chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aoitori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/16

arrow_drop_down
  • 圧力なべで 炊き込みご飯

    キツチンが狭いので炊飯器をやめて圧力鍋でご飯を炊くことにしましたが何度も焦がしてしまいましたが今日はうまくいきました。材料白米1・5カップ雑穀米・もち麦・キヌアなど混ぜて0・5カップ人参小1本ささがけお揚げ1枚小さく刻む豆は鞘から出して2分くらいゆでておき炊きあがったご飯に混ぜるいつもは焦げるのですが、この日はいい具合でした。弱火で圧をかけて5分そのあと火からおろして圧のまま6分圧を抜いたらまだ水分が多いいので、蓋を取り、布巾をかけて蒸らす。出来上がり!早く食べたくて写真撮るのを忘れました。トホホ圧力なべで炊き込みご飯

  • 久しぶりに みいちゃんの事

    だいぶ記憶消失が酷くなってきました。が頭の体操をしないともっと酷くなるので友人の後押しもあり頑張ってみたいと思い立ちました。5月25日で3歳になります。最近はほとんど嚙まれなくなりました。朝の6時・夕の6時はお気に入りのご飯の時間と決めてチャイム「を鳴らしてから「アツご飯の時間ね」と上げ始めて2週間くらいたったのでしょうか?最近はチャイムが鳴るまで督促でまとわりつきをしなくなりました。懐かしい絵文字久しぶりにみいちゃんの事

  • 2歳と3ヵ月 になったみいちゃんです。

    5月25日に2歳の誕生日を迎えました。相変わらずお茶目なみいちゃんです。たんすの引き出しが開くとすぐに入ります。ベットで爆睡のみいちゃん2歳と3ヵ月になったみいちゃんです。

  • ベランダのカワラナデシコ

    何年もこの時期になると咲いてくれる可憐なカワラナデシコ古い株から新たに新芽が出て咲いてくれます。もっと形よく作りたいのですが???ベランダのカワラナデシコ

  • みなみ野散歩

    毎日の散歩の目標は4300歩テクポという年寄りに運動させるためのアプリがあります。一日の歩数の目標食品の種類9品目(そのうち目標は6品)そして脳トレは一日5回各項目ごとに達成すると八王子市ではポイントを付与されます。目標達成ごとに1ポイント5日続けて達成するとさらにポイントが付与されて・いつの間にか1年が過ぎました。今日はばらのきれいな道を選んで歩きました。四つ葉のクローバーにもみなみ野散歩

  • ベランダのセロリ

    ベランダで何種類かの野菜を育てていますがセロリが作れるなんて夢にも思いませんでしたが育ちましたt立派に。ベランダのセロリ

  • 今朝のみいちゃん

    5月になると2歳になるみいちゃんは体重4・2kgになりましたタワーのベットが小さくなりはみ出しています。今朝のみいちゃん

  • 久しぶりに

    今朝のみいちゃんです。Ihoneのカメラがすばらしい!照明の暗い玄関のショットですがこんなに明るく撮れました。二つ目の帽子生地は唐草の風呂敷ですが面白いのができました。久しぶりに

  • 帽子が出来上がりました。

    まあまあのできです・おまけ今日のみいちゃんです。昨年の夏から用意してあげたのに使ってくれなかったベット。今朝入っていました。(^^♪帽子が出来上がりました。

  • 今日のみいちゃん

    一人遊びがうまくなりました今朝はタワーで疲れてお水を飲みに来ました何をしていてもかわいいみいちゃんです。今日のみいちゃん

  • 新たな挑戦

    今年はいろいろ作品の幅を広げてみたいと思っています。素敵な生地に出会うとついつい手が出てしまい着物地や端切れの整理がつかずもう置き場所がありません。作品に仕上げて使ってくれる人のところへ追い出すしかないので頑張って作る!と決意しました。友人が手つくりの素敵な帽子を見せて下さり型紙も作ってくださいましたので帽子に挑戦。型紙裏地まだ途中です。そんなところで久しぶりに会うことになった友人に使っていただこうと急ぎ手提げを3個作りました。ちょっと忙しくなりました。新たな挑戦

  • 80歳の誕生日

    2月11日は私の誕生日お世話になった友人から花束をいただきました。幾つになってもお花のプレゼントはうれしいです。みいちゃんもお花好き?パンチはダメダメ80歳の誕生日

  • 1歳8か月になったみいちゃん

    だいぶ言葉を理解するようになりました。私の○○○に行く時もママだけねというと入ろうとするのをやめ廊下で待ちます。みいちゃんが大事にしているおもちゃはしっぽと同じ柄、しっぽと同じ形態のじゃらしをいつもベットの上に置いています。体の上から毛布などを掛けるのが苦手なみいちゃんはベットでストーブの熱だけで暖を取っています。満足なのか我慢をしてるのかわかりません・・・・・早く暖かくなるといいですね。1歳8か月になったみいちゃん

  • 環境に優しい暮らしを

    環境に優しい暮らしを心がけようと思い石油からできている流し台のスポンジをへちまにしました。いつもお邪魔している畑さんのところにへちまが生っていましたので頂きたいと声をかけましたら大きなへちま!ヌルヌルの種も入っていました。作り方を教えていただき・できました!大きなへちまでしたので3個に切り分けました。乾燥したときにがりがりでしたが濡らして使ってみるといい感じです。お店で販売しているのは漂白しているようで真っ白です。環境に優しい暮らしを

  • あけましておめでとうございます

    今年もどうぞよろしくおねがいします。みいちゃんにもお正月が・・あれれ・・しっぽが・・変・・あけましておめでとうございます

  • 可愛い手提げ

    だいぶ前に街を歩いているとき手ずくりの絞りの可愛い布にであいました。端切れでしたが何かに・・・と購入。やっと出番です。裏にポケットを付けて持ち手はこれも長年温めていました。少しいびつです。可愛い手提げ

  • 最近のみいちゃん

    最近のみいちゃんは私への噛みが弱くなり可愛さが増してきました。寝相の悪いこといえにきたときの体重は400gでしたが今は10倍の4000gでぶりんにならないように気を付けなくちゃ。最近のみいちゃん

  • 楽しい畑仕事

    週に一度楽しい畑仕事がまっています。絹さやの種まきから始めてここまで育ってくれました。来春が楽しみです。種から育てている大根土は魔法のように作物を育ててくれます。その土を育てる人がおられるので楽しい農作業ができます。昨年は収穫のみのお手伝いでしたが今年は種まきもさせていただきました。こんなに広いのでいい運動になります。作業の時間はわずか2時間くらい。79歳の老体でも楽しく動けます。(自分だけの思いかもうふふ)後はローフードの昼食を作っていただいて楽しい昼食タイムになります。今日のランチはローフードのメニューからメインは猪鍋・コラーゲンたっぷりの濃厚な一品!あとは野菜中心のもろもろ・・楽しい畑仕事

  • 作品が使われて 嬉しい

    3年前に作った古布を使ったバック。作品展に展示してそのまま戸棚へはいっていましたが来年成人式に着物を着る孫の手に持たれることになり感無量です。作品が使われて嬉しい

  • 久しぶりに

    孫の大学祭を見学に来ていた娘が我が家を宿に使ってくれたのでGoogleフォトの使い方を教えてもらいました。(最近までは何の抵抗もなく使っていたのにトホホ)やったー!コピーして貼り付けました。久しぶりに

  • 2022年8月25日

    パソコンが変わりました。親切な方から親切な方の紹介でこの子(Windows118GBSSD)中古デスがとても動きが良いのでびっくりです。と出会えたおかげでまたブログが作れそうです。前のNECLAVIEののろい動きにパソコンが嫌いになりすっかりブログとの距離が遠くなってしまいましたが復活できそうです。とと・・・写真が入れられません。トホホ今日はここまでにしておきますね。2022年8月25日

  • わ〜 編集画面に入れました❗️

    どうしても入れなかった編集今朝はすんなり??でもまだまだ写真が取り込めません。わ〜編集画面に入れました❗️

  • 久しぶりに近況を

    みいちゃん・生後6か月・すっかり大きくなりました。体重は2・7kg第27回市民工芸展もありました。私は展示はパスでも作りました。制作の途中で挫折していたバックを仕上げました。持ち手はうまくいかずに市販品を付けてみました。裏今年の冬・始めての雪の富士山です。つどいの森公園から久しぶりに近況を

  • ヨルガオ?

    初めて見ました!ヨルガオ周りを見渡してもこの花一輪だけです。住まいから3分位の所です。とても目立っていましたので思わずスマホで検索しました。アサガオヒルガオユウガオヨルガオこれで全部見ました。もう少し歩くとボケの花今日は珍しいものを見ることができました。作品も1つできそうです。友人のお孫さんのプレゼント用だそうで図面を書いて型紙を作って慎重に作りました。あとは留め金と裏口を仕上げてふちを縫ってアイロンをかけて出来上がります。ヨルガオ?

  • すっかり寒くなりました

    急に冬が来たようですね。みいちゃんは初めての冬なので寒さが心配です。なので西側の部屋からリビング続きの和室に引っ越ししました。(もちろん私も一緒です)ミシンはそのままで、寝室の移動です。みいちゃんは仲良しになりましたので休む時は私の隣です。布団に入ることもあります。昼間の定位置になりそうなパパさんの膝の上爪とぎもじょうずになりました。散歩の途中の農家さんの自動販売所に立派なかぼちゃウフフ・おでこに値札小さいのもケイトウでしょうか、凄い過酷な環境の中で立派に成長していました。花の部分に触らせていただきましたがぎっしり詰まっています。隣の鉢には同じ子が植わっていますが、みんな小ぶりでした。根本はコンクリート!すっかり寒くなりました

  • 今夜のみいちゃん

    もうすぐ生後5ケ月(25日)体重が軽くなったようでどっきり!計ってみると2kg・・運動量の割に食が細いのです特にカリカリを食べにくそうに食べます。獣医さんは先月掛かった時に3回でいいですよ。とのことでしたがカリカリを5回にしてゼリーのを3回にすることにしました。今夜のみいちゃんです。作品も1ケ出来ました。今夜のみいちゃん

  • 久しぶりにミシン掛け

    みいちゃんと暮らし始めて2か月と少し経ちました。狭いマンションで退屈なのでしょうね・遊んでほしくて私に手や口で催促してきます。きりがないので私は別の部屋に。何かしなくては時間があまるので久しぶりに作ってみたい手提げの形が浮かんできたので試作・そして改良と作ってみました。これは改良のほうです。みいちゃんのお陰でまた・バック作りができそうです。そうそう猫の草も種からの自作をしました。園芸店の一鉢の金額で種で育てる10回分の種が買えます。久しぶりにミシン掛け

  • キャットタワーの組み立て

    ネット通販でみいちゃんのキャットタワーを注文2日で届きました。動きの悪くなった脳に指令をだして3時間掛かりで出来上がりました。満足そうなみいちゃんの動きで一仕事終えた感で、私も満足。雨が降ってて外へもいかれずに居ましたが退屈しのぎになりました。キャットタワーの組み立て

  • みいちゃん

    みいちゃんの誕生日を5月25日で獣医さんのカルテに記入していただきました。昨日2度目の予防注射に行きました。次は1年後に。なかなか私を信用してくれないみいちゃんですが今日は初めて一緒に隣り合って昼寝ができました。可愛い❣いつもは手足に嚙みつくので一緒に眠ることができず夜は別の部屋で休みます。ご飯を上げる時間だけは平和な時間です。寒くなる頃までには仲良くなれるようにと祈るばかりです。みいちゃん

  • ベランダの作物

    最初に畑の師匠が大きな鉢のニラ畑をくださった。ここで作物を育てる発想はありませんでしたがとても便利で育てる楽しみがあり・病みつきになりました。最初に植えていただいたニラ食べても食べても伸びてくれます。去年の夏に頂いた一株のルッコラの種を今年の6月に植えてもう収穫しています。セリは根っこ付の株を買った時の根っこを植えたものフキそのほか浅葱オオバなどが育っています。とても楽しみです。ベランダの作物

  • おいしいスムージー! そして凄い❣

    2月頃から朝食は野菜とフルーツ中心のスムージーを頂いています。支度が楽でやめられません。リンゴ・トマト・アボガド・ブルーベリー・空心菜この組み合わせは思わず・おいしーー!となりました。ぜひお試しあれ!体重が3月20日59・78月14日53・1こんなに減らせるとは・思いもよりませんでしたので正確な記録を取り始めるのが遅くなりましたが多いい時で63Kはありましたので10Kは落とすことができています。夫は体重と血圧も下がったので医者に相談して薬が半分になりました。おいしいスムージー!そして凄い❣

  • 今日のみいちゃん

    みいちゃん・お水飲もっとわっ!この音なにっ(タンクから少し水が出る時のポツという小さな音に初めは驚きましたが「面白い音だにゃ」とどんどん飲んでしまいました昨日は獣医さんのところにのみの駆除をしていただきに行きました。甘噛みでも嚙む癖はつけないようにアドバイスをいただきとても参考になりました。子離れしないママが原因でいつも見ていたり可愛いのでかまったりがいけなかったようです。遊んであげるおもちゃは、使はない時には隠して置き一人遊びのおもちゃにはかかわらないこと。など、丁寧に教えていただきました。今日はまだ一度も噛まれていません。この調子この調子!今日のみいちゃん

  • どこにいても私を見つめて

    狩りと探検が好きなみいちゃんですが視線はいつも私❣可愛い❤❤❤♡食事の量が日によってかなり違うのですがあまり神経質にならないようにしようとおもいます。どこにいても私を見つめて

  • みいちゃんの近影

    みいちゃんの近影

  • 猫ちゃんの名前は「みいちゃん」です。

    パソコンの不具合のため長らく投稿できませんでした。その間ひと月!みいちゃんも生後3か月になり体重も1・6㎏になりました。見るものに興味深々。動くもので遊ぶのが好き。本能的な狩りの練習のようでのろまな私の手足が獲物の役にされたようで時々捕まってしまい派手な爪痕が消えません。とても賢くて食事のテーブルを拒否するとささっと自分の居場所に移動して静かになります。79歳にして私は・みいママ・です。ずっと元気で成長を見守りたいと思います。猫ちゃんの名前は「みいちゃん」です。

  • 猫ちゃん きました!

    畑とローフードの師匠の所にいた小さな子猫可愛くてひとめぼれ。お話しを聞くと1週間ほど前から2匹目として迎えたそうですが先住ねこちゃんとウマが合わずにいたそうです。思わず「欲しい!」とおねだりしてそくいただくことに。眼の大きい器量良しの女の子トイレもすぐに覚えた今朝も食欲おおせいいただいてきた食器は織部や・高台物の素敵な焼きもの体重を計ったら700g巨体の側で可愛い寝姿。寝返りで潰さないか心配です。段ボールのベットを作ったのですが入ってくれないのです。猫ちゃんきました!

  • 挿し木

    先日散歩で頂いた挿し木用のバラ残念ながらつきませんでした。お花を楽しませていただいたので充分ですが少し残残念です。うまく付いた子も昨年の4月に挿したサンセビリア挿したところ今の姿傷んだ枝を捨てればそれまでですが新しい芽を発見した時の喜びは感動ものなのです。挿し木

  • 散歩

    梅雨が明けて急に強い日差しになりました。暑いので・中々腰が上がらずやっと3時ころ出ました。日陰の多い道を選んで5000歩は頑張ろうと。日蔭はやはり宇津貫公園珍しいキノコを見つけました。名前をしらべたら、セイヨウタマゴタケとありました。白いのも生えていましたが名前はわかりません。出かけてしまえば勢いで6700歩・歩けました。散歩

  • モビール

    七年も飾っていたモービルが絡んでダメになったので作者に連絡して直ていただきました。作者さんが懐かしい作品を大事にしてくれたんですね。と新しい作品をくださった。丁度猫ちゃんが来る予定の時で飾る場所に苦慮してましたが猫ちゃんが来ないので、適当なところへ飾りました。少しの空気の動きでも反応して面白い動きをしてくれます。(^^♪(^^♪モビール

  • 雨間の散歩

    今日も雨間にコッコちゃんへのハコベプレゼントを兼ねて散歩に行きました。午前なので2500まで行けるかしら?と思いながらいつも歩く駅への近道で泡いいお花が目に留まりアイホンでピツ兵衛川のほとりの道で珍しく白い桔梗しばらくいくとオイランソウカンナでしょうか?白のダリア三角っぽい葉っぱの白い花最後にバラの館でお手入れの方から挿し木用に真っ赤なバラをいただいて挿し木のコツを教えていただきました。やはり散歩は楽しいですね。5000歩達成しました。雨間の散歩

  • 宇津貫公園 散歩

    先週久しぶりに発熱・さてはいよいよ・・と思いましたが検査は陰性・腸の具合が良くないので消化器内科へ熱は高い日で38・0一度だけ。後は35・7(平熱)と36.2のあたりで上がったり下がったり。そのせいで散歩が極端に少なくなったので今日の体組成計の数値は悲惨でした。この数値はまずいのでまずは散歩に。公園は貸し切り今日のお散歩のご褒美は四つ葉のクローバー2本(^^♪この公園の好きな景色です表情豊かな柏葉アジサイバラの館のばらはまだ健在です。6173歩。歩けました。宇津貫公園散歩

  • 宇津貫公園に貸自転車

    このようなコーナーに自転車が3台置いてあります。何やら電動のモーターが付いているようです。スマホにアプリを入れて・説明を読んで・・登録をしてととても面倒のようです。が、とても画期的。私は子供のころから何でもみんなでシェアする世の中になればいいのに~と思っていました。特に自転車は、いろいろな所にステーションを作って置いてあって行先の近くにもステーションがあって乗り捨てられる・なんて良いなァそんな世の中になったら・・・なんて思っていました。そんな簡単なものではなく管理が大変なのですね。雨傘も天下の周りものに・・なんて思っていましたが到底無理な話であることに今頃気が付いています。(笑)宇津貫公園に貸自転車

  • 畑の楽しみ

    最近は土曜日がとても楽しみです。それは畑仕事が出来るからです。植物や動物を育てるのが楽しみな私。ベランダでは物足りず(と言ってもここでもルッコラの種をまきオオバパセリ・せり・ニラ・アサツキ・ニンニクなどを育てています)畑は長竹の師匠の畑。有機・無農薬の畑で何種類あるのか分からないお野菜が並んでいます。先週はきゅうり・小松菜・もう一つ・計3種類の種まきをしましたが昨日無事に芽が出ているのを確認できました。(わあ~~と感動して写真撮り忘れ!)今回は6種類のお葉物の種まき。(来週が楽しみ)土いじりの楽しさを充分に味わうことができる行程だけさせてくださいます。それでも筋肉よれよれの私にとってはいい運動になります。そしてお昼には私の体質改善を助けてくださるローフードの料理の作り方を教えてくださいます。コースのお料理を頂き...畑の楽しみ

  • コッコちゃん

    散歩が大切な日課なのに出たくない日も・・・そんな時にコッコちゃんを思い出すと俄然行く気が起きる今日も行きました近寄ると待ってました!と道路脇にある小屋から近づいて来てくれます。ここのとこ少しばかりのお手伝いに土曜日ごとに伺っている畑の脇道に育っているハコベをいただいてきます。美味しそうなところだけにカットして持っていきます。ペットが欲しいのですが・・諸事情があって・・他所のコッコちゃんに会うくらいの楽しみしかなくなって・・まぁ、こんなのんきな時間が取れることに感謝・ですかね。コッコちゃん

  • 河原ナデシコ

    大好きなカワラナデシコ野草なのに育てにくいのです。何年か前に種がたくさん採れたのでベランダから見える道路の中央の分離帯に撒いて見ました。お世話もできない場所なので運を天に任せる思いで。すっかり忘れていましたが今日見つけました!身の丈30cm位。かわいい!!花の色が苦労を語っています。来年も咲いてね!河原ナデシコ

  • 梅仕事

    たくさん青梅をいただいたので早速梅仕事昨年の夏、物入れの奥から見慣れない瓶が見つかりました。何かどうしたものか?自分が作ったのか頂いた物か覚えが待ったくないのですが梅酒であることは間違えない。早速飲んでみたらとても美味しい!これはまた作らなくては!と思いましたが残念なことに梅仕事の時期はとうに過ぎていましたので今年こそは・と時期を待っていました。そのような時に梅がいただけて、とてもラッキーなことでした。早速大き目の容器を買いこんで1.8Lを2本も梅酒を仕込みました。その他ハチミツのジュース750g傷のある梅ちゃんはジャムを作るため冷凍に。まだまだ梅仕事は続きます。(^^♪たくさんの梅をありがとうございます。梅仕事

  • 待ち遠しい猫ちゃん ②

    我が家へお迎えする予定になっていました。シロちゃんです。(この日はクロちゃんには会えず)縁側でお昼寝・を邪魔してしまいました。楽しい猫ちゃんとの暮らしの予定が消えてしまいました。今日連れてきていただく。という日に猫ちゃんの行動の範囲の確認を夫としましたが、頑固な意見が引っ込まずにベランダの危険なことも納得せず、無理はよそうとの事に。残念で・残念で・・でも体調も完ぺきではないのであきらめました。今いる家の方も情が移ってしまい手放さないことに。家とお庭を自由に行き来する自由な暮らしはクロちゃん・シロちゃんが幸せなのだから・・いいことにします。時々遊びに行くことに(^^♪待ち遠しい猫ちゃん②

  • いつでも豆腐

    たんぱく質を摂るための豆腐料理これはとても良い料理が(飽きない・簡単)載っています。今夜作ったのはこちら豆腐と豚肉のそぼろ甜麺醤という初めての調味料(北京風あま味噌)この味が新鮮でした。私はベランダのアサツキをたっぷりのせました。いつでも豆腐

  • 待ち遠しい 猫ちゃん

    4月の始めでしたか5歳年上の友人に電話したら子連れののらちゃんがご飯を食べに来てて何日かすると子だけになり親は姿を見せなくなったそうで2頭?の猫ちゃんのお世話をしているが飼える条件がないので貰い手を探しているとの事。でいただくことに今日まで猫ちゃんと仲良くなるために2回会いに行きました。4月中にはいただけると思っていましたが夫の体調不良。治ったら私の体調不良と続いてしまいました。でも今週のうちにはお迎えできそうです。リビングの物入れを猫ちゃんのベットに・・片方の扉を外しました。草と水飲みトイレご飯おもちゃまだまだ準備が足りませんがまずは来てから2匹はとても仲良しなので離すのはかわいそうのようですが出来たら1頭から・・・・無理になったら娘が後の面倒を見てくれる約束ができました。(^^♪待ち遠しい猫ちゃん

  • パソコンの無線が突然繋がらなく・・・

    いろいろいじってもまったくだめ・・どうにもならずに「困った時の神頼み」のちろへいさんの助けを借りて・・こんなメッセージの出てるパソコンを直してくださった。しかもラインのやり取りだけで。こんなとこまで開きました。8.1のバージョンなのでもう買い替えかなと思いましたが見事に復活!やはり神様でした。ありがとうございました!パソコンの無線が突然繋がらなく・・・

  • 体重を増やさずたんぱく質を摂るために

    筋トレで必要なたんぱく質を普通に摂ると体重が増えてしまうことに気が付きました。そこで豆腐(大豆)などの植物性のたんぱく質に目を向けてみました。ありました!豆腐!でも毎日お豆腐?納豆?飽きるなア~どうしましょ。そんなとき見つけました!100通りのレシピ!これで当分飽きずにお豆腐をいただくことに。今日は早速豆腐とルッコラのセサミサラダ材料(2人前)木綿豆腐2分の1ルッコラ50g紫玉ねぎ4分の1ドレッシング白刻みごま大さじ3酢大さじ2砂糖少々塩少々作り方☆豆腐は6つに割り、1かけずずペーパータオルで水気を絞り、ドレッシングの材料を入れた、ボウルの中でざっと混ぜ合わせる☆ルッコラはおおきめのざく切り、玉ねぎはうすぎりにして豆腐の中へ混ぜ合わせ野菜がしんなりしたら、出来上がりです。体重を増やさずたんぱく質を摂るために

  • 筋トレの食事

    筋トレを始めましたが指導を受けたたんぱく質の量が摂りすぎのようで体重が増えたり腸の具合が良くないので動物性でなく、栄養が取れるように工夫することにしました。そこでキヌアも利用することに。ゴマくらいの粒で国産はまだ見たことがありません。ボリビアからの輸入品でコストコで手に入れました。今日はご飯のように炊いてチャーハンにしてみました。ニラたっぷり炒り卵もたっぷりいれてみました。サラダとモズクのスープを添えて夫になんて言われるか・・・恐る恐る・・・でも「美味しかった~」の一言(^^♪(^^♪もっともっと研究してみます。ネットのレシピにはありませんでしたのよ(^^♪筋トレの食事

  • 育てる楽しみ ①

    ベランダや部屋の中には何種類もの植物たちが生きている食用のもの、鑑賞のものなど、この子たちは、私がお世話することで生きているのですね。(^^♪この年齢になって、そんな喜びを味わえるようになりました。そんな折・猫ちゃんが2匹我が家へ来ることなり、今また部屋の模様替えを。そしてまずは部屋の植物を移動しますこの子は小笠原で6,7年前に拾ってきた木の実が育ってしまいました。ずっと名前が分からず困っていましたが最近になって「カカオ」であることが判明。しかも私の尊敬している方が引き続きお世話してくださるとのことに決まりました。スプレプトパーカスも挿し木から育ってもらわれて行きます。後はベランダの子なのでおいおいに。育てる楽しみ①

  • 79歳 筋トレを始めました

    最近は体力が落ちているのを実感することが多くなりました。こんなことでは何か体に異変が起きたら・寝たきりになってしまうのでは・・との思いが強くなりました。そんな折・筋肉を作る運動教室の誘いがありましたので参加することに。筋肉を作るための食は「たんぱく質」初日の今夕のメニューのたんぱく質の材料はサバ2点卵1点豆腐41点牛肉80g2点計6点表で食品の点数を見て1日の合計が12点になるように献立を考えれば良いようです。昼食はうどんに肉を手のひらいっぱい3点牛乳1点おやつ納豆(笑)1点牛乳200cc1点計6点朝はスムージー0点これで丁度12点79歳筋トレを始めました

  • 桜が終えた城山湖

    今日は旧職の仲間の女子会お天気も良く城山湖の水の苑で3人でお弁当の食事とお喋り会をしました。静かな公園は葉桜と新緑が見事で時の経つのも忘れそうでした。ルピナスがたくさん植え込まれています。少しさき始めているひとも。可愛いいピンク桜が終えた城山湖

  • 相原中央公園 2

    ルピナスの花がもう、ホーマックの園芸コーナーで咲き誇っていました。相原中央公園にも沢山のルピナスが植え込まれていましたので綺麗な時期を逃さないように・・と出かけてみましたら・・まだまだ先のようです。今日のお花たちヒトリシズカがなぜ大勢ふふ小さいけれども池もある星がいくつ?これはタラノメ大きくなあれ相原中央公園2

  • 久しぶりの作品つくり

    巾着を2枚作りました表裏表と裏途中で投げ出していた物が出てきて。裏持ち手これは使ってくださる人は決まっています。持ち手大分長いことサボっていたのでどうなるのか・・・頑張ってみます。久しぶりの作品つくり

  • よもぎ 2

    よもぎ餅を作ろうと材料をそろえさてレシピ!と検索しますが先日見たレシピが見当たりません。どうしよう?と悩んでいる所にご近所の友人が「よもぎ餅作ったから」と届けてくださった。飲み物が違うのですが・・・とても美味しくいただきました。やはり絹ごしのお豆腐を水の代わりに使うのだそうです。作り方を少し教えていただいたのですがとても難しそうで・・・で私のよもぎ餅は当分できそうにありません。よもぎは茹でてしまいましたので冷凍庫に入れました。よもぎ2

  • 今朝のスムージー

    昨日は師匠の畑にお葉物の収穫に行ってきました。お留守なのに畑にお招きいただいて遠慮もしないでルンルンといってしまいました。とても景色の良いところです。何もしないで景色を見てるだけでも命の洗濯ができます。地面に目を移すと数々の知らない葉っぱが並んでいます。私のベランダの畑にもあるルッコラなどなど・・今朝はいただいたほうれん草・ハコベ・100円で手に入れたアボガド・リンゴ・トマトおさかなさん(夫)いわく「今日のスムージーはおいしいね」とおさかなさんは・スムージーをいただいてから1か月61Kgあった体重が今朝は58kgに減ったのです。朝の調理時間が短くなったのでとても楽しています。(^^♪今朝のスムージー

  • ヨモギ

    実益を兼ねて散歩はヨモギ採取を目標に出かけました。ヨモギの香りのする草餅を「自分で作ってみたい」との思いをずーと持っていました。時間が余るほどある今こそ、と思い立ちまずヨモギを採りに・・有りました!まだ時期的に小ぶり。帰って計ったら60g早速ゆであげました。レシピをみたら白玉粉・上新粉・絹豆腐どれも無いので明日そろえて作ります。帰り道で日本タンポポを見つけました。茎が長く、ガクが反ってないのが日本タンポポだそうです。タケノコの頭も発見続きは後日に書きますね。ヨモギ

  • PCR検査

    職場の関係者が所属している所でコロナ陽性者が出てしまったとのことで私は濃厚接触者ではないのですが念のため唾液での検査を受けることになりました。送付先は福岡でしたので随分時間が掛かると思いましたが4日目の午前にSMSで結果が送られてきました。表示は「高リスク」または「低リスク」の表示でした。(私は低リスク)はっきりと「陰性」と表示されるわけではないのでなんだか物足りない気分でした。PCR検査

  • 兵衛川の散歩から片倉城址公園のカタクリのお花見

    桜の開花が気になり兵衛川の沿道を歩くことに。途中出会ったキンセンカいよいよ川端の道桜並木はまだつぼみしばらく歩くと密かに咲き始めている枝に出会うカルガモさんも花を待ち望んでいますね。今のうちに私を見て!と水仙こちらも負けずにテントウムシにも会ったりして途中から友人と合流、急きょ片倉城址公園までカタクリの花をみに行こう!となりました。公園に入るとたくさんの亀さんのお出迎えなぜか向こう向きのお出迎えカタクリは見頃でした雪割草ですって白い雪割草山桜でしょうか綺麗な紫。出会えたことに感謝この日は頑張りました。11,000歩兵衛川の散歩から片倉城址公園のカタクリのお花見

  • スプレプトパーカス

    3年前になるでしょうかスプレプトパーカスをいただきました。昨年の暮れには株が大きくなり・花もあまりつかなくなってしまいましたので思い切ってカットしました。切り落とした枝がもったいなくて挿し木を試みました。気温の低い時期なので心配でしたが・・・何とか成功のようで花も咲かせてくれるようになりました。大好きなスプレプトパーカス(この写真はネットから)頂いた元の株。鉢を代えました。大きい枝を挿した鉢この子たちは12個のつながっている紙の鉢に一本ずつ挿しました。もう少し暖かくなって根を張ったらおよそへもらわれて行ってほしいです。ネットの写真のような株に育ってほしいです。でも可愛い(^^♪スプレプトパーカス

  • 素晴らしい ヴィーガンローフードのお料理

    朝から素晴らしい晴天今日は木下先生の「ヴィーガン・ローフードの料理人の1級検定試験が行われました。遠山先生をお迎えして、パーテイ形式の試験でした。短期間の研鑽にもかかわらず素晴らしい腕前に。会場は木下先生の画廊重厚な設えの中素敵な作品の数々桃の花も微笑んで・・何時か聞かせていただきたいギターいつも目が合っています。メロンのスムージーで乾杯動物性のたんぱく質を使わないお料理はお腹にやさしくいくらでも入ってしまいます。食べることに夢中大切な写真撮れていません。トホホ素敵な器と美味しいお料理!すごく幸せな一日でした。ありがとうございました。素晴らしいヴィーガンローフードのお料理

  • ベランダのプランターの畑 2

    昨年の10月の始めK先生のお勧めでプランターの畑が誕生しました。あれから4か月随分収穫がありました。ルッコラの植えたとき(昨年10月9日)今はこんなに(収穫しながら)芯の部分から花芽もできました。この部分は大事だそうです。花を咲かせて実を結ばせて種が落ちて来年も新しいルッコラが生まれるそうです。葉っぱは茎の部分から描き取るように収穫ができるそうです。どんな花が咲くのかとても楽しみです。(^^♪アサツキも植えた時の倍の量に。ニラも新芽を出しました。ミニミニの畑からも春のサインが発信されています。K先生に感謝・感謝です。ベランダのプランターの畑2

  • お庭掃除のご褒美

    我が家は地上なので庭は無いのですが駐車場をお借りしていますので時々庭掃除をすることがあります。今朝は素敵なご褒美をお庭さんから頂きました。誰が作ったのでしょう?枯葉の芸術品虫さんありがとう!お庭掃除のご褒美

  • 楽しみだった ショッパー

    ポストに投げ込まれる広告に混ざって投函されていたショッパーが今回で休刊になるとか。寂しいなアいつ頃からのお付き合いだったか定かではないですが発刊は1971年(昭和46年)?長女の誕生した年からだったような。私のショッパーの記事の思い出は府中競馬場の競馬入門セミナーに参加させていただいたこと。何かの懸賞で1万円いただいたことなどが思い出されます。休刊とのことなのでまたお目にかかれる日が訪れますように・・・・永いことありがとうございました。楽しみだったショッパー

  • 平塚市 片岡の富士山

    今日は久しぶりのドライブで小田原まで行きました。「ういろう」という漢方の薬を買うためでした。車が走行距離9万kを超えている軽なのと私の年齢で高速は走らないと決めていましたので一般道でスマホのナビを頼りに出発・目的地まで57Km2時間半の道のり。途中平塚を通った時の迫力ある富士山。小田原城の横の道桜はまだ遠いい。トホホ・・・可愛らしいカモが写ってない小田原城のお堀帰宅したのは夕方4時半まだがんばれそうです。平塚市片岡の富士山

  • 可愛い 鉄鍋

    これは100金のプラ制の軽量スプーンです。なんと!これと同じ形の鉄鍋がありました。フライパンが汚れと焦げ付きが酷く何度ゴミに出したことか・・・でも見つけました。大は20cm小は16cm20cmの鍋は蓋も購入しました。これで目玉焼きをすると裏も焦げ付かず白く仕上がります。料理が楽しくなりました。可愛い鉄鍋

  • 昨日は1500歩 の散歩

    少しでも外の空気を!と思い外へ出ました。近くの家に飼われているニワトリさんを見に行きました。コ・コ・コと近づいてくる。可愛い(明日・ハコベ持ってくるね)と約束したので今朝持って行ってあげました。まるまると肥えたニワトリさんです。オトモダチ!昨日は1500歩の散歩

  • 散歩のない3日間

    水曜日に税務申告の日と決めて朝から取り掛かりました。スマホで出来るようにあらかじめパスワードを税務署に取りに行き、準備は整っているはずが入力していくうちに訂正の画面がなく仕方なく八王子南口にある役所の相談窓口に行きましたらコロナで中止・では税務署までと思いきや駐車場は閉鎖しているとの事。駅のところの駐車場に止めていたのでそのまま歩いて行きました。すごい混雑あきらめて帰路。でも税務署の方にお聞きしたら訂正しなくても新たに書き直しができるとの事。新たにいただいた資料で「ラインで出来る」を発見。この画面を使ったらわずかな時間で終了。この日は7000歩木・金・土まで膝の腫れで痛みが酷く散歩はできませんでした。散歩のない3日間

  • 始めていただく猪のお肉

    頂いた猪・別名は「牡丹」というのだそうです食するのも料理するのも初めてのこと・早速ネットで検索しました。出来上がりがおいしそうでかつ簡単なもの・といろいろ調べた末に・・・あらら!よく見たら鹿肉の料理のページもう後のまつり圧力かけて出来上がり今は圧を抜いています。できました。とてもおいしいです。やわらかい、でも歯ごたえがあります。この上に水菜を載せて約肉のたれで味付けしていただきました。作り方材料肉300g玉ねぎ4分の1ワイン300cc水100㏄スパイス小さじ2ハチミツ大さじ2ローリエ2枚行程(鹿になっています。悪しからず)始めていただく猪のお肉

  • スムージーの効果

    体組成計を使い始めて丁度3年目になります。体重・その他諸々が表示されて気に入らない道具でしたが近頃の体調管理の成果が出ているような予感がしたので久しぶりに測ってみました。やりました!前は30ありました。やりました!前は82歳でした。コロナの自粛生活が健康に悪い影響を及ぼさないように毎日の散歩を頑張り何よりも効果が思い当たることは毎朝頂くスムージー。A・B・Cジュースの元と青菜・トマト・ポンカン220CC。入る大き目のカップですが丁度に作れるようになりました。(^_-)-☆スムージーの効果

  • 今日の散歩 相原中央公園 見つけました

    早速見つけました。地図で見るとみなみ野の七国の地続きのところにある広ーいスポーツ公園相原なので東京家政学園の前の道から500m位の所を左折し山道を登ったところにありました。広い駐車場を入ると立派な管理棟テニスコートの奥には橋本の町の高層の建物が見える。周りは森に囲まれて居り小鳥の声が可愛い。この子は多分ジョウビタキ。四季の丘というところには種々の植物が植えられている。ルピナスの苗バラのコーナーローバイ楽しそうな散策路緑の中で休めるベンチ今日は時間の都合もありさわりだけ・教えてくださいましたKさま!ありがとうございます。楽しみが増えました。今日の散歩相原中央公園見つけました

  • 相原の散歩

    お天気が曇天から晴天へ・・・早速歩きたくなりました。用事もあったので家政学園の隣のミルク工房へここに車を止めさせていただき散策にこの珍しい植物は?早速検索トンプソンのユッカ(アスパラガス科)だそうです。大きなヤシの木もありました。ガーデンやさんのコマーシャル。信号を渡ると家政学園山茶花の垣根が続いている広い敷地どのような学部があるのでしょうもう少し若ければ・・とため息。今日の散歩は5,900歩でした。相原の散歩

  • 出来ました・柚子の種で作る化粧水

    1月5日には出来上がっていたはずなのに忘れていました。おしゃれな入れ物がなくて100金に行きましたらちょうど良い入れ物が見つかりました200円でしたが・ポンプ・噴射器ボトル2本とクリーム入れ。早速ポンプに入れて使いました。翌日の洗顔でびっくり!すべすべの皮膚!添加物なしの自然のものお財布にも優しい化粧品。第2回目・早速作ります。出来ました・柚子の種で作る化粧水

  • 今日も快晴 ・ つどいいの森公園

    体力を落とさないため毎日の散歩は欠かせない・今日も歩いた・快晴で空の色が深い。乗ってみたい形の雲もない。ちょっとだけありました!乗ってみたい雲・・どれにしようかな?どれも重量制限がありそう。((+_+))今日も快晴・つどいいの森公園

  • つどいの森公園からの富士山

    最近は怠けてばかりの散歩週に4日・5000歩を歩くのみになってしまった。今日は富士山を見ようと出かけて今日の富士山は真っ白でした。つどいの森公園からの富士山

  • 本年もどうぞよろしくお願いします。

    本年もどうぞよろしくお願いします。

  • A B C ジュースの材料+豆乳+青菜で

    12月の始めから朝食をスムージーで過ごしています。材料はリンゴ・バナナ・ニンジンと豆乳・青菜これくらいの材料で出来上がりはこれくらいになります。ちょうどマグカップ一杯今朝の後、用事が重なり昼食は3時になりましたがOKでした。お腹の具合も快調・体重も低い方で落ち着いています。教えてくださった方に感謝です。ABCジュースの材料+豆乳+青菜で

  • たまごの値段 誰が決める?

    ネットでかわいそうな記事を見つけましたそれは「ニワトリ」「バタリーゲージ」という一羽あたりB5サイズ257mmX182mm高さ40cmの満員電車の様な中でたまごを産むことだけに一生(約一年)をすごす。このゲージがズラーと並べられているうす暗く窓がなく換気扇だけで空気を循環させているようです。ここはたまご工場バタリーゲージ飼育は「工場畜産」と批判されているが日本は90%以上がこのような現状のようです。欧州はすでにバタリーゲージを廃止している。日本は政治家と業界の癒着の構図の先に動物福祉(アニマルウエルフェアー)が定着しないようです。このような状況を変えるには消費者が安価なたまごを歓迎せずたまごは高価なものと考え直さなければ残酷なニワトリを救えない気がします。たまごの値段誰が決める?

  • 柚子の種で作る化粧水

    こんな記事を見つけました。との事。私も早速柚子の種を大事に保存して作ってみようかと。柚子の種で作る化粧水

  • 歩数ではない・散歩

    土曜日から体調が悪く散歩に出られない日が続きましたがネットで発見。昨日、医療センターで送迎の待ち時間に駐車場で散歩綺麗な景色に出会いましたボサツとしてますがまゆみ?体調がまだ早歩きをさせてくれませんが・・歩数ではない・散歩

  • もう一度 夕やけ・・ふれあいの里

    24日・近くに行きましたので先日の黒猫ちゃんの様子が気になり猫ちゃんの居そうな売店に行きました。もちろん新鮮野菜も欲しい。目指す野菜はあいにくでした。猫ちゃんには会えましたが目指すところがあったのか呼びかけると「にャー」と返事をしてくれましたがすぐに行ってしまいました。残念ながら突然で写真をとれませんでした。アイの畑もう一度夕やけ・・ふれあいの里

  • 今日はピッチとのお別れの日になりました

    来年4月には8歳になる予定でした。昨日からはねがふくらんでいましたので快調ではなかったのでしょう。今日の夕方羽をばたばた暴れ始めたので急きょ動物病院へ連れていきましたが・・間に合いませんでした。元気だった頃卵をたくさん産んで一生懸命に温めて温めの間には楽しく遊んでくれました。2020・11・24午後18:00さよならピッチありがとうピッチまた会おうね~~今日はピッチとのお別れの日になりました

  • つどいの森公園まで散歩

    今日は散歩の約束をした友人とつどいの森公園で待ち合わせをしました。6000歩の達成とピッチのハコベの採集が目当てです。子の花は?gooで調べたらマユミでした。烏瓜もたくさん花壇には冬に向かう花が・・・広い芝布・小春日和のここちよさ。しばらくおしゃべりをして車で買い物に出かけてしまいました。アレ・何歩けたのかしら?ウふふつどいの森公園まで散歩

  • 夕やけ小やけふれあいの里

    久しぶりの女子会、今回は夕やけ小やけふれあいの里にある宿泊施設「おおるりの家」にいきました。懐かしいボンネットバスが入口に展示園内は秋の真っ盛りでした。広い園内・人出はまばら。もったいない~水車もゆっくり運転鮮やかな紫に咲くリンドウ2日間・お天気に恵まれて楽しく秋を堪能しました。夕やけ小やけふれあいの里

  • どっちが好き (来春8歳になるピッチ)

    セキセイインコの平均寿命は10歳との事我が家の人間2名の歳と同じ年頃かしら。今朝はハコベと小松菜並べてあげてみた。両方つついていたのでどちらか?両方あげてみる。ハコベの取れるところを昨日見つけてきました。どっちが好き(来春8歳になるピッチ)

  • 兵衛川沿いの秋深まり

    秋のすがすがしい空気に誘われて6000歩の開始に出かけました。久しぶりなのですっかり秋も深まっていました。川沿いの土手はきれいになって。なぜか、イチョウの葉と実が川の底で金色に。そこには大きなタニシがたくさん育っていました。カルガモが2羽、うえの方には散る準備完了の桜の残り落ち葉。名残の花。実りを待つ稲(可愛いミニの畑)秋に見るつゆ草の濃い紫。少し進むと新たな作物の発芽を待つ畑(^^♪道端の菊花束のように植えられている菊少し進むと烏瓜の実が・・可愛いフウセンカズラいろいろ観察していると時間経過が早いですね。6000歩達成しましたが120分掛かりました。トホホ兵衛川沿いの秋深まり

  • 久しぶりの晴天

    やはり太陽の光は心を華やかにしてくれますね。こんなに晴れていたら富士山も見たい!とみなみ野の西の端にある「栃谷戸公園」に行きました。雲に隠れてみえませんでしたが、思い切り青い空の空気を堪能してきました。雲のところが富士山です。展望台から見ました。ここからは、時期が来るとダイヤモンド富士も見えます。駐車場も6台止められます。展望台には階段と、スロープ。えらべます。青い空が透けて見える屋根。敷地はとても広く自然が豊かです。紅葉が楽しみなもみじm地面には綺麗な葉っも散っていました。久しぶりの晴天

  • 雨・曇りの日が続いて

    暑さも終えて秋晴れの空を見たいのに雨・あめ・雨・曇り・・早く真っ青な空が見たいですね・・・・みなみ野の空です。兵衛川横の歩道横に入ると沈丁花の香りが漂うこのすがすがしい秋、早くお天気が回復して味わいたいですね。雨・曇りの日が続いて

  • ベランダの畑

    増えました!作物ニラに加えルッコラ・アサツキ・パセリ・小松菜の種も植えてみました。ニラルッコラアサツキ小松菜以外は少しずつ摘んでいます。朝起きて水をあげたり害虫をチエックしたり楽しみが増えました。(^^♪ベランダの畑

  • ごみを減らす暮らしに 4

    今日はプラスチックの回収日今までの量の減らした新記録が出ました。(^^♪9月9日400g9月16日600g9月23日476g9月30日500g10月7日343g9月だけで1、476g年だとX12・・・・ごみ回収のシステムはありがたい感謝です。これからも減らす努力は続けなければ。このサイズで2ケです。ごみを減らす暮らしに4

  • 楽しい 十五夜の集い

    昨夜は十五夜住まいのベランダからお昼はK師匠宅のお料理をご馳走になりました。自家製の畑で収穫した新鮮なお野菜を中心の豪快なお料理を少しお手伝いしながら並べて。食材はアユのから揚げ。ハム生野菜にそれぞれ手を加えた金時草など数種のお葉物。野菜スープもたっぷり豪華にデザートにリンゴの赤ワイン煮。おいしいコーヒーも。師匠のお宅には備前の素敵な花入れに矢羽根すすき。お月見ムードばっちりの設い可愛いねこさんも帰りにはたくさんのシシトウと、新しいベランダ畑に植えるルッコラとアサツキを頂きました。今日土を入れて植え込みをします。小松菜の栽培方法も教えていただきましたので作る予定でいます。ベランダ畑ばんざーい。楽しい十五夜の集い

  • 今夜のメニュー 豚ニラ豆腐のオイスターソース炒め

    冷蔵庫に先日収穫したニラがあるので何か作ろうと思い立ちました。他にあるものは豚ロース・木綿豆腐。ネットでレシピを見るとありました。豚ニラ豆腐のオイスターソース炒め材料ニラ5本(私は20本)で豆腐300g豚ロース150gかたくり粉ごま油味付けに使う調味料①酒小さじ1②醤油小さじ2③みりん小さじ2④オイスターソース小さじ2作り方1木綿豆腐の水切りをする(ペーパーでくるんで水分を取り、食べやすい大きさに切る。かたくり粉をまぶす。2ニラは3cm位に切る。3豚は食べやすいサイズに切る4フライパンを熱してごま油をひき肉を炒める。次に豆腐を入れ炒める。次にニラと味付けの調味料を加えてサッと炒める。こんな感じです。オイスターソースの味が合っていました。さんまもスーパーでお安かったので・・今夜のメニュー豚ニラ豆腐のオイスターソース炒め

  • 手提げバックからポシェットに変更

    手提げを作ったら少し小さいことに気が付き急きょポシェットに変えてみました。なかなか思うような物が作れないのですが・・中にはポケット2のみ手提げバックからポシェットに変更

  • 冷やし中華のたれ 2

    新しいタレの作り方見つけました。(ネットから)こちらの方ががぜん美味しいので参考にしてください。加熱し沸かします。鍋を火から下ろし冷ます。砂糖・水・生姜の絞り汁を入れ最後に亜麻仁油・ごま油を入れる。冷蔵庫で保存すれば1週間くらいは日持ちする。今まで作った中で一番のお味でした。冷やし中華のたれ2

  • 最近のピッチ 3

    すごく元気になりました。食事は数日前の倍フンも倍可愛い声で鳴き声も聞かせてくれました。お腹もすっきりです。今日、アンジュ動物病院のお隣の友人宅に用事がありましたので、病院に寄らせていただきお礼を言わせていただきました。人間用の整腸剤が動物にも効くんですね。ビオフェルミンSさまにもお礼を・・最近のピッチ3

  • ベランダのニラの畑 3

    2度目のニラの収穫です。全体の5分の一位カット。ネットのニラのレシピからニラと豚肉のちちみ材料にら豚肉100g生地材料溶き卵1ケ小麦粉400g片栗粉10g塩少し水80ccその他小麦粉、ごま油、酢、醤油作り方食べやすいように(ニラの部分を上に)カット盛り付け盛り付けとても美味しくいただけました。感謝(^^♪ベランダのニラの畑3

  • サラダで最高!ズッキーニ

    コロナ注意の日々できることは健康管理調理は手を抜かずレシピをネットで検索してより美味しく作ることにしています。このころ発見したのがズッキーニのサラダこれは簡単。材料2人前ズッキーニ1本バージンオイル(亜麻仁油でも)大さじ1醤油小さじ2レモン絞り汁こさじ1砂糖小さじ半作り方ズッキーニはピーラーでむき、水にさらす器に水気をきって盛り付ける。調味料を混ぜ合わせてかける。☆今夜は、すこしアレンジしたものを作りました。器に盛りつけるところまでは同じ。オイルをごま油を使いその中にこぶの佃煮をお好み量入れていただきました。サラダで最高!ズッキーニ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aoitoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aoitoriさん
ブログタイトル
和布に魅せられて
フォロー
和布に魅せられて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用