English is Google translation. I’m sorry if it’s hard t…
突然の英語。ソープチャレンジクラブの6月の課題「ワンポットワンダー」にエントリーしています。もうまさにLEAR…
Google翻訳によると「汚れた液体を注ぐ」とのことです。アクリル絵の具で使われるテクニックだそうです。 この…
緑茶の色を出したいならオイルに漬けて浸出油を使う、カテキンを石けんに入れたいなら水出し(普通に緑茶ですね)する…
ケーキは息子たちの誕生日くらいにしか作りません。生クリームしぼるのも一生で10回もやっていないかと思います。私…
外は雨、仕事は来ない、ということでモノタロウで買った蓋付きスポイトボトルによく使う色材や溶けづらい色材を入れて…
インスタグラムで見かけたこちらの石けんこの不思議なソーダ灰でできているような模様が作りたかった話です。失敗して…
アミノ酸石けん憧れてました。こちらでオンラインレッスンをしていただけるとのことで、お願いしました。私平日は朝か…
植物系にアレルギーがありますが、乾燥した根っこなら大丈夫でしょう、と勝手な判断で紫根漬け込んでみました。紫色が…
「ブログリーダー」を活用して、森さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。