chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小学校見学へGO! 校区外小学校編

    うちのおぼっちゃん、毎朝カミさんと一緒に通学しとりまんにゃけどね。 今日、途中で痛くなったみたいなんです、おなかが。 口には出さんけど、がんばって小学校行ってるんやな、、、 それで昨日、狸谷山不動院へ行った話書きましたやろ。 そん時に買ったお守りをランドセルに付けたんですけど、そのお守りをしばらく握って「おなか痛くなくなった!」って言うて元気に校門入って行ったらしいです。 半年前にはこんな姿想像もできませんでした。 強なったわ。 それで、今通ってる小学校。 去年の7月に見学した越境の校区外小学校なんです。 校区外なんですけど、校長先生にASDや校区の小学校の事情を話して特別に見学させてもらった…

  • 不動明王様におなかいたを治してもらいに行ってきた(^^)

    ウチのおぼっちゃまなんやけどね。 すぐに痛くなるんですわ、おなか。。。 なんの前触れもなく急に痛くなりますねん。 下痢とかやないんです。 ほんで、何をしたから治るってこともないんです。 急におなか痛くなって、急に治るんです。 体が悪いのかと思って小児科へ行ったんやけど、原因不明、、、 先日、発達の定期検診へ行った大学病院で相談したけど、小学校が始まったストレスやて、、、他の症状もいくつか相談したけど、全部原因はストレスって言われた。。。「ホンマかいな」 そんな訳でして、昔っから決まっとります通りに、人に頼れんのなら神様にとお願いしにいきましてん。 そして、やってきましたのが京都の狸谷山不動明王…

  • 小学校見学へGO!

    わかってるんです。 順番が違うのは、、、 ホンマやったら小学校見学してから、支援級ですわな。 そやけど、時間がなかったからどうしょうもおまへんかったんですわ。 支援級を決めた次の月、まぁ7月なんですが行ってきました小学校見学。 ウチの学区の小学校はちょっと離れとりまして、2kmほどあるんです。 しかも、ゆるやか〜な坂道で、行きはよいよいなんですわ。 当日、そこには雨の降る中、歩いて行ったんですが、「小学一年生が通うには結構な距離やなぁ」思いました。 小学校に着いたら教頭先生が解りやすく説明してくださりまして、若いのにシッカリしたいい先生でしたわ。 それで、教頭先生がいうにはやね、「この学校の校…

  • 支援級に決めた日

    早いもんですなぁ。 もう一年になります。 支援級に決めた日、去年の今日なんですわ。 この時はまだASDやって診断されてなかったんやけど、「支援級でお願いします!」って手上げました。 これにはいろいろ理由があるんです。 まず1つ目。。。時間がなかった。 どういうことかって言いますと、私らの住んでる地域は6月末までに手をあげないと後から支援級に入るのは難しいって聞いたんですよ。 この話、去年の今日に通級の先生に聞きましてね、6月末までギリギリでしょ。 たまたまカミさんが通級の先生に「支援級にするか悩んでる」って話したら「締め切りが6月末やから、可能性あるなら早く申し込んだ方がいいです」っていわれて…

  • ASDと診断されて、まずやったこと

    昨年9月にASDと診断された夜、おぼっちゃんを寝かしつけた後に夫婦でこの子をこれからどう育てていこうか話し合いましてん。 これが、何はさておき、まずやったことなんです。 この子が生まれる時も夫婦で話し合ったんやけどね、その時は「これからの時代、英語は話せなあかんやろうなぁ」とか、「全身運動で体が鍛えられるからプールは習ったほうがいいなぁ」とかいうてました。 それが、英語どころか日本語もあやしい、、、小学校1年生になっても絵本を読めないくらいあやしい。。。 プールもいっぺんスクールに連れて行きましたんや。 それで、子供達がプール入ってるのを見学したんやけど、乗り気じゃなく、、、 まぁ、未だに顔を…

  • 息子に友達ができた日

    うちのおぼっちゃんは、こども園に3年お世話になったんやけど、お友達がなかなかできんかったんですよ。 それもそのはずで話しかけられないし、それどころか話しかけられても話せない、、、緘黙してしまうんです。 それに子どもちゃんたちの集団が苦手で、入っていけない、、、 これも、仲間に入ってるように見えるんやけど、一言も会話を交わしてない(^_^;) これやったら、友達出来ないですよね。。。 それだけではなく、遊びも勝ち負けのある遊びはできへん。 どういうことかっていったら、例えばじゃんけん、サッカー、ドッチボール、かけっこ。。。全部できまへん。 本人曰く「負けるのがいややから」 負けると大癇癪、暴れて…

  • 森の幼稚園 不合格の話

    これは、私達夫婦が4年前に経験したつら〜い話。 自宅から少し離れた大きな公園で森の幼稚園があるっていうのを知ったんですよ。 その公園で活動してる幼稚園が、文化祭のようなイベントをするっちゅーので出かけてみたら、そりゃまぁ楽しげな活動をしてまして。 子供たちが、木や松ぼっくり、木ノ実や鳥の羽根を使ったモニュメントを作ったり、森の中を大きな絵で飾ったり、大人が見てもワクワクでした。 そうなりゃ、ちょっとお月謝高いけど、親も「この森の幼稚園に入れてあげたいなぁ」と思いますわな。 週3回しかないのは気になるけど、とりあえず、ここを第一希望として考えてましてん。 そして、いよいよ幼稚園入園に向けていろい…

  • 1年半走った新型ジムニーの燃費

    昔は、ガソリン入れたら走った距離を割って燃費計算してたんやけど、最近の車ってメーターに表示されるんですな。 計算せんでよくなって助かりますわ。 新型ジムニーもこの機能がございまして、ガソリン入れたらときどき表示して「燃費なんぼかなぁ」って確認してるんです。 それでメーターパネルに平均燃費が表示されるんですけど、購入して一年半ほど燃費は、な・な・なんと驚愕の16.4km/lやったんです。 16.4km/lってそんなにすごいんかっちゅーたらジムニーのカタログ値でして、まぁ、だいたいカタログ値の7掛けが実燃費なんで、11.5km/lくらいや思うてましたんや。 それがカタログ値で走ってるなんて、すごい…

  • 園と交換日記

    我が家は今日、父の日?ってほど何事もありませんでした(T-T) 皆さんはプレゼントとか貰えたんかな? ワシは誰からも何も貰えんから、自分でAmazonさんに2000円のトレッキングポールを注文しましてん(T_T) 使うんはまだまだ先なんやけど、父の日ギフトで500円割引きがおましたんで、、、 着くのが楽しみや! さて、みなさん。 交換日記なんやけど、されたことあります? 「このデジタル時代に交換日記って!」と思われた方も多いと思いまっけど、我が家は、ウチのおぼっちゃまがこども園在籍時にしたことありますねん、園の先生と、、、 こども園いうても、まぁ保育園なんですけども、幼稚園と違ってなかなか親が…

  • 久しぶりの遠出。ビッグバン!

    今日は父の日であり、夏至であり、日蝕の日ですな。 いろいろ重なってますが、世の奥さま方やお子さま方、一番重要なんは、父の日でっせ! よろしゅうに(^^) 我が家はなにも期待できんやろから、自分でスノーピークのシングルマグ220買おうかなぁ。 そんなことで、昨日の話で恐縮なんですが、久しぶりに遠出してきましたんや。 県またぎ解除されたけど、行き先は府内やで。 どこへ行ったんやっちゅーたらやね、大型児童館 ビッグバンっちゅーとこへ行きましたんや。 ここはワシ住んでるとこからちょっと遠いんやけど、割引券があったんと、実はうちのおぼっちゃん、2月に園でココへ来とりましてね。 「メッチャたのしいし、大人…

  • もうすぐキャッシュレス・消費者還元事業が期間終了やね。悲しいわぁ・・・

    まいどー! いよいよキャッシュレス・消費者還元事業が期間終了になりまんなぁ。 6月末までに決済が終わってれば、セーフみたいでっせ。 とりあえず我が家はルームエアコンをこうときました。 安くなってた東芝さんの去年モデル。 安くなってても85000円もしましてね。 貯金へのダメージデカすぎですわ(T_T) エアコン本体の価格はもちろん高いんやけど、工事費が高すぎますわ。 二階にエアコン取付けて一階に室外機設置で工事費38000円でっせ。 見積もり見たら、スライダーや脚立の使用料が10000円でメッチャ高い。 業者さんは大儲けやな! 転職したいわぁ。 しかし、還元事業期間が終了したら影響デカいですな…

  • Amazonプライムのこと

    まいどー! みなさん突然ですが、Amazonプライムの有料会員ってなりはったことあります? ワシ、「音楽や動画やキンドル本見放題や!安いもん買っても送料無料や!」って思うて、コロナ休み中に1ヶ月無料会員っちゅーのになりましてね。 1ヶ月たったら解約しよう思うとりましてん。 そやけど継続して500円/月のホントの有料会員になりました。 イヤー便利ですわ、プライム会員になったら。 なにが便利やっちゅーて、Amazon photosがすごく便利! このAmazon photos、写真を無圧縮で無限に保存できますねん。 スマホに撮った写真を自動でアップロードしてくれるし、過去のこの日を数年遡って表示し…

  • お酒を飲んだらコウカクエン(T-T)

    あつおまんなぁ。 あつおますけど、湿度が低くてまだ過ごしやすいですわ。 例年なら大阪はもうジトーっと蒸し暑いんですけど、今年はカラっと暑いですな。 今日の朝なんかチョット肌寒いくらいでしたわ。 そんで、会社着いて空見上げたら高―い位置にちぢれ雲があって「秋の空やん!」って思ったわ。 そやけど、もう半月もすればジトーっと暑くなってくるんやろな、、、 そんな季節になったら欠かせなくなるのがビールなんやけど、ここ三か月くらいお酒飲んだら口角炎になりますねん、ワシ。 口角炎って知ってます? 口の端が切れて、ご飯食べるときに口開けよう思うたらメチャクチャ痛いんですよ。 ひどくなったら口を開けるのも一苦労…

  • JB64 新型ジムニーの弱点

    いやぁ、大好評ですな!新型ジムニーは。。。 ワシも発売前に予約したんやけど納車されたのは半年後やった。 もう待ちくたびれましたで。 そやけど、そのおかげでディーラーに状況を聞きに行くたんびにJIMNY水筒やJIMNY帽子、JIMNYティーシャツを頂いたんやけどね。 帽子と水筒は、いまでも大活躍しとります。 Tシャツはジムニー乗って着る勇気がないからあんまり着てないんやけど(-_-;) さてさて、外見はカッコいい、走破性は言わずもがな、人気も抜群の新型ジムニーなんやけど弱点を見つけてしもうたんです、ワシ。 これです。。。 これ、リアガラスの熱線の配線なんですわ。 線はむき出し、ハンダ接着部分は丸…

  • うちのおぼっちゃまのこと

    うちのおぼっちゃまは、いよいよ今日から小学校本格スタート。 14:30まで授業やのに朝は5:30に起きてきてん。 めっちゃビビったわσ^_^; 短縮授業の2~3時間で学校から帰ってきて眠そうにしてるのに大丈夫なんやろか。 途中で力尽きんか、ちょっと心配、、、 まぁでも帰ってきたら眠すぎて凶暴化してるのは間違いないやろなぁ。 今回は、そんな息子の話。。。 うちの息子は、小さい時からこだわりが強くて睡眠が浅く、人見知りと場所見知りがひどくて、ちょっとしたことですぐ泣く子やったんです。 言葉も遅くて話しかけても無反応やったりして、カミさんはほかの子と比べて少し違和感を感じてたみたい。 でも、3歳児健…

  • コロナ中の生活 箕面の滝までサイクリング編

    箕面川に驚きの生物が!

  • 3人家族がジムニーでキャンプするには

    よー降りますなぁ。 明日もこんな感じなんやろか? 明日は晴れ間があって欲しいなぁ。 そやないと、洗濯もんが乾かん(T . T) 今日のお題なんですが、実はもう行きましてん。 ジムニーでキャンプ(^^) 近場のこんな大阪の夜景が見れるキャンプ場。 まぁ、綺麗でしたわ、夜景は。。。 ご覧の通り、こんなに近くに夜景が見れるってことは、高速を使わず行ける我家から一番近いキャンプ場なんです。 車で一時間も走らんとこにあるから、車内がこんな状態やのになんとかキャンプいけましてん。 でもまぁパンパン! これ以上なにも乗らんって状態で、3人乗ってキャンプ行くのは無理がありましたわ、、、 距離的には、ここが限界…

  • 方言でブログを書いたら書きやすかったよ

    ブログ初心者のスラスラ書けた記事の書き方

  • コロナ中の生活

    緊急事態宣言が出て会社は分散出勤で一日置き。 4月から小学生の予定だった息子も入学式だけしてずーっとお休み。 時間はあるけど県外に出かけられんで、近所をウロウロしてたおかげで地元に詳しくなりました。 特によく行ったのは、近所の大きな公園。 季節も丁度ええし、蝶が飛び交って子どもの絶好の遊び場。 うちのおぼっちゃま君は、スッカリ蝶を捕まえるのにハマって公園中駆けまわって毎日汗だくになってましたわ(^^;) 家はすぐ近くやのに、わざわざケシュアのサマーシェルター張って、弁当持って一日中遊んでた。 平日やのに、ワシらの他にも子連れの家族が多数いて公園は大賑わいやった。 みんな、三密避けてまばらに距離…

  • 続くかどうかわからんけどブログ始めてみた

    設定に苦戦しながらも、とりあえず始めてみました。 息子が小学校入学したので、子育て日記的に趣味や好きなことや思ったことをダラダラと書き綴ろうかと、、、 子育てが終わった時に懐かしく読み返せたらいいなぁと思ってます。 目標は息子が小学校時代の6年間。 続くかどうかわからんけど、目標は大きくということで(^^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまたろうさん
ブログタイトル
キャンプとかハイキングとか
フォロー
キャンプとかハイキングとか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用