水曜日、朝は雨で畑はお休み 雨が止んだ後は外に出るのも躊躇するような強い風だった。 あまりの強い風で会社の植木が曲がってしまった!と女性スタッフに言ったら笑われた!笑ってもらえるだけでも有難い! 今日は一日会社の椅子が友達になった様だった。 帰るころにはお尻、腰が痛かった。 家に帰ると足の折れたゾウの置物がテーブルの上に置いてあった。 足の折れたゾウ 私が妻のお気に入りのゾウの置物を落として足を折ってしまい後で足を付けると言っていたが忘れていた。 ゾウの足を付けようとしたが今度は足が見当たらない。 ごめんなさい! 今日も一日無事に終了 感謝 今朝の体重 72.85kg
火曜日、一気に寒い朝になった。 何時もは動き回るノアちゃんもシアンちゃんも朝から寒くて動けない様子。 寒くて固まっているノアちゃんとシアンちゃん! 今日も畑はお休みした。 今日は納豆培養液を仕込んだ。 納豆培養液の仕込み 2リットルのペットボトルに納豆を数粒、砂糖を30~50グラム位入れてシェイク。その後は温かい所(できれば30~40℃位の暖かさを維持できる所、例えば、車のトランクの中とか)に置いて数日で完成するらしい。 これを希釈して作物にかけると作物が元気になるらしい。病気の予防にもなるらしい。 本音を言うともう少し家庭菜園にかける時間が欲しいかな。 今日も一日無事に終了 感謝
月曜日、雨音で5:00頃目覚めた。 しかし、体中痛い、怠い。 体中痛い! 何時もは数日してから体に痛みが出るのに今回は作業当日からの体の痛み、怠さ。昨日相当無理をしたんだろう。 仕事では結構難しい事で相談を受けた。 最終的には土地建物の売却だが複雑な案件だ。 具体的には内縁関係にあったご主人が亡くなりその亡くなったご主人名義の土地建物の売却。 亡くなったご主人には子供が数人いてその子供達も関係して来る。 以前にもそんな相談を受けた事があるがそれぞれの家、関係者の人間関係により状況が全く違ってくる。 こうなった場合、遺言とかも必要になってくるかな。なんて考えさせられる仕事だ。 また、世の中がどん…
日曜日、今日は孫くんが来ない日曜日 朝は昨日の疲れもありなかなか起きられずズルズル! リビングに向かうとノアちゃんとシアンちゃんが近くで喧嘩する訳でもなく寄り添っていた。シアンちゃんはノアちゃんやセリちゃんと何時も少し距離を置くタイプの猫だ。 寄り添うノアちゃんとシアンちゃん 久しぶりに家の植栽の剪定や草刈りをした。 昼は近くにあるうどん屋さんに出掛けるも休み。。。 さあどうしよう!?となり走っていると、チェーン店の『かつや』があったのでそこにしょうと言う事になり車を止めた。しかし、、、、反対側の店舗を見ると少し前に行った喜多方の『坂内食堂』の姉妹店があるではないか。折角綺麗に駐車をしたが向か…
土曜日、今朝も暖かい朝だ。 今朝は畑で赤タマネギの定植とインゲンの収穫をした。 今朝のインゲンはお友達の所へお裾分けした。 家の冷蔵庫には我がファームで作った野菜がもう入りきれない状況だ。 赤タマネギの定植完了 今日は久しぶりに田舎から電車に乗り東京へおのぼりさん。 仕事もそこそこにいざ東京へ! 今夜はBunkamura オーチャードホールでTARO HAKASE&THE LADS VIBRANTのコンサートに妻と二人で出かけた。 葉加瀬太郎コンサートツアー2024チケット 顔面麻痺を伴うラムゼイハント症候群になってしまって大丈夫なのかなと思っていたが案ずることもなく今までのコンサートと同じよ…
金曜日、朝雨で畑はお休み まだまだ気温は下がらない。 季節外れの陽気が続いている。 今朝もいただいた自家製坊ちゃんカボチャのスープ 仕事から帰った後に私の姉を誘って妻と3人で食事に出掛けた。 姉も歳を重ねて間も無く70歳になる。 最近色々な所にガタが来ているようであっちの病院、こっちの病院と、病院のハシゴをしているらしい。 運転免許証の更新も高齢者講習の受講案内が来ていたと言っていた。 歳を重ねると何かと大変だ。 そんな話をしていてふと子供の頃の事を思い出した。 姉が中学生位、私が小学生低学年だったと思う。 姉がお祭りに出掛ける時にどうしても私も連れて行ってくれとせがんで連れて行ってもらった。…
木曜日、今朝も今どきの陽気では無いほど暖かかった。 畑に行って作業をしたが汗が出る程だった。 今朝は150本タマネギの苗の定植をした。 タマネギの定植完了 今日午前中は晴れていたが午後から曇り、帰る頃には雨になっていた。 午前中は打合せやら書類作成で終了。 午後にハプニングが起きた。 賃貸店舗に入っている入居者さんから、店舗の鍵を紛失してしまったと連絡が入りそこからバタバタ。 店舗のオーナーさんへ連絡したり、鍵を預かりに行ったり、入居者さんの所に行ったりと夕方までハードな時間を過ごした。 仕事の終了間際スタッフの皆と雑談。 あるスタッフがあるスタッフに今夜の夕食はなに?と言う質問から雑談が始ま…
最近日の出が遅くなり畑に行く時間も少しずつ遅くなってきた。 遅くとも5時30分頃には起きるのだがその頃はまだ暗い。 6時近くになって畑に出発した。 まだ車のライトが必要だ. 自ずと畑作業の時間が減ってしまっている。 今朝はレタスの定植とニンジンの間引きをした。 夕食時間引きしたニンジンを葉ごとソテーしてもらった。 お酒のつまみにはピッタリと言った感じで美味しかった。(お酒お休み中だけど) 間引きニンジンのソテー 今日も無時に、平和に一日終了 感謝
今朝は早朝会議のため畑お休み。 畑に行かなかった分時間が少し出来たのでノアちゃんと家の周辺を散歩した。 朝食の時、妻が孫くんの夢を見たと言っていた。 孫くんが椅子に座って笑いながら妻に何か訴えているらしいのだが声は聞こえない状況だったらしい。心配になり娘に連絡をした所、昨日孫くん歯医者に行き歯のクリーニングをしてもらって来たらしい。その時におとなしく椅子に座ってクリーニングを受けていたらしい。何時も歯磨きは嫌がるのに。 孫くんが妻にテレパシーを送ったんではないだろうか!? そんな事あるんだーー、だけど私の所には来なかったと言ったら妻は笑っていた。 不思議な出来事だ!! 出社後、会議が終わりお客…
月曜日、今朝は寒かった。 畑に行くのに思わず上着を着て出かけた。 本日の収獲は、ピーマン、伏見甘長、インゲン、パプリカ、キュウリ この寒さで夏野菜も限界のようだ。 収穫した野菜はほぼ会社の人達に配って終わりにした。 今日はクレームが一つ、良いことが2つ。 トータル良い日だったかな!? クレームが面白かった! 高齢の賃貸オーナーさんからの電話が入った。 賃貸物件の更新料が入っていない。とお怒りの様子。 入居者へ連絡をするとオーナーさんから直更新料はいらないと言われたとのことだ。 その旨オーナーさんに話をすると、『俺はそんなことは言ってない。』と益々お怒りの様子。 オーナーさんどうも入居者が経営す…
日曜日、夜中3時頃急に風が強くなり風音で目が覚めた。 そろそろ季節も入れ替わる様だ。 今朝は寒いのと風が強いのとで畑はお休み。 今朝は孫くんとガストのモーニングに出掛けた。 孫くんあまり落ち着かない様子。 パンケーキを頼んだがお口に合わなかった様でお食べにならなかった。 顔中チョコレートだれけにしていた。 パンケーキはお口に合わなかったようだ。 今朝はチョコレートでお化粧!ご満悦の様子! その後、先週入れなかった遊園地にリベンジ。 今日はそれ程混雑もなく遊んで来られた。 一通り乗り物に乗り孫くんも満足したようだ。 帰ろうとなって抱っこした途端に孫くん撃沈! もうそろそろ抱っこも限界。腰が砕けそ…
土曜日、今日は休みをいただいた。 今朝は畑に行きオクラの畝を片付けた。 畝を綺麗にして次の作物の準備をした。 オクラの畝の片づけ オクラさん今年もありがとう 今朝の収穫は、ナス、インゲン、伏見甘長、ピーマン、山東菜、ツルムラサキ 畑から帰りシャワーを浴びてると孫くんが来た。今日から一泊二日のお泊まり。 土曜、日曜の自分時間はここまでで終了。寂しいような、嬉しいような。複雑❗️ 仕事は休みだが、朝、一軒だけお客様訪問をした。休日に仕事した甲斐があり今後に期待出来る回答をいただいた。 仕事から帰り孫くんに遊んでいただいた。 孫くん最近車の洗車機に興味を持ち近くのガソリンスタンドで洗車機が回るのを見…
金曜日、今日は雨が降ったり止んだりの一日。 今日も起きるのが遅くなってしまった。 頑張って畑に行って収穫だけした。 今日の収穫は、キュウリ、ナス、ピーマン、伏見甘長、山東菜、インゲン。 キュウリが病気になってしまった様だ。 もうそろそろキュウリも終わりかも 仕事は今日も外回り。 一日ほぼお客様回り。 今日も一日無事に終了。 感謝。
木曜日、今朝は久しぶりに寝坊! 寝坊と言うより昨夜寝るのが遅かったからなんだと思う。 やはり8時間は睡眠をとらないと最近は次の日がキツイ! 夢の中! しかし、8時間寝るってよくよく考えて見ると凄い事だと思う。昼間仕事をしている間中寝ているって事だから。凄い事だ❗️ 若い時、当時お世話になっていた社長さんからありがたい話をいただいた事を思い出した。 『パパさん、人は皆24時間平等に神様からもらっている。8時間働いて、8時間寝て、残りの8時間を何に使うかでその人の将来が決まる。頑張ってね。』今だから有難い話だなと受け止められるが当時は、そうだな、位しか感じなかった事を思い出した。 当時、その話をし…
水曜日、晩酌お休み三日目! まだ体に変化はなし。 朝は畑に行き作物の収穫をした。 インゲン、伏見甘長、キュウリ、山東菜、ピーマンの収獲。 そう言えば、山東菜って白菜の巻かないバージョンって今回育てて初めて知った。 色々勉強になる。 山東菜も元気! 収穫した野菜は今日妻が美容院へ行くとのことで申し訳ないが美容院へ持って行ってもらった。長年通っている美容院で知り合いみたいなのでお願いした。 それでも余りがあったのでお友達の所へお裾分けした。 最近妻からよく聞く言葉がある。 少しは作る量を考えたら⁉️ 分かっちゃいるけど・・・ 出社後、会議に出席。 会議が終わったあとは一日お客様の所へ訪問。 お客様…
火曜日、今朝は久しぶりに畑に出掛けた。 今日始めてインゲンを収穫した。 インゲン初収穫、茹でていただいた キュウリは病気にやられているが頑張っている。 昨夜、晩酌をお休みしたので眠れないかな?と心配していたが、案ずる事なく秒で寝ていたようだ。 朝起きた時に少しは身体が楽かなと思ったが何も変わらない感じだ。その事を妻に話したら、昨夜たけじゃん、と、一蹴、朝から撃沈! 外回りの途中公園のトイレに立ち寄った。 公園の木々も少しずつ色づき始めた。 朝晩は結構涼しくなって来たが昼間は今時の陽気ではない。天気予報では今週末には季節が入れ替わる様な感じて話をしていたが果たして!? 社に帰り、建物に設置する自…
月曜日、朝目覚めても体が動かない。 今朝も畑はお休みした。 今日は3連休の最終日だけど出社日。 出勤時、車は少なくスイスイ。 お客様からの電話もほとんどなく居眠りをするようだった。 何処からともなく金木犀の香りが漂ってきた。 秋を感じる瞬間だ。 今夜から晩酌をお休みした。 先日の人間ドックで肝臓の数値が異常に高くなってしまった。 少しお酒をお休みしてから再度精密検査に行こうと思う。 人間ドックの結果(肝臓の数値)
日曜日、畑はお休み 少し疲れた 今日も我が家の王子様に朝から晩までお付き合いさせていただいた。 子供の体力は凄い❗️ 何であんなにパワーが有るのだろうかと感心させられる。 あと何年かすると遊んであげたくても無理かもしれない。 朝食前に孫くんも身だしなみを整えようと口紅を塗っていた。 朝から笑わさせていただいた。 念入りにお化粧する孫くん 朝食後近くの遊園地に向かうも大混雑で駐車場にも入れず諦めて退散! 時間もお昼近くになったので予約したお店に向かう。 今日も昼食は孫くん御用達の『魚べい』 何時ものうどんとたまごのにぎり、茶わん蒸しをいただいた。 最近はデザートにアイスクリームやケーキも食べられ…
今日土曜日はお休みをいただいた。 今朝は畑に行きゴマとピーマン、ニラ、ナス、キュウリ、伏見甘長、ルッコラ、バジルの収穫をした。 今年初めてゴマの収穫ができた 収穫までは行かないがインゲンもすくすく育っている。 インゲンも順調に育っている 収穫した野菜は会社と友達の所と姉の所に持って行った。 孫くんのために始めた家庭菜園も自分の趣味になってしまった。 まっ、皆喜んでくれているからいいか!って感じ。 野菜を配っている途中孫くんから電話が入った。 『ジイジィ、ジイジィ』と聞こえて来た。 スピード違反しても信号無視をしてもいいから早く帰りたいと言う衝動に駆られる。 今日の休みは孫くんが我が家にくるので…
今日は朝の畑は休み 昨日から疲れと眠さで体調が優れない。 とりあえず朝レタスの苗に水やりとサツマイモの苗の水替えを済ませた。 今年最大規模の太陽フレアが発生しオーロラが見えた情報が各地で話題になっている。 私の住んでいる関東では情報がないのだろうか?とネットを調べてみたら11日の午後8時10分頃から見えていたようだ。 うぅぅーー、見たかったーー!! オーロラツアーを調べ見ると35万円から150万円位が相場の様だ。 死ぬまで一度でいいから行ってみたいなー 歳を重ねても宇宙ってワクワクするもんだ! 今日も一日無事に終了 感謝
今朝、4時50分、トイレに起きると昨夜我が家に泊まった義母が起きていた。 早速自宅まで送り届けようと外に出たが外はまだ真っ暗。 送り届けて帰るころにようやく東の空が明るくなってきた。 義母を送り届けた後に畑に向かった。 今日は作業はせずに収獲だけ。 キュウリ、ナス、バジル、伏見甘長、オクラ、ツルムラサキ、ピーマンを収穫 毎日同じ野菜の収獲で妻もギブアップ。 収獲したものはほぼ友人宅へ届けた。 本日の収穫 最近の寒さで少しずつ下草が枯れてきた。 ナスの畝を見るととんでもないお化けナスが現れた! いかに手抜きをしているか分かってしまう!! 出社後は午前中はほぼ打合せやら事務処理で終わる。 午後若い…
水曜日、今朝は強い雨 しかも寒い 雨の中畑に行って傘をさして収獲をした。 キュウリ、ピーマン、伏見甘長、オクラ、坊ちゃんカボチャ、ルッコラ等々 朝どれ野菜たち 今朝は精米所で米ぬかゲットした! 今朝は精米所に米ぬかがありいただけた! 畑から帰り雨の中テラスの下で早速ぼかし肥料を仕込んだ 私の場合、ぼかし肥料(納豆ぼかし肥料)の配合は、米糠3、もみ殻燻炭1、油粕1、卵の殻少々、納豆1パック、ヨーグルト少々、コーランネオ少々、砂糖少々 これらに水を入れ混ぜ合わせ軽く握って、親指で軽く押して崩れる程になったら後は発酵を待つだけ。 納豆肥料ぼかし肥料の仕込み 軽く握って、握った物を親指で軽く押してホロ…
朝から雨 ボカシ肥料を作るため朝一精米所に米糠をもらいに出掛けたが今日は先客がいた様で残っていなかった。 帰りに畑からサツマイモのツルを持ち帰り水に浸し来年の芋づる作りの準備を始めた。YouTube先生に教わりながら初めての挑戦。 失敗しても来年芋づるを購入すればいいだけなので気が楽だ。 サツマイモの蔓、来年に向けての管理 今はYouTube先生のお陰で先人達に色々聞かなくても何でも出来てしまう世の中なので便利だ。その代わり、人と人とのコミニュケーションがなくなってしまった様に思う。これでいいのだろうかと思ってしまう。そんなふうに思ってしまうのは私だけだろうか? 今日も一日無事に終了 感謝
月曜日、朝から蒸し暑かった。 朝畑に降り立った時には少し雨も降っていた。 日曜日収穫の終わったサツマイモの畝ではコンパニオンプランツのゴマだけがヒョロヒョロと立っている状態だ。 今朝の収獲はキュウリ、ナス、ピーマン、伏見甘長、オクラ、坊ちゃんカボチャ、ツルムラサキ。まだまだ夏野菜が活躍中だ。 今日も一日無事に終了 感謝
日曜日、イレギュラーで孫くんの面倒を見る事になった。 朝一畑に行ってサツマイモの収穫。 昨年よりも出来がいい様だ。 サツマイモの収穫の後らっきょうのうねを見ると芽が出ていた。 らっきょうは今年初挑戦! YouTube先生に色々教わりながらの挑戦! 芽が出たらっきょう! キュウリやナス、ルッコラ、ピーマンの収穫を済ませて家に帰った。 シャワーを浴びてから孫くんと昼食に出掛けた。最近ご無沙汰だった『魚米』に行った。孫くんも少しずつ食べる量も増えてきて何よりだ。 昼食の後立ち寄った子供服のお店で三輪車を目にして購入。 その後公園で三輪車に乗せて遊ばせてから帰宅。 孫くんも楽しそうで買ってあげた甲斐が…
今週土曜日は出勤。 今朝は何時もよりは少し涼しいのでワイシャツを長袖に替えてもらった。 大正解だった。 一日中雨がしとしと降っていて肌寒い一日だった。 猫も犬も寒くなってくると人間の近くに寄ってきて何気なく温まっているようだ! 身を寄せ合うノアちゃんとシアンちゃん! 出社後、今日は15時位までJWCADを使って商業店舗の間取図を作成。 作業は終わったが、目が疲れ、肩が痛い! 若い時の様に何時間もパソコンに向かっているのは苦痛だ。 季節の変わり目、会社には新しいコーヒーメーカーが来た。 試験でコーヒーを入れようとなったがコーヒー豆が無い事に気付き断念。 暖かいコーヒー飲みたかったなー! 今日は会…
今朝畑に着くと雨が降り出した。(10/04) 結構蒸し暑い朝だった。 畑に到着する時間が遅くなってしまったので収穫だけ済ませた。 今朝の収穫は、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、伏見甘長、ツルムラサキ 今朝の収穫はほぼほぼ友達宅へ届けた。 秋どれキュウリに初挑戦中! ジャガイモの芽が出た 伏見甘長とうがらしも絶賛鈴なり中! ピーマン、バジル、ツルムラサキもまだ頑張ってくれている!
秋だと言うのに真夏並みの気温! どうしたんだろう!? でも今日はやや涼しく外回りも苦にはならなかった。 今朝はちょっと疲れていて起きるのが大変だった。 何をしたからと言うことではなかったが起きるのが大変だったので6時30分までベッドでゴロゴロ! ベッドから出て今朝は畑に行かずぼかし肥料に入れる卵の殻を細かく粉砕した。 ジャリ、ジャリと30分位かけて粉末状になるまで擂粉木を使って粉砕した。 卵の殻を手で軽く砕いた状態 30分かけて擂粉木で粉末状にした状態。 朝の一仕事も終わり、シャワーを浴びて、いざ、出勤。 今日は不思議な花を見かけた。 白い彼岸花❗️だと思う⁉️ 少し気になって調べてみた. 『…
金曜日から孫くんがお泊まりできていた。 土曜日は孫くんと渡良瀬渓谷鉄道のトロッコ列車の旅に出掛けた。 大間々駅から出発! 妻が木曜日に渡良瀬渓谷鉄道のインターネットで指定席券の購入しておいてくれた。 出発は大間々駅10:54。 大間々駅に到着後チケットを受取り乗車。 カメラを向けるとピースをするようになった孫くん!! バスツアーの方々も大勢のっていた。 一時は廃線の危機にあった渡良瀬渓谷鉄道だがスタッフ皆さんの努力で復活している様で何よりだ。 大間々駅を出発すると沿線の皆さんが手を振って見送ってくれた。 孫くんも窓の無いトロッコ列車に少し興奮気味でもあり戸惑っている様子でもある。 最初に停車し…
「ブログリーダー」を活用して、雪ちゃんのパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。