chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米株
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/12

arrow_drop_down
  • 信用買い分利益確定後、ミンカブ購入

    信用買い保有分のグローブライドとスノーピークを売却。25万円位のプラス。 (ワークマンは早期に損切りしています。) 信用取引で欲を出し過ぎるといつかまた、痛い目を見るので、さっさと売却します。 次の獲物は‥ミンカブです。 この銘柄は上がったら下がり、下がったら上がるを繰り返しているので、いつもウオッチしてるけど入るタイミングが意外と難しい。 難しくしてるのは、法則性のある分かりやすい銘柄は機関投資家も黙っていないから。 機関投資家は空売りチャンスを虎視眈々と狙っていたりする。 下落トレンド中ですが、ブリッシュリバーサル(前日の陰線を本日の陽線が包み込む)出てるから反転サインと信じて200株購入…

  • スノーピークもストップ高

    スノーピーク、昨日の引け後の好決算を受け、開場早々ストップ高! 昨日買いました。 グローブライドは、本日+4%で5連騰、強過ぎ。 米国株のドクシミティーは 昨日+36%、本日+14%!‥凄すぎ。

  • 日本株口座収支(投資開始から)

    投資開始来収支(日本株口座) 44876 譲渡益 以下保有株式等208400 グローブライド現物 −4234 ワークマン信用 10120 スノーピーク信用222658 グローブライド信用 5799 レバレッジNASDAQ100特定 32085 レバレッジNASDAQ100NISA523938 合計 総資産額1334096 昨年は+205万円 今年は−148万円追証寸前まで追い込まれたため。リスク管理がしっかりしていない信用取引は恐ろしい。

  • ドクシミティー暴騰

    早朝目が覚めた。 米国株アプリで株価を確認すると‥ IPOして初めての決算が凄く良かったことからドクシミティーが前日比30%以上の上昇! 先日決算確認後に購入しました。(40株と少額ですが) 暴騰が決算2日目だったのがラッキー。 今朝60株追加購入後も更に上昇! 最終的には前日比34.65%の上昇となりました。(グローブライドの2連続S高と同じ位の上昇!) ドクシミティー【DOCS】の事業内容は 医師向けデジタルプラットフォーム(SNS、MR、遠隔診療など)を提供している企業です。

  • グローブライドから連想する銘柄は

    グローブライド、今日は10%位下落を覚悟してたけどあまり下がってない(一時は+2%近くまで上昇) 筆頭はシマノ、釣り具最大の競合で自転車部品で世界一の企業。 競技用は勿論、値段高めの自転車はほとんどシマノ製のギアが使われている。(私が通勤で使っている自転車もシマノのギア) ちなみにグローブライドの自転車のギアもシマノ製。 ギア製造で培われた高い技術は、釣りのリールに応用されている。私が持っている一番高額なリールはシマノ製です。 シマノ株買いたいと思ったこと何度もあるけど、一単元300万円位するので買わなかった。(単元未満株で買えば良かったのに) 次はワークマン、一見釣りと関係なさそうだが、実は…

  • 2連騰ストップ高!

    グローブライド。 2連騰キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 嬉し過ぎ! 以前何度か購入したことあるけどホールド出来なかった。 今度はどんなに下落しようが現物買い分は余程の事がない限り売却しません。 この企業の釣具を愛用している立場として応援したいし、釣具世界一と言ってもまだ時価総額は800億程度。 海外(特に所得水準が上がって来ているアジア諸国)での釣り人口は今後大きく増加するだろうし、スポーツ・アパレル等の分野もこれから。 伸び代も十分。まだPERは18倍程度。 気楽に趣味枠として保有します。 現在保有分は7月下旬に購入しました。 先に信用買い。 現物分は、長期保有していたソフトバンクグルー…

  • 嬉しい初ストップ高

    本日、釣り具のDAIWAブランドで有名な「グローブライド」が後場にストップ高! 3密回避の釣り需要による好決算から一気に上昇。(1/2の株式分割も発表) 私の初めてのS高となりました。 しかも趣味の釣りでお世話になってる企業の株で。 先月、DAIWAのルアーロッドとリールを買い、月末には、決算跨ぎする気満々で200株購入しました。 信用買い分は来月までに売却しますが、現物分は永久保有予定です。

  • レバレッジナスダック100投資結果

    1年半位前から、レバナス(レバレッジ2倍)に投資しています。 運用結果は・・・驚異の+105%! と言っても投資原資はTポイントのみでした(笑) 今年の2月からNISAで始めた分も+18% 私の下手くそな個別株投資より断然成績良いです。 昨年の冬から始めたPayPayのポイント投資(SPXLに連動してるやつ)でも+40%超えだったし・・・もう個別株ばかりするのやめる。 今月中に個別株大量処分する予定。 昨年の9月に含み益2/3以上溶かしました。 今年もコロナ変異種やテーパリング控えていてこの時期ヤバそう。 売却後は、レバナス集中投資決行! 9月〜11月に実施。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、米株さんをフォローしませんか?

ハンドル名
米株さん
ブログタイトル
株式投資
フォロー
株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用