chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
滝沢昌之/フルーティスト https://note.com/otomigaki

フルートの楽しさ、音楽の魅力を、少しでも多くの方にお伝えしたく、演奏動画や音楽のよもやま話しを投稿しています。福岡在住。'09年より毎年フルートリサイタルを開催。'17年に10回目を実施。

はむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/08

arrow_drop_down
  • テレマンの無伴奏を3つ

    システムの異なる3つの楽器で同じ曲を演奏しました。 自分にとってフラウト・トラヴェルソが一番難しくて、次に円錐管が難しいのですが、トラヴェルソを練習することで円錐管が上達し、円錐管を練習することで、現代のフルートが上手くなる気がしています。(現代のフルートと言っても、一般的には結構古いフルートを吹いていますが・・・。) ・現代のフルート (ベーム式 円筒管フルート 1940年頃) ・19世紀のフルート (ベーム式 円錐管フルート 1870年頃) ・バロックフルート (フラウト・トラヴェルソ 18世紀のコピー)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はむさん
ブログタイトル
滝沢昌之/フルーティスト
フォロー
滝沢昌之/フルーティスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用