昨日、タイラバ釣りに行ってきました。天気良し、風良し。クラゲ多め・・・。それでも久しぶりに良型真鯛が釣れました。NEWリール(オシコンCT200MG)にはまだ慣れず、もっとたくさん釣らないといけませんね。
昨日、タイラバ釣りに行ってきました。天気良し、風良し。クラゲ多め・・・。それでも久しぶりに良型真鯛が釣れました。NEWリール(オシコンCT200MG)にはまだ慣れず、もっとたくさん釣らないといけませんね。
「ツキ」があるとするなら、今日はきっとツキの足りない日でした
今日はタイラバ釣りに行ってきました。大潮で晴れ。期待して臨み、船中ファーストヒットと思ったら、真鯛ではなくチダイでした。他のお客さんが真鯛を釣った後のアタリでチダイ2枚目。今日は「ツキ」の足りない日でした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。天気に恵まれ、穏やかな一日。「朝の浅場」と「昼間の日差し」はまるで夏のよう、マゴチが釣れたり汗をかいたり。逆に本命の釣果は冬のようで、小さめ真鯛が2尾で終わりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。爆風ドテラ流しで重いタイラバヘッドでもやりづらい状況。それでも、Newロッドの「炎月SS」の掛け調子は着底がわかりやすかったです。ドテラ流しの釣りによく合う竿だと感じました。
こんにちは、星井大雅です。 今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方。糸の出方はまずまずでしたが波風強く、何より真冬並みの寒さに疲労困憊。ネクタイローテーションもうまくいかず、しばらく迷走モードになりそうで...
強風でのスーパードテラ、150gを150m出してアタリました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣りでしたが、強風でスーパードテラに。水深50mくらいを150gのタングステンで攻めると・・・。糸を150m出したところでアタリがきました。これがいいんです!
「ビンビンスティックHS」、3回目にしてようやく馴染んできました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。人数少なめですが釣り日和。期待したものの、昨日釣れすぎたようで2日連続大当たりとはならず。ニューロッドのビンビンスティックは3回目?にしてようやく馴染んできた感じでした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。釣り友さんと両舷バーチカルな釣りで爆釣、の予定でしたが「渋い!」。私は前半戦で何回かアタリあったものの、1ゲット3バラシという寂しい結果に。まあ、こんな日もありますよね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。波風強めのため、ポイント到着までキャビンに避難。始めてみると澄み潮と強風に上手く立ち回れず。4時間以上ノーヒットで何度も挫けそうになりました。初めてのアタリは昼過ぎでした。
終盤に「金銀パール」で2枚、その他のアタリカラーは○○○と○○○でした
今日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷バーチカルの釣りにお客さん5人。皆さん好調でしたが私は時間がかかり苦戦。それでも終盤にLiLiNのアブソリュートS(金銀パール)で2枚追加。その他にもアタリカラーがありました。
釣りフェス in YOKOHAMA、訳も分からず「B賞」当たりました
今日は「フィッシングフェスティバル2025 in YOKOHAMA」(釣りフェス)に行ってきました。平日なのにとても盛況。人気のあるメーカーやブースは人だかり。入口でもらったくじを開けたら「B賞」。ワームが当たりました。
2025初タイラバ、ファーストフィッシュはワラサ(ブリ)でした
今日は2025年の初タイラバに行ってきました。晴天で釣り日和。こんな日は釣果的に厳しいことがほとんど。実際、潮は動かず大苦戦。そして2025ファーストフィッシュはワラサ(ブリ)でした。ちなみに本命は撃沈しました。
今日は2024年の釣り納め。セカンドホームから出船しました。釣りやすいコンデションでしたがアタリは少なめ。ほとんどキャスティングで狙いました。結果は真鯛2枚とフグ。本命釣れて、いい一年の締めくくりとなりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。スタート直後から魚の活性を感じましたが、しばらくするとパッタリ・・・。それでも終盤、結構アタリが出ました。「晴れ+澄み潮=エビオレ」が良かったみたいです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。釣り人にとってはなかなかいい天気。そのせいか、魚の反応は渋くて思った以上に苦戦しました。反応してくれたのはエビオレンジのネクタイ。新しい竿で何とか釣ることができました。
日曜日の午後、ボートタイラバ釣りに行きました。大潮なので期待したものの、潮の動きが弱く苦戦。リリース含めて2枚でした。ただ、コンパクトな新色と1本針で釣れました。冬のタイラバ、これが効くかもしれませんね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。強風とうねりの中、早上がりせずに1日釣りができました。思うように真鯛の反応を得られなかったものの、何とか2枚をゲット。小さいですが、本命なので良しとしますかねー。
先週土曜日は朝から2アタリ2ゲット、でもそのまま終わりました
先週土曜日、タイラバ釣りに行ってきました。初心者さんのエスコートがミッション。それでも朝から2アタリで2ゲット。初心者さんも本命釣れていい感じ。と思っていたら、その後は何もないまま終わってしまいました。
今日もフグとの戦いがメイン、本命は何とか顔を見られた程度でした
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方で好釣果を期待しましたが、フグとの戦いがメインとなりました。本命はリリースサイズ含め2枚。何とか顔を見られた程度で終わりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。雨の日釣行です。釣り友さんは朝イチから連続でアタリあり。私はポツリポツリと釣れました。が、TGヘッドやネクタイをいくつもロスト。今日はツイてない日だと痛感しました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝からずっと厚い雲が出て、ローライトなコンデション。濁りは少なく、蛍光オレンジやケイムラのネクタイはフグの餌食になりました。こんな日は、ネクタイ選びが難しいですね。
潮止まりでもキャスティングで2枚、アブソリュートのおかげです
昨日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷でのバーチカルな釣り。風はありましたが、キャスティングメインで狙います。すると、誰も釣れない潮止まりの時間に、真鯛を2枚ゲット。LiLiNのアブソリュートのおかげです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方ですが、潮回りは良くない日。それでもパターンをつかめたのか、真鯛4枚を釣り上げることに成功。長潮でこんなに釣れたのは初めてかもしれません。
雨風は想定内でしたが、船の向きは思うようにならず惨敗しました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝は曇り程度でしたが徐々に雨と風が出てきて難儀。とはいえ想定内でした。ただ、船の向きは思っていたイメージと違い、糸が船底側に入ることも多かったです。惨敗しました。
やっと届いたデジタル魚拓、75㎝原寸大は家族もビックリでした
今日は家の用事で出かけて、帰宅後のんびりしていたところに宅配のピンポン。もしやと思って荷物を見ると、届きました。デジタル魚拓。先月釣った75cmの真鯛を原寸で。なかなかの出来栄えに家族もビックリしてました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの日、潮が流れず苦戦。曇天で少し濁りあり、蛍光オレンジ系のネクタイなどを使用。ほとんど小さい型でしたが本命7枚釣れました。タイラバ「数釣りの秋」がきたようです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。いい感じにドテラ流しの釣り方ができたけれど、魚の反応が薄い日でした。真鯛は8人で3枚という結果。私は残念ながら本命ボウズでした。まあ、仕方ないですね。
昨日の濁りは蛍光オレンジ、今日の濁りは赤黒ゼブラが良かったようです
昨日今日とタイラバ釣りに行ってきました。雨の影響か、赤茶色の濁り潮。昨日のほうが濁りがきつくて、蛍光オレンジ系が良かったようです。今日は一転、赤黒ゼブラのネクタイに好反応でした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝のうちに本命をゲットし、「今日はたくさん釣れるかなー」と思うも続かず。ただ終盤、90m先ですごいアタリが!3年ぶりに釣れた大鯛は、75センチ5.3kgの綺麗な型(方)でした。
【コラム】研修プラス過去問アプリのおかげ?でITパスポート試験に合格できました
ITパスポートって資格、ご存じですか。IT(= information technology/情報技術)に関する基礎的知識が証明できる国家資格です。7月に受験し、昨日合格発表。研修と過去問アプリのおかげ?で何とか合格できました。
キャスティングタイラバ、もっと練習しないと釣れそうにありません
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝から風があり、ドテラ流しの釣りに期待。が、うねり大きく大苦戦。後半、釣り友さんたちはキャスティングタイラバで好釣果。私は、もっと練習しないと釣れそうにありません。
本命連続ボウズ・・・アンラッキーもありましたがこれが実力です
今日はタイラバ釣りに行ってきました。釣り友さんと並んで両舷での釣り。朝、アンラッキーなことがあり、昼には本命っぽいアタリを2回連続でバラシ。結局本命は連続ボウズでした。これが今の自分の実力だと痛感しました。
前回はタチウオ、今回はホウボウ、次回は真鯛・・・となりますでしょうか
今日はタイラバ釣りに行ってきました。前回はタチウオ祭りで今回はホウボウ祭り。アタリのほとんどはホウボウでした。残念ながら本命ボウズ・・・。次回は真鯛のお祭りになるといいのですが、どうなりますでしょうか。
最後に釣れたけれど、ほぼ同時連続ヒットでアタリの記憶が飛びました
今日は日曜タイラバに行ってきました。暑さだけでも厳しいのに、タチウオに何個も仕掛けを取られ・・・。最後に本命釣れましたが、ほぼ同時に船中連続ヒットで大賑わい。気を取られて、自分のアタリの記憶が飛びました。
思うように糸を出せない・・・「いい感じ」のドテラ流しはなかなかできません
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しのはずが、思うように糸を出せず四苦八苦。潮の動きもイマイチでアタリも少なめ。ボウズは逃れましたが、「いい感じ」のドテラ流しはなかなかできません。
キャスティングタイラバ、何度もバラシたものの最後には釣れました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。水深40~50mでもキャスティングタイラバ中心です。狙いは悪くなかったと思いますが、何度もバラシて挫ける寸前。それでも最後の流しで何とか釣れました。終了間際の釣果はいいですね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。色々イメージして船に乗り込んだものの、ほとんどうまくいかず。何をやっても裏目に出るなぁ、と感じました。「このまま終わるの!?」と思った最後の瞬間、いいことがありました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。昨夜はテレビで鯛釣りと高級魚の試食シーンを見て、イメージはバッチリ。でも、アタリはフグばかり・・・。と思っていたら、タイラバで初めて釣れました、高級魚のシロアマダイを。
「また今日も反省文になっちゃいますね」と釣り友さんから言われました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。強い日差しに、昼まで無風という釣り日和。でも釣れず。釣り友さんから「また今日も反省文になっちゃいますね」と言われました。胸に刺さる一言、事実なので仕方ありません。
小魚のアタリは増えましたが、どこに行けば真鯛に会えるのでしょうねー
今日はタイラバ釣りに行ってきました。潮回りの悪い日でしたが糸を130m出すチャンスもあり、小魚のアタリは前回より増えました。ただ、本命はゲットできず。どこに行けば真鯛に会えるのでしょうねー。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷でのバーチカルな釣り。午前中は下げ潮、午後は上げ潮。どの釣り座もチャンスはあったのだと思いますが、今回は前のほうのお客さんが賑わう結果となりました。
激渋の時期を抜けたら、オレンジゼブラの「アブソリュート」が効くかもしれませんね
最近、東京湾のタイラバ釣りは渋いことが多いです。普段から渋いのに、今は激渋状態。それを抜けたら、また良型に会えるかも。そして濁り潮の時などは、オレンジゼブラの「アブソリュート」が効くかもしれません。
潮回りのせい?渋い時期に入った?2日連続で船中1枚とはこれいかに・・・
今日はタイラバ釣りに行ってきました。実は昨日も。潮回りは長潮、若潮と今一つ。そのせいでしょうか。それとも渋い時期に入ったのでしょうか。2日連続で船中1枚という、とても渋い結果となりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。晴天ながら波風強く、船の揺れも大きい中、アタリは朝の1回だけ。春のシーズンを実感できぬまま、気づくと5月も中旬です。もしかして、東京湾は季節が進んだのでしょうか。
最後にドラグ鳴るも2日連続ボウズ、釣れた人はエビオレンジ系だったようです
昨日、今日と2日連続タイラバ釣りでした。両日ともいい天気、そして渋いという・・・。最後にドラグが鳴るアタリ出るも結果は連続ボウズ。2日とも、釣れた人はエビオレンジ系のネクタイを使っていたようです。
水深60mでもキャスティングタイラバ、今日はそういう日でした
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝からアクシデントあったものの無事出船。雨で活性高いかと思いきや、渋くて・・・。水深60mでもキャスティングタイラバで数少ないアタリをゲット。今日はそういう日でした。
「糸が真横か真下にしか出ない・・・」昨日はドテラ流し泣かせな東京湾でした
昨日タイラバ釣りに行きましたが、またボウズでした。船中1枚という渋さ。ドテラ流しの釣り方で楽しみにしていたのですが、糸は真横か真下にしか出ず。キャスティングもダメ。ドテラ流し泣かせな東京湾でした。
無印の「レンズが透明なサングラス」、釣りでも使い心地よかったです
昨日のタイラバ釣り、晴れていて眩しくサングラス必須の状況。無印良品で購入した「レンズが透明なサングラス」を使ってみました。UVカットの商品です。海の色もよくわかり、釣りでも使い心地が良かったです。
「竿の上下を間違えたことに船上で気づく」では釣れないのも当然ですね
今日はタイラバ釣りに行ってきました。いつものように準備したつもりが、キャスティング用の竿の上下を間違えていました。船上で気づくようでは、自らツキを下げているのと同じ。釣れないのも当然ですね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。思った以上に風が冷たく真冬並みの寒さと曇天。深場での釣りとなりましたが魚信はほとんどなく。潮の動きも微妙に良くない感じでチャリコ1、カナガシラ1。惨敗しました。
「タイラバのヒント」その2、カウンター付きリールのランニングコスト
「炎月プレミアム」というカウンター付きリールをオーバーホールに出していました。今回は2週間で完了。めっちゃ早い!でも、費用は高かったー。リールを使う上でランニングコストも考えておく必要がありますね。
時合に乗れずヒヤヒヤしたものの、貴重なアタリをいただきました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。久しぶりの晴天です。長めの時合があり、船中賑わうも完全に乗り遅れました。とてもヒヤヒヤしましたが、たまたまアタリが出て・・・。この貴重なアタリをいただくことができました。
真冬並みの寒さと雨でも、ヒットパターンを掴んだ人は釣れてました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝日が見られたものの、釣行中は雨。途中からは真冬並みの寒さです。まるで苦行のような釣りでした。それでも、真鯛を連発する人あり。ヒットパターンを掴んだ人は釣れますね。
2日連続釣行でわかったこと・・・「前日のパターンはあてになりません」
昨日、今日と2日続けてタイラバ釣りに行ってきました。釣り日和でしたがなかなか渋くて・・・。2日とも本命釣れたのでホッとしました。連続釣行でわかったのは、前日のパターンはあまりあてにならないということです。
「タイラバのヒント」その1、アシストフックの長さはどのくらいがいいの?
今週末は釣りの予定がないため、次回に向けて準備開始。最近、ネクタイだけを購入することが多いのでアシストフックは自作です。その場合、アシストフックの長さはどのくらいがいいのでしょう?頭の中を整理してみました。
「タイラバのヒント」その1、アシストフックの長さはどのくらいがいいの?
今週末は釣りの予定がないため、次回に向けて準備開始。最近、ネクタイだけを購入することが多いのでアシストフックは自作です。その場合、アシストフックの長さはどのくらいがいいのでしょう?頭の中を整理してみました。
「コン」を含めるとアタリ10回以上、タイラバのハイシーズン近いかもしれません
今日はタイラバ釣りに行ってきました。午前中は波風強かったものの、無事に本命ゲット。針掛かりしなかったりバラシもありましたが、アタリは10回以上あったかと。東京湾タイラバ釣り、ハイシーズンは近いかもしれません。
「アタリ3回しかなかった」なのか「2枚も釣れた」なのか、捉え方次第ですね
今日はセカンドホームの船宿さんからタイラバ釣り。一日を通してアタリは3回。1回バラシました。結果は変わりませんが、「アタリ3回しか・・・」なのか「2枚も釣れた」なのか、捉え方次第で満足度が違ってきますね。
「曇天にはケイムラ」という予想、うまくいく時間帯もありました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。人数少なめでゆったり釣り座を確保。曇天にてケイムラ系のネクタイやワームが効くと予想。渋かったけれど、うまくいく時間帯もありました。本命も何枚か釣れてラッキーでした。
連休最終日、タイラバ釣りに行ってきました。人数的にはゆったりしていて潮も悪くない。「今日はチャンス」と思いましたが、そう上手くはいかず。何とか本命釣れたものの、大鯛のアタリには出会えませんでした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。セカンドホームの船宿さんから両舷でのタイラバ。「最初はあのネクタイで、次はこれで・・・」と無限にイメージがわきます。タイラバ釣りは出船前が一番幸せかもしれませんね。
昨日の午後と今日、タイラバ釣りに行ってきました。大潮なので期待しましたが、思うようにはいかず。1日半やった結果、針掛かりしたアタリは4回のみでした。冬の東京湾、やはり厳しいですね。
「雨天・強風・うねりあり」でバラシあるも何とか本命釣れました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。出船前は曇りでしたが、沖は「雨天・強風・うねりあり」の悪コンディション。せっかくのアタリをバラシてしまう場面もあり・・・。それでも何とか、本命を釣ることができました。
今日は2024年の初タイラバに行ってきました。思いのほか、風とうねりが強くて苦戦。本命の真鯛は何とか釣れたものの、一番前の席は上下動が激しくて船酔いしました。そのため、釣れた記憶が曖昧です・・・。
今日は今年の釣り納めでした。午後便でのタイラバ釣り。テスターをしているメーカー(LiLiN)からプロトタイプのネクタイを2種類もらったのでテストを兼ねて。何とか本命も釣れて、いい時間を過ごすことができました。
今日も前半戦で連続ヒット、でも4枚目をバラシてから沈黙しました
今日もタイラバ釣りに行ってきました。年末特別企画(自分だけ)の、2日連続釣行。曇天でパターンを掴めませんでしたが、前半で本命3枚。でも、4枚目をバラシてから運が急降下。その後は沈黙したまま終わりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。寒いのを覚悟していましたが、釣り日和。少し深場でテスターをしているネクタイを試すと3枚釣れました。黒色(タマムシブラック)のシングルカーリーが効いたようです。
惨敗の理由は仕掛けでしょうか、釣り座でしょうか、いいえ○○です
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方・・・のはずが潮動かず苦戦。真下に落としてもキャスティングしても渋くて惨敗しました。理由は仕掛け?釣り座?いいえ、大きな原因はおそらく「タナ」です。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方、すごく久しぶりな感じ。前半は深場のポイントを狙いました。アタリは少なかったものの、短いチャンスタイムに乗ることができました。本命2枚ゲットです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷でのバーチカルなタイラバ。何とかアタリを出そうとキャスティングタイラバをメインに。結果、本命2枚をゲットできました。苦手なキャスラバでの釣果、ラッキーでした。
こんにちは、星井大雅です。 今日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷、バーチカルでの釣りはほぼ満員。しかもアタリはほとんどなし。最後のロスタイムでやっと本命が釣れました。前回以上に渋い東京湾、いつになったら盛り上がるので...
20年以上使っているオメガの腕時計。電池交換に出したら2カ月後、「オーバーホールが必要です」とメーカーから言われました。今まで一度も言われたことないのに・・・。腕時計にもオーバーホールは必要なんですね。
今日のバーチカルタイラバ、テスターをしている「LiLiN」で釣れました
今日は日程調整してタイラバ釣りに行ってきました。船の両舷でバーチカルなタイラバ。予想以上に苦戦しました。それでも中盤、テスターをしている「LiLiN」のネクタイで本命ゲット。渋い中、いい動きしてくれました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。午前中は波風強くて非常に釣りづらく、アタリもなかなか出ない状況。後半になり、アベレージサイズの本命釣れました。ただ、ヒットパターン掴めず、恒例の渋い釣行となりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。昨日は好調だったと聞き、期待したものの激渋です。アタリはほとんどなく、またも迷走モード。ただ、終了間際の2流しで真鯛2枚ゲットは超ラッキー。実にスリリングな一日でした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。アプリの天気予報と異なり、強い波風で四苦八苦。朝のうちに真鯛1枚釣れたものの、釣れてる人のヒットパターンを真似できず・・・。迷走モードに入って終了となりました。
今日は日曜釣行のタイラバ釣りでした。人数少なめで大潮。釣る気満々でしたが二枚潮に大苦戦。魚の活性もほとんど上がらず、ちゃんとしたアタリは2回だけ。何とか釣れたものの、暑くて渋ーい東京湾でした。
「曇天にはケイムラ」のセオリーで中盤以降のアタリが増えました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝から雨で風もあり、釣れそうな雰囲気。ところが前半はノーヒットです。中盤以降、「曇天にはケイムラ」を試しました。これが良かったのか、アタリが増えてそこそこ釣れました。
昨日今日と、タイラバ釣りに行ってきました。昨日は本命ボウズ、今日は何とか1枚。連続ボウズは回避できましたが、なかなか思うようにいかず。船長の指導が入ったのに、バラシてしまいました。もっと修行が必要です。
前回と同じく朝イチ「LiLiN」で終盤「イグレイ」、違ったのは最後の魚でした
今日はタイラバ釣りに行ってきました。前半は雨で後半は晴れ時々曇り。そして展開は前回と同じです。朝イチは「LiLiN」で釣れ、終盤に「イグレイ」で釣れました。違ったのは、最後の魚がエイだったことです。
朝イチ「LiLiN」で終盤「イグレイ」、次は日中の仕掛け選びが課題です
今日はタイラバ釣りに行ってきました。久しぶりの日曜釣行です。朝イチ、テスターをしているネクタイで1枚ゲット。終盤は「イグレイ」で追釣しました。ただ、日中ほとんどアタリなく、中盤の仕掛け選びが次の課題です。
昨日のキーワード、「グリーン」「ホウボウ」「時合は一瞬」でした
昨日はタイラバ釣りに行ってきました。朝は青空が出ていて、海上はすっごい澄み潮。相変わらず渋かったですが、何度かアタリはありました。「グリーン」「ホウボウ」「時合は一瞬」というのが昨日のキーワードです。
昨日は平日ボート釣行に行きました。お客さんは私1人。海域には船も少なく天気もグー。船長と2人なので糸を遠くに出しても平気でした。魚の反応はイマイチでしたが、平日は周りに気兼ねなく糸を出せていいですね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。台風の影響かうねりが高く、海藻類もあちこちに。相変わらず反応は渋く、終盤にリリースサイズの真鯛が上がった程度。まあ、「小さくても本命は本命」と自分を納得させました。
「焦ってるでしょ?」そりゃあ焦ります、周りはみんな釣れているのだから・・・
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの日でしたが、糸は横に出るか流れないかで渋い一日。それでも周りはほとんど釣れてました。常連さんに「焦ってるでしょ?」と言われました。そりゃあ焦りますよね。
昨日タイラバ釣りに行ってきました。朝から猛暑でしたが風はあり、後半は「まあまあ」な感じのドテラ流しができました。テスターしてるLiLiNのネクタイでも2枚釣れ、東京湾でも活躍してくれました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。テスト用の4種類のネクタイを試すことができたものの、真鯛はゲットならず。渋い中、マゴチやサメは反応してくれました。ちょっとした工夫でいろいろ使えそうです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。予報のとおり強風、波も高くてボートは大揺れでした。前半ノーヒットでどうなるかと思ったものの、たまたま使った「海藻グリーン」で連続ヒット。今日の当たりカラーだったようです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。雨の予報は外れて良かったのですが、とにかく風が強くて・・・。前半は船酔いしてしまい、後半は爆風。頭から潮をかぶりながら移動を繰り返しましたが、残念な結果となりました。
ご縁があり、「LiLiN」というメーカーさんのテスターをやらせていただくことになりました。オレンジゼブラのネクタイ4種、お送りいただきアシストフックをセット。次回からテスト釣行を始めるので、楽しみです。
昨日タイラバ釣りに行ってきました。薄曇り時々晴れの好天。風も弱くて釣りやすいと思ったら、渋くて渋くて・・・。本命はボウズで何とかマゴチを4尾という釣果でした。残念ですが、そんな日もありますね。
厚さ0.08mmで100枚入りの「ユニパック」、重宝しそうです
この週末は釣りの予定がなく、次回に向けた準備をしました。魚をクーラーボックスに入れるのに、いいアイテムを教えてもらったので少し前に購入。厚さ0.08mmのビニール袋です。結構大きめサイズなので重宝しそうです。
本命2.4kg釣れましたが、アタリ少なく不満の残る出来でした
今日はタイラバ釣りに行ってきました。大好きなドテラ流しの釣り方です。前半は潮が動かず、キャスラバにも挑戦。久しぶりに本命2枚ゲット。大きい方は2.4kgでしたが、アタリが少なく不満の残る出来となりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。思うように糸が出ず、戸惑いの連続。ベイトかスピニングか、迷ってしまいどっちつかずに。釣れる人もいたので焦りは増して・・・結局本命ボウズ。諦めかけた時点で結果は見えてました。
ハイパーフォースというリールを修理に出していました。1カ月くらいかかると聞いていましたが、昨日釣具店から電話が。大雨の中、取りに行ってきました。数えると12日間で手元に戻った計算。こういうときもあるんですね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。土曜日の晴天は久しぶり。ただ、釣り日和のときは貧果が多い気が・・・。案の定、本命ボウズとなりました。でも、「巻かないタイラバ」で惜しいアタリが1回。次回は釣りたいです。
浅場でのバーチカルなタイラバ釣り、やはりキャスティングが有利なようです
こんにちは、星井大雅です。 今日はタイラバ釣りに行ってきました。船の両舷でバーチカルな釣り。水深20mほどの浅場です。スピニングタックルを持ってるお客さんは皆キャスティングタイラバ。やはり浅場では、キャスティングが有利な...
今日はタイラバ釣りに行ってきました。時折激しく降る雨の中、色々試しましたがヒットパターンの正解を見つけられず。アタリは本命以外の2回のみでした。渋い時の対応力がまだまだ足りないと痛感しました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。連休中だからか船は満席。天気は晴れで釣り日和でした。こういう日は、釣果に厳しいことが多いような・・・。案の定、東京湾の真鯛はお出かけ中で顔を見れませんでした。
炎月プレミアム150HG、PGとの違いはドラグと巻き感ですね
先日、タイラバ釣りで真鯛3枚釣れました。ベイトリール(炎月プレミアム150HG)での釣果です。150PGも使いますが、使用感には違いがあります。ドラグ設定やドラグ音、魚が掛かった後の巻き感はかなり異なります。
「ブログリーダー」を活用して、ほしい たいがさんをフォローしませんか?
昨日、タイラバ釣りに行ってきました。天気良し、風良し。クラゲ多め・・・。それでも久しぶりに良型真鯛が釣れました。NEWリール(オシコンCT200MG)にはまだ慣れず、もっとたくさん釣らないといけませんね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。大潮で晴れ。期待して臨み、船中ファーストヒットと思ったら、真鯛ではなくチダイでした。他のお客さんが真鯛を釣った後のアタリでチダイ2枚目。今日は「ツキ」の足りない日でした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。天気に恵まれ、穏やかな一日。「朝の浅場」と「昼間の日差し」はまるで夏のよう、マゴチが釣れたり汗をかいたり。逆に本命の釣果は冬のようで、小さめ真鯛が2尾で終わりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。爆風ドテラ流しで重いタイラバヘッドでもやりづらい状況。それでも、Newロッドの「炎月SS」の掛け調子は着底がわかりやすかったです。ドテラ流しの釣りによく合う竿だと感じました。
こんにちは、星井大雅です。 今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方。糸の出方はまずまずでしたが波風強く、何より真冬並みの寒さに疲労困憊。ネクタイローテーションもうまくいかず、しばらく迷走モードになりそうで...
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣りでしたが、強風でスーパードテラに。水深50mくらいを150gのタングステンで攻めると・・・。糸を150m出したところでアタリがきました。これがいいんです!
今日はタイラバ釣りに行ってきました。人数少なめですが釣り日和。期待したものの、昨日釣れすぎたようで2日連続大当たりとはならず。ニューロッドのビンビンスティックは3回目?にしてようやく馴染んできた感じでした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。釣り友さんと両舷バーチカルな釣りで爆釣、の予定でしたが「渋い!」。私は前半戦で何回かアタリあったものの、1ゲット3バラシという寂しい結果に。まあ、こんな日もありますよね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。波風強めのため、ポイント到着までキャビンに避難。始めてみると澄み潮と強風に上手く立ち回れず。4時間以上ノーヒットで何度も挫けそうになりました。初めてのアタリは昼過ぎでした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷バーチカルの釣りにお客さん5人。皆さん好調でしたが私は時間がかかり苦戦。それでも終盤にLiLiNのアブソリュートS(金銀パール)で2枚追加。その他にもアタリカラーがありました。
今日は「フィッシングフェスティバル2025 in YOKOHAMA」(釣りフェス)に行ってきました。平日なのにとても盛況。人気のあるメーカーやブースは人だかり。入口でもらったくじを開けたら「B賞」。ワームが当たりました。
今日は2025年の初タイラバに行ってきました。晴天で釣り日和。こんな日は釣果的に厳しいことがほとんど。実際、潮は動かず大苦戦。そして2025ファーストフィッシュはワラサ(ブリ)でした。ちなみに本命は撃沈しました。
今日は2024年の釣り納め。セカンドホームから出船しました。釣りやすいコンデションでしたがアタリは少なめ。ほとんどキャスティングで狙いました。結果は真鯛2枚とフグ。本命釣れて、いい一年の締めくくりとなりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。スタート直後から魚の活性を感じましたが、しばらくするとパッタリ・・・。それでも終盤、結構アタリが出ました。「晴れ+澄み潮=エビオレ」が良かったみたいです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。釣り人にとってはなかなかいい天気。そのせいか、魚の反応は渋くて思った以上に苦戦しました。反応してくれたのはエビオレンジのネクタイ。新しい竿で何とか釣ることができました。
日曜日の午後、ボートタイラバ釣りに行きました。大潮なので期待したものの、潮の動きが弱く苦戦。リリース含めて2枚でした。ただ、コンパクトな新色と1本針で釣れました。冬のタイラバ、これが効くかもしれませんね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。強風とうねりの中、早上がりせずに1日釣りができました。思うように真鯛の反応を得られなかったものの、何とか2枚をゲット。小さいですが、本命なので良しとしますかねー。
先週土曜日、タイラバ釣りに行ってきました。初心者さんのエスコートがミッション。それでも朝から2アタリで2ゲット。初心者さんも本命釣れていい感じ。と思っていたら、その後は何もないまま終わってしまいました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方で好釣果を期待しましたが、フグとの戦いがメインとなりました。本命はリリースサイズ含め2枚。何とか顔を見られた程度で終わりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。雨の日釣行です。釣り友さんは朝イチから連続でアタリあり。私はポツリポツリと釣れました。が、TGヘッドやネクタイをいくつもロスト。今日はツイてない日だと痛感しました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しのはずが、思うように糸を出せず四苦八苦。潮の動きもイマイチでアタリも少なめ。ボウズは逃れましたが、「いい感じ」のドテラ流しはなかなかできません。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。水深40~50mでもキャスティングタイラバ中心です。狙いは悪くなかったと思いますが、何度もバラシて挫ける寸前。それでも最後の流しで何とか釣れました。終了間際の釣果はいいですね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。色々イメージして船に乗り込んだものの、ほとんどうまくいかず。何をやっても裏目に出るなぁ、と感じました。「このまま終わるの!?」と思った最後の瞬間、いいことがありました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。昨夜はテレビで鯛釣りと高級魚の試食シーンを見て、イメージはバッチリ。でも、アタリはフグばかり・・・。と思っていたら、タイラバで初めて釣れました、高級魚のシロアマダイを。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。強い日差しに、昼まで無風という釣り日和。でも釣れず。釣り友さんから「また今日も反省文になっちゃいますね」と言われました。胸に刺さる一言、事実なので仕方ありません。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。潮回りの悪い日でしたが糸を130m出すチャンスもあり、小魚のアタリは前回より増えました。ただ、本命はゲットできず。どこに行けば真鯛に会えるのでしょうねー。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷でのバーチカルな釣り。午前中は下げ潮、午後は上げ潮。どの釣り座もチャンスはあったのだと思いますが、今回は前のほうのお客さんが賑わう結果となりました。
最近、東京湾のタイラバ釣りは渋いことが多いです。普段から渋いのに、今は激渋状態。それを抜けたら、また良型に会えるかも。そして濁り潮の時などは、オレンジゼブラの「アブソリュート」が効くかもしれません。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。実は昨日も。潮回りは長潮、若潮と今一つ。そのせいでしょうか。それとも渋い時期に入ったのでしょうか。2日連続で船中1枚という、とても渋い結果となりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。晴天ながら波風強く、船の揺れも大きい中、アタリは朝の1回だけ。春のシーズンを実感できぬまま、気づくと5月も中旬です。もしかして、東京湾は季節が進んだのでしょうか。
昨日、今日と2日連続タイラバ釣りでした。両日ともいい天気、そして渋いという・・・。最後にドラグが鳴るアタリ出るも結果は連続ボウズ。2日とも、釣れた人はエビオレンジ系のネクタイを使っていたようです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝からアクシデントあったものの無事出船。雨で活性高いかと思いきや、渋くて・・・。水深60mでもキャスティングタイラバで数少ないアタリをゲット。今日はそういう日でした。
昨日タイラバ釣りに行きましたが、またボウズでした。船中1枚という渋さ。ドテラ流しの釣り方で楽しみにしていたのですが、糸は真横か真下にしか出ず。キャスティングもダメ。ドテラ流し泣かせな東京湾でした。
昨日のタイラバ釣り、晴れていて眩しくサングラス必須の状況。無印良品で購入した「レンズが透明なサングラス」を使ってみました。UVカットの商品です。海の色もよくわかり、釣りでも使い心地が良かったです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。いつものように準備したつもりが、キャスティング用の竿の上下を間違えていました。船上で気づくようでは、自らツキを下げているのと同じ。釣れないのも当然ですね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。思った以上に風が冷たく真冬並みの寒さと曇天。深場での釣りとなりましたが魚信はほとんどなく。潮の動きも微妙に良くない感じでチャリコ1、カナガシラ1。惨敗しました。
「炎月プレミアム」というカウンター付きリールをオーバーホールに出していました。今回は2週間で完了。めっちゃ早い!でも、費用は高かったー。リールを使う上でランニングコストも考えておく必要がありますね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。久しぶりの晴天です。長めの時合があり、船中賑わうも完全に乗り遅れました。とてもヒヤヒヤしましたが、たまたまアタリが出て・・・。この貴重なアタリをいただくことができました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝日が見られたものの、釣行中は雨。途中からは真冬並みの寒さです。まるで苦行のような釣りでした。それでも、真鯛を連発する人あり。ヒットパターンを掴んだ人は釣れますね。
昨日、今日と2日続けてタイラバ釣りに行ってきました。釣り日和でしたがなかなか渋くて・・・。2日とも本命釣れたのでホッとしました。連続釣行でわかったのは、前日のパターンはあまりあてにならないということです。