ベトナムホーチミン在住時の45歳で妊活をはじめました(現在は茨城県在住)。このブログでは私の妊活体験をお伝えしていきます。
はじめまして、Minnieです。 2019年の10月、結婚を機にホーチミンで暮らし始め、同時に妊活もスタートしました。2020年の10月に日本(茨城)へ帰国し、現在体外受精に取り組んでいます。40代の妊活については情報が少ないので、一つの例として、似たような境遇の方にとって、何か少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
45歳からの妊活。 「クロミッド、飲んだことあるよね?」は先日通院の際の先生からの質問です。 「飲んだことないんです。」が私の答えで、先生に驚かれました。 クロミッドは不妊治療ではよく使われる薬のようなので、当然既に試していると思われたのでしょうね。 でも年齢の割に、妊活は結構初心者なんです。 なのでその時、「治療内容や薬のこと、本当はもっと丁寧に説明してほしいんですよ!」と言いたい気持ちが湧いてきたのですが、忙しい先生には余計なことは言えず、その気持ちは飲み込みました 。 現在の私は、6月に2度目の採卵手術を受ける予定。 それまでの間2ヶ月あるので、4月と5月は、自己流のタイミング療法ではな…
45歳からの妊活。 2回目の採卵手術は6月ですが、その前の4月5月はタイミング療法に取り組みます。 生理開始から13日目の昨日、病院へ行ってきました。 まずはエコー検査。 卵胞は左右それぞれ1つずつ15㎜以上に大きくなっているものがありました。 先月採卵手術を受けたので、翌月の今月、卵胞がちゃんと大きくなるのだろうかと心配でしたが大丈夫でした。 特に左は18㎜になっており、また、子宮壁も8㎜弱まで厚くなっているので、排卵は近そうです。 先生からは、4/2と4/4の2回タイミングを取るようにとの指示を受け、排卵誘発剤(hCGモチダ5000)も注射してもらいました。 これにより、2日後が排卵予定日…
「ブログリーダー」を活用して、Minnie_HCMさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。