chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
点心
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/30

arrow_drop_down
  • 「半沢直樹2」、香港でも話題振りまく

    あの「半沢直樹」が帰ってきたーー。香港でもこんな風に受け止められて始まった「半沢直樹2」。毎週火曜日の地元紙の娯楽面は、決まって前々日の日曜日に放映された「半沢直樹2」を取り上げて、ドラマのあらすじや視聴率などを紹介。最終回を伝えた9月29日付「明報」は、「今年の最高視聴率を記録」の見出しで紹介する(冒頭の写真)など、香港でも多いに話題を振りまいた。 (地元紙の「半沢直樹2」を話題にした記事) 7年前の2013年に「半沢直樹」が放送された時、香港でも人気となり、あの「倍返しだ」を中国語にした「以牙還牙」(牙は歯の意味)が流行った。香港では、“色んな方法”で、ほぼリアルタイムで中国語字幕付きで海…

  • リフレッシュしたくてジムに

    今月から香港内のジムが営業を再開したので、先日、ジムに再入会して、運動を始めた。かなり落ち着いたとはいえ、新型コロナは大丈夫かな?とも思ったが、8月は特にコロナと猛暑で、週末も家で引きこもりを続けていたら、気がつけば体重も気分もかなり重〜くなってしまった。少しでも汗をかいてリフレッシュしたいと、思い立ったのだが、振り返ると、8ヶ月ぶりに運動を始めたことになる。 香港内のジムは、カラオケボックスや映画館同様、新型コロナの感染防止のために香港政府が長らく営業停止を命じていた。が、新たな感染者が減少したため9月4日に再開されたのだ。 私はコロナが流行り始めていた頃に、メンバーの有効期限を迎えたが更新…

  • ウイルス検査が終わって

    香港政府が希望者に無料で実施していた、新型コロナのウイルス検査「普及社区検測計画(Universal Community Testing Programme: UCTP) 」(通称、全民検査)が9月14日に終了した。約178万3000人が検査をうけ、32 人の感染者が見つかっている(この検査で見つかった感染者の濃厚接触者など、検査に関連してさらに10人の感染者が見つかったので、合わせて42人とも言える)。 検査の狙いは、無症状感染者を見つけ出すことだった。香港域内で感染した人の約3割が感染源が不明なことから、無症状感染者を見つけることで、市中感染の拡大を抑えていこうというものだった。 全民を対…

  • 全民ウイルス検査に行ってきた

    9月5日、反政府的市民を中心に、すこぶる評判が悪い、政府が実施している新型コロナのウイルス検査「普及社区検測計画(Universal Community Testing Programme: UCTP) 」(通称、全民検査)に行ってきた。 検査は、無症状の感染者の検出を狙って、9月1日から始まった。香港IDか香港出生証明書を保持し、症状がない6歳以上の香港居民なら、国籍問わず、無料で一回限り受けられる。特設サイトで氏名、香港ID番号、連絡先電話番号を入力し、希望の検査所と検査時刻を選んで予約する。(検査所は141カ所、検査時間は午前8時から午後8時まで) 私が訪れた会場での検査はこんな感じだっ…

  • 「8・31事件」から一年

    あの8月31日から一年経った。個人的には、図らずも、帰宅途中に香港島・セントラルで催涙ガスを浴びてしまった日だが、多くの香港市民にとっては、九龍半島の地下鉄「太子駅」ホームで起きた警官とデモ隊との衝突で、警察との亀裂が決定的になった「8・31事件」の日だ。事件からのこの一年は、市民にとってどういうものだったのか? https://hongkong2019.hatenablog.com/entry/2019/08/31/234357 一年前、テレビでは、逃げ惑う市民を容赦なく殴打する武装警察の姿が流れ、多くの市民がショックを受けた。香港警察はもはや、かつての香港警察ではないと痛烈に批判した。メデ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、点心さんをフォローしませんか?

ハンドル名
点心さん
ブログタイトル
香港時間 - Hong Kong Time -
フォロー
香港時間 - Hong Kong Time -

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用