chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゼロからの普段着物 https://ameblo.jp/tomikumitomikumi/

50代を目前にして着物に興味がムクムク。 着付け教室探しを始めた矢先にコロナが…。習う場所が無いけれど、着物を着たい気持ちは抑えられず、本や動画で独学。自己満ですが、普段着物を楽しみ始めたアラフィフの着物備忘録です。

クルリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/24

arrow_drop_down
  • 2023/04/23

    昨日の着物。爽やかなコーデにしたかったので、青系濃淡。藤岡組紐店の帯締めをピリッと効かせて。この帯締め、思った以上にコーデしやすい👍買って良かった♪

  • 早々にセオα

    気温25度近くになる予報だったので、早々とセオαを着ました。合わせたのはウィリアムモリス半幅帯。着物と帯が渋めカラーなので、帯周りはの小物は明るめにして春っぽ…

  • サンソンールイ16世の首を刎ねた男―

    今日は一度コロナで公演中止になってしまった稲垣吾郎主演の舞台「サンソンールイ16世の首を刎ねた男―」へ。再演のお知らせが来た時は本当に嬉しかった😭チケットが…

  • 「篠田 桃紅 特集」へ

    姉と伊勢丹新宿店で開催中の「篠田 桃紅 特集」へ。数年前に何かの対談で知り、「こんなに素敵な方がいらっしゃるんだ」と作品はもちろんですがお人柄にも魅了されて、…

  • 雨の日コーデ

    今日は一日中雨予報なので気持ちだけでも明るく、と爽やかな色合いでコーデ。めんこっとん×藤本染工芸の半幅帯。小さな兎の帯留めをさりげないアクセントに。帯留め K…

  • デニム着物でゆるっとコーデ

    少々疲れ気味なので、デニム着物×半幅帯でゆるっとコーデ。明日は6年ぶりの友人と会うので体調整えなきゃ💪元気を出したいので最近購入のお気に入り小物をプラス。藤…

  • 白大島コーデ

    白大島でスッキリコーデ。帯揚げも青系にするか迷いましたが、渋め黄色系に。後ろ姿はさっぱりし過ぎなのですが、出かける時は羽織を羽織るので良しとしましょう。

  • 藤岡組紐店の帯締め

    今日も帯締めからコーデスタート。先日初めてお邪魔した石田節子先生のお店で購入した「藤岡組紐店」の帯締めです。今日はシンプルに西村織物の献上柄と合わせてみました…

  • 春コーデ

    今日は春になると使いたくなる色合わせの帯締めからコーデスタート。全体的に爽やかにまとめたつもり☺️帯揚げ 夏・単用 京都三浦清商店謹製 夏絽帯揚げ 夏の差し色…

  • 南風原へ

    先日、夫と三泊四日で沖縄へ行ってきました。今日は沖縄に思いを馳せるコーデ。南風原花織半幅帯×綿薩摩。三分紐は石田節子先生のお店で購入した「藤岡組紐店」のもの。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルリさん
ブログタイトル
ゼロからの普段着物
フォロー
ゼロからの普段着物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用