睡眠でお悩みの方へ、寄り添う事ができればと思い ブログにしました。わたし自身、睡眠障害で寝る前には 睡眠導入剤を飲んでいます。 又、派遣社員として働いている人にむけての 情報発信をしています。
・オフィスで働いていて、午後に具合が悪くなる方・エアコンで手足が冷える方 朝、コービーを飲んでいませんか?コーヒーと言えばカフェインですね。ひょっとすると、コーヒーを断つと良くなるカモしれません。 わたしは、朝コーヒーを断った事で午後に出る微熱が出なくなりました。 コーヒーを止めるまでの経緯 疲れている時や寝不足の時に決まって出る微熱に悩まされていました。毎日発熱する訳ではないけど一週間に一度は発熱してしまいます。午後になると、身体に倦怠感が出で14時ごろに熱が出ます。耐えきれずに早退した事もありました。家に着いて、体温を測ると37℃の熱があります。風邪を引いている訳でもなく出る微熱。不思議と一晩寝て、翌朝に体温は正常に戻っています。ネットで、検索しても今一つしっくりいかない。原因を徹底的に考えました。身体を冷やさないように上着をきたり、温かい飲み物を飲んだり。改善せず。これは、身体の表面を温めてもダメだ。内蔵が冷えているかもしれない。思い返すと寝不足ではない日も熱はでました。うーん、わ・か・ら・な・い。生活習慣を考えてみました。朝と昼にコーヒーを飲んでいた。しかも、ブラックで飲んでいた。 カフェインは身体を冷やす コーヒーと言えばカフェインです。ネットで調べてみるとカフェインには身体を冷やす効果がある。という事を知ってこれかなー。午後に飲むコーヒーを断ってみた。改善されず。朝コーヒーも断ってみた。効果ありそうです。朝コーヒーを断ってから10日間、発熱していません。そうかー。コーヒーだったかー。カモ。という感じです。 なぜ、コーヒーを飲むと発熱する? 先程書いたように、カフェインには身体を冷やす効果がある、と。さらに言うと、体温深部が冷えます。そうすると、脳は身体を冷やすまいと体温を上げる司令を出します。そこで、発熱するのです。わたしは、医学の専門家ではありませんがこれが、結論です。論より証拠。 体温の上下変動は身体に負担がかかります。若い時はこんな事は無かったんだけど中高年と言われる年齢になると体力が徐々に衰えてきて少し冷えただけで身体が反応してしまうんです。 身体が冷えると、免疫機能が弱るんです。そうすると、風邪を引きやすくなるしわたしの場合、口内炎や唇ヘルペスが出てしまいます。
夜になると今日は眠れるかなぁって不安になるんだけど、手軽な方法はないかなぁ 眠れない夜は、布団の中で「4-7-8」呼吸法を試してください。 1. 肺の中の空気を全て出し切るまで、息を吐きます。 2. 4つ数えながらゆっくり吸います。 3. 7つ数えて息を止めます。 4. 8つ数えて息を吐きます。 これを4回繰り返してください 頭の邪念がなくなって眠れます。 眠れない時っていうのは眠ろうと考えるほど呼吸が浅くなって、酸素が十分に取り込めていません。 交換神経が活発にはたらいて脳が興奮しているのです。 「4-7-8」呼吸法は腹式呼吸によって酸素を十分に取り込んでくれるのです。 この呼吸法は鎮静剤と似た効果があります。 私も何度か、やってみましたが不思議と邪念がなくなり眠れます。 やってみて、損はないので是非、やってみて下さい。 ただ、寝る前のブルーライトは厳禁ですよ。 眠れない夜の入眠儀式は大事です いろいろな眠りに関する本を 読んでいると、決まって 出で来るのが、入眠儀式という言葉。 説明するまでもないですが 眠れない人にとっては とても大事な事です。 入眠儀式をする事によって これから眠りにつきますよ と、自分自身に認識させるのです。 入眠儀式は人それぞれです。 例えばわたしの場合、 ・明日の準備をする・歯磨きをする・寝る前の最後のトイレに行く・パジャマを着る この間はPCやスマホはさわりません。テレビも見ません。 後は寝るだけです。 補足としてよく寝る前に ベットや布団で 本を読んだり、スマホをやったりした後に 寝ようとする人がいます。それで、眠れる人はいいのですが そうではない人は止めたほうがいいのです。 なぜならそれらを行うとベットや布団を、作業する場所として脳が認識してしまうからです。 逆に、ベットで横になるのは夜、寝る時だけて他の事は何もしない。となると、 脳は ベットは寝る場所として認識するので 入眠できるです。 眠りを浅くする原因 心当たりはありませんか? ・寝酒・夜食・寝る前のカフェイン・ブルーライト
この記事は、ネットビジネスの細かいテクニカルな事は書いていません。副業をやっていない方の為に動機付けになればと思って書いています。 ネットビジネスで副業しましょう 派遣社員歴10年のわたしが断言します。派遣だけの収入では、毎月生活するのがやっとです。貯金ができません。だから副業して、生活を楽にしませんか? 本業が終わってから、アルバイトもいいですが身体がキツイです。長くは続きません。なのでお金を稼ぐなら、自宅でできるネットビジネスをオススメします。 ネットビジネスにも種類がいくつかあって記事の発注者がいて、その人の要望にそった記事を書く。・ランサーズ・クラウドワークスそして自分でブログを立ち上げて記事を書く今回はこのブログ立ち上げに関して書いています。 ネットビジネスと聞くと怪しいイメージを持つ人もいるでしょう。そうですね。かつては、わたしもその1人でした。だって、「ワンクリックで10万円稼げますよ」とか、勧誘のメールが日々届きますからね。 そんな勧誘に便乗してはいけません。 わたしはブログ運営をしていますがこのブログを立ち上げるまでにたくさんググって勉強しました。勉強するうちに、怪しい勧誘は無視できる程度のスキルが身につきます。 ブログ立ち上げから収益まで ブログ立ち上げから収益化までは明日から稼げるようなモノではありませんが、すこしでも給料の足しにできれば生活が楽になるので是非、オススメしたいんです。 収入面では、ご本人のやる気次第で決まります。月に3万稼ぐ人から100万以上稼ぐ人もいます。最初は1万円をめざしましょう。 ・ブログ運営・アフェリエイトは、広告ビジネスと言って決して怪しいビジネスではありません。主婦でもやっている人も多くいるビジネスです。ただし、収益化できるまでは半年程度はかかります。 どうですか?ここまで読んでみて、少しやってみようかなと、なって頂けたでしょうか。 ブログ運営の収益化の流れ ブログ運営の収益化の流れ1 ドメイン取得2 レンタルサーバー契約3 ワードプレスの構築4 記事の作成5 グーグルアドセンス6 ASPの登録
派遣社員、契約社員で働いてる事に後悔はしていません。 雇用は不安定だけど正規社員でそのまま働いていたらメンタルは確実に病んでいた。 派遣社員をやって10年経ちますが心に余裕ができました。 派遣社員を10年やってわかった事
吸水性に優れた珪藻土ですが我が家でもバスマットやコースターを使っております。今回は実際にどのくらいの時間で珪藻土バスマットが乾くのか測ってみました。 0分 5分経過 10分経過 13分経過 (殆ど乾きました) ごらんの通りに約12~3分でした。早いですね。
半沢直樹 VS 国会議員 物語の背景 半沢は頭取の中野渡から帝国航空の担当に命ぜられるしかし ・帝国航空は破産寸前・東京中央銀行は帝国航空に700億円の債券あり・選挙で政権をとった進政党は帝国航空の破産を 避ける為、プロジェクトチームを立ち上げる。 その名は、国交省大臣直属の 「タスクフォース」
「ブログリーダー」を活用して、hiroyukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。