音楽・作曲・資産運用・お出かけ・旅行・ペット・YouTubeなど様々なジャンルでまとめている(パステル=カラフル)工房ブログです♪何かで繋がる楽しい共有の場になればいいな…と思いながらマイペースにupしています。
☆---ブログの他---☆ YouTube URL:https://www.youtube.com/channel/UC2-arzL7ELb2BTl38xEPbtQ Instagram URL:https://www.instagram.com/pastelchannel Twitter URL:http://twitter.com/pastelchannel02
現代カントリーのスーパースター!Keith Urban / Get Closer【イケメンサウンド】
アメリカンドリームを掴んだ、カントリーミュージック界のスーパースターKeith Urbanの8作目。爽やかなイケメンサウンドが炸裂する快作
異国情緒漂うスムースジャズ Russ Freeman / Drive
リッピントンズのリーダでありギタリストのRuss Freemanが2002年にリリースした3rdソロアルバム。リッピントンズをよりスムースジャズにしたサウンドが魅力的。
ハードロック史上最高のバラードナンバー収録 Pretty Maids / Sin-Decade 【他も良い】
デンマーク出身のヘビーメタルバンドの4作目。骨太のメタルナンバーが並ぶ名作。ハードロック史上最高のバラードと名高いあの曲も収録されています。
以前スーパーで勤務していた時期に、遭遇した迷惑なお客様の思い出話です。
耳当たりのよいスムースジャズの定番。Chieli Minucci / Renaissance
スムースジャズギタリスト、チエリ・ミ二ッツィが1996年にリリースした2ndソロアルバム。耳当たりの良いサウンドが特徴。
アコギの神様がスムースジャズを演奏。Tommy Emmanuel / Can’t Get Enough
「アコギの神様」として知られるトミー・エマニュエルにもバリバリのスムースジャズを演奏していた時代がありました。
【GRP】David benoit / Urban Daydreams 【Fusion】
デイビッド・ベノアが1989年にGRPレーベルよりリリースした作品。躍動感溢れるリズムと軽やかでジェントルなピアノサウンドが心地よい作品です。
【アーバン&メロー】ブラックコンテンポラリーの名盤、キース・ワシントンの「Make Time For Love」
本日は、ブックオフの250円CDコーナーで出会った作品をご紹介。そ怪しいジャケット写真とは裏腹に、それは美メロ満載のメーロな作品でした。
吉野川のほとりに位置するカルディアキャンプ場をレビュー。大阪市内から車で約1時間とアクセス良好!ファミリー層からソロキャンプまで楽しめ、大自然を満喫できますよ。
「ブログリーダー」を活用して、ぴよぴよさんをフォローしませんか?