神出鬼没の果物オタク。おいしい果物の情報をまとめています。その他ブログ運営記録やおでかけ情報など、いろんな記事を書いている雑記ブロガーです。
皮がとっても剥きずらい柑橘「せとか」。美味しいけど食べずらいから買わないという人もいるんではないでしょうか。そこで今回は、せとかのボロボロにならないきれいな剥き方食べ方を紹介します!
// ご訪問ありがとうございます。 先日、「あの有名なドライマンゴーを買ってきたぞー!」ってツイートしたら「私も好きー!」とのリプライをたくさんいただきましたー! なんだかんだこれが1番美味しい pic.twitter.com/giQvSsfEEJ— ふるめろ (@furumero_26) 2021年3月25日 これ本当に美味しいですよね! ドン・キホーテとかカルディに行かないと手に入らないから頻繁には食べられないけど、あったら絶対買うくらい好きなドライフルーツです。 でもねでもねでもね、最近ドライフルーツメーカーという超便利家電を購入したんですよ。 この家電がね、 すっごく優秀で果物があれば…
佐賀県の新品種【いちごさん】の特徴と購入レビュー。その美味しさにリピート確定!
ご訪問ありがとうございます。 今回は、「 眺めてうっとり、かじって甘い」のキャッチコピーを掲げて誕生した、佐賀県の20年ぶりの新品種「いちごさん」の紹介です。 注目されてはじめている品種で、いちごさんの公式インスタグラムまであります。 この投稿をInstagramで見る 【公式】佐賀県生まれのいちごさん(@ichigosan_saga)がシェアした投稿 この公式アカウントでは、毎週木曜日にいちごさんを使ったレシピが公開されています。 美しい形ときれいな濃い赤色でさまざまなアレンジができるいちごさんですが、もちろんそのまま食べても美味しいです! まだまだ流通量が少なく入手が困難な地域もあるそう…
断面がハートになる【とちあいか】お手頃価格で美味しい大粒いちご!
ご訪問ありがとうございます。 今回は、栃木県の10個目の新品種「とちあいか」の紹介です。 1口で食べたら果汁がふき出そうになるくらい大粒で、切るとハートの形になるいちごです。 そして、目玉が飛び出るほど甘い。 美味しいくせに1パック500円前後で購入できるのが要チェックポイントです。 そんないちごを紹介します。 とちあいかとは とちあいかの特徴 やさしい甘さのとちあいか とちあいかの旬 保存方法と保存期間 とちあいかはスーパーで購入できます // とちあいかとは とちあいかは、栃木県のオリジナル品種で、2019年に初出荷された新しい品種です。 その名前は、6つの候補の中から購入者による投票で決…
お家で簡単【無添加】おつまみが作れる!ドライフルーツメーカー使用レビューと乾燥前後のbefore→afterまとめ。
ドライフルーツメーカーは、1台でドライフルーツだけでなくおつまみも作れる万能家電です!前回は、 無添加ドライフルーツを作りましたが、今回は無添加おつまみを作っていきます。
ご訪問ありがとうございます。 今回は、今まで果物について30記事以上書いてきて、前よりもさらに果物愛が増し増しに増殖していっているので、増えすぎた愛をここで吐き出してしまおうという記事です(笑) 果物のいいところをとにかく書きまくったらきれいに5項目に分かれましたので、1つずつお話していきたいと思います。 1、季節によって旬が変わる 2、品種が多いから飽きない 3、酸味があり水分が多いから体がすっきりする 4、栄養素が豊富 5、お菓子のかわりになる さいごに // 1、季節によって旬が変わる 果物は、なんといっても季節によって食べられる果物が変わるところが魅力ですよね! 魚介類や野菜にも旬はあ…
ブログ開設1年まであと3か月。つまり9か月目の現状を受け止めながら目標を再設定した記録。
ご訪問ありがとうございます。 1年継続まであと3か月ということで、改めて今後のブログについて考えてみました。 まだまだ弱小ブログで恥ずかしいですが、いつかこんな時期もあったな〜と笑えるように残していくブログ運営記です。 残り3か月の目標を記事数、PV数、Twitter、収益の4項目にわけてみていきます。 100記事達成したい 月1000PV達成を1回はつくる Twitterフォロワー1500人 収益について 1年経過まで残り3か月! // 100記事達成したい 現在77記事、この記事で78になります。 1年で100記事は、毎日投稿している鉄人たちと比べたらとてもスローペースでしょう。 でも、自…
コーヒー豆専門店【珈琲や】は静かでゆっくりできるカフェとしてもおすすめ!コーヒー豆の購入もできます。
ご訪問ありがとうございます。 先日、新中野のケーキ屋に行くその道中で素敵なコーヒー豆専門店"珈琲や"を発見しました。 カフェスペースも併設されているので、焼き立て引き立てのコーヒーを飲むことができます。 テラス席には、散歩の途中だったのか愛犬と休憩している人も! とっても素敵なお店だったので、その感動のままにさっそくレポートしていきます! ▼ケーキ屋の購入レポはこちらから▼ www.furumero.com 珈琲やとは 店内の様子 キーマカレーが美味しい テイクアウトや豆のみの購入も 珈琲やはこんな人におすすめ 店舗情報 // 珈琲やとは 珈琲やは、新中野にある本格的なコーヒーをいただけるお店…
新中野のケーキ屋Frips(フリップス)購入レポ。パイ生地と軽いクリームが果物をさらに美味しくしてくれる!
// ご訪問ありがとうございます。 先日、新中野にあるケーキ屋さんFrips(フリップス)に行ってきました。 Frips(フリップス)は、季節ごとに旬の果物を使ったフルーツタルトが美味しいテイクアウト専門店です。 今回は、あまおうのタルトとトンプソンのタルトを購入してきたので、さっそくレポートしていきます。 Frips(フリップス)とは フルーツタルト購入レポ 注意事項 店舗情報 新中野店 西永福店 Frips(フリップス)とは Frips(フリップス)は、新中野と西永福にあるフルーツタルトを中心に販売しているケーキ屋さんです。 以前は新宿御苑前にもあったようですが、現在は残念ながら閉店してい…
「ブログリーダー」を活用して、ふるめろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。