chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IMULTAの見る彫金教室 https://choukinyorozu.com/

ハンドメイドでのアクセサリーの作り方と専門的な「彫金」のやり方を紹介したブログです。高いお金を払って彫金教室に行く前に一度どんなことをやるかを見てもらうのもいいと思います。たまに読んだ本や映画についての紹介をしたりと緩くやっています。

IMULTA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/06

  • ハンドメイドを始めるならホームセンターに行った方がいい理由

    ハンドメイドを始めるにあたってホームセンターに行くと効率的に上達できる理由について解説しています。

  • インディアンジュエリーの人気モチーフ、フェザーの作り方

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回はインディアンジュエリーで大人気のモチーフ「フェザー」の作り方初級編。 溝台や矢坊主などの専門性の高い工具を省いて製作しているので、裏から叩いてポッコリさせる方法などは別の機会に紹介します。 インディアンジ

  • 彫金タガネを独学で練習するなら最初にやらないと上達しない大事なこと

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回は彫金を独学で練習してタガネを使えるようになるための非常に重要なポイントを解説します。 ある意味基本的過ぎる内容なので人によってはやる気にならないかもしれませんが、最初にじっくりと練習しておくことで途中から

  • 真鍮線を曲げて作る初心者向けのハンドメイドリング

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回は真鍮線を曲げて作るハンドメイドリングの作り方の解説です。 単純な作り方の解説と一緒に、真鍮線の太さを変えることでどんなメリットとデメリットがあるかも解説していきます。 真鍮線を曲げて作るハンドメイドリング

  • 彫金の美術展「鏨の華」を見に行って創意の幅を広げる。

    こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。 今回は過去に行った美術展の紹介。 彫金の独学で一番困るのはタガネで彫る練習をして結局どういったものが作れるかという事がイメージしづらいという事があります。 彫金学校や彫金教室に行っている方でも同じか

  • 曲線の彫金が5億倍うまくなる練習方法 ※効果には個人差があります。

    今回は曲線彫りを効果的に練習する方法の紹介。 ▼YOUTUBE動画で公開しているのでこちらからご覧ください。 【5億倍うまくなる】丸毛彫りタガネを使った彫金の曲線彫り練習 ※効果には個人差があります。 高評価よろしくお願いします。動画に関す

  • はじめてロウ付けをやる初心者が見る動画

    https://youtu.be/Xvak8oddStM imultaでした。

  • 初心者向けのロウ付けの理屈について解説

    今回は彫金の本などでよく聞く初心者向けのロウ付けのやり方についての解説です。 YOUTUBEで「初心者がやりやすいのか、向いているのか?」という質問が来たので「理屈的には間違ってないけどやりにくいよ。」という事を解説します。 実際にロウ付け

  • ロウ付けは段取りが大事

    彫金でロウ付けを行う場合、事前の段取りが結構重要です。 以前の動画・ブログ記事で書いた内容の補足的な内容であり、勘違いしそうな部分を修正しています。 参考にするかどうかはご自由にどうぞ。 ロウ付けする時は手間をかけた方がいい時とかけない方が

  • 覆輪留めリングの作り方

    前回の記事で覆輪の作り方、もう少し前の記事でより線リングの作り方を紹介したので今回は二つを組み合わせたリングの作り方を紹介します。 より線リングの記事でも紹介したように発展させるとフィリグリーのアクセサリーの作り方に派生します。 彫金作業で

  • ハンドメイドアクセサリーの覆輪の作り方

    カボションカットや各種カット石を留める技法のひとつである「覆輪留め」。 今回は留める前に覆輪の作り方について解説します。 覆輪は金属を石のサイズに合わせて筒状にし、底板をロウ付けしたものです。 筒状にする金属の厚みや素材によって硬さや作り方

  • フェザーの製作などに使える毛彫りタガネで細い線を並べて彫る練習方法

    インディアンジュエリーやストリートアクセサリーのモチーフとして人気のフェザー。 羽毛の溝にあたる部分を細く彫り入れるには練習が必要です。 以前の記事では彫り入れをするにあたっての知識を解説しましたが今回は練習方法を紹介しています。 高評価を

  • 真鍮をネジって作る、より線リングの作り方

    副業が盛んになってハンドメイドブームが訪れて久しい今日この頃。 今回は真鍮線をネジって作る「より線リング」の作り方を紹介&解説します。 より線リング自体は非常にシンプルな作りですが多くのデザインの基本になるリングです。 彫金やハンドメイドの

  • 彫金独学のスタートを効率的に切る環境

    https://youtu.be/Bic6vIATfLw

  • 彫金のロウ付けが失敗する5つの原因

    今回はロウ付けが失敗する5つの原因を紹介&解説します。 非常に基本的なポイント4点を作業をする上で注意するポイント1点の5点です。 ロウ付けが失敗する5つの原因 高評価のタップをよろしくお願いします。 https://youtu.be/_2

  • ロウ付けのさしロウと置きロウ、どっちが初心者にオススメ?

    今回は彫金のロウ付け作業で「さしロウ」と「置きロウ」のどちらが初心者向けかという事を解説していきます。 片方を勧めるからもう片方をやってはいけないという事ではありません。 彫金における基本的なロウ付けのやり方と「あぁ、この状態ならちゃんとロ

  • エングレーブが入ったアクセサリーの磨き方と注意点

    今回はエングレーブの入ったアクセサリーの磨き方と使用する道具、磨く時の注意点です。 https://youtu.be/DWDRQVJ5tLU エングレーブアイテムの磨き方 リューターなどを使用した研磨作業の基本的な方法はこちらの記事をご覧く

  • ハンドメイドで細かい部分の研磨作業に便利な研磨ディスクの使い方

    今回はハンドメイド・彫金で細かい部分の研磨作業に便利な研磨ディスクを紹介します。 過去に研磨関係の先端工具を紹介した時に簡単に触れましたが、今回は使用感も含めて解説します。 彫金を始めたての時に揃える工具の中では少し金額が貼りますが、細かな

  • 彫金の下書きに使用する工具だいたい8選

    彫金作業で重要な下書き作業。最初に丁寧に下書きをしておくだけで作業効率と仕上がりのクオリティが格段にアップします。知識の量と技術力はある程度直結するので確認しておきましょう。

  • 特殊な石留めを使用した真鍮リングの作り方

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回はカボションのガーネットを石留めした真鍮リングの作り方です。 今回使用する石留めの方法はドームセッティング。 ぷっくりとした可愛らしい見た目の留め方ができる技法です。 彫金の石留の中では初歩的な留め方ですが

  • 彫金の石留めのやり方、ドームセッティングで石を留める。

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回はカボションのガーネットを石留めした真鍮リングの作り方です。 今回使用する石留めの方法はドームセッティング。 ぷっくりとした可愛らしい見た目の留め方ができる技法です。 彫金の石留の中では初歩的な留め方ですが

  • ジルコニアの爪留めのやり方と指輪の作り方

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回は爪留めを使用した真鍮のリングの製作方法の紹介です。 爪留めのやり方の解説と注意点など 高評価をいただけると動画製作のモチベーションになります。 高評価ボタンを押すことにデメリットはありませんのでご協力お願

  • 真鍮線を加工して槌目リングを作るやり方 彫金

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回は真鍮線を加工して槌目リングを作る方法を紹介します。 以前紹介した真鍮の槌目リングは真鍮の板を使った平打ちリングに槌目を入れたものになるので真鍮線を使用したいという方はこちの記事の方がやりやすいと思います。

  • 変な彫金教室の講師の話を聞いて、それはほぼ独学だと解説する。

    YOUTUBEの動画で変な彫金教室の講師の話を伺ったので動画にしてみました。 当然ですがコメント主様を批判する意図は一切ありません。 コメントをもとに動画を製作させていただく旨許可を頂いております。 高評価とチャンネル登録をお願いします。

  • Amazonの激安ミゼットバフは彫金に使えるのか?商品レビュー

    彫金・ハンドメイドに使用するミゼットバフの基本的な使用方法とAmazonで販売されている激安40本セットのレビューです。

  • 片切り彫りのクオリティを上げるための練習方法

    彫金の片切りタガネを使う片切り彫りのクオリティを上げるための練習方法の紹介です。

  • 彫金の工具を購入する時は値段で決めずちゃんと調べてから買おう。

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回は彫金の工具を購入する際の考え方をお伝えします。 簡単に言うと「ちゃんとした工具を購入したほうがいいですよ。」という内容です。 金額的な話もしますが高い工具を買いましょうという話ではないという事を先にお伝え

  • 彫金をするときに彫刻台や万力・バイスはどんなものを使ったらいいか。

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回はYOUTUBEでいただいた質問に回答する内容になります。 彫金の万力について 質問内容は彫刻台や万力はどのようなものを使えばいいかという質問。 筆者の経験した中でのみの答えになりますが、一時期いろんなもの

  • キャラクターを題材に片切り彫りの練習をする、片切り彫りの7つのポイントを解説

    こんにちは彫金師の上谷です。 今回は片切り彫りの練習方法についての解説です。 片切りタガネの使い方について色々と記事を上げてきています。 本ブログで片切りタガネの基本的に彫り方として練習方法と合わせて紹介した彫り方は以下の通りです。 本ブロ

  • 出展してはいけないハンドメイドイベント4選

    こんにちはIMULTAの彫金師の上谷です。 今回は行き当たりばったりであちこちのイベントに出展した私が「これはアカンやろ…。」となったハンドメイドイベントについて紹介します。 2022年の5月末にデザフェスに出展した際に「これからイベントに

  • 彫金で使う糸鋸フレームは頑丈なものが良い。

    彫金で金属を切る作業で使用する糸鋸のフレームの重要性について解説しました。

  • 【ハンドメイド】回転砥石を使うと鏡面磨きにしやすい。

    彫金作業やハンドメイドアクセサリーの製作で必要になるリューターの先端工具の中からPVA軸付き砥石の使用方法やそのメリットを解説しています。初心者には研磨剤のコスト抑えられるなどわかりやすいメリットがあるオススメの先端工具です。

  • 彫金初心者は最初はヒートクレイを使うと楽だからオススメ。

    彫金の中でも「彫り」の作業に使用する固定アイテム、ヒートクレイを使用する利点について解説しています。

  • 彫金の練習には練習しやすい形のタガネを使うべきである理由

    こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。 今回は彫金の練習に使用するタガネについて紹介します。 少し前にぎっくり腰をしたので彫りの姿勢が崩れていないかの確認に練習をしていたのですが、彫金の彫りにはタガネの形というのが強く影響してきます。 タ

  • 彫金タガネの研ぎ、初心者は研ぎをやらない方がいい?

    彫金タガネの研ぎに関して「彫金初心者はタガネの研ぎをやらない方がいいか?」という質問いただいたので回答しています。

  • 彫金ロウ付けのやり方、フラックスはたくさんつけるべき??

    彫金のロウ付けでフラックスを使ったほうがいいか、少ない方がいいのかという事に関して解説しています。ロウ付けのやり方は人それぞれ色々あると思いますので参考にするかどうかはご自由にどうぞ。

  • 彫金初心者がロウ付けする時は大きいガスバーナーと小さいガスバーナーどっちを使ったほうがいい?

    彫金の初心者がロウ付けに挑戦する際のガスバーナーの適切なサイズに関して解説しています。火力は重要ですがこだわりすぎるとアクセサリーを溶かしてしまう可能性があるのでフラックスをちゃんと使いましょう。

  • デザインフェスタvol.55に出展して買えてよかったsquareカードリーダー。

    こんにちはIMULTAの上谷です。 今回はデザインフェスタvol.55に出展したので、その際に変えてよかったものを紹介します。 冗談抜きで本当に感動しました。 タイトルの通りsquareのカードリーダーですが、筆者は以前他社のカードリーダー

  • デザインフェスタvol.55に出展してきました。配送トラブルに関して個人的見解。

    こんにちはIMULTA彫金師の上谷です。 今回デザインフェスタvol.55に出展してきました。 ご来店いただいた皆様、お買い上げいただいた皆様ありがとうございました。 今回のデザインフェスタでの出展準備ややってよかったこと、話題になったこと

ブログリーダー」を活用して、IMULTAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
IMULTAさん
ブログタイトル
IMULTAの見る彫金教室
フォロー
IMULTAの見る彫金教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用