神出鬼没の果物オタク。おいしい果物の情報をまとめています。その他ブログ運営記録やおでかけ情報など、いろんな記事を書いている雑記ブロガーです。
甘平(かんぺい)の旬の時期から保存方法、おすすめ購入場所まで。シャキッと美味しい手でむける柑橘の魅力を語る。
とっても甘くて平たい形をしている甘平は、2月が食べごろです。この時期しか食べられない、貴重な柑橘をぜひ食べてもらいたい!そこで今回は、シャキっと美味しい「甘平」の魅力を語りつくします。
ウォーキングを始めて10日後の体の変化と今後必要だと思ったアイテム。
長く続くお家時間のおかげで、じわじわと脂肪が蓄積していく恐怖からの脱却。3日坊主になるまいともがきながら、10日がたちました。人生で初めてウォーキングを続けられているので、10日経過時点での変化を記録していきます。
有機栽培とオーガニックとは?減農薬無農薬栽培、自然栽培の違いまとめ。
ご訪問ありがとうございます。 野菜売り場で有機野菜やオーガニックの表示を目にすることが増えましたよね。 なんとなく体にいいことはわかっているけれど、なにが違うかわからない。 そこで今回は、有機栽培とオーガニックの違いと減農薬栽培、無農薬栽培、自然農法の3つの農法ついてまとめていきます。 この5つの農法を簡単にまとめるとこのようになります。 有機栽培:化学肥料を使用しない環境にやさしい栽培方法 オーガニック:有機栽培と同じ意味 減農薬:農薬を減らす栽培方法 無農薬:農薬を使わない栽培方法 自然農法:除草もせず農薬も肥料も使わない栽培方法 それでは、 詳しくみていきましょう。 有機栽培とは オーガ…
柑橘の大トロ【せとか】その美味しさに全人類がとろける。旬の時期や保存方法、選び方食べ方まで徹底解説!
こんにちは、ふるめろです。 高級フルーツ「せとか」。 ぷるぷるでとろける、その名もぷるとろみかん(勝手にそう呼んでいるだけ) 1度食べたら全人類が溶けて消えてしまうような美味しさをもつ柑橘の王様。 今回は、高級フルーツ「せとか」を徹底解説していきます。 美味しいせとかの選び方やおすすめの食べ方もまとめていますので、今後のお買い物の参考にしてもらえたら嬉しいです。 せとかとは せとかの旬 せとかの保存方法 美味しいせとかの選び方 せとかの美味しい食べ方 // せとかとは せとかは、清美とタンゴールのかけあわせにさらにマーコットをかけ合わせた品種です。 「柑橘の大トロ」ともいわれています。 果実は…
こんにちは、ふるめろです。 先日ドライフルーツメーカーを購入しました! さっそく作ってみたので、乾燥前と乾燥後の果物の変化をまとめていきます。 ▼購入レビューはこちら▼ www.furumero.com ドライフルーツを作るときの注意点 キウイフルーツ パイナップル いちご バナナ お皿に並べてもかわいい ※随時更新予定です。 // ドライフルーツを作るときの注意点 ドライフルーツを作るときは、1つ注意点があります。 それは、防カビ剤やワックスが塗られていない果物を使うこと。 ドライフルーツは、皮ごとドライにする場合が多いです。 せっかく自家製で無添加のドライフルーツを作ろうとしているのに、皮…
ドライフルーツメーカー購入レポ。短時間で簡単に、しかも安く無添加おやつが作れる便利家電。
こんにちは、ふるめろです。 この度、念願のドライフルーツメーカーを購入いたしました! ドライフルーツメーカーとは、短時間で簡単にドライフルーツが作れる超便利マシーンです。 今回購入レビューするのは、ANTBEE(アントビー)ドライフルーツメーカーAB-DF01です。 実際のサイズ感や使用した感想などもお伝えしていきます! ドライフルーツメーカーの購入を迷っているなら、ぜひ参考にしてください♪♪ ドライフルーツメーカーとは ANTBEE(アントビー)ドライフルーツメーカーAB-DF01 1、洗いやすさ 2、騒音レベル ドライフルーツメーカーで作れるもの 商品詳細 ドライフルーツメーカーの仕組み …
「ブログリーダー」を活用して、ふるめろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。