chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大きく育て!ワンダフルデイズ☀ https://hidepon.fc2.net/

自閉症の長男、おっとり次男、妻と私の4人暮らし。いじめや教育問題。生活の知恵などを紹介!

自閉症の長男、おっとり次男、妻と私の4人暮らし。いじめや教育問題。生活の知恵などを紹介!

ビックパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/19

arrow_drop_down
  • 節約・快適生活に便利なグッズ、暮らしのお得情報

    あわせて読みたい〇節約・快適生活に便利なグッズ、暮らしのお得情報子供の成長関係 ○ 偏食なわが子が成長期応援飲料セノビックを5年使ったらどうなった? 〇 熱中症対策に塩飴! 〇 飛んでけ!飛行機! 〇 子供と一緒にワクワク人生ゲーム 〇 カブト・クワガタ虫の簡単な捕まえ方節約術で使える便利グッズ 〇 エアコンの電気代節約術・簡単日よけ 〇 レジャー費のお得な節約術 〇 お金をかけず...

  • 氷のカビ防止!自動製氷機を洗浄クリーナーで綺麗に!

    私はまめな掃除(手入れ)好きであり,お風呂掃除なども楽しんでやる方。冷蔵庫も私が手入れするのですが、自動製氷機の給水タンクも毎週末に水洗いすることを習慣にしています。冷蔵庫内にあるとはいえ,手入れをしないとカビ菌や赤色酵母が繁殖する場所なので,梅雨時期は特に気をつけています。特に氷を常時使う夏前には、自動製氷機の給水パイプと製氷皿などを専用の洗浄剤(クリーナー)を使用して洗浄・手入れしています。目...

  • 子供との夏の思い出に・カブトムシを簡単に捕まえる罠の作り方

    我が家では毎夏、子供と一緒にクワガタやカブトムシを捕まえるのが恒例になっています。やってみたら、「こんな簡単に捕れるんだ!」というものです。自宅近くに森や雑木林、木の多い公園があれば、お金をかけず、簡単にできるので、子供との夏の思い出として是非、挑戦してみてください。目次1 手作り・バナナトラップでの捕獲2 市販品・「トラップ野郎」での捕獲1 手作り・バナナトラップでの捕獲 (1)  バナナトラッ...

  • 子供と一緒にマンガを読む

    子供時代もガンダムにはまりました。しかし、むしろ大人になった今の方がガンダムにはまっているかもしれません。40歳を超えると、自分の本来好きだったものに正直になろうと考えるようになるからかもしれません。私が好きなのは、ファーストガンダムから「逆襲のシャア」、そして「ユニコーンガンダム」、「ジ・オリジン」まで。何で好きなの?と問われれば、一番の理由は、戦うモビルスーツが好きなんです。ガンダムには「戦争」...

  • マスクでの耳痛み防止グッズで苦痛から解放!

    通勤や職場で長時間マスクをつけるようになりました。そこで生まれた悩みが耳が痛い(>_<)ともかく,耳が痛い。調節してゆるめにすると,カポカポとなってマスクの意味がないし,口と鼻が隠せる密着度合いに調節すると,やっぱり耳裏が痛い。耳が痛いと,変な頭痛もしてきて,ちょっと我慢できなくなってました。夕方には,諦めてマスクを外すくらい。子供も学校でマスクをしていますが,最近は耳が痛くてマスクをしたくない...

  • マスクの使用で美人が増えた気がする。見せるマスクの魔力か?

    マスクのせいで美人が増えた気がします。「マスクのせい」という言い方をするとマスクが悪いかのような言い方になりますが(^_^;)実際,通勤時などに歩いていて男目線で思うのが美人増えたなぁです。アラビアンナイトなどで目元だけが見える衣装で踊る女性が魅力的なのは,目元に目線がいくからです。それだけ,目元って人の視覚に強く印象を与えるんでしょうね。歩いていて,つい目で追ってしまう美人が確実に増えました。ちなみに...

  • お金をかけずに除湿対策

    連日の雨にうんざりです。湿度,高いなぁ~(-_-)という日が増えてきました。人間にとって不快なのは当然に,家の中で気になるのがカビの繁殖です。我が家では毎年,なるべくお金をかけずに除湿対策をしています。目次1 冷凍ペットボトルを使った除湿2 新聞紙を使った除湿3 竹炭を使った除湿1 冷凍ペットボトルを使った除湿テレビで紹介されるなど,有名な除湿法です。水を入れたペットボトルを冷凍庫で凍らせたもの(※凍ら...

  • かき氷代をどえらく安くする

    じわりと暑くなってきました。食べたくなるのが、アイスクリームやかき氷。というか、食べずにはいられない(*´~`*)うちの子供は、かき氷が大好きです。が、しかし、祭りの露店や、道の駅、外出先の飲食店などでかき氷の値段が300円やら、500円やらを見てると正直思います。ぼったくりじゃねぇか・・?((´・ω・`;))なので、子供が外出先でかき氷を食べたがった時は、家ですごいの作ってあげるから!となだめます。我が家で...

  • 我が子ながら泣き顔がひどいブサイク

    最近,長男君(10歳・アスペルガー症候群)のヒステリー(感情起伏)が過大気味であったことから,妻と相談した上,実験的に『10歳はこうあるべきという目線は外して,幼児(3歳)当時と同様に接してみよう』を試してみました。聞き分けは良くなったのですが,甘えが助長されているような・・・。何より,泣き顔がとんでもなくブサイクになったと感じます。それでも可愛いと思えるのは,親(自分)って偉大だな・・・と思いま...

  • 大人のアスペルガー症候群

    色々な人のブログを見ているとためになること書いてんなぁ(-_-;)と思います。私のブログと言えば・・・( ;∀;)と思い、少しは役に立つことを書こうと思い、自分の体験記ですが、「アスペルガー症候群」、大人の発達障害について書きます。とはいえ、私自身の経験と私見が入ってますので、その点をご了承ください。目次 1 大人のアスペルガー症候群って何?2 なぜ、自分がアスペルガー症候群?3 社会とのコミュニケーションと...

  • クーラーいらず!使って良かった涼感ジェルマット

    梅雨明けはまだのうえ,日々暑くなってきました。汗っかきの私にとって恐怖の夏が近づいています。夏の最大の悩みは,寝苦しい(^_^;)こと。クーラーを入れたまま寝るのは,途中,寒くて目が覚めたり,さらに電気代がちょっとなぁ・・(-_-)。冷感素材の敷きマットも使用しましたが,冷たいのは最初だけ・・・。ああ,いっそ,アイスノン(冷却マクラ)を敷き詰めて,その上で寝たい!!と思っていたら,似たようなものありました!&...

  • 妻の浮気相手とバトル 3

    (前回の続き)弟から、その後の連絡電話が来ました。(´-ω-`)弟は、奥さんの浮気相手の家に行ったそうです。すげぇ!と最初、思っていましたが、話をよく聞くと、「そりゃ、行くわな」という流れでした。奥さんの浮気相手は、奥さんの高校時代の同級生。ほいでもって弟も奥さんの浮気相手を知ってました。だって、弟も奥さんの同じ高校の同級生だから。ざっくり言うと、弟の奥さんの浮気相手は、弟の高校時代からの友人。見知った...

  • こどものおやつを勝手に食べて怒られる。

    今日も暑かったです(^^)仕事を一生懸命、頑張り、家に帰ると子供と妻が居間から飛んできて出迎えてくれました。 俺って愛されてる(*´Д`)すると、次男(7歳)が開口一番に、戸棚のおやつ勝手に食べたでしょう、クッキー楽しみにしてたのに( ;∀;)続いて妻こどものおやつに出そうと思ってたのにフ~ッ┐(´д`)┌そして長男(10歳)買ってきてよね、後で(上から見下ろし目線で)帰ってきて早々、家族総出でディスられました。思えば...

  • 簡単・新型コロナ感染症予防対策(我が家の場合)

    東京では、新規感染者数が日々200人を超える日が続いています。最近まで新規感染者数が減少していただけに、今回の増加は今一度、感染予防の意識を改める必要があるのかなと思います。かといって、状況をヒステリックにとらえることなく、うがい手洗い、マスクの着用、3蜜を避けるといった基本的な予防策を積み重ねていくことが大事なのでしょう。我が家では、子供が幼稚園当時、ノロウィルスやインフルエンザが流行った時にパ...

  • ホームレス・ひとしさんの華麗な生活 3

    前回の続き。やにわに、ひとしさんは、「タロウさんは、何の仕事してるの?」と尋ねてきたので、何も考えずに「ああ・・、ものを書く仕事をしてます」と咄嗟に答えました。本当は、全然違うんだけど・・・('_')すると、ひとしさんは「そうかぁ、じゃぁ、あんまりコロナ関係ないんだろ・・。俺っちはコロナのせいで、少ない収入がさらに減っちゃった~。空き缶がねぇ~、ないんだよ、全然。それに買い取り値も半分くらいまで下がっ...

  • バスタオルを変えるだけで節約。生活が楽になる

    日々の暮らしの中で、入浴は欠かせないもの。それだけに、あるものをちょっと変えることで、年間にして時間とお金がかなり節約できます。答えは簡単。バスタオルをノーマルなものから、吸水性の高い物に変えるだけ。普通のものでも良いじゃない?と思う人ほど、使ってみると利便性と節約性がそれだけ実感できます。速乾性タオルは、吸水性が凄く良く、髪を拭いてもあっという間に水分を吸い取ってくれるので、ドライヤーの時間も短...

  • 妻の浮気相手とバトル 2

    弟は,鼻息荒く,「これから,相手の家に行ってくる。○○(奥さん)と話し合って,きちんとやっていくことになった」「けじめをつける意味で,相手とちゃんと話してくる」と電話の冒頭からまくし立てました。私と弟は,子供時代,特に中学・高校時代は仲が良いとは言えませんでした。むしろ殴り合いのケンカばかりしていましたし。しかし,父が厳格で近寄りがたい人だったので,社会人になって家を離れてからは,むしろ頼り合う身内...

  • 節水,部屋干しの臭い解消に効果絶大なグッズ

    梅雨の季節になり,外は雨。部屋干しのシーズンまっただ中となりました。部屋干しと言えば,洗濯物の生乾きのにおいが・・でしたが。妻が実家からもらってきた「洗たくマグちゃん」が絶大な効果を発揮しています。可愛らしい,というかちょっと安直な商品ネーミングですが,その使用感たるや可愛いなんてもんじゃないです。洗濯機に入れて衣類と一緒に洗うだけで洗剤いらず,しかも,洗濯槽自体まで綺麗にしてくれるというものなの...

  • 70歳で子を産む。

    70歳で子を産む。といっても私のお気に入りのマンガ「セブンティウイザン」での話です。突拍子のない話に聞こえますが,読んでみると,ともかく面白い。主人公夫婦が子供を授かるまでの人生や高齢での出産に臨む覚悟が描かれ,それでいて馴染みやすい絵とコミカルな笑いが織り交ぜられているので,すらすら読めます。何より,別な言い方をすれば,このマンガを泣かずに読めたなら奇跡それくらい涙腺が崩壊します。数回読んでいます...

  • 成長期応援飲料セノビックを5年使用した感想

    アスペルガー症候群(ASD)の人は味覚過敏がある事が少なくないのですが,我が家の長男君(10歳)は,極端な偏食であり,幼児期から親として悩まされてきました。幼少期は身長が低く,ちまたで有名なロート製薬の「セノビック」を5歳から取り入れました。飲んでその後どうなった?という記事は全然見かけないので,我が家のケースについて紹介します。 目次1 極端な偏食。そして低身長2 身長問題でやってみたこと3 結...

  • アスペルガー症候群と我が家 2

    長男(10歳)がアスペルガー症候群との診断を受けたのが、昨年。以来、月日が経つごとに、行動上、「ああ、やっぱり普通とはちょっと違う」と思われることが多々あります。1 集団行動において行動が遅れる集団行動の中においては、やはり周囲から一歩行動が遅れるのが顕著です。本人自身が周囲に合わせようという意識がない(低い)、別の言い方をすれば、マイペースと言えるのですが。とはいえ、現在、通常の学級にいる以上、行...

  • 飛んでけ!飛行機!

    子供と公園に行きました。関東圏の大きな公園の中にはコンビニとか、売店があります。子供が欲しくなるような組み立て式の飛行機、シャボン玉などがたいてい売られています。暑かったので、コンビニで飲み物を買い、その時、子供の目に止まったものが・・・。100円ほどで売られていた、組み立て式の飛行機です。子供が欲しい!と騒ぎ立て、また、私も子供時代に滑り台の上からビュンビュン飛ばして遊んだ楽しい思い出があったので...

  • 妻の浮気相手とバトル 1

    弟の奥さんの浮気騒動は、双方の両親を巻き込む大きな話になりました。ややこしいことに( ̄▽ ̄)経緯が分からない方は、「妻に浮気される 3」を読んでください。週末、父から電話で聞いた話では、弟夫婦が実家(私にとっても実家)に来て、さらに弟の奥さんのお父さんもそこに加わって弟夫婦にの今後について話し合いがもたれたそうです。なぜに弟の奥さんのお父さんが加わったか?というと、弟の奥さんは、ひとまず自分の実家に...

  • ホームレス・ひとしさんの華麗な生活 2

    前回の続き。前々から気になっていたのが、ひとしさんは夜にどこで寝ているのか?ということ。以前、夜中になんとなしに散歩した際、公園内には見かけなかったからだ。なので、それとなく聞いてみた。「その・・・、今日みたいに寒い日は、外で寝たりするのはきついんじゃないですか?」すると、ひとしさんは、「ほら、あそこだよ。あれ。意外と暖かいんだよ」と言いながら、指さしたのが公衆トイレ。俺「トイレですか・・・。寝れ...

  • 爽快!風呂グッズ 1

    日々、暑くなってきました(^^)毎日、風呂に入らずにはいられません。私は汗っかきで、かつ年齢に伴う加齢臭も気になる世代なので、毎日のお風呂って大事です。風呂好きの私が、風呂グッズを試してきた中で行き着いた境地は風呂上がりでの充実感があるか,ないか!です。風呂好きが行き着く先は,さっぱりしたぁ!という感覚と風呂から上がった後のまったりタイムが重要なのです。さっぱり感を満たしてくれた今までで一番のアイテム...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビックパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビックパパさん
ブログタイトル
大きく育て!ワンダフルデイズ☀
フォロー
大きく育て!ワンダフルデイズ☀

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用