chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケンイチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/12

arrow_drop_down
  • アンサングシンデレラ:ストーリーから見る現実とドラマの違い

    病院薬剤師「葵みどり」を主人公とするドラマ「アンサングシンデレラ」が始まりました。原作は同名の漫画ですね。普段はドラマを観ることのない私ですが、妻が観ていたのに引っ張られて一緒に第2話を観ました。まだこの先が長いので今後の評価は変わってくる

  • アローゼン(センナ)の作用・副作用・特徴と市販薬

    アローゼンは現在よく使用される便秘薬(下剤)のうちの1つです。先発品の商品名が「アローゼン」で、成分の名前が「センナエキス」です。センナエキスは生薬由来の成分となっています。今回はそんなアローゼンについてご紹介します。アローゼンの成分センナ

  • プルゼニド(センノシド)の作用・副作用・特徴と市販薬

    プルゼニドは現在よく使用される便秘薬(下剤)のうちの1つです。先発品の商品名が「プルゼニド」で、成分の名前が「センノシド」です。英語読みで「センノサイド」と呼ばれることもあります。センノシドは生薬由来の成分となっています。今回はそんなプルゼ

  • 酸化マグネシウムの作用・副作用・特徴と市販薬

    酸化マグネシウムは便秘薬(下剤)の中で最もよく用いられるものの1つです。医療従事者の間では、「さんか まぐねしうむ」の真ん中の2文字を取った略称の「カマ」と呼ばれるのが一般的です。そんな酸化マグネシウムのの作用や副作用・特徴についてご紹介し

  • 保湿剤ヒルドイド(ヘパリン類似物質)の種類・効果・塗り方

    保湿剤として揺るぎない地位を確立しているヒルドイドという塗り薬があります。先発品(特許を取ったお薬)の商品名が「ヒルドイド」で、成分名が「ヘパリン類似物質」です。ただし、「ヘパリン類似物質」は単一の成分ではなく基本構造を共通とする類似物質の

  • オーソライズドジェネリック(AG)とは?他の後発品との違い

    医薬品には全て特許が存在し、特許の期限が切れるまでは開発したメーカー以外は製造することができません。その期限が切れた後、他のメーカーが作るようになった医薬品をジェネリック(後発)医薬品と言います。・・・と、そんな説明も、2019年度使用実績

  • おすすめ服薬ゼリーの種類と違い、薬との相性

    薬の苦手な子供(乳幼児)や、嚥下(飲み込み)の悪い高齢者にとって大きな助けとなる服薬ゼリー。そんな服薬ゼリーにはどんな種類や違いがあって、それぞれの製品の薬との相性はどうなのか徹底的に比較し、その中でのおすすめをご提案します。服薬ゼリーのタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンイチさん
ブログタイトル
くすりやのつぶやき
フォロー
くすりやのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用