【2020 7月】GTX1650 Tiを搭載した2in1コンバーチブルPC 新Spectre x360 15
今回紹介するのは、HPより販売されているプレミアムPCのSpectre x360 15の新型についてです。 このPCはHPのプレミアムPCのSpectreシリーズ、Envyシリーズ、Eliteシリーズ、Z BY HPシリーズのうちのSpectreシリーズに入り他のプレミアムPCの...
今回紹介していくのは、中国のOne-Netbook Technologyより予約販売を開始した「OneGx1」です。 この製品を販売している One-Netbook Technologyは、今回予約販売を開始した「OneGx1」のほかにも、たくさんの種類のUMPCを販売しています...
DELLのプレミアムノートPC XPS13 Core i7-1065G7搭載
今回紹介していくのは、DELLより販売されているノートPC「XPS13」です。 今回紹介する製品は、DELLの中でもプレミアムモデルの位置づけで、その下には、グレードの高い順でInspiron 7000シリーズ、Inspiron 5000シリーズ、Inspiron 3000シリー...
おしゃれで高性能なビジネスにもクリエイティブ用途にも使えるPC MSI MODERNシリーズ(Intel版)
今回は、MSIより販売されているクリエイター向けノートPCのPrestigeシリーズの紹介に引き続き同じくMSIのビジネス向け・クリエイター向けののノートPCであるModernシリーズを紹介していきます。 Modernシリーズは、Prestigeシリーズとは違い外部グラフィックス...
7万円からはじめるゲーミングPC Lightning AH5
今回紹介していくのはドスパラから販売されているPC「Lightning AH5」です。 この製品を販売しているドスパラという会社は以前は「ドス・パラダイス」といわれていた会社でPCの部品の販売を行ていた販売代理店でした。ですが、ここ最近ではドスパラはオリジナルのパソコンを販売する...
ブラウザーでのオンラインゲームや様々なブラウザ上での動作にかかわってきた「Flash Player」が廃止されることが決まりました。 Adobeは2020年末までにFlash Playerをアンインストールするように促すプロンプトを表示する予定をしています。 そして、このような情...
300Hzの液晶搭載のALIENWARE登場 ゲーミングノート
今回紹介していくのはDELLより発売された新型のALIENWAREについてです。 DELLより販売さえているALIENWAREはゲーミングに特化したパソコンで、ディスプレイが高フレームレートだったり、CPUにデスクトップ用のCPUが搭載されていたり高性能なグラフィックスボードが載...
ハムスター日記再開 ハムスターが食べていいもの 夏なのでスイカをあげました
夏になったので、おやつにスイカをあげてみました。思ったより食いついてくれてうれしかったです。 さて、今日は、ぽるちゃんのナレーションはありませんがハムスターの食べることのできる野菜や果物について紹介していきます。 その前に今回は動画を撮ったので見ていただけると嬉しいです。 あ...
新機種 Surface Laptop4 Ryzen 7 4800U搭載の可能性
今回は、現行のSurfaceシリーズのSurface Laptop3の後継機種になるであろう端末である「Surface Laptop4」に搭載されるCPUについての情報が出てきたので紹介していきます。 今回の情報はWindows Latestからの情報で 「3DMark 11」の...
1.29KgでGTX1650搭載 薄型軽量のMSI Prestige 14
1.29KgでGTX1650搭載 薄型軽量のMSI Prestige 14 今回紹介していくのはMSIから販売されているコンパクトなクリエイター向けノートパソコン Prestige 14について紹介していきます。 MSI Prestigeには、15型のモデルもあります。画面サイ...
2020年5月に東京都の渋谷区の区立小中学校でSurface Go 2を導入することが決まりました。その台数なんと「12500台」です。 Surface Go 2は文部科学省の示している「GIGAスクール構想」の 「学習者用端末の標準仕様」を満たしタブレットとしても使える2in...
自分のブログをGoogleの検索結果に載せる方法 ブログを開始してURLがインデックス登録されるまで
ブログやホームページを作成したけど検索結果に表示されないと思ったことはありませんか、私も最初は自分のブログが検索結果に表示されずどうすればよいか悩んでいました。 今回は、私がブログを始めてからの報告を兼ねてブログやホームページをGoogleなどの検索結果に表示させる方法を紹介して...
教育現場におすすめ マウスコンピューターが新型のタブレットを発売
マウスコンピューターから、あまり機種としてはない防塵・防滴・耐落下に対応する2in1パソコン「mouse E10」が発売されます。 スマートフォンや一部のタブレットなどに防塵・防滴仕様があることは多いのですが、今回は、Windows10を搭載するタブレットパソコンとしては珍しく防...
Ryzenの新機種 Ryzen 3000XTシリーズが登場 7月7日発売
AMDより、デスクトップ向けのCPURyzen 3000XTシリーズが発売されることが決まりました。新登場した、Ryzen 3000XTシリーズは同じ3000番のモデルと比べてクロックが向上しています。 Ryzen 9、Ryzen 7、Ryzen 5、の三種類にXTの付くものが追...
2万5000円で4眼カメラ搭載!? Xiaomi Redmi Note 9S
今回紹介するのは中国のXiaomi(シャオミ)から販売されているスマートフォンRedmi Note 9Sについて紹介・解説していきます。 ※以降Xiaomiをシャオミと記述します シャオミはスマートフォンなどのモバイル製品を開発・販売し近年成長してきた中国の企業です。価格が性能や...
動画編集におすすめのノートパソコン 5選 薄型軽量モデルからゲームもできる高性能モデルまで
動画編集におすすめのノートパソコン 10選 薄型軽量モデルからゲームができるモデルまで 今回は画像編集や動画編集をすることのできるクリエイター向けのノートPCについて消化しいていきます。 画像編集や動画編集を行うパソコンは高いマシンパワーを要求し価格が高くなる傾向にあります...
今回は私が中高とノート代わりに利用してきたルーズリーフ、ルーズリーフバインダーについて述べていこうと思います。今回は、ルーズリーフ本体のことは置いておいて、ルーズリーフをはせるバインダーであるルーズリーフバインダーのおすすめ5選を紹介していこうと思います。 小学校では、ノートを学...
8型のゲーミングパソコン GPD WIN MAXが発売決定 IceLakeを搭載
GPDホームページから引用 今回はGPDより発売が決定された8型のゲーミングノートPC GPD WIN MAXについて紹介していこうと思います。 このGPD WINシリーズは2016年11月に初代のGPD WINが2018年6月には新型のGPD WIN2が発売されました。今回発売...
新型のInspiron 5000 14 2in1が登場 外部GPU非搭載に IceLake採用
DELLより引用 5月29日より販売を開始したInspiron 14 5000 2in1の新型について述べていこうと思います。旧型に比べスペックが変化しています。ここでは旧モデルとの比較や新型の特徴について説明や紹介をしていきます。 新機能、新プロセスルールを採用したCPU ...
「ブログリーダー」を活用して、やまさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。