昨日、タイラバ釣りに行ってきました。天気良し、風良し。クラゲ多め・・・。それでも久しぶりに良型真鯛が釣れました。NEWリール(オシコンCT200MG)にはまだ慣れず、もっとたくさん釣らないといけませんね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。色々イメージして船に乗り込んだものの、ほとんどうまくいかず。何をやっても裏目に出るなぁ、と感じました。「このまま終わるの!?」と思った最後の瞬間、いいことがありました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。昨夜はテレビで鯛釣りと高級魚の試食シーンを見て、イメージはバッチリ。でも、アタリはフグばかり・・・。と思っていたら、タイラバで初めて釣れました、高級魚のシロアマダイを。
「また今日も反省文になっちゃいますね」と釣り友さんから言われました
今日はタイラバ釣りに行ってきました。強い日差しに、昼まで無風という釣り日和。でも釣れず。釣り友さんから「また今日も反省文になっちゃいますね」と言われました。胸に刺さる一言、事実なので仕方ありません。
小魚のアタリは増えましたが、どこに行けば真鯛に会えるのでしょうねー
今日はタイラバ釣りに行ってきました。潮回りの悪い日でしたが糸を130m出すチャンスもあり、小魚のアタリは前回より増えました。ただ、本命はゲットできず。どこに行けば真鯛に会えるのでしょうねー。
「ブログリーダー」を活用して、ほしい たいがさんをフォローしませんか?
昨日、タイラバ釣りに行ってきました。天気良し、風良し。クラゲ多め・・・。それでも久しぶりに良型真鯛が釣れました。NEWリール(オシコンCT200MG)にはまだ慣れず、もっとたくさん釣らないといけませんね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。大潮で晴れ。期待して臨み、船中ファーストヒットと思ったら、真鯛ではなくチダイでした。他のお客さんが真鯛を釣った後のアタリでチダイ2枚目。今日は「ツキ」の足りない日でした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。天気に恵まれ、穏やかな一日。「朝の浅場」と「昼間の日差し」はまるで夏のよう、マゴチが釣れたり汗をかいたり。逆に本命の釣果は冬のようで、小さめ真鯛が2尾で終わりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。爆風ドテラ流しで重いタイラバヘッドでもやりづらい状況。それでも、Newロッドの「炎月SS」の掛け調子は着底がわかりやすかったです。ドテラ流しの釣りによく合う竿だと感じました。
こんにちは、星井大雅です。 今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方。糸の出方はまずまずでしたが波風強く、何より真冬並みの寒さに疲労困憊。ネクタイローテーションもうまくいかず、しばらく迷走モードになりそうで...
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣りでしたが、強風でスーパードテラに。水深50mくらいを150gのタングステンで攻めると・・・。糸を150m出したところでアタリがきました。これがいいんです!
今日はタイラバ釣りに行ってきました。人数少なめですが釣り日和。期待したものの、昨日釣れすぎたようで2日連続大当たりとはならず。ニューロッドのビンビンスティックは3回目?にしてようやく馴染んできた感じでした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。釣り友さんと両舷バーチカルな釣りで爆釣、の予定でしたが「渋い!」。私は前半戦で何回かアタリあったものの、1ゲット3バラシという寂しい結果に。まあ、こんな日もありますよね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。波風強めのため、ポイント到着までキャビンに避難。始めてみると澄み潮と強風に上手く立ち回れず。4時間以上ノーヒットで何度も挫けそうになりました。初めてのアタリは昼過ぎでした。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷バーチカルの釣りにお客さん5人。皆さん好調でしたが私は時間がかかり苦戦。それでも終盤にLiLiNのアブソリュートS(金銀パール)で2枚追加。その他にもアタリカラーがありました。
今日は「フィッシングフェスティバル2025 in YOKOHAMA」(釣りフェス)に行ってきました。平日なのにとても盛況。人気のあるメーカーやブースは人だかり。入口でもらったくじを開けたら「B賞」。ワームが当たりました。
今日は2025年の初タイラバに行ってきました。晴天で釣り日和。こんな日は釣果的に厳しいことがほとんど。実際、潮は動かず大苦戦。そして2025ファーストフィッシュはワラサ(ブリ)でした。ちなみに本命は撃沈しました。
今日は2024年の釣り納め。セカンドホームから出船しました。釣りやすいコンデションでしたがアタリは少なめ。ほとんどキャスティングで狙いました。結果は真鯛2枚とフグ。本命釣れて、いい一年の締めくくりとなりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。スタート直後から魚の活性を感じましたが、しばらくするとパッタリ・・・。それでも終盤、結構アタリが出ました。「晴れ+澄み潮=エビオレ」が良かったみたいです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。釣り人にとってはなかなかいい天気。そのせいか、魚の反応は渋くて思った以上に苦戦しました。反応してくれたのはエビオレンジのネクタイ。新しい竿で何とか釣ることができました。
日曜日の午後、ボートタイラバ釣りに行きました。大潮なので期待したものの、潮の動きが弱く苦戦。リリース含めて2枚でした。ただ、コンパクトな新色と1本針で釣れました。冬のタイラバ、これが効くかもしれませんね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。強風とうねりの中、早上がりせずに1日釣りができました。思うように真鯛の反応を得られなかったものの、何とか2枚をゲット。小さいですが、本命なので良しとしますかねー。
先週土曜日、タイラバ釣りに行ってきました。初心者さんのエスコートがミッション。それでも朝から2アタリで2ゲット。初心者さんも本命釣れていい感じ。と思っていたら、その後は何もないまま終わってしまいました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しの釣り方で好釣果を期待しましたが、フグとの戦いがメインとなりました。本命はリリースサイズ含め2枚。何とか顔を見られた程度で終わりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。雨の日釣行です。釣り友さんは朝イチから連続でアタリあり。私はポツリポツリと釣れました。が、TGヘッドやネクタイをいくつもロスト。今日はツイてない日だと痛感しました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。ドテラ流しのはずが、思うように糸を出せず四苦八苦。潮の動きもイマイチでアタリも少なめ。ボウズは逃れましたが、「いい感じ」のドテラ流しはなかなかできません。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。水深40~50mでもキャスティングタイラバ中心です。狙いは悪くなかったと思いますが、何度もバラシて挫ける寸前。それでも最後の流しで何とか釣れました。終了間際の釣果はいいですね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。色々イメージして船に乗り込んだものの、ほとんどうまくいかず。何をやっても裏目に出るなぁ、と感じました。「このまま終わるの!?」と思った最後の瞬間、いいことがありました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。昨夜はテレビで鯛釣りと高級魚の試食シーンを見て、イメージはバッチリ。でも、アタリはフグばかり・・・。と思っていたら、タイラバで初めて釣れました、高級魚のシロアマダイを。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。強い日差しに、昼まで無風という釣り日和。でも釣れず。釣り友さんから「また今日も反省文になっちゃいますね」と言われました。胸に刺さる一言、事実なので仕方ありません。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。潮回りの悪い日でしたが糸を130m出すチャンスもあり、小魚のアタリは前回より増えました。ただ、本命はゲットできず。どこに行けば真鯛に会えるのでしょうねー。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。両舷でのバーチカルな釣り。午前中は下げ潮、午後は上げ潮。どの釣り座もチャンスはあったのだと思いますが、今回は前のほうのお客さんが賑わう結果となりました。
最近、東京湾のタイラバ釣りは渋いことが多いです。普段から渋いのに、今は激渋状態。それを抜けたら、また良型に会えるかも。そして濁り潮の時などは、オレンジゼブラの「アブソリュート」が効くかもしれません。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。実は昨日も。潮回りは長潮、若潮と今一つ。そのせいでしょうか。それとも渋い時期に入ったのでしょうか。2日連続で船中1枚という、とても渋い結果となりました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。晴天ながら波風強く、船の揺れも大きい中、アタリは朝の1回だけ。春のシーズンを実感できぬまま、気づくと5月も中旬です。もしかして、東京湾は季節が進んだのでしょうか。
昨日、今日と2日連続タイラバ釣りでした。両日ともいい天気、そして渋いという・・・。最後にドラグが鳴るアタリ出るも結果は連続ボウズ。2日とも、釣れた人はエビオレンジ系のネクタイを使っていたようです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝からアクシデントあったものの無事出船。雨で活性高いかと思いきや、渋くて・・・。水深60mでもキャスティングタイラバで数少ないアタリをゲット。今日はそういう日でした。
昨日タイラバ釣りに行きましたが、またボウズでした。船中1枚という渋さ。ドテラ流しの釣り方で楽しみにしていたのですが、糸は真横か真下にしか出ず。キャスティングもダメ。ドテラ流し泣かせな東京湾でした。
昨日のタイラバ釣り、晴れていて眩しくサングラス必須の状況。無印良品で購入した「レンズが透明なサングラス」を使ってみました。UVカットの商品です。海の色もよくわかり、釣りでも使い心地が良かったです。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。いつものように準備したつもりが、キャスティング用の竿の上下を間違えていました。船上で気づくようでは、自らツキを下げているのと同じ。釣れないのも当然ですね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。思った以上に風が冷たく真冬並みの寒さと曇天。深場での釣りとなりましたが魚信はほとんどなく。潮の動きも微妙に良くない感じでチャリコ1、カナガシラ1。惨敗しました。
「炎月プレミアム」というカウンター付きリールをオーバーホールに出していました。今回は2週間で完了。めっちゃ早い!でも、費用は高かったー。リールを使う上でランニングコストも考えておく必要がありますね。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。久しぶりの晴天です。長めの時合があり、船中賑わうも完全に乗り遅れました。とてもヒヤヒヤしましたが、たまたまアタリが出て・・・。この貴重なアタリをいただくことができました。
今日はタイラバ釣りに行ってきました。朝日が見られたものの、釣行中は雨。途中からは真冬並みの寒さです。まるで苦行のような釣りでした。それでも、真鯛を連発する人あり。ヒットパターンを掴んだ人は釣れますね。
昨日、今日と2日続けてタイラバ釣りに行ってきました。釣り日和でしたがなかなか渋くて・・・。2日とも本命釣れたのでホッとしました。連続釣行でわかったのは、前日のパターンはあまりあてにならないということです。