21.5時間バッテリーの14型コンバーチブルPC LG gram新モデル登場
LGから、8月7日に2in1PCのLG gramシリーズの新型である「14Z90N-VR51J1」が発売されることが決まりました。 LG gramというPCのシリーズはLGから販売されている超軽量で薄型・コンパクトなのにもかかわらず、長時間のバッテリー駆動時間に対応した持ち運びに...
皆さんは、PCには、たくさんの種類があってその中でもWindowsやMacという言葉を聞いたことがあると思います。MacはAppleの作っているコンピューターでそれ以外がWindowsという理解をしている人も多いと思います。 今回は、Windows、Macは何なのか、またWind...
世界1位の座を手に入れたスパコン「富岳」のすごさと今後のスーパーコンピューターについて
今回は、日本のスーパーコンピューターで世界一位になった富岳について紹介していこうと思います。 富岳は、2011年に開発され世界1位を獲得した「京」の後継のスーパーコンピューターとして開発されたものです。 富岳が、今回獲得した世界一位の称号は4つあり、「TOP500」「Graph5...
【コスパ最強】13万円で買えるCore i7 9700越えのゲーミングPC TUF Gaming A15
今回は、ASUSから販売されているゲーミングPCであるTUF Gaming A15について紹介していきます。 今回紹介するのげーみんぐPCであるTUF Gaming A15の目玉となるものとはAMDの最新のCPUであるRyzen 4000シリーズが搭載されていることです。また、価...
【Microsoft Office】知らないと損!?それぞれに合ったMicrosoft Officeの選び方
私たちの使っているPCにはExcelやWordといったMicrosoft Officeというソフトが入っていると思います。ゲームなどの用途のPCには入っていないことがあるけど、ビジネスで使われるPCなどには大抵このMicrosoft Officeがインストールされています。 ここ...
CPUとは、英語の「Central Processing Unit」の頭文字をとったもので、日本語では中央演算処理装置といわれるものです。このCPUは、パソコンのデータの処理や計算を行ういわば人間の頭脳の部分であり、パソコンの性能を決める最重要なパーツです。 そして、タイトルにあ...
今回は、いつもの WindowsPC やスマホの話ではなく Apple の話題です。 Apple 社が発売している Mac シリーズがについてです。 まず、昔の Mac 現在の Mac 、今後の Mac について語っていこうと思います。 昔の Mac ...
今回は、私の考えるChromeBook(クロームブック)のおすすめ機種にについて紹介していこうと思います。 クロームブックは各社からたくさんの種類が販売されており高性能なものから格安のものまでたくさんあります。 クロームブックの大きな特徴は価格が安いという点があります。 Ch...
「ブログリーダー」を活用して、やまさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。