フルートの楽しさ、音楽の魅力を、少しでも多くの方にお伝えしたく、演奏動画や音楽のよもやま話しを投稿しています。福岡在住。'09年より毎年フルートリサイタルを開催。'17年に10回目を実施。
大作曲家のアナリーゼ
滝沢昌之(fl)、栗山沙桜里(pf)(instrument:AntonBraunGrenadillawood)2020/6/14カメロホール(福岡県筑紫野市)http://www.otomigaki.com/
拍節感は音楽表現に際して、楽器のテクニック以前に必要とされる根本的な感覚です。一見簡単で当然の事の様ですが、音楽の専門の勉強をした人でも拍感のない演奏をしている人が少なからずいるくらい見落としがちな問題です。拍に関する動画を4本作りました。よかったらご覧ください。
R.Schumann「3 Romances Op.94 」 シューマン「3つのロマンス」
滝沢昌之(fl)、栗山沙桜里(pf)(instrument:AugustRichardHamming21**)2020/6/14カメロホール(福岡県筑紫野市)http://www.otomigaki.com/
「ブログリーダー」を活用して、はむさんをフォローしませんか?