • 【書評】奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 この生きづらい世の中で「よく生きる」ために

    基本に立ち返って自分の内面を見つめなおす目的で哲学書入門。あまり聞いたことがありませんでしたが、奴隷の哲学者エピクテトスの思想について。概要われわれ次第かどうか認識を正す・他人に何かを望むのは馬鹿のやること・他人の評価・過去と未来に目を向け

  • NISAつみたて投資枠+α投資信託の運用状況【2024年1月】

    2024年1月時点、最新のNISAつみたて投資枠+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2024年1月7日時点)2024年1月現在の運用状況です。新NISAが始まったので若

  • 【書評】「超」入門失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ

    ちょっと趣向を変えて軍事関連本を。名著「失敗の本質」を現代ビジネスに置き換えて噛み砕いたダイジェスト版。時間とお金の無駄でしかない忘年会のための電車の行き帰りで読んだ本。2時間5,000円の忘年会よりも1,650円の本書のほうがよっぽどコス

  • 【ようやく来た】iFreeETF JPXプライム150【新規設定】

    iFreeNEXT インド株インデックスを2023年3月13日に新規設定すると発表がありました。インドの代表的な株式指数である、Nifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行うインデックスファンドです。ありそうでなかったインド株インデックスファンド。続きは記事内にて。

  • 【書評】会社四季報2024年新春号 読んでみた

    今回も前号の振り返りは無しです。FC24と英語の勉強が忙しくてそれどころではありません。ということで今回も振り返りのないまま、最新号となる2024年新春号を一通り読破した感想とピックアップ銘柄のご紹介です。全体的な印象好調な業種は?製造業特

  • 【雪だるま(S&P500高配当株式)】SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)新規設定

    SBIアセットマネジメントから2024年初頭にに新商品のお知らせがありました。2024年1月30日に「SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)」(愛称:雪だるま(S&P500高配当株式-

  • iDeCoの運用状況【2023年12月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ前月とほぼ変わらず。今年も一年お疲れ様でした。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設定しています。

  • 【最安値】楽天・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド/楽天・日経225インデックス・ファンド 設定決定

    新NISAに向けて年末にかけて多数の新商品が登場する中、楽天投信投資顧問株式会社からまたもや新商品の発表がありました。2023年12月22日に楽天・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド、楽天・日経225インデックス・ファンドの二本を

  • ニッセイ・S米国連続増配株式インデックスファンド 新規設定

    インデックスファンドの老舗、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドでおなじみのニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズからまたもや新商品が登場します。<購⼊・換⾦⼿数料なし>ニッセイ・S米国連続増配株式インデックスファ

  • 【SBI日本シリーズ】SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) 新規設定【超低コスト】

    新NISAに向けた注目の高配当アクティブファンドがまもなく設定されます。SBIアセットマネジメントが、SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)を新規設定します。2023年12月12日に設定・運用開始の予定です。当初募集初日の12

  • つみたてNISA+α投資信託の運用状況【2023年12月】

    2023年12月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2023年12月5日時点)2023年12月現在の運用状況です。気づいたら投信のトータルリ

  • 【書評】「言葉にできる」は武器になる。

    ペースは落ちていますが書評です。最近探している、自分の考えを言葉にする能力=言語化能力に関する本。電通のコピーライターの方が書かれた本です。概要外に向かう言葉と内なる言葉。多くの人が外に向かう言葉しか意識できていない。内なる言葉=自分の頭の

  • SMTAMインド株式インデックス・オープン 新規設定

    忘れた頃にやってくるインド株。もう年の瀬ですがまたもやインド株インデックスファンドが設定されます。2023年12月14日、三井住友トラスト・アセットマネジメントによりSMTAMインド株式インデックス・オープンが設定されます。Nifty50指

  • 神戸マラソン2023 大会レポート

    超久しぶりのマラソン大会レポートです。もともと当ブログはマラソンを中心とした雑記ブログとしてスタートしました。しかし、コロナ禍によりマラソン大会自体がなくなり、アクセスアップのため投資に関する記事ばかり書くようになってしまいました。ようやく

  • iDeCoの運用状況【2023年11月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ前月より増。なんだかんだで好調。エヌビディアの決算待ちです。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCoの積立金額に設

  • 【ようやく来た】iFreeNEXT 日経連続増配株指数【新規設定】

    iFreeNEXT インド株インデックスを2023年3月13日に新規設定すると発表がありました。インドの代表的な株式指数である、Nifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行うインデックスファンドです。ありそうでなかったインド株インデックスファンド。続きは記事内にて。

  • つみたてNISA+α投資信託の運用状況【2023年11月】

    2023年11月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2023年11月7日時点)2023年11月現在の運用状況です。前月大きく下げた分、そのリ

  • iDeCoの運用状況【2023年10月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ前月より微減。金利の高止まりや中東の情勢不安があり、目先は調整が続きます。保有商品について積立設定15,000円/月をiDeCo

  • ニッセイ・S⽶国株式500インデックスファンド設定決定!!

    インデックスファンドの老舗、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドでおなじみのニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズから新商品が登場します。米国株に投資する<購⼊・換⾦⼿数料なし>ニッセイ・S⽶国株式500インデック

  • 【書評】頭がいい人は○○が違う

    だいぶサボってしまいましたが、久々に書評です。ドラゴン桜の名言集から頭のいい人の考え方を抜粋。著者は本当に偏差値35から東大に合格した方の体験談です。概要頭のいい人とはなぜ?が多いなぜ?と考える。まぁいいかと思考停止したら終わり。結果が出や

  • 【最安値】楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド/楽天・S&P500インデックス・ファンド 設定決定

    新NISAに向けて、多数の格安インデックスファンドが登場する中、楽天投信投資顧問株式会社から新商品の発表がありました。2023年10月27日に楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド、楽天・S&P500インデックス・ファンド

  • つみたてNISA+α投資信託の運用状況【2023年10月】

    2023年10月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2023年10月5日時点)2023年10月現在の運用状況です。米国金利高止まりが嫌気さ.

  • 2080 PBR1倍割れ解消推進ETF 【シンプレクス アクティブETF】

    2023年9月。ついに東証でもアクティブ運用のETFが解禁になりました。上場初日となった9月7日には3社6本が設定されましたが、中でもシンプレクス・アセット・マネジメントの3本のETFはETF名称からして直球勝負。3本の中でも特に注目されて

  • iDeCoの運用状況【2023年9月時点】

    iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。現在のポートフォリオ前月より微増。S&P500が調整に入るといわれ続けてFOMCに入りますが、そんなことは関係ありません。愚直に積み増しです。保有商

  • 【書評】会社四季報2023年秋号 読んでみた

    今回も前号の振り返りは無しです。もうまともに振り返りを行う気力もありません。ということで今回も振り返りのないまま、最新号となる2023年秋号を一通り読破した感想とピックアップ銘柄のご紹介です。全体的な印象好調な業種は?業種全体で見たときには

  • つみたてNISA+α投資信託の運用状況【2023年9月】

    2023年9月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。これまでの運用状況については、下記をご覧ください。現在の運用益は?(2023年9月5日時点)2023年9月現在の運用状況です。全ファンドが堅調。次回FOMCで

  • eMAXIS Slim 全米株式が登場!【新規設定】

    eMAXIS シリーズに新ファンドが登場します。2023年1月12日にeMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックスを設定すると発表しました。S&P500指数の構成銘柄から、クオリティ・スコア・配当利回りの基準からそれぞれ上位200位以内にランク付けされる銘柄を抽出し、両方の基準を満たす銘柄を均等に組入れます。

  • 【+αインドネシア】イーストスプリング・インドネシア株式

    インド株式が増えてきたので、以前ご紹介したイーストスプリング・インド・コア株式ファンドを再確認してみようと調べていたら、いつの間にか+αシリーズにインドネシアが追加されていました。確かにインドネシアは人口も多く今後の成長発展が期待される国・

  • auAM Nifty50インド株ファンド 新規設定

    インド株インデックスファンドの設定が続いています。先日 SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド が設定されるとの記事を投稿したばかりですが、実はそれよりも先に提供が開始されるファンドが漏れていました。2023年8月29日にa

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MMAさん
ブログタイトル
元seの徒然日記
フォロー
元seの徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用