chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
F&FのBlog風Annex https://fnf.seesaa.net

工作・分解・海水水槽・車・バイクいじりとか、スマートフォン関連だったり、生き物や植物の話を書いたり、色々でございます。

ほりこし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

arrow_drop_down
  • 折りたたみスマートフォン

    折りたたみ型スマートフォンの耐久性は向上しただろうか。 2010年頃だったか、孫さんはiPhoneやiPadを使っていない人に対して「人間として大丈夫か?」…

  • 新マイナンバーカード?

    新マイナンバーカードは、現在のリーダでは読めなくなるのだとか。 見え透いた方法で関連企業にカネを流すねぇ。 まあ献金額が大きいから、自民党として…

  • カルビ一丁

    カルビ一丁は伊豆の国市にもある焼き肉屋である。 食べ放題コースがメインなので、食べ放題品質と言えばそうなる。 前回は牛角に行ったのだが、牛角はメ…

  • 宗派のようなもの

    ◆ 宗派というか派閥というかファンというか、そうした人々はいつの時代にもいる。古くはベータ方式のビデオデッキがそうであり、何が何でもベータを崇拝していた人々がいる。 ◆ 商品やサービスの世界では良いものが売れるとは限らず、しかし売れたもの…

  • シバゲンその後

    シバゲンを散布してしばらく経つ。 ササ的ものは多少葉が茶色くなったものはあるが、明確に枯れているものはない。 やはり成長しすぎていたようだ。 そ…

  • ふるさと納税

    朝日新聞による税の流出の大きな自治体が図だ。 横浜市がトップとなているが、これは分かるような気がする。 横浜市は福祉の切り捨てや行政サービスの間…

  • 国内スマートフォン出荷台数

    上はMM総研のデータで下はIDCのデータである。 データはどこかの販売店の情報から、統計的に求めているのだろうが確度はかなり低そうだ。 IDCの方は四半…

  • 画素数と素子サイズ

    ◆ スマートフォン内蔵カメラ、中韓では画素数競走が活発だ。ハイエンドは1億画素で、みたいな感じである。もっとも1億画素をそのまま使うと画像処理やデータ転送時間が馬鹿に出来ず、複数画素のデータをまとめて処理する方法が採られる。 ◆ 素子サイズ…

  • マイナ保険証

    多くの医療関係機関でマイナンバーカードが使えるようになっている。 しかし日赤ではマイナンバーカードに消極的だ。 マイナンバーカードを使うと電子お薬手帳に投薬類が自動反映されるので、この点は便利である。 従来だと調剤薬局で貰ったQRコードを…

  • 契約者は増えるだろうか

    楽天モバイルがワンクリック申し込みだそうだ。 楽天は法に反しないと認識しているようだが、他の事業者はデータプランに於いても本人確認を必要として…

  • 新料金プラン

    ドコモの新料金プランirumoは、ドコモオンラインショップからプラン変更は出来ないそうだ。 プラン変更はirumo専用サイトから行う。 またirumo契約者が…

  • 罰を罰と思わない人

    ◆ 少年刑務所に入ることの出来る年齢に達すると少年刑務所に入り、おそらく人生の半分は刑務所内で過ごしたと思われるY氏は、前科・前歴合計20犯になると自ら語る。普通の人が20もの罪を犯すのは難しい。 ◆ Y氏に言わせれば刑務所に入るのは別に嫌なこ…

  • 落天モバイルがトップ

    データを金で買うことの出来るMMD研究所の調べによれば、MNPで移行したい事業者ナンバーワンは楽天モバイルだった。 さすがだ。 これが真実なら、いや話…

  • iPhone15はチタンになる?

    iPhone15の発売まで2ヶ月ちょっととなった。 USB-Cは搭載されるのか?MFI認証が不要なのは欧州版だけなのかなど、期待と不安が交錯する。 このApple専用…

  • Twitterの制限

    Twitterの制限、無料ユーザは1000ツイートまで見られることになったのかな。 1000ツイートなんて見ないよなぁと思っていたのだが、設定がまずかった。 …

  • テキストエディタ

    ◆ テキストエディタにはMifesを使っている。昔々は定番エディタだったのだが、今となっては知る人も少ないかも知れない。そもそもMifesを使い始めたのは正規表現が使えたからで、当時正規表現の使えるエディタはMifes位だった。 ◆ 他に様々な文字コー…

  • AIブーム

    生成型AIを活用する企業が増えている。 文章作成などの時間が短縮される一方で、人間の仕事が減って人員過剰になる部署すらあるという。 サポートセンタ…

  • Twitter

    昨晩Twitterはエラーで使えなくなっていた。 DownDetectorで見ると21時頃から障害が起きたようで、現在も完全解消には至っていないらしい。 当初は障害…

  • 海水水槽:換水した

    買ってきた海洋深層水を一晩放置すると、水温は18度まで上がっていた。 ここからヒータで加温し、換水する。 現在は物理フィルタは外しているのだが、…

  • タッチパネル早くも終焉か?

    ◆ 何度か書いているが、自動車の操作系にタッチパネルを使うことは操作性の悪化を招く。ブラインドタッチが出来ないことで、そのボタンがどこに位置するのかを確認しなければいけないからだ。またボタンが操作出来たかどうかの確認も必要になる。 ◆ 米…

  • タイムラプス:更新

    6月から秋口までは、景色の変化の少ない時期になる。 東海地方の梅雨入りは5月29日と早かったが、関東地方の梅雨入りは6月8日と例年より遅かった。 梅雨明けは今月中頃になると思う。 7月は6月よりも雨量が少なくなると思われがちだが、1ヶ月を…

  • 代表番号組み替え雑感

    今回はドコモ2契約の代表番号を入れ替えた。 2回線でも大変というか、時間こそ余りかかっていないがやるべき事は多かった。 これが家族で代表番号の人が…

  • 海水水槽:水を買いに行ってきた

    伊豆側から行くと、三島や沼津を通り、富士市、静岡市、焼津市になる。 静岡市の静岡駅周辺は少し町になっていて、中層ビルもある。 今回の昼食はその静…

  • 自動運転なら防げる?

    ◆ 高速道路の逆走と事故が問題視されるが、一般道でも逆走が起きている。道路構造のわかりにくさなどによるものもあるが、注意していれば防げるものだし逆走に気づいた時点で対処出来ないものかと思う。 ◆ 高速道路と言えば、何が何でも右車線を走りた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほりこしさん
ブログタイトル
F&FのBlog風Annex
フォロー
F&FのBlog風Annex

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用