水曜日、あっという間に水曜日 七草も終わりお正月気分も薄れてきた。 今年初めての契約日も決まり頭も仕事モードに切り替わってきた。 今年初めての契約も倉庫用地。 何とか今年もこの路線で頑張って行きたい。 今夜は帰りが少し遅くなったので私の盗作料理はなし。 妻の料理をいただいた。 今夜はお餅のベーコン巻きとハンバーグ、どちらも美味しくいただいた。 我家の料理はほぼ酒のつまみ。 チーズハンバーグ お餅のベーコン巻き レタスのサラダ 体重を減らさなくてはいけないのにこれじゃ一向に減らないな。 まっ、いいよ、いいよ! 今日も一日無事に終了 感謝。
昨夜の雨も上がり暖かい朝だった。 こんな時期の雨だから目覚める頃には一面銀世界かなと思ったが天気予報通り晴れ。 少し残念な思いも。 雪国の方達には失礼な事かな。 朝食は七草粥をいただいた。 特に今年は暴飲暴食気味だったので何となく胃が正常に戻された感じがした。 出社後スタッフの報告に目を通し終え自分の仕事に掛かった。 先ず午前中はお客様への年始のご挨拶。 午後は新人スタッフと同行で社有物件等を案内。 帰社後、夕方再度お客様へ新年の挨拶回りで本日の業務は終了。 帰宅後、今日も料理(盗作料理)をしてみた。 今日は『玉ねぎのひき肉サンド』 玉ねぎのひき肉サンド、完成! レシピ通りに作ったつもりだった…
年末年始、ぐうたらやっていて日記はお休みした。 先ず、こんなお爺さんのただの日記を読んでいただいている皆さん、新年あけましておめでとうございます。 何時も日記を読んでいただき、星をいただき、コメントをいただき感謝致します。 本年もよろしくお願い致します。 昨年末は、義母の誕生日パーティー、娘の旦那さんの誕生日パーティー、結婚記念日の旅行、娘の旦那さんのお母さんが北海道から来て食事会、娘夫婦の家の新築祝い、葉加瀬太郎のコンサート、妻の三代目 j soul brothersのコンサート、家の中の片づけ、障子貼り、年越し蕎麦の蕎麦打ち約50人前。 お陰で年始は呑んでは寝て、呑んでは寝ての繰り返しでお…
水曜日、相変わらず寒い朝。 今朝の我が家はバタバタ。 妻が孫くんを保育園に送って行くのにバタバタ! 孫くんも保育園に行くのが楽しみの様で、保育園で誰と遊ぶの?って聞くと、〇△■しぇんしぇいと遊ぶみたいな事を言っていた。 言っている事はよく分からなかったけど目を輝かせて話をしている孫くんが印象的だった。 今日仕事は2時位で終わり会社の一泊での忘年会に出席。 何時もの伊香保温泉で呑みっぱなしの忘年会。 私の勤める会社では若者も積極的に忘年会に参加する。 最近お酒を休んでいる私も結構呑ませていただいた。 先ず到着してビール、ハイボール お風呂に入ってからビール、ハイボール 宴会でハイボール 二次会で…
火曜日、今朝は寒い中早出 孫くん今夜はお泊まり。 孫くんがいるだけで早く帰りたい。 最近孫くんと会話するのが楽しい。 言葉が通じないけど 今日も一日無事に終了 感謝 今日の体重 74.44kg
月曜日、あまりの寒さでコートを着て出社した。 家から直ぐに車に乗るのでスーツだけで十分なんだが寒さに耐えきれずコートを引っ張り出し着こんだ。 今日も一日無事に終了 感謝 今朝の体重 73.95kg 順調に増えとる!
日曜日、風もなく穏やかで暖かな一日だった。 何だか孫くんのいない日曜日は物足りない。 朝、のんびり起き、久しぶりに畑に行った。 今朝はそら豆の定植をした。 そら豆の定植 元気に育ってくれるだろうか。 そら豆の定植完了後、ジャガイモ、大根、ニンジン、レタスの収穫。 秋じゃがの収穫 それぞれ収穫後長らくお世話になったピーマン、パプリカの畝の整理をした。 特にピーマン、パプリカは長い間多変お世話になった。 最後にはお裾分け先もなくなる位よく実ってくれた。 午後は大根を持ったり、ニンジン、ジャガイモを持ったりしながら娘の家に。 丁度出先から帰って来たところで孫くんは車の中で寝ていた。 少しだけ家の中を…
土曜日、夜中2時か3時ごろだっただろうか、風音で目が覚めた。 一緒に寝ているノアちゃんも、ワン、ワン、ワンと風音に向かって吠えていた。 最近、ノア(犬)ちゃんとシアン(猫)ちゃんの仲がいい。 シアンはシャー、シャーと言ってノアちゃんを寄せ付けなかったが寒くなってお互い近くにいると暖かいの分かったのかシアンがノアちゃんに心を許したのか分からないが気が付くとお互い近くにいる。 仲良くなったノア(犬)とシアン(猫) 今日は出社日。 出社してもまったりモード! 机の上を片付けたり、自分のパソコンのメモ等を整理したりして過ごした。 数件のお歳暮を届けた以外社外にも出ずまったり~。 夕方は早く仕事を切り上…
金曜日、今シーズン一番の冷え込みの朝。 東北や北海道の人達と比べたらなんの、なんのって感じだろう。 出社後、今日も精力的にお客様訪問。 こんにちは、寒いでえすねー!が、挨拶に変わった。 少し前までは、暑いですねー!だったのに 移動中、トラックのフロント部分に沢山の雪を付けて走っているのを見かけた。 北の方では大雪になっているんだなと感じた。 帰宅後、ふたご座流星群を見ようと思っていたが、玄関を入った瞬間に忘れていた。 帰宅直前に撮影した今夜の月 今日も一日無事に終了 感謝 今朝の体重 73.55kg
木曜日、今朝は流石に眠かった。 昨夜寝たのは1時頃。 夜更かしは辛い。 風呂に入り、朝食を取り出社。 何か忘れているな~、と思いながら出社。 会社に着いてから思い出した。 今朝一番でお客様の店舗の修理が有るので工具と脚立を持って行かなければならなかったのに思い出せないまま会社へ到着してしまった。 朝礼後自宅に戻り工具を取ってお客様を訪問。 時間に遅れることも無く現場へ着いて、工事も終了。 掃除をしようとして清掃用の雑巾を忘れた事に気付く。 自分のハンカチを濡らして雑巾にして難なく終了した。 朝からボケボケ! 何て朝だ! ほんとうに最近は物忘れが酷い。 聞いた事を3歩歩かない内に忘れる事も多々あ…
水曜日、今シーズン初のYシャツの下、長袖の下着。ズボンの下、スパッツ(股引)デビュー。 お陰で今日一日寒い思いをせずに過ごせた。ちょっと大げさか。 午前中は会社のホームページのリニューアルの件で業者との打ち合わせに参加。 こんなデジタルな打ち合わせにお爺さんに参加しろとは会社も無謀だ。 ホームページのリニューアルからSEO対策まで話が及ぶ。 このはてなブログで色々な記事を読ませていただいているお陰で一定の理解は得られた。まるっきり付いていけない話ではなかったのでホッとした。 午後は現場での打合せとお歳暮配り。 途中公園のトイレに立ち寄る。 駐車場は落ち葉でいっぱいだった。 冬を感じる。 公園の…
火曜日、今朝も寒い朝。 朝風呂に入りながらこのまま今日は休みたいとおじいちゃんの邪心が働いた。 今日もお歳暮配り。 本来であれば色々話をしたい所だが時間がないのでお歳暮の品を渡して、また訪問させていただきます。と次へ向かう。 お中元を届けて以来お会いするお客様もいる。 私のお客様は結構高齢の方もいたりして会う度に、あ~、元気で良かった、と車に乗り込みホッとしたりもする。 最近はお中元やお歳暮を贈る風習も大分少なくなってきた。 何となく寂しく感じる。 お葬式も簡素化、結婚式も簡素化、日本、そんなんでいいのか? どんどん昔ながらの風習が無くなっていく。 また、今年の年末感じるのは、取引先からいただ…
月曜日、めちゃめちゃ寒い朝。 当然畑は休み。 朝起きたが昨日の疲れが取れていない。 朝風呂に入ったら余計に疲れが増した感じだった。 こんな寒い日に限って年末のご挨拶でお歳暮配り。今日から数日は続く。 車に乗ったり降りたりの連続。 温まったかと思った頃お客様宅へ到着。また寒い車外へ。 夕方、会社へ帰って暖かい事務所に入った途端眠気が襲って来た。 夕方の打ち合わせに出席させていただいたが気もそぞろ。 とにかく眠くて参った。 ようやく解放され帰宅。 今夜は鍋。 食べてる間も眠くて仕方なかった。 今日も一日無事に終了 感謝 今朝の体重 73.60kg
日曜日、孫くんに起こされる。 今日は一段と冷え込んだ朝だった。 朝食を終え、孫くんがYouTubeに夢中になっているタイミングで畑に向かった。 一週間ぶりの畑だ。 今朝はサヤエンドウの定植をした。少し遅くなってしまったが無事に定植完了。 サヤエンドウの定植完了 今シーズンは寒さが身に染みて朝畑に行く機会が減ってしまった。 当然畑も荒れてきた。 2026年には定年を迎えるのでそれからは畑ライフを満喫できるかなー、なんて事も考えている。 昨夜、突然私の息子からLINEが入り友達と合同写真展を開催しているので見に来て欲しい。との事。 孫くんの昼食を兼ねて妻と写真展会場へ行ってきた。 一つのテーマに沿…
土曜日、今日は出勤日。 妻はワンオペで孫くんのお相手! 今日はお客様のご案内やら地権者様訪問やら今週やり残した事を片付けなくてはならない土曜日で忙しかった。 折角孫くんが来ているのに休めない土曜日も辛い! 内心、ホッっとしている自分もいたりして!! 帰宅すると待ってましたとばかりに雪崩のように続く妻からのリクエスト。。。 お風呂洗って ご飯食べさせて、 お風呂に入れて、 アイスを食べさせて、 歯磨きさせて、 一通り終わって妻の部屋に消えて行った。 これから自分の時間と思っても見たが 気力の限界だった! 孫くんと会話が少しづつ成立するようになってきた。 この先、孫くんとどんな冒険が待っているのか…
金曜日、もう金曜日って感じだ。 一週間、あっという間。 まだまだやり残したこと沢山ありありだ。 出社後、午前中はお客様対応をしたり、スタッフの報告に目を通したりののんびりムードだったが、昼食後が厳しい時間になった。 午後はお客様の開発関係の会議に出席させていただいた。 東京から有名な建築設計の先生方がきて3時間詰めっきりでの会議となった。 食後だし、会議の部屋は暖かいしで眠いは眠いは! 最初の一時間位は会議の内容自体頭に残っていない。 夜は義母の誕生日の食事会 友達のお店でお祝いした。 80歳になった。 真鯛とキノコのソテー 私と妻が結婚してからも義母は一人でずーっと働いていた。 それで義母は…
木曜日、今日も穏やかな一日だった。 北関東の冬の風物詩、北風は何処へやら。 朝一、先日伺った法人の社長様を訪問。 先日ご提案させていただいた土地の取り纏め依頼をいただいた。 挨拶をして帰ろうとした時、蕎麦食べに行こう、と誘われご馳走になる事に。 車で30分位走った所にある蕎麦屋さんでお店に到着すると11時30分だと言うのに行列が出来ていた。 お蕎麦屋さんでこれだけの行列は経験がない。さぞ美味しいお蕎麦なだろうと期待。 回転の速いお蕎麦屋さんでさほど待たずに店内へ案内された。 社長さん注文する蕎麦は決まっているらしくお任せにした。 出て来たのは、冷たい蕎麦に暖かい肉汁と冷たいつけ汁と野菜の玉ねぎ…
水曜日、朝晩が結構冷えてきた。 12月ですから、って感じだけどまだ昼間はやや暖かい。 風も強くない!心地よいって感じの昼間だ。 出社後今日は、お客様対応があったり、現場作業のお手伝いがあったりと忙しい一日だった。 12月は何をしていても気忙しいって感じがする。 毎年の事だが12月はほんと忙しい。 義母の誕生日会、結婚記念日、矢沢永吉の武道館ライブ、お友達との忘年会、会社の忘年会、お歳暮配り、孫くんのクリスマス、年越しそば打ち・・・・・ 行事が増える=出費も増える=楽しい事が増える まっ、楽しい事ばかりだからいいかっ!って感じだけど。 60歳を過ぎて少しずつ考え方が変わってきた。 60歳までは頑…
火曜日、まだ筋肉痛が続いている。 残念ながら今日も畑はお休み。 今日は以前取引をさせていただいたお客様からご紹介をいただいた方(Aさん)と面談した。 土地取引で騙されそうになっての相談だった。 詳しく色々と話を聞いた。 不動産屋さんの営業らしき男性は、直ぐにAさんの土地が欲しいお客さんがいるから仲介させて欲しい。との事らしい。 その土地の上には古家があり、売却の前にその建物を解体が必要との事で段取り良く既に建物の解体見積書が届いていた。その建物の解体見積書を見ると通常では考えられない見積金額になっていた。 しかも、その土地、市街化調整区域にあり不動産屋らしき営業さんが提案するような形では売却で…
月曜日、朝から久しぶりの筋肉痛。 原因は昨日の畑仕事。 ちょっと畑を休むだけで、即、筋肉痛とは何とも情け無い限り。 早速今朝は畑作業お休み。 出社後、約束していたオーナーさんの所へ出向く。 管理料の集金と空いている店舗の件で打合せ。 帰社後、スタッフの報告事項を一通り確認して午前中が終了。 午後は地権者さん訪問。 夕方は貸店舗の水回りの打合せで現地へ。 筋肉痛の足を引きずりながらも帰宅できた。 夕食は鍋。 鍋の名前は冷蔵庫にあった賞味期限ぎりぎり肉とパパさんファームで採れた野菜の肉野菜鍋! 色々入った鍋だけど美味しかった! ご褒美は最中のアイスクリーム! 今日も一日無事に終了 感謝 今朝の体重…
日曜日、久しぶりに孫の来ない日曜日。 畑仕事に精を出す。 今朝はスナップエンドウの苗を定植。 それと、ダイコン、ニンジン、鷹の爪、ピーマン、ミズナ、サトイモ、ショウガの収穫を済また。 収穫したニンジン、ダイコン、鷹の爪、はやと瓜はいただきもの 妻は収穫したダイコンやニンジンを友達や姉の所に届けてノアちゃんを公園で散歩させると言って畑から友達の所へ向かった。 サヤエンドウの苗を定植しようと畝の整理をしていたその時電話が鳴った。 スマホの画面一杯に孫くんの顔が........ ジイジー、ジイジー、と呼ぶではないか!? どうしたの?と聞くと公園でノアの散歩して帰ろうとしていたら、孫くんとパパさんがそ…
土曜日、今日は結婚式と披露宴にお呼ばれ! 結婚式に出席させてもらうなんて何年振りだろうか? 感動のひと時を過ごさせていただいた。 結婚式って何度出席させてもらってもいいもんだ! そして披露宴、出席させてもらって感じたのは昔の披露宴の様な派手さはなく落ち着いた感じ。凄く自然な感じで良い披露宴だった。 コロナ以降結婚式もお葬式も簡素化が進み寂しくなった。 もう一度コロナ前に帰って結婚式もお葬式も元に戻したらどうだろうか。 そんな事を言うと怒られてしまうかな? 今日も一日無事に終了 感謝 今朝の体重 73.90kg
金曜日、めちゃめちゃ時間の合わない日。 先ず、11時の約束が13時に変更に。 貸店舗の退去立ち合いのため現地へ10時45分に到着。 約束の11時より15分早く到着した。 11時を10分過ぎても来ない。 お客様に電話をすると13時だと思ってたと言う。もう一度書類を見直しても11時の約束だ。 仕方なく13時に仕切り直しにした。 13時の次の約束は14時だ。 早めに昼食にしようと思い妻にLINEをした。 『お昼は11時45分でお願いします。』と、LINEしたつもり 家に帰ると誰もいない!? LINEを見直すと『お昼は12時45分でお願いします。』となっていた。 妻は妻でLINEの後時間があるので銀行…
木曜日、今朝も起きられずに畑はお休み 今朝は少し風が強い朝。 これから冬は結構風が強い日が多くなる。 何時もの様にお風呂に入り、朝食を済ませ出社した。 今日は比較的時間に余裕がある一日だった。 とは言え、暇な訳ではない。事務処理があったり、現地確認があったり、お客様へ連絡をしたりとぼちぼち。 家に帰ると『ホカロン』の靴下を私用に買ってもらってあった。 なるほど早速履いてみると暖かい。 冷え性の私には最高! ホカロン靴下、暖かい! この靴下のお陰でホカロンが『お口の恋人』ロッテグループの商品と言う事も初めて知った。 ホカロンの袋にはあんなに大きく『ロッテ』と印刷してあるのに興味が無いってことは見…
水曜日、今朝は暖かい朝。 11月も末だと言うのに暖かい日だった。 最近寝るのが遅くなってしまい朝起きるのが遅くなってしまった。 その影響で今朝も畑には行けず。 出社後、若いスタッフと現場調査に向かう。 今朝の案件は私が入社後飛び込みで初めて売却を任せていただいた地権者様からの売却依頼だ。 何年経っても忘れずにいて下さり連絡をいただきありがたい限りだ。 現場に到着後、道路の幅員、水道、消火栓の位置、下水の有無、電柱の位置、空中線の有無等目視で確認できることを一通り確認。 帰社後現場の情報を整理して役所調査の担当に引き継ぎして午前中が終了。 一旦家に帰り昼食。 カウンターを見ると孫くんが残して行っ…
火曜日、昨夜食べたラーメンの影響だろうか朝から胃がもたれている。 お風呂に入ったがそれでもさっぱりしなかった。 お風呂から出て体重計に乗ってビックリ! そろそろ本気でダイエットをせねばと考えた。 それでもしっかり朝食をいただき出社した。 本日の朝食 出社後、午前中は事務処理。 午後は購入物件の残金決済と事務処理。 残金決済の折、もう30年以上お付き合いして司法書士の先生や弊社の役員が銀行に集まり仕事の話は二の次でお互い年を取った事で盛り上がる。私もその中に自然に溶け込んでいた。不思議な感覚だ! 担当していただいた銀行の行員の方もお互いに何処かで見た人だなーなんて思いながら最後に名刺交換して、や…
月曜日、ノアに枕を占領され起こされた。 朝は何故かノアに枕を占領される。 ダイニングはバタバタと賑やかだった! 今朝は孫くんを保育園へ送り届ける妻も早起きしてバッチリメイク。 化粧をすればまだまだいけるじゃないか!(怒られそう!) 孫くんに妻はご飯を食べさせる、私はバナナジュースを作って飲ませる。 我家の王子様は至れり尽くせり! その後私は出社、妻は孫くんを保育園へ送り届け2泊3日のミッションは終了。 同時に猫のシアンちゃん、セリちゃん、犬のノアちゃんも同時にホッとしたことだろう。 大変お疲れ様でした。 出社後、農地取引の関係で紹介をいただいたお客様へ訪問、打合せ。 午後はトイレ水漏れの修繕依…
日曜日、朝方暗い内から目が覚めた! 読書をしたりしながら過ごす。 明るくなるころいつの間にか寝ていた。 次に起こされたのは7時30分ごろ。 孫くんがベッドにダイブしてきた。 午前中は私も妻も疲れていて出掛けようととしても足が向かない。 孫くんにはYouTubeを見せて誤魔化していたがいよいよ飽きてきたので妻の車の洗車に出掛けた。 孫くん今洗車機の動画が大のお気に入り! ガソリンスタンドでガソリンを入れ洗車機に向かうと目をキラキラさせながら大喜び! 妻の車の洗車が終わっても洗車機をずーっと見続けていた。 写真を撮り忘れたのでネットからちょっと拝借 午後娘からLINEが入り、引っ越しの荷物が片付か…
土曜日、今週も孫くんのお出ましだ。 早速孫くんと畑に行き里芋と生姜を収穫。 孫くんと農作業 毎回孫くんと畑に行くと作業にならないなと思っているが経験をさせてあげたいと思ってもいる。 仕方ないよなと何時も自分を納得させている次第だ。 孫くん畑作業で疲れたのか午前中から爆睡。 孫くんが起きてから公園に行くも日が陰って来て寒くなったので即退散。 帰宅後お風呂に入ってご飯を食べベッドに入ったのは8時過ぎ。 この時間にベッドに入っても眠れないと思いつつも心配ご無用!3秒で寝落ちしていた。 あと一日残っている。 頑張れジイジ! 今日も一日無事に終了 感謝
金曜日、今日も暖かい朝だった。 今朝は畑に行き、ネギ、ピーマン、伏見甘長、鷹の爪、スティックセニョール、ニンジンの収穫。 玉ねぎも今の所元気に育っている。 収穫した野菜はほぼほぼ会社の人たちにお裾分けしたり、友達にお裾分けしたり。 出社後、貸店舗に入居している会社さんからトイレの換気扇から異音がするとの事で現場へ向かう。 ギーギーギーギー、って感じで音がうるさい。 修理と言うより換気扇の交換。 業者に交換工事をお願いした。同メーカーの物が在庫品切れで少し時間がかかりそうだ。 年末も近付いて来ているので業者も忙しそう。 午後は今日も地権者訪問。 風も無く穏やかな日だった。 途中LINEが入る。 …
木曜日、目が覚めたのは7時30分近く。 慌てて風呂に入り、朝食を済ませ苗に水をあげてから出社。 スナップエンドウの苗 ソラマメの苗 エンドウ豆の苗 当然畑は休み。 寝坊の原因は読書。 昨夜、kindle版の電子書籍を購入して読み始めたら止まらなくなって寝たのが深夜1:00近くになってしまったからだ。今までもkindleunlimitedで雑誌程度はちょこちょこ電子書籍で読んではいたが本は初めてのこと。 今まで本は紙と決めていたが読み終わって片付けるのとか考えると電子書籍もいいのかなと思い今回試してみた。 結論は正解だったと思う。 本を持たなくていいし、隙間時間でもスマホやタブレットで読める。 …
水曜日、数日ぶりに朝畑に行ってみた。 今朝は坊ちゃんカボチャの畝を片付けた。 季節が変わりすっかり畑の様子も変わった。 坊ちゃんカボチャの畝を片付けニンジン、ピーマン、伏見甘長、鷹の爪を収穫して今朝の畑作業は終了。 ピーマンや伏見甘長がまだ収穫出来る今年は暖かいんだなーとつくづく感じる。 坊ちゃんかぼちゃの収獲が終わった畝 取り合えず草を整理して、牛糞堆肥を畝にまいて今朝の作業は終了 畑から帰ると風呂が湧いていた。 冷えた体にお湯がしみた。 ようやく、季節が入れ替わった事を実感できた朝だった。 出社後、土地家屋調査士と同行でお客様の工程会議に出席。 設計士さんが中心となり会議は午前中いっぱいか…
火曜日、今朝はちょっと冷え込んだ。 いよいよ冬が近くなってきたようだ。 風も強くなってきた。 飛行機雲3本 今日も畑はお休みした。 ここ数日畑の様子を見に行けていない。 そろそろサトイモも掘りたいと思いながらも、朝、畑に行くパワーが出ない。孫くんに美味しいサトイモを届けてあげたいがここ数日は無理っぽい。 今日は出社後会議に出席。 その後外回りを予定していたが急遽の仕事で事務処理が中心の一日になった。 気が付けば日も暮れあたりは暗くなっているではないか。 最近事務処理速度が遅くなったと感じることがしばしばある。 自分ではいつも通りの仕事処理速度だと思っているが夕方になっても幾つかの作業が終わって…
月曜日、朝体が動かない! 体中バキバキの月曜日! 妻も体が動かなくダウン!おまけに頭痛までおまけ付き!! 孫くんのパワーにはとても太刀打ちできない。 あと一年か二年で孫くんの面倒を見ることは不可能になるのではないだろうか。 妻は昼と夜の寒暖差で風邪を引いたらしい。 熱こそ出ないが声はガラガラ、喉はイガイガ、おまけに倦怠感。 二人とも随分体が弱くなったもんだとしみじみ感じる。 体力が落ちている証拠かな。 出社後、会議はあるは、打合せはあるは、ぼーっとしている間も無く一日あっという間に終了した。 夕方スーパーに立ち寄り買い物をして帰った。 料理なんてできないからスーパーのお惣菜コーナーで買い物をし…
日曜日、朝から暖かい日だ。 今日は天気は良いが朝から孫くんのお世話係りで畑はお休み。 朝食を済ませ今日も公園で遊ぶ。 さすが日曜日で公園はめちゃ混み。孫くんの好きなゴーカートも乗るまでに30分位待っただろうか。 孫くんとも大分会話が通じる様になってきた。 私も2歳頃の記憶は当然無いが、その頃にしたら本人(孫くん・子供)達は『話しているのに通じない』なんてもどかしさもあって癇癪を起したりする事もあるのかな、なんて考えるともっと気持ちを汲んであげないといけないなと思ってしまう。 私だけだろうかそんな事を考えるのは、、 孫だからそんなふうに考えられるのだろうか? 公園で昼食を取り、また遊び、帰ったの…
土曜日、今日は仕事は強制的に休み。 娘夫婦の家が完成して引越しのため孫くんは我が家で昨夜から預かる事に。 通常であれば本日からだが今回は金曜日の夕方からの二泊三日。 私としては孫くんが来てくれるのは嬉しいのだが妻からすると食事の世話もあるので二泊三日はちょっとキツイらしい。 今日は公園でゴーカートに乗ったり滑り台で遊んだりした。孫くんも目をキラキラさせながら遊んでいた。 遊具の順番を待ったり、遊んでいるおもちゃを分け合ったりしながらその場にいた子供達と積極的に遊んでいた。 子供は子供達のコミニティーで遊ぶ事でルールや遊び方を学んでいくんだろう。 自分の子供達にも今と同じようにもっと遊んであげれ…
金曜日、朝5時雨音出目が覚めた。 結構強く降っていた。 今朝畑は雨でおやすみ。 出社後は今日も西に東に外回り。 仕事もそこそこに帰宅。 今日義母が退職したしたのでお疲れさん会で友達のお店でお祝いをした。 いくつか仕事は変わったもののトータル約60年働き続けた。 本当にお疲れ様でした。 退職のお祝い 話せば長い60年間だったでしょう。弱音も吐かずよく頑張ってくれました。 一人で働き、娘を育て、さぞ大変だった事でしょう。 ありがとうございました。 これからは我が家でのんびりしていただきたい。 お疲れ様でした。 今朝の体重 73.75kg
木曜日、今朝は暖かった。 畑で汗をかきながら作業をした。 今朝はナスのコンパニオンプランツで植えた落花生を収穫した。 収穫といってもわずかしか種を撒かなかったし収穫も期待はしていなかった。 メインのナスさんのあくまでもコンパニオンプランツとして頑張っていただいた。 しかし、期待していた以上に収穫はできた。 落花生の収穫 畑から帰ろうとしていた時に家庭菜園繋がりの知人から、不老不死の果実『むべ』をいただいた。初めて見た果物だ。 食べると老いを知らない体を手に入れる事ができるかも知れない。 食べるのが楽しみだ! 皆さん本当に色々な野菜やら果物を作っている。 研究熱心で頭が下がる。 不老不死の果実、…
水曜日、今朝も暖かい朝だった。 畑に行くと散歩の老夫婦の方が声を掛けて来た。 少しの時間作物談義。 今朝はナスの畝の整理を始めた。 今年は随分ナスをいただいた。 帰宅後、そら豆、スナップエンドウ、エンドウの苗ポットに水やり。 そら豆とスナップエンドウは芽が出た。 そら豆の発芽 スナップエンドウの発芽 朝食は温泉卵乗せスペシャルカレー。カレーに卵って意外に合う事を発見!まろやかになって美味しい! 温泉卵乗せスペシャルカレー 今日午前中は建物塗装の見積書の確認作業。 午後はゼネコンの方が来社して打合せとお客様の貸店舗の火災保険の件で保険会社と打合せ。夕方は社内スタッフと打合せと打合せの連続。 疲れ…
火曜日、昨夜も9時前にはベッドに入り朝6時30までグッスリ寝かせてもらった。 体力が無いと眠る事もままならないなんて話しを聞くが本当にそうなのかなーと体力の無い自分は疑いたくなるほど良く寝る。 寝る子はよく育つなんて話もあるがこれ以上育ちたくない。 今日は早朝会議があったので畑はお休み。 会議終了後、遠方のお客様へ訪問して打合せ。午前中はこれで終了。 午後は大型倉庫へお客様ご案内。 なかなかいい雰囲気で案内終了。 ご案内した会社の役員さんと名刺交換して話をしていると若かりし頃の私の事を覚えていてくれていた。 30年以上前の事だがその役員さんのお父さんの家のお世話をさせていただいた事があった。物…
月曜日、今週も始まった。 今朝は暖かい朝だ。 今日は気温も上がると天気予報で話していた。 11月にしては珍しく台風も4個発生したとか。まだまだ海水温が高いらしい。 土曜日、日曜日の遊びのツケが回ってきている感じだ。 仕事も結構溜まっているし、疲れも溜まっている。 今朝は先ず畑に向かった。 ピーマン、伏見甘長唐辛子、鷹の爪、インゲンの収穫をした。 昨日から疲れたを連呼していた妻に差し出せば不機嫌になる事は明白の事実。収穫物全てをお友達へお裾分けした。 出社後、午前中は事務処理。 午後は現場調査。 天気予報通り暖かい日で助かった。 帰宅すると昨日購入した野沢菜の浅漬けが完成していた。 妻が疲れてい…
野沢温泉、2日目。 皆朝暗いうちから起きだし散歩とお風呂に出掛けた。 私は頭痛がするので部屋で休んでいた。 皆がお風呂から帰り朝食前に温泉卵を作りに出掛けた。 戻ってから朝食をいただきコーヒーを飲んで休んでいたら頭痛も治ってきた。 帰り支度を終え出発。 今日は小布施経由で帰る事に。 先ず立ち寄ったのは道の駅『花の駅 千曲川』秋はここで野沢菜を買う。野沢菜をここでいただいたレシピで漬けて頂くのが絶品だ。 道の駅 花の駅 千曲川 野沢菜が沢山売られていた。 花の駅 千曲川から撮影した風景。朝霧が綺麗だった。 次に立ち寄ったのは小布施。 小布施で発見したマンホールの蓋 散策をして昼食は『蔵部』。今日…
今日は早起きして秋の大人の旅行に夫婦で参加。 50代、60代、70代の合計大人11人、子供(孫)1人の総勢12人で野沢温泉旅行。 年2回、春と秋に何時も野沢温泉で楽しませてもらっている。 もう40年近くの恒例行事だ。 最初は20代、30代、40代の参加メンバーだったが高齢化が進んだ。それでも、余程の事が無い限りほぼ全員参加だ。 それぞれの子供達も参加していたが今は皆独立して子供の参加はない。 先ず、秋はりんごの買い物。 信州中野インターを降りて、JA中野市農産物産館に立ち寄った。9時頃だったが既に入場制限をする程の混雑。 先ずは、孫のりんごジュースとりんごを買った。 次は、信州フルーツランドに…
金曜日、今日も寒い朝だった。 少しずつこんな朝が続く様になるんだろう。 今朝はエンドウの種まきをした。 朝からドタドタ音を立てると近所迷惑になってしまうのでシズカーニ、シズカーニ作業した。 そんな時に限って何かを倒したりしてバタンなんて音をさせてしまったり! エンドウの種まき完了 シャワー浴び、朝食を済ませて出社。 そろそろシャワーでは寒くなってきた。 シャワーの後体重を計ってみたが全然減っていない。 お酒も休み、食べる量も少なくしているのに減らない。 相当代謝が悪くなっているのを痛感。 残すは運動しかないかな。 分かっちゃいるけど何時運動すればいいのさ!? 出社後、午前中は解体工事の見積書を…
木曜日、久しぶりに畑に行った。 朝はちょっと寒く散歩をしている人達は完全に冬支度になっていた。 数日畑に行かなかったのでインゲンやらピーマンが多少収穫できた。 鷹の爪も大きく真っ赤で辛そうに見えた。 今日は間違いなくプラスティック類のゴミの日。 追加のゴミを出しながら出社。 午前中は事務処理。 午後は完成したお客様の倉庫を見学させていただいた。 新しい倉庫は綺麗でいい感じ。お客様も安心して荷物を保管できる。 帰社後打ち合わせをして本日の業務終了。 今日も一日無事に終了 感謝
水曜日、間違えてプラスチック類のゴミを出したのは私です。ごめんなさい。 妻が今日はプラスチック類のゴミの日だから持って行って、と言うのでゴミステーションに持って行った。しかし、ゴミステーションには何も無い。今日は回収が早かったのかなー?と自分勝手に理解。時間が無いのでゴミを捨て車に乗り込み発車。 何となく気になりスマホでカレンダーを確認するとまだ今日は水曜日じゃないか!一日間違えてるじゃないか❗️ 朝からやっちまった。 今日は朝からお隣の県のお客様を訪問。 お客様は20日位前にコロナに感染してしまってまだ調子が戻らないらしい。辛そうなので必要な打合せをして帰社。 行きも帰りもテレビでアメリカ大…
火曜日、今朝スーツではなくブレザーで出勤してみた。 季節の変わり目は何を着ればいいのかシーズンごとに悩む。 世間は連休も終わり仕事モード。 今朝はお客様の所で開発関連の打合せに出席した。何時も土地家屋調査士と設計士さんだけで1時間位で終わるのだが今日は建設会社、設備関連、植栽関連と多くの業者が集まり2時間半しっかりの打合せとなった。 昼食後、今度は住宅解体現場の件で解体業者さんと2現場打合せ。 もうその時点でヘロヘロ! 夕方、営業会議に出席。 ちょっとおじいさんにはキツイ! 帰宅後、今度は妻とホームセンターへ出掛け自分の部屋用の簡易的な机を購入し組み立て、セッティング。 おじいさんには本当にキ…
月曜日、世間は3連休だが昨日の日曜日がお休みだけで今日は出勤日。 昨日の孫くんのお世話で妻も私も朝からテンション低め。妻は朝から溜息が多めだった。 疲れた! 午前も午後も今日は電話も数本。 来客は駐車場の契約者1名のみ。 お陰で事務仕事が捗った。 仕事の帰りにホームセンターに立ち寄りエンドウの種を購入。 ホームセンターの種売り場に行くとワクワクしてしまうが畑に行ける時間には限りがあるため買える種にも限りがある。 少し寂しい。 今日も一日無事に終了 感謝
日曜日、ゆっくり起きて畑に向かった。 ジャガイモの土寄せをしていると近所の人が立ち寄り立ち話。 今日は孫くんが来るから9:00には帰ってきてと妻が言っていた。そんな時に限って話が長くなる。 ジャガイモの土寄せの土を草堆肥の所から集めていると宝物現る。 カブトムシの幼虫だ❗️ 孫くんと一緒に育ててみようと思う。 ジャガイモの土寄せを終わらせてリーフレタスにボカシ肥料、続いて、ピーマン、インゲン、パプリカ、ナスの収穫をした。 と、案の定電話だ。 LINE電話で特大の孫くんの顔。 『ジイジ、ジイジ』 長靴を脱ぎ慌てて帰った。 妻に宝物を持って来たとカブトムシの幼虫を見せると案の定『ギャー』と言う反応…
土曜日、強い雨音で目が覚めた。 朝から晩まで雨の一日だった。 朝畑には行けないのでスナップエンドウとソラマメの種まきをした。 今年は直播きではなく育苗してから定植する事にした。直播きだとどうしても草にやられてしまい良い結果にはならない。今まで草マルチで対応していたがどうしても草に悩まされてしまう。ビニールマルチも積極的に取り入れて行こうと思う。 今日は週末だが出勤日。 アポイントは午後に一件しか無かっためデスク回りやパソコンのデータ整理をして何とか一日を終えた。 帰宅後、パソコンの大型モニターやパソコン用の椅子をAmazonさんで購入した。久しぶりに自分の部屋の模様替えをしてみようと思う。 今…
金曜日、今日から11月。 11月になったが今朝も暖かい朝だった。 今朝は、ニンジンのテスト収穫をしてみた。順調に育っている。芋虫さんもニンジンの葉でスクスク育っている。 ニンジンのテスト収穫 芋虫さん元気にニンジンの葉っぱを食べている 今朝の収穫は、ピーマン、伏見甘長、インゲンの収穫をした。 出社後、午前中は会議やら打合せで終了。 午後は今日も地権者訪問。 2時過ぎには曇ってきた。 夜は孫くんがお風呂に来た と言うか、親の都合で妻が保育園に迎えに行きそのまま預かることに。 夕食を食べさせお風呂に入った所で親がお迎えに来た。 孫くんも少しずつ会話が成立するようになってきた。 これから楽しみだ。 …
木曜日、少しずつ寒くはなっているがまだまだ暖かさは残っている感じだ。 週末には間もなく11月だと言うのに台風の影響が出そうだ。 朝畑では、ピーマン、インゲン、山東菜、コマツナ、ツルムラサキの収獲をした。ツルムラサキは寒くなっても頑張ってくれている。 今日もほぼ外回りの一日だった。 夕方走る車内から不思議な光景を見たので写真に収めた。 彩雲なのか?虹なのか? 縦に虹らしく見えていた! 何か良い事があるといいのだが!! 彩雲?虹? 今日も一日無事に終了。 感謝 今朝の体重 73.05㎏
水曜日、朝は雨で畑はお休み 雨が止んだ後は外に出るのも躊躇するような強い風だった。 あまりの強い風で会社の植木が曲がってしまった!と女性スタッフに言ったら笑われた!笑ってもらえるだけでも有難い! 今日は一日会社の椅子が友達になった様だった。 帰るころにはお尻、腰が痛かった。 家に帰ると足の折れたゾウの置物がテーブルの上に置いてあった。 足の折れたゾウ 私が妻のお気に入りのゾウの置物を落として足を折ってしまい後で足を付けると言っていたが忘れていた。 ゾウの足を付けようとしたが今度は足が見当たらない。 ごめんなさい! 今日も一日無事に終了 感謝 今朝の体重 72.85kg
火曜日、一気に寒い朝になった。 何時もは動き回るノアちゃんもシアンちゃんも朝から寒くて動けない様子。 寒くて固まっているノアちゃんとシアンちゃん! 今日も畑はお休みした。 今日は納豆培養液を仕込んだ。 納豆培養液の仕込み 2リットルのペットボトルに納豆を数粒、砂糖を30~50グラム位入れてシェイク。その後は温かい所(できれば30~40℃位の暖かさを維持できる所、例えば、車のトランクの中とか)に置いて数日で完成するらしい。 これを希釈して作物にかけると作物が元気になるらしい。病気の予防にもなるらしい。 本音を言うともう少し家庭菜園にかける時間が欲しいかな。 今日も一日無事に終了 感謝
月曜日、雨音で5:00頃目覚めた。 しかし、体中痛い、怠い。 体中痛い! 何時もは数日してから体に痛みが出るのに今回は作業当日からの体の痛み、怠さ。昨日相当無理をしたんだろう。 仕事では結構難しい事で相談を受けた。 最終的には土地建物の売却だが複雑な案件だ。 具体的には内縁関係にあったご主人が亡くなりその亡くなったご主人名義の土地建物の売却。 亡くなったご主人には子供が数人いてその子供達も関係して来る。 以前にもそんな相談を受けた事があるがそれぞれの家、関係者の人間関係により状況が全く違ってくる。 こうなった場合、遺言とかも必要になってくるかな。なんて考えさせられる仕事だ。 また、世の中がどん…
日曜日、今日は孫くんが来ない日曜日 朝は昨日の疲れもありなかなか起きられずズルズル! リビングに向かうとノアちゃんとシアンちゃんが近くで喧嘩する訳でもなく寄り添っていた。シアンちゃんはノアちゃんやセリちゃんと何時も少し距離を置くタイプの猫だ。 寄り添うノアちゃんとシアンちゃん 久しぶりに家の植栽の剪定や草刈りをした。 昼は近くにあるうどん屋さんに出掛けるも休み。。。 さあどうしよう!?となり走っていると、チェーン店の『かつや』があったのでそこにしょうと言う事になり車を止めた。しかし、、、、反対側の店舗を見ると少し前に行った喜多方の『坂内食堂』の姉妹店があるではないか。折角綺麗に駐車をしたが向か…
土曜日、今朝も暖かい朝だ。 今朝は畑で赤タマネギの定植とインゲンの収穫をした。 今朝のインゲンはお友達の所へお裾分けした。 家の冷蔵庫には我がファームで作った野菜がもう入りきれない状況だ。 赤タマネギの定植完了 今日は久しぶりに田舎から電車に乗り東京へおのぼりさん。 仕事もそこそこにいざ東京へ! 今夜はBunkamura オーチャードホールでTARO HAKASE&THE LADS VIBRANTのコンサートに妻と二人で出かけた。 葉加瀬太郎コンサートツアー2024チケット 顔面麻痺を伴うラムゼイハント症候群になってしまって大丈夫なのかなと思っていたが案ずることもなく今までのコンサートと同じよ…
金曜日、朝雨で畑はお休み まだまだ気温は下がらない。 季節外れの陽気が続いている。 今朝もいただいた自家製坊ちゃんカボチャのスープ 仕事から帰った後に私の姉を誘って妻と3人で食事に出掛けた。 姉も歳を重ねて間も無く70歳になる。 最近色々な所にガタが来ているようであっちの病院、こっちの病院と、病院のハシゴをしているらしい。 運転免許証の更新も高齢者講習の受講案内が来ていたと言っていた。 歳を重ねると何かと大変だ。 そんな話をしていてふと子供の頃の事を思い出した。 姉が中学生位、私が小学生低学年だったと思う。 姉がお祭りに出掛ける時にどうしても私も連れて行ってくれとせがんで連れて行ってもらった。…
木曜日、今朝も今どきの陽気では無いほど暖かかった。 畑に行って作業をしたが汗が出る程だった。 今朝は150本タマネギの苗の定植をした。 タマネギの定植完了 今日午前中は晴れていたが午後から曇り、帰る頃には雨になっていた。 午前中は打合せやら書類作成で終了。 午後にハプニングが起きた。 賃貸店舗に入っている入居者さんから、店舗の鍵を紛失してしまったと連絡が入りそこからバタバタ。 店舗のオーナーさんへ連絡したり、鍵を預かりに行ったり、入居者さんの所に行ったりと夕方までハードな時間を過ごした。 仕事の終了間際スタッフの皆と雑談。 あるスタッフがあるスタッフに今夜の夕食はなに?と言う質問から雑談が始ま…
最近日の出が遅くなり畑に行く時間も少しずつ遅くなってきた。 遅くとも5時30分頃には起きるのだがその頃はまだ暗い。 6時近くになって畑に出発した。 まだ車のライトが必要だ. 自ずと畑作業の時間が減ってしまっている。 今朝はレタスの定植とニンジンの間引きをした。 夕食時間引きしたニンジンを葉ごとソテーしてもらった。 お酒のつまみにはピッタリと言った感じで美味しかった。(お酒お休み中だけど) 間引きニンジンのソテー 今日も無時に、平和に一日終了 感謝
今朝は早朝会議のため畑お休み。 畑に行かなかった分時間が少し出来たのでノアちゃんと家の周辺を散歩した。 朝食の時、妻が孫くんの夢を見たと言っていた。 孫くんが椅子に座って笑いながら妻に何か訴えているらしいのだが声は聞こえない状況だったらしい。心配になり娘に連絡をした所、昨日孫くん歯医者に行き歯のクリーニングをしてもらって来たらしい。その時におとなしく椅子に座ってクリーニングを受けていたらしい。何時も歯磨きは嫌がるのに。 孫くんが妻にテレパシーを送ったんではないだろうか!? そんな事あるんだーー、だけど私の所には来なかったと言ったら妻は笑っていた。 不思議な出来事だ!! 出社後、会議が終わりお客…
月曜日、今朝は寒かった。 畑に行くのに思わず上着を着て出かけた。 本日の収獲は、ピーマン、伏見甘長、インゲン、パプリカ、キュウリ この寒さで夏野菜も限界のようだ。 収穫した野菜はほぼ会社の人達に配って終わりにした。 今日はクレームが一つ、良いことが2つ。 トータル良い日だったかな!? クレームが面白かった! 高齢の賃貸オーナーさんからの電話が入った。 賃貸物件の更新料が入っていない。とお怒りの様子。 入居者へ連絡をするとオーナーさんから直更新料はいらないと言われたとのことだ。 その旨オーナーさんに話をすると、『俺はそんなことは言ってない。』と益々お怒りの様子。 オーナーさんどうも入居者が経営す…
日曜日、夜中3時頃急に風が強くなり風音で目が覚めた。 そろそろ季節も入れ替わる様だ。 今朝は寒いのと風が強いのとで畑はお休み。 今朝は孫くんとガストのモーニングに出掛けた。 孫くんあまり落ち着かない様子。 パンケーキを頼んだがお口に合わなかった様でお食べにならなかった。 顔中チョコレートだれけにしていた。 パンケーキはお口に合わなかったようだ。 今朝はチョコレートでお化粧!ご満悦の様子! その後、先週入れなかった遊園地にリベンジ。 今日はそれ程混雑もなく遊んで来られた。 一通り乗り物に乗り孫くんも満足したようだ。 帰ろうとなって抱っこした途端に孫くん撃沈! もうそろそろ抱っこも限界。腰が砕けそ…
土曜日、今日は休みをいただいた。 今朝は畑に行きオクラの畝を片付けた。 畝を綺麗にして次の作物の準備をした。 オクラの畝の片づけ オクラさん今年もありがとう 今朝の収穫は、ナス、インゲン、伏見甘長、ピーマン、山東菜、ツルムラサキ 畑から帰りシャワーを浴びてると孫くんが来た。今日から一泊二日のお泊まり。 土曜、日曜の自分時間はここまでで終了。寂しいような、嬉しいような。複雑❗️ 仕事は休みだが、朝、一軒だけお客様訪問をした。休日に仕事した甲斐があり今後に期待出来る回答をいただいた。 仕事から帰り孫くんに遊んでいただいた。 孫くん最近車の洗車機に興味を持ち近くのガソリンスタンドで洗車機が回るのを見…
金曜日、今日は雨が降ったり止んだりの一日。 今日も起きるのが遅くなってしまった。 頑張って畑に行って収穫だけした。 今日の収穫は、キュウリ、ナス、ピーマン、伏見甘長、山東菜、インゲン。 キュウリが病気になってしまった様だ。 もうそろそろキュウリも終わりかも 仕事は今日も外回り。 一日ほぼお客様回り。 今日も一日無事に終了。 感謝。
木曜日、今朝は久しぶりに寝坊! 寝坊と言うより昨夜寝るのが遅かったからなんだと思う。 やはり8時間は睡眠をとらないと最近は次の日がキツイ! 夢の中! しかし、8時間寝るってよくよく考えて見ると凄い事だと思う。昼間仕事をしている間中寝ているって事だから。凄い事だ❗️ 若い時、当時お世話になっていた社長さんからありがたい話をいただいた事を思い出した。 『パパさん、人は皆24時間平等に神様からもらっている。8時間働いて、8時間寝て、残りの8時間を何に使うかでその人の将来が決まる。頑張ってね。』今だから有難い話だなと受け止められるが当時は、そうだな、位しか感じなかった事を思い出した。 当時、その話をし…
水曜日、晩酌お休み三日目! まだ体に変化はなし。 朝は畑に行き作物の収穫をした。 インゲン、伏見甘長、キュウリ、山東菜、ピーマンの収獲。 そう言えば、山東菜って白菜の巻かないバージョンって今回育てて初めて知った。 色々勉強になる。 山東菜も元気! 収穫した野菜は今日妻が美容院へ行くとのことで申し訳ないが美容院へ持って行ってもらった。長年通っている美容院で知り合いみたいなのでお願いした。 それでも余りがあったのでお友達の所へお裾分けした。 最近妻からよく聞く言葉がある。 少しは作る量を考えたら⁉️ 分かっちゃいるけど・・・ 出社後、会議に出席。 会議が終わったあとは一日お客様の所へ訪問。 お客様…
火曜日、今朝は久しぶりに畑に出掛けた。 今日始めてインゲンを収穫した。 インゲン初収穫、茹でていただいた キュウリは病気にやられているが頑張っている。 昨夜、晩酌をお休みしたので眠れないかな?と心配していたが、案ずる事なく秒で寝ていたようだ。 朝起きた時に少しは身体が楽かなと思ったが何も変わらない感じだ。その事を妻に話したら、昨夜たけじゃん、と、一蹴、朝から撃沈! 外回りの途中公園のトイレに立ち寄った。 公園の木々も少しずつ色づき始めた。 朝晩は結構涼しくなって来たが昼間は今時の陽気ではない。天気予報では今週末には季節が入れ替わる様な感じて話をしていたが果たして!? 社に帰り、建物に設置する自…
月曜日、朝目覚めても体が動かない。 今朝も畑はお休みした。 今日は3連休の最終日だけど出社日。 出勤時、車は少なくスイスイ。 お客様からの電話もほとんどなく居眠りをするようだった。 何処からともなく金木犀の香りが漂ってきた。 秋を感じる瞬間だ。 今夜から晩酌をお休みした。 先日の人間ドックで肝臓の数値が異常に高くなってしまった。 少しお酒をお休みしてから再度精密検査に行こうと思う。 人間ドックの結果(肝臓の数値)
日曜日、畑はお休み 少し疲れた 今日も我が家の王子様に朝から晩までお付き合いさせていただいた。 子供の体力は凄い❗️ 何であんなにパワーが有るのだろうかと感心させられる。 あと何年かすると遊んであげたくても無理かもしれない。 朝食前に孫くんも身だしなみを整えようと口紅を塗っていた。 朝から笑わさせていただいた。 念入りにお化粧する孫くん 朝食後近くの遊園地に向かうも大混雑で駐車場にも入れず諦めて退散! 時間もお昼近くになったので予約したお店に向かう。 今日も昼食は孫くん御用達の『魚べい』 何時ものうどんとたまごのにぎり、茶わん蒸しをいただいた。 最近はデザートにアイスクリームやケーキも食べられ…
今日土曜日はお休みをいただいた。 今朝は畑に行きゴマとピーマン、ニラ、ナス、キュウリ、伏見甘長、ルッコラ、バジルの収穫をした。 今年初めてゴマの収穫ができた 収穫までは行かないがインゲンもすくすく育っている。 インゲンも順調に育っている 収穫した野菜は会社と友達の所と姉の所に持って行った。 孫くんのために始めた家庭菜園も自分の趣味になってしまった。 まっ、皆喜んでくれているからいいか!って感じ。 野菜を配っている途中孫くんから電話が入った。 『ジイジィ、ジイジィ』と聞こえて来た。 スピード違反しても信号無視をしてもいいから早く帰りたいと言う衝動に駆られる。 今日の休みは孫くんが我が家にくるので…
今日は朝の畑は休み 昨日から疲れと眠さで体調が優れない。 とりあえず朝レタスの苗に水やりとサツマイモの苗の水替えを済ませた。 今年最大規模の太陽フレアが発生しオーロラが見えた情報が各地で話題になっている。 私の住んでいる関東では情報がないのだろうか?とネットを調べてみたら11日の午後8時10分頃から見えていたようだ。 うぅぅーー、見たかったーー!! オーロラツアーを調べ見ると35万円から150万円位が相場の様だ。 死ぬまで一度でいいから行ってみたいなー 歳を重ねても宇宙ってワクワクするもんだ! 今日も一日無事に終了 感謝
今朝、4時50分、トイレに起きると昨夜我が家に泊まった義母が起きていた。 早速自宅まで送り届けようと外に出たが外はまだ真っ暗。 送り届けて帰るころにようやく東の空が明るくなってきた。 義母を送り届けた後に畑に向かった。 今日は作業はせずに収獲だけ。 キュウリ、ナス、バジル、伏見甘長、オクラ、ツルムラサキ、ピーマンを収穫 毎日同じ野菜の収獲で妻もギブアップ。 収獲したものはほぼ友人宅へ届けた。 本日の収穫 最近の寒さで少しずつ下草が枯れてきた。 ナスの畝を見るととんでもないお化けナスが現れた! いかに手抜きをしているか分かってしまう!! 出社後は午前中はほぼ打合せやら事務処理で終わる。 午後若い…
水曜日、今朝は強い雨 しかも寒い 雨の中畑に行って傘をさして収獲をした。 キュウリ、ピーマン、伏見甘長、オクラ、坊ちゃんカボチャ、ルッコラ等々 朝どれ野菜たち 今朝は精米所で米ぬかゲットした! 今朝は精米所に米ぬかがありいただけた! 畑から帰り雨の中テラスの下で早速ぼかし肥料を仕込んだ 私の場合、ぼかし肥料(納豆ぼかし肥料)の配合は、米糠3、もみ殻燻炭1、油粕1、卵の殻少々、納豆1パック、ヨーグルト少々、コーランネオ少々、砂糖少々 これらに水を入れ混ぜ合わせ軽く握って、親指で軽く押して崩れる程になったら後は発酵を待つだけ。 納豆肥料ぼかし肥料の仕込み 軽く握って、握った物を親指で軽く押してホロ…
朝から雨 ボカシ肥料を作るため朝一精米所に米糠をもらいに出掛けたが今日は先客がいた様で残っていなかった。 帰りに畑からサツマイモのツルを持ち帰り水に浸し来年の芋づる作りの準備を始めた。YouTube先生に教わりながら初めての挑戦。 失敗しても来年芋づるを購入すればいいだけなので気が楽だ。 サツマイモの蔓、来年に向けての管理 今はYouTube先生のお陰で先人達に色々聞かなくても何でも出来てしまう世の中なので便利だ。その代わり、人と人とのコミニュケーションがなくなってしまった様に思う。これでいいのだろうかと思ってしまう。そんなふうに思ってしまうのは私だけだろうか? 今日も一日無事に終了 感謝
月曜日、朝から蒸し暑かった。 朝畑に降り立った時には少し雨も降っていた。 日曜日収穫の終わったサツマイモの畝ではコンパニオンプランツのゴマだけがヒョロヒョロと立っている状態だ。 今朝の収獲はキュウリ、ナス、ピーマン、伏見甘長、オクラ、坊ちゃんカボチャ、ツルムラサキ。まだまだ夏野菜が活躍中だ。 今日も一日無事に終了 感謝
日曜日、イレギュラーで孫くんの面倒を見る事になった。 朝一畑に行ってサツマイモの収穫。 昨年よりも出来がいい様だ。 サツマイモの収穫の後らっきょうのうねを見ると芽が出ていた。 らっきょうは今年初挑戦! YouTube先生に色々教わりながらの挑戦! 芽が出たらっきょう! キュウリやナス、ルッコラ、ピーマンの収穫を済ませて家に帰った。 シャワーを浴びてから孫くんと昼食に出掛けた。最近ご無沙汰だった『魚米』に行った。孫くんも少しずつ食べる量も増えてきて何よりだ。 昼食の後立ち寄った子供服のお店で三輪車を目にして購入。 その後公園で三輪車に乗せて遊ばせてから帰宅。 孫くんも楽しそうで買ってあげた甲斐が…
今週土曜日は出勤。 今朝は何時もよりは少し涼しいのでワイシャツを長袖に替えてもらった。 大正解だった。 一日中雨がしとしと降っていて肌寒い一日だった。 猫も犬も寒くなってくると人間の近くに寄ってきて何気なく温まっているようだ! 身を寄せ合うノアちゃんとシアンちゃん! 出社後、今日は15時位までJWCADを使って商業店舗の間取図を作成。 作業は終わったが、目が疲れ、肩が痛い! 若い時の様に何時間もパソコンに向かっているのは苦痛だ。 季節の変わり目、会社には新しいコーヒーメーカーが来た。 試験でコーヒーを入れようとなったがコーヒー豆が無い事に気付き断念。 暖かいコーヒー飲みたかったなー! 今日は会…
今朝畑に着くと雨が降り出した。(10/04) 結構蒸し暑い朝だった。 畑に到着する時間が遅くなってしまったので収穫だけ済ませた。 今朝の収穫は、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、伏見甘長、ツルムラサキ 今朝の収穫はほぼほぼ友達宅へ届けた。 秋どれキュウリに初挑戦中! ジャガイモの芽が出た 伏見甘長とうがらしも絶賛鈴なり中! ピーマン、バジル、ツルムラサキもまだ頑張ってくれている!
秋だと言うのに真夏並みの気温! どうしたんだろう!? でも今日はやや涼しく外回りも苦にはならなかった。 今朝はちょっと疲れていて起きるのが大変だった。 何をしたからと言うことではなかったが起きるのが大変だったので6時30分までベッドでゴロゴロ! ベッドから出て今朝は畑に行かずぼかし肥料に入れる卵の殻を細かく粉砕した。 ジャリ、ジャリと30分位かけて粉末状になるまで擂粉木を使って粉砕した。 卵の殻を手で軽く砕いた状態 30分かけて擂粉木で粉末状にした状態。 朝の一仕事も終わり、シャワーを浴びて、いざ、出勤。 今日は不思議な花を見かけた。 白い彼岸花❗️だと思う⁉️ 少し気になって調べてみた. 『…
金曜日から孫くんがお泊まりできていた。 土曜日は孫くんと渡良瀬渓谷鉄道のトロッコ列車の旅に出掛けた。 大間々駅から出発! 妻が木曜日に渡良瀬渓谷鉄道のインターネットで指定席券の購入しておいてくれた。 出発は大間々駅10:54。 大間々駅に到着後チケットを受取り乗車。 カメラを向けるとピースをするようになった孫くん!! バスツアーの方々も大勢のっていた。 一時は廃線の危機にあった渡良瀬渓谷鉄道だがスタッフ皆さんの努力で復活している様で何よりだ。 大間々駅を出発すると沿線の皆さんが手を振って見送ってくれた。 孫くんも窓の無いトロッコ列車に少し興奮気味でもあり戸惑っている様子でもある。 最初に停車し…
今日、石破茂新総理が誕生した❗️ 是非、是非、日本を変えていただきたい。 まっ、誰がやっても・・・・・・ 朝、サツマイモのテスト掘りをしてみた。 ツルがしっかり伸びて絡まっていた。 スコップを入れて掘ってみた。 出てきたのはネズミにかじられたサツマイモの半身・・・ この調子で全部やられているのかと心配になる。 掘り進めるとしっかりしたサツマイモが出て来てホッとした。 サツマイモ好きの孫くんも喜んでくれるといいのだが。 作物を作るって難しい! 農家の方は本当に凄い! テスト掘りしたサツマイモ! 今年もハクサイの苗つくり失敗した⤵ 今年で3年目の家庭菜園だが何度やっても上手くできない作物もある。土…
朝晩がめっきり涼しくなってきた。 今年の夏は本当に暑かった! 私は外回りが中心の仕事だが今年はどうやって出ていかないように仕事を組み立てようか苦労した。 この日記を読んでくれた方の中にも同じような思いをした方もいるのではないだろうか。 私のサラリーマン人生も残り2年を切っているので暑い夏はあと1回我慢すれば何とか終了することができそうだ。 定年後が楽しみだ❗️ 今日、彼岸花を見た! お彼岸でお墓参りに行くと目にしていた彼岸花だが今年は少し様子が違う様だ。 この暑さで今年は少し開花が遅かった様だ。花の色も何となく赤みが少なく感じる。 道路わきに咲く彼岸花 赤みが少ないような感じがする。 暦の上で…
孫くんと一緒の土曜日(9月14日)。 我が家の王子様。 誰が何と言おうと絶対王! 孫くんが来る前日からソワソワ。 何処に連れて行ってあげようか悩む。 遠いと無理、公共交通でも長時間は無理、遊び場が無いと無理、色々考えると行けるところも絞られてしまい結局何時もの遊園地や公園。 孫くんは飽きている訳ではないがジイ、バアが飽きているだけだ。 そんな悩んだ末に答えを出したのが『碓氷峠鉄道文化むら』。 www.usuitouge.com そう言えば、孫くん最近youtubuで踏切の動画ばっかりを見ている。 ちょっと遠いかなー!?と悩んだが これは喜んでくれるかもと張り切った! 碓氷峠鉄道文化むらの入り口…
行ったことが無い所シリーズの第2段!! 喜多方へ行って来た翌週の8日の日曜日。 今度は喜多方日帰り旅の反省を踏まえて近くへまた出かけた。 早朝畑作業を終え帰宅。 出発は10時前。 北関東自動車道から関越自動車道を乗り継ぎ沼田インターチェンジで降りた。 途中、赤城高原サービスエリアで人間とノアちゃんのおしっこタイム! 何度も赤城高原サービスエリアで休憩はしているが建物の裏側に広く散歩コースみたいなのがあるのは知らなかった。 赤丸の部分が広い散策エリア 関越自動車道、沼田インターチェンジを降りて国道120号線に乗り日光に向かって走り始める。 途中、吹割の滝に立ち寄る。 ここは以前にも同じルートで立…
9月1日の日曜日、久しぶりに夫婦で喜多方までドライブに出かけた。 目的は喜多方ラーメン。 と、言うより、年の初め、今年から夫婦で行ったことがない所に出掛けようと晩酌をしている時に話をした事がきっかけだ。 と、言いながらも9月!! 土曜、日曜となれば、孫くんと出掛けはするが近場ばかり。 近くの公園や涼しいモールやらで何時も代り映えしない。 孫くんも今年2歳になったところだから仕方がない。 親の仕事の関係やら建築屋さんとの打ち合わせやらでほぼ毎週週末は孫くんが我が家にお泊りしていた状況からここ1、2カ月は隔週位に減ってきて何となく解放されてきた感じだ。 準備万端、いざ出発! 北関東自動車道から東北…
我が家のシアンちゃん、前回の日記に書いた通り歩けなくなってしまって病院に通ったり薬を飲ませたりで心配をしていたが・・・ 後ろ足が動かなくなった当時のシアンちゃん 歩けなくなって数日、前足だけで体を支え後ろ足を引きずるようにしていた。 二階から降りてくるにしてもカタン、カタン、カタンと前足だけで動かない後ろ足と体を引きずると言う表現が適切なんだろうか分からないけど痛々しい姿で階段を降りてきていた。 数日私の部屋に籠りっきりでご飯の時以外は姿を見せなかったのだが10日位経った時だっただろうか、私が会社から帰ってくると歩いているではないか! 歩き方はヨタヨタ歩いている感じだったが、確かに歩いていた。…
今日も悲しい事を書かなければいけない。 どうして立て続けに悲しい事が起こるのか⁉️ 今度はロシアンブルーのシアンちゃん。 一昨日の夜、あまりの暑さにご飯を食べる部屋を変えてあげようと抱きかかえ移動する途中のことだ。 このシアン、あまり人間の事が好きでないらしく触れ合いを好まない。 ブリーダーさんから譲り受けた時からずーーっとだ。 抱かれる時は病院へ連れていかれる時と認識しているようで、抱きかかえた途端暴れる、暴れる、しまいには右手の親指を噛まれてしまった。 狂ったように暴れ抱きかかえた私の胸から飛び降りた。 昨日は一日姿を見せず、ご飯も食べずだった。 夜になって姿を現した時にはもうすでに後ろ両…
またまた久しぶりの日記だ。 久しぶりの日記なのに今日は悲しい事を書かなければいけない。 ブログのタイトルにもした猫の『雪ちゃん』が8月9日の夜に亡くなってしまった。 その日、仕事から帰ったのが夜の7時ごろ。 雪ちゃんは、ほぼ意識のない状態だった。 妻は私が帰るまで雪ちゃんに声を掛け続けてくれていたとのこと。 パパが帰るまで頑張って!と 妻に変わりほぼ意識のない雪ちゃんに声を掛けた。 大丈夫か?、雪ちゃん分かるかい?、今帰ったよ。 呼びかけるも返事はない。 苦しそうなので抱きかかえ水を飲ませ口の周りを綺麗にしてあげ声を掛け続けた。 症状は変わることはなかった。 シャワーを浴びてから、雪ちゃんをソ…
朝から消防車や救急車、パトカーが賑やかだった。 何処かで火事みたいだ。 寒くなって来ているからストーブの火が何かに燃え移り火災が起きる確率が高くなるのは言うまでもない。 我が家でも今朝一階に降りて行くと、電気ストーブ、リビングの照明、テレビがついていた。 妻が早起きしているのかなと思ったがその様子はない。昨夜の飲みかけのグラスも置いたままだ。呑んでいる途中自分の部屋に行き寝落ちしたそうだ。流石の私も気を付けろと朝からだけど少し大きな声が出た。 今日は出勤。 勤労感謝の日だと言うのになー、と独り言を言いながら出勤した。 午前中は住宅のシリンダー交換や物件調査で若いスタッフと同行。 昼少し前に妻か…
今朝畑に行くと霜で白くなっていた。 いよいよ寒さ本番が近づいてきた。 今朝の出勤前畑作業はスナップエンドウに不織布を掛け、ルッコラ、鷹の爪、伏見甘長、ほうれん草、ラディシュ、ピーマン、パセリの収穫をした。 枯れた落花生を掘って見たが今年も失敗した。 トマトとの混植をしたが失敗😔 来年は単独で落花生を植えよう。 今日は孫君を美容室へ連れて行くため妻が孫君を保育園に迎えに行ったらしい。 大変と言いながらも朝から嬉しそうにしていた。まるで恋人に会いに行く様で朝から風呂に入って綺麗にしていた。 お迎えは午後のはずなのに‼️ 仕事は今日もドタバタ。 予定外の事も発生したりで気がつけば世間は真っ暗。 今日…
今朝は何となく起きるのに勇気が無く7時過ぎまでベッドでゴロゴロ。5時頃から何度寝したか分からない。 また、一週間が始まってしまった。 今週は23日の祭日も出勤、土曜日も出勤の6連勤だ。年齢を重ねると6連勤は少しきついのは正直な気持ち。かと言って、部下もいるので弱音も吐けない。 この勤務形態が後何十年も続くのならギブアップだが定年までは2年半位。何とか我慢できそうだ!!頑張れ俺!! 出社後、中古住宅のシリンダー錠交換のため現場へ向かった。 しっかり確認して経理部へ注文をお願いした。 シリンダー型番の確認 ドア種類の確認 念のためシリンダーを外して確認 シリンダーが到着次第交換工事をして終了。 私…
畑に行こうとしたら孫君が起きてきて足止め。 せっかくだから孫君の朝食に自家製サツマイモも揚げ焼きを作ってあげた。 孫君、大の芋好き! ごはんそっちのけでムシャムシャ食べてくれた。 見ているだけで気持ちいい。 畑に行けたのは9時過ぎ スナップエンドウの畝に不織布のトンネル掛け。 聖護院カブを抜いてみるとそこそこの大きさになっていた。 ルッコラのばら撒きの畝はモサモサ育っている。 ルッコラ、鷹の爪、伏見甘長、聖護院カブ、里芋、生姜を掘って友達の所に届けた。 帰宅後シャワーを浴びて昼食に出かける。 今日は魚べいで昼食。 孫君ここでもサツマイモの天ぷらをムシャムシャ。 玉子に茶わん蒸したぬきうどん気持…
畑に出勤は6:15 畑に到着したものの車の調子が悪い。エンジンを切ったもののファンが回ったまま。おかしいなと思いエンジンを掛けてもエンジンがかからずファンは回ったまま。 何度か試してやっとエンジンがかかり帰ってくる事が出来た。 早急に修理せねば。 エンジンがかかった状態で今朝のサラダに使うホウレンソウとラデッシュ、レタスを間引いた。 畑から帰ってニュースを見てビックリ‼️ 羽生結弦さんが離婚と報じていた。 心無い方々の行動が原因だとXに報じたらしい。 お互いの気持ちが離婚の原因であれば仕方がないがこんな形での離婚なんて残酷過ぎる。 と、離婚経験者は思う。 今日は土曜日。 土曜日の朝は旅サラダを…
目が覚めてトイレに行きベッドに戻りふと時計に目をやると23:03。 日付さえ変わっていなかった。 それからなかなか眠れなかった。 お陰で朝寝坊。 目が覚めて時計を見ると7:15、急いでシャワーを浴び、食事をしながらNHKの朝ドラを見て車に乗り込んだのは8:31。会社到着は8:35。 今朝は久しぶりの雨の朝。 畑はお休み。 北関東では雨だったが、他の地方では風が強かったり、雪だったり荒れた空模様だった様だ。 朝礼を済ませ、スタッフ数人で会社で提携している病院へ向かった。 今日はコロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種日。右腕にインフルエンザ、左にコロナ、あっという間に終了。 会社に戻り午前中…
朝、綺麗な朝日を浴びながら畑で作業 先ずは、レタスの間引き。今朝は畝の東側のジョーカーレタスの間引きと畝の草刈り、その他サラダ用にボジョレーホウレンソウとルッコラを少々とパープルプラムラデッシュを2個収穫した。 そら豆も発芽して元気に伸び始めた。 今年の春は沢山そら豆の収穫があった。 来年の収穫の時には孫君にも沢山食べてもらいたい。 出社後、役員会と来客がありバタバタ。 昼食は今朝間引いたジョーカーレタスをメインにルッコラ、ボジョレーホウレンソウ、パープルプラムラデッシュの盛り合わせサラダをいただいた。 採れたて野菜のサラダは美味い。 自分で作った野菜をサラダで食べられるなんて贅沢だ。 午後は…
里芋と生姜を一部収穫した。 何時ものことだが写真を撮るのを忘れた。 バジルが真っ黒になっていて枯れていた。月曜日までは何とも無かったのに。 自然農の力は摩訶不思議だ 白菜も最近また大きくなってきた。 午前中、市役所に行ったり、社内で書類整理をしたり、報告書に目を通した。 午後からMRI撮影なのでお昼はその後でとることにして病院へ向かった。 病院で紹介状を出し順番待ちの時にちょっと 違和感を感じた。 小さいお子さん達が診察室の前で皆ヘルメットらしき物を被っていた。 見ても頭を怪我している様ではない。想像するに院内で転倒して怪我の無い様にの配慮なんだろうか? ちょっとやり過ぎじゃ無いのと感じた一瞬…
朝一、精米所に米糠を貰いに行った。 ボカシ肥料一回分位の米糠は確保出来た。以前は沢山有ったが最近は米糠を貰いに行っても全く無い時もある。米糠って他に何に使うんだろうか。てな感じで調べてみたら、料理以外にも用途は沢山あるので驚いた。 火曜日の朝は全体会議。 本社勤務になって8か月、何となく仕事にも慣れて来た。 孫君がもう少し大きくなるまで頑張らねば❗️
朝一、畑に向かい小松菜の間引き。 今日はめっきり寒い🥶 太陽が出た途端に暖かくなって来たがそれまでは寒かった。 朝、畑の周辺を散歩している皆さんとの挨拶も、寒くなりましたねー、からだ。 今日から普通に仕事。 朝一番、仕事ではなく病院で検査。 会社へ出勤して朝礼を済ませ病院に来た。 がん検診の結果、PSAの値が高過ぎるとの事で生検検査の術前検査というやつらしい。 血液検査、レントゲン、残尿検査、最後に耳たぶに針を刺して血を出してその血が止まるか、なんて言う検査もやった。 検査終了ご会社へ帰ると女性スタッフの1人が耳たぶどうしたんですか?と血止めの絆創膏が貼ってある耳たぶを見て聞いてきた。 とっさ…
野沢温泉2日目 5時30分起床。 夜中に怪獣に起こされ少し眠い。 朝の散歩を兼ねて外湯の上寺湯で朝風呂をいただいた。 上寺湯を出て坂を登り下界を見下ろすと見事な雲海に出会う。 宿に戻り朝食を済ませ十王堂之湯に温泉卵を作りに出掛けた。 温泉卵が出来るまで十王堂之湯でお風呂をいただいた。何時もなら熱くて入れないお風呂も今回は珍しく何処も丁度いい湯加減だった。 地元の人が入っている時は水を入れるのも叱られる程なのに何なんだろうこの丁度いい湯加減は。 野沢温泉を後にして、途中、道の駅花の駅千曲川に立ち寄る。 生の野沢菜10Kg購入を購入した。野沢菜の浅漬け、これがあればご飯何杯もいける程だ。 最後に小…
「ブログリーダー」を活用して、雪ちゃんのパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。