chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 210731 暑気払い

    暑いですね北海道は札幌の今日34.7度です暑気払いに凍てついた2012.02.01の福井堰堤です凍てついた福井堰堤2012.02.012021.07.31記210731暑気払い

  • 210730 星置の滝

    涼を求めて手稲の星置の滝を見てきましたJR星置駅ここから炎天下を徒歩です星置の滝逆光です足場も狭くて写真キレイに写っていませんでも現地では涼感は感じます星置の滝2021.07.30写す2021.07.30記210730星置の滝

  • 210729 観光馬車

    札幌の天気今日も猛暑ですコロナも怖いし街に出る気がしません大通り公園の観光馬車2011.07.25写すこの馬車今も活躍しているのでしょうか2021.0729記210729観光馬車

  • 210728 西野神社

    琴似発寒川の右岸堤防道路を山の子橋から西野神社へ2021.07.28210728西野神社

  • 210727 蒸気機関車D51

    琴似の農試公園に展示されている蒸気機関車D51です記録2021.07.29210727蒸気機関車D51

  • 210726 桑園駅北口

    JR桑園駅の北口の風景ですJR桑園駅北口交差点の周辺です2021.07.26記録210726桑園駅北口

  • 210725 猛暑です

    猛暑です札幌何時から雨降っていないのか解りません中島公園2020.07.25昨年の今日の中島公園です今日は暑くて自宅でのびていました2021.07.25記210725猛暑です

  • 210724 五天山公園

    西区の五天山公園へアジサイを見に行ってきました紫陽花植えられて年数が経っていないので未だ見応えありませんここ五天山公園札幌市街より冬は4~5度気温が低いのですが・・・夏は殆ど変わりません暑かったです2021.07.24記210724五天山公園

  • 210723 ハスとスイレン

    山の手の浄国寺の蓮と睡蓮見てきました写真の貼り付け上手くいきません2021.07.23記210723ハスとスイレン

  • 210722 未だ苦戦中

    パソコンの環境整備未だ苦戦しています写真の整理出来ていません明日は一日休んで外の空気吸ってきます2021.07.22メモ210722未だ苦戦中

  • 210721 パソコン苦戦

    昨日パソコンをデスクトップからノートパソコンに入れ替えましたこのパソコン今話題の機種です機種が替わると大変ですね勝手が丸で違います参ったです設定は業者が来て呉れましたが結構高い料金です格安パソコンの予定が結果的には差ほど安くないかも・・・・・2021.07.21記210721パソコン苦戦

  • 210720 ハスとスイレン

    札幌の浄国寺のスイレンと蓮の花です2021.07.20記210720ハスとスイレン

  • 210720 蓮の花

    西区の浄国寺の蓮の花見に行ってきましたここ浄国寺の境内には池に咲く睡蓮(スイレン)と夏になると鉢植えの蓮(ハス)咲きますハスの花三日前に数輪咲いたそうですが今日は散っていました現在蕾の花数日のうちに咲くでしょう楽しみに再度見に行きます2021.07.20記210720蓮の花

  • 210719 木陰

    今日の札幌猛暑です朝から木陰が欲しいですJR琴似駅前の大樹2021.07.199:10間もなく石の椅子涼を求めて木陰に座る人で満席になります2021.07.19記210719木陰

  • 210718 夏椿

    清田区平岡にある平岡樹芸センターへ夏椿を見に行ってきました樹芸センター隣の竹沢花木園樹芸センターは平岡地区が拓ける数十年前は花木園の圃場でした花木園の圃場を通って平岡樹芸センターへ平岡樹芸センター野村モミジのトンネルです今日は樹の上部のほうに数輪咲いていました植木屋さんが手入れをしていましたので伺ったところ夏ツバキ昨日殆ど散ったそうです今日も猛暑です広い園内に訪れている人昼前は皆無でした2021.07.18記210718夏椿

  • 210717 オオウバユリ

    今年の札幌の気温猛暑です雨殆ど降っていません今日は暑さを避けて自宅待機です今日の蔵出し写真以前に見たオオウバユリです2012.07.172012.07.172012.07.172011.07.202011.07.202010.07.162010.07.142007.07.17今年は多分この様に花が多いのは見られないと思いますこの花雨が多いと茶色になります日照り続くと乾いて萎れます2021.07.17記210717オオウバユリ

  • 210716 大姥百合

    宮の森の円山動物園前の宮の森緑地へ大姥百合を見に行ってきましたここから遊歩道を周って見ました緑地の遊歩道周って来ましたが水不足の為か花に活力がありません2021.07.16記210716大姥百合

  • 210715 春日緑地

    西区発寒の紫陽花公園春日緑地アジサイ満開です春日緑地2021.07.15写す2021.07.15記210715春日緑地

  • 210714 ラベンダー

    北海道今の季節ラベンダーが見頃です今日の写真蔵出し写真です2014年の今日見た札幌の峠道幌見峠のラベンダーです幌見峠への盤渓側入口の盤渓神社幌見峠への峠道に咲くオオウバユリ幌見峠を盤渓側から登り峠のラベンダー園を見て円山側へ下りてきました2014.07.14写す2021.07.14記210714ラベンダー

  • 210713 JR札幌駅前広場

    JR札幌駅前の木陰から見たJR札幌駅南口ですJR札幌駅南口広場2021.07.132021.07.13記210713JR札幌駅前広場

  • 210712 オオウバユリ

    札幌の野山大姥百合が咲く季節になりました今日の写真は2010.07.13五天山に咲くオオウバユリです五天山山頂から見た三角山2010・07.13五天山にて2021.07.13記210712オオウバユリ

  • 210711 五天山公園

    西区の五天山公園へ紫陽花を見に行ったのですが・・・・210711五天山公園

  • 210710 旧琴似川

    昨日百合が原公園へ行った時に公園の東口に出てみました旧琴似川2021.07.09写す札幌の河川開発と共に流れが変わっていますこの琴似川源流は盤渓です地下鉄二十四条駅の横で一度暗渠になり現在は北海道大学の西北側で新川に合流していますこの旧琴似川ここで地上から姿を消しますが東区には旧琴似川の痕跡が数か所点在して見られます一度上流側から順を追って見たいと思いますが・・・・2021.07.10記210710旧琴似川

  • 210710 百合が原の花

    北区の百合が原公園の百合の花とラベンダー見てきました百合が原公園世界の百合が順次咲いています2021.07.10記210710百合が原の花

  • 210708 三角山の花

    今日の写真も蔵出し写真です三角山で2017.07.08~09に写した花です三角山の花2017.07.08~09写す2021.07.08記210708三角山の花

  • 210707 中島公園

    今日の夕暮れの中島公園です以前にここへ夕暮れに来たの何時だったかな中島公園2021.07.072021.07.07記210707中島公園

  • 210706 新川河口

    天気予報は雨30%外出を止め今日の写真は蔵出し写真です琴似発寒川ここから新川河口へ向かいます2007.07.0610:46新川河口石狩湾2007.07.0611:34この橋は未完成のまま放置された橋ですここ行政区域小樽市ですこの頃はここまで時速5キロ以上で歩いて来れたのですが・・・・今では歩く気力も有りません残念ですが・・・2007.07.06写す2021.07.06記210706新川河口

  • 003005 スイレン

    札幌三歩トップへ     写真をクリックするとそのコーナーが開きます編集中ですスイレン021.07.06スイレン2021.07.06スイレン2021.07.06スイレン2021.07.06スイレン2021.07.06スイレン2021.07.06003005スイレン

  • 003004 試作

    札幌三歩トップへ写真をクリックするとそのコーナーが開きます編集中です水芭蕉2021.07.06梅・桜2021.07.06藤棚2021.07.06ライラック2021.07.06菖蒲2021.07.06睡蓮2021.07.06ラベンダー2021.07.06アケボノソウ2021.07.06紫陽花2021.07.06野村モミジ紅葉2021.07.06銀杏の黄葉2021.07.06赤楢の紅葉2021.07.06003004試作

  • 210705 芸術の森 睡蓮

    今日の札幌の天気予報雨ですが現在殆ど降っていません一昨日見てきた芸術の森モネの池の睡蓮です芸術の森睡蓮の咲く池蓮年と比べ水位低いようです水位が低いと睡蓮葉と花密生してきます綺麗に見えません残念ですが・・・恵みの雨と成れば良いのですが2021.07.05記210705芸術の森睡蓮

  • ライラック

    札幌三歩トップへ     写真をクリックするとそのコーナーが開きます編集中です水芭蕉2021.04.17梅・桜2021.05.18藤棚2021.06.03ライラック 2021.06.09スイレン2021.07.05ラベンダー2021.07.05ライラック

  • 210704 鉄路脇に咲く花

    JR函館線琴似付近の線路敷横に咲いていましたJR函館線琴似駅付近にて2021.07.04記210704鉄路脇に咲く花

  • 210703 頭大仏

    滝野霊園へ頭大仏とラベンダー見に行ってきました滝野霊園頭大仏この霊園札幌では最大規模の宗教法人による霊園です2021.07.03記210703頭大仏

  • 210702 真駒内団地

    南区の真駒内団地歩いて見ました地下鉄南北線真駒内駅地下鉄の南端の駅です真駒内団地冬季札幌オリンピックの選手村でした2021.07.02記210702真駒内団地

  • 2107001 札幌駅北口

    JR札幌駅北海道新幹線に対応する為に在来線のホームを増設中です札幌駅北口側に在来線のホームを増設中ですその工事用の仮設が北口の上に架けられています2021.07.01記2107001札幌駅北口

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、札幌三歩 里山 遊人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
札幌三歩 里山 遊人さん
ブログタイトル
札幌三歩 里山 遊人
フォロー
札幌三歩 里山 遊人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用