NZ人の夫+山形県出身の私+NZ産まれの長女+イギリス産まれの次女の4人でイギリスの小さな街で暮らしています。 イギリス生活にちょっと役立つ情報や、NZとイギリスでの生活、育児について発信しています!
今日 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 10 | 2 | 6 | 6 | 8 | 4 | 36/週 |
恋愛ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 26,699サイト |
国際結婚(オージー・NZ人) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 60サイト |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,038サイト |
海外育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,239サイト |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,271サイト |
イングランド情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 103サイト |
今日 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 10 | 2 | 6 | 6 | 8 | 4 | 36/週 |
恋愛ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 26,699サイト |
国際結婚(オージー・NZ人) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 60サイト |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,038サイト |
海外育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,239サイト |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,271サイト |
イングランド情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 103サイト |
今日 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 19,221位 | 18,647位 | 17,556位 | 17,367位 | 17,287位 | 17,518位 | 16,981位 | 1,040,090サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 10 | 2 | 6 | 6 | 8 | 4 | 36/週 |
恋愛ブログ | 245位 | 234位 | 212位 | 213位 | 210位 | 215位 | 207位 | 26,699サイト |
国際結婚(オージー・NZ人) | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 60サイト |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,038サイト |
海外育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,239サイト |
海外生活ブログ | 859位 | 833位 | 788位 | 781位 | 773位 | 785位 | 755位 | 37,271サイト |
イングランド情報 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 103サイト |
皆様こんにちは! 日本も急に寒くなったと聞いておりますが、お元気ですか? くれぐれも体調など崩されませんように😊 さて、本日のブログはこの時期ならではのネタ。 おそらく、日本では馴染みのないパンプキンピッキング。 かぼちゃ狩りです!🎃🎃🎃 先週の土曜日にお友達の家族と行ってきました。 ここイギリスでは、この時期多くの農園で楽しめる秋のイベント♪ 日本のお芋掘り的な感じで、ハロウィン前の今の時期、特に子供のいるお家では秋のイベントの1つです。 実は、ハロウィン用のかぼちゃはスーパーで買えます。 スーパーで買う方が安くて、型もよくて、種類豊富で、もう洗われてきれいなんですが、毎年パンプキンピッキン…
お久しぶりのブログ更新です💦 最近は長女の口も達者になり、 彼女を叱ると日本語で「お母さんは一人で日本へ帰れ!」と、ハーフの子にしか言えないような暴言を子供に吐かれているイギリス在住日本人の母です。 さて、久しぶりのブログはこの長女について。 突然ですが、『トゥースフェアリー』ってご存じですか? 欧米版、日本の「上の歯が抜けたら床下や縁の下へ、下の歯が抜けたら屋根に向けて投げる」的な、乳歯が抜けたら必ず行う習慣です。 トゥース・フェアリー 作者:ピーター コリントン BL出版 Amazon 日本のように投げることはしません。 どういう習慣かというと、 乳歯が抜けたら歯の妖精(トゥースフェアリー…
私の朝のルーティン。 起きたらまずは台所の窓か、ドアを開けて換気! 今朝も同じく台所のドアを開けて空をみたらこんなことになってました。 すごく綺麗にV字になっている飛行機雲(*゚ロ゚*) 初めてみたので、何かいいことありそう♪(結果、特に何もなかったですがね、こういうのは気分ですよね気分w) そういえば少し前、雨が続いていた夜にみえたとっても綺麗な二重の虹。(明るいですが、これでも夕飯後19時半ごろの空です) 虹は万国共通で見えたら「何かいいことありそう♪」と思えるものですね😍 さて、今さらのお話ですが、 7月下旬にコロナワクチン2回目を接種しました。 接種して約1か月経過しているので、もう効…
またまたお久しぶりです。 8月に入ったというのに長袖が必要な程涼しい(寒い)イギリス。 今日は雨も降っていて朝11時の気温は14℃・・・。 日本に少しこの涼しさをおすそ分けしたいです(-"-) そんな涼しい中、先週の月~水曜日まで短い夏休みをとり、久しぶりに泊りがけで旅行に行きました! イギリスはコロナの新規感染者は相変わらず出ているのですが、外出規制はほぼなくなり、ほとんど元通りになりつつあります。 夏と言ったら海🏖🏖!! ということで、今回の行先は家から1時間ちょいで行けるビーチタウンBournemouth! 家族ぐるみで仲良しのお友達家族が「一緒にいかない?」と誘ってくれて、急遽行くこと…
オリンピックはじまりましたね~😃 朝起きて日本のニュースチェックをすると、日本人選手の誰かしらが金メダルを獲得していて嬉しくなります🥇 異国に住んでいても、やっぱり自分は日本人だと強く感じる瞬間です♪ こちらはもちろんイギリス人選手をメインで映しているので、同じ組み合わせで競技している日本人選手しかじっくり見られないのが難点です😅 日本在住の外国人の方々も同じ状況ですね。 そしてリポーターの背景に東京の街並みが映るたびに、長年東京でお勤めしていたのが無性に懐かしくなります。 流石に3年以上帰れてないからホームシックかな笑 さて今回のタイトル。 突然ですが、「腹性片頭痛」ってご存知ですか? 私は…
海外在住の日本人妻あるある。 なにげに日本のニュースや芸能ネタに詳しい笑 私の周りだけかな? 今のところNZとイギリスともにそうです。 日本の家族や友達にも 「本当に海外に住んでるんだよね?!」と言われるほど結構リアルタイムで日本の情報持ってます笑 私の場合は、毎晩夕飯の支度時と後片付けをする時にYouTube でバイキングかミヤネ屋を聞きながらしています。 日曜日だとワイドナショーかサンジャポになります😁 ヤフーニュースも毎日チェックするので、ほぼ毎日なんかしら日本の話題を見たり聞いたりして、日本に住んでいる方々とそんなにかわらない状態だと思います。 しかし私の場合、洋服の流行りや、日本の音…
タイトルそのままなのですが、 ワタクシ、はじめて偽サイトにひっかかりました(-"-) 話はさかのぼって昨年末。 子供を寝かしつけながらFacebookを見ていた時のこと。 広告にSmobyというフランスのおもちゃ会社の広告が出てきました。 既に何個かここのおもちゃを持っていたので、この時点で不信感は全くなし。 むしろ、この広告見つけてラッキー♪何買おうかな?なんてワクワク♪ 内容は、本格的なキッチンのおもちゃや、庭に設置するぶらんこや滑り台の遊具、庭に設置するお家など限られたいくつかの大型おもちゃの年末タイムセール。 なんと普段の値段の3分の1! 実は長女の誕生日が2月1日なのでプレゼントを探…
お久しぶりです! ずいぶんご無沙汰になってしまいました💦 毎週土曜日は長女の日本語幼稚園の為、早朝からロンドンまで家族総出で遠出してるので、日曜日はおのおのダラダラ好きなことをして過ごすのが我が家の定番。 しかし数週間前の日曜日は近くの街で「Family Fun Day」というこちらのお祭りみたいな催しがあったので出掛けてみました! くもりで肌寒い中、大勢の人がいることいること。 内容は広い敷地の中で移動遊園地、食べ物屋台(キッチンカーみたいなトラック)、クラシックカーのセール、体験型スポーツイベントなどが催されておりました♪ 移動遊園地に興奮する長女。 まずは長女ご希望の観覧車に乗ることに。…
いや~暑い🥵 ここ数週間でいっきに暖かくなって、とても過ごしやすく気持ちいい気候だったイギリス。 ですが、先週からは夏日であっついし、日差しが痛い😵😵😵 6月なのに、最高気温ここ連日27℃前後☀️ 近所ではもうプールで遊んでる子供もいます。 北海道よりも上の緯度に位置するイギリス🌍 でも海流と偏西風の影響で暖かくなります。 例えるなら、札幌が今週毎日27℃、28℃ぐらいって感じでしょうか。 しかし湿度が低いので、クーラーがなくても日陰にいればだいたい快適にすごるのがイギリスの良いところ♪ 夏でも冷風機ですごせちゃいます(*´▽`*) // リンク 先週日曜日、この日も最高気温27℃まで暑くなっ…
在英5年目で現在永住権申請中の我が家。 夫はNZ人、私は日本人、子供達はNZと日本の二重国籍。 なのでイギリスに滞在するには家族全員VIZAが必要なのです。 イギリスで出産しても、両親のどちらかがイギリス国籍または永住権保持者でないと産まれてくる子供は自動的にイギリス国籍取得にはなりません。 次女が産まれた時は主人も私もワークVIZAでしたので、出産後に次女のVIZA手続きをしました。 そのワークVIZAが3月に切れたので、2月に高額な申請料を払い永住権申請を開始した我が家。 必要経費ではありますが、150万近い金額が一気になくなったのでその後数日うちの主人の機嫌が悪かったのはお察し下さいw …
今週1週間はハーフタームといって学校が1週間お休みのイギリスです。 こちらの学校のお休みシステムはまた今度記事に書くとして、 本当にイギリスの学校休み多すぎ~😵 全体的に良いお天気に恵まれた今回のハーフターム。 前半は25℃ぐらいの夏日☀️が続きお出かけ日和♪ 本気でプール出そうかな?と思いました💦 お友達と公園に行ったり、 ピクニックしたり🥪 お庭で遊んだり♪ いただいた教材を使って日本語のお勉強したり📝🤓 過去の日本語学習ドリル記事はこちら www.nzyamagata.com www.nzyamagata.com いただいたのは2014、2015年のこどもちゃれんじの一部?付録なのかな?…
// イギリス生活5年目。 いまだに「え? ∑(°口°๑)」と思うことも多々ある海外生活。 今日はそのなかの1つ「イギリスの信号機」について。 信号機といえど、所変われば違いは結構あるものです。 ほぼ毎日車の運転をするので尚更そう思うのかもしれませんが、日本の信号機とはちょっと違うイギリスの信号機について書いていきます。 縦型 赤→緑に変わるとき 横断歩道の緑時間が短い 自転車もね 信号なんか興味ねー!という方はこちらのおもしろ記事でもいかがでしょう? www.nzyamagata.com 縦型 日本の信号機といえば、🚥横がメイン。 雪の多い地域では縦型も多いと聞いたことがありますが、豪雪地帯…
ありがたいことに、我が家の子供達は今のところ健康優良児です。 特に2才半の次女は長期間に及ぶコロナの影響もあり、同世代の子供達と遊ぶチャンスが極端に少ない為か風邪も鼻かぜ程度の軽症で発熱自体したことがありません。 ところが先週末。 長女が夕飯時に真っ赤な顔をして自分の部屋から出てきたので熱をはかったら38.6℃ ∑(๑º口º๑)!! この時期の発熱=コロナの疑いあり。 主人と私は予防接種1回目接種済みとはいえ、 翌朝ドライブスルーでコロナチェックができる施設に家族で向かいました。 結果はみんな陰性。 ネガティブ。 ということは長女は風邪か。 5才にもなるとちゃんとアイスノンの上に寝て、冷えピタ…
今朝は無性に朝マックのソーセージエッグマフィンが食べたくなり、私の提案に主人も賛同してくれたので、外出ついでにドライブスルー🚙に立寄り希望の朝食を入手してきました。 www.mcdonalds.co.jp 2人ともソーセージエッグマフィンセットをオーダー。 イギリスの朝マックのセットも日本と同じで、 セットはメインのマフィン、サイドのハッシュブラウン(ハッシュドポテト)、ドリンクです。 そして味も日本の朝マックと変わりません。(と私は思っています) 主人はできたてカリカリのポテトが好きなので、日中の通常メニューだと運転しながらポテトを食べ始めます。 なのでハッシュブラウンを食べるか聞いたところ…
// 7月末までにイギリス国内全成人へのコロナワクチン接種を目指しているイギリスですが、30代後半から40代でも接種が始まりました。 先週土曜日に1回目のワクチン接種をしてきましたので、接種状況とその後を記事にしたいと思います。 突然の予約キャンセル 再予約したところ・・・ 副作用への恐怖 接種会場にて いよいよ接種! あらら? そんなわけなかった 回復 まとめ 突然の予約キャンセル 接種対象者連絡を受け早速5月15日の土曜日に予約していた私。 が、なんと予約2日前の夜に突然 「大変申し訳ございません。あなたの5月15日のワクチン予約はキャンセルされましたので新しく予約を取り直して下さい。」 …
// 引っ越して早1ヶ月。 我が家には使い終わった大きな引っ越し用段ボールが沢山残っています。 空いた段ボールに出たり入ったりして楽しそうに遊ぶ次女を見て、これはアレを作るしかないなと🤔 はい、段ボールハウスです🏡 スペースがないので折り畳めるタイプ限定で。 今回は子供が大好きな段ボールハウスについて書いていきたいと思います! [:contents] デザイン決定 色々ネット検索してうちの子供達が好きそうなデザインをだいたい決め作業開始!💪 私は折り畳めるお家にしたかったので、作り方もアイデアもネット情報を色々参考にしました。 材料 大き目の段ボール 1箱と半分(1軒分) 梱包テープ(たくさん…
前回の記事で👇イギリスでわらびを見つけたとお伝えしましたが、 www.nzyamagata.com その後どうしたかというと・・・ もちろん採りにいきました (〃艸〃)ムフッ 日本人の友達にわらび見つけたと話したら彼女の方が乗り気で、 「採りに行かない選択肢はないでしょ!!」とのこと🤣🤣🤣で彼女と一緒に行って採ってきました。 お~、今日も生えとる生えとる♥ イギリス人は食べないようで時間&重量無制限わらび採り放題ですw とは言っても私も友人も食べるのは日本人の私達だけ。 家族は多分食べません。 だから全部採りたい気持ちを抑え、食べれる分だけで今回は終了! これで1kgぐらい。 もしかして結構硬…
日本はGWですね! イギリスは本日月曜日が数少ない祝日なので3連休です。 と言っても特にどこに行くわけでもない我が家😅 いや、コロナ関係なく基本出不精な我が家です・・・。 そんな出不精な我が家ですが、近所に大きな森🌳があるので散策を兼ねて重い腰をあげ(特に私の腰)家族でお散歩に行ってきました! とにかく広くて前回子供と私だけで散歩に来た時遭難しかけました💦 なので今回は念のため水筒やおやつ持参w ずんずん歩いて行くと 放牧されてる🐄🐄🐄牛さん達がいました。 近づくのは怖いので離れたところからしばらく観察👀 所々にこんな木で作ったシェルター?みたいなのがありました。子供用の遊び場所なのでしょうね…
// イギリスも随分暖かくなり、散歩や公園に行くと暑いと感じる日もあるぐらいです(*´▽`*) 基本通販やAmazon利用ですが、お店も営業再開したので、コロナ対策した上で新居に必要な物を探しにちょこちょこ外出し始めました。 今回は前回の続きで『イギリスのお家あるある後編』です🏡 では早速行ってみましょーーー!! イギリスのお家あるある《前編》はこちらです。 www.nzyamagata.com イギリスのお家は基本〇〇標準装備 家具付きもあり シンクが2つ? 庭にはガレージか小屋 ガレージ = 車庫ではない ロフト まとめ イギリスのお家は基本〇〇標準装備 左:前の家 右:新居。洗濯機はトイ…
// お久しぶりです。 引越しが無事終わり、部屋の片づけやネット環境も整ったのでまたブログ頑張りたいと思います。 宜しくお願いします(❁´∀`❁)ノ 今回引っ越した新居はThe・イギリスなお家。 日本人の私にしたら「え?」と驚くことも多い異国の住宅。イギリス生活5年目で3回目の引越しをし、内覧や友人宅も含め結構色々イギリスのお家をみたと思います。 そこで今回はイギリスのお家あるあるを前編と後編に分けて記事にしていきたいと思います! お家の種類 玄関に〇〇がない トイレは〇〇兼用?! バスルームなのに?! セントラルヒーティング ボイラー付近は有効活用 お家の種類 ディタッチドハウス、セミディタ…
「ブログリーダー」を活用して、ななちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。