プロレスネタサイネージブロガー。 デジタルサイネージ初心者に向けた、 難しくない記事をモットーに。
デジタルサイネージの総合ブログ。機材の紹介や運用方法、CMSに至るまでデジタルサイネージのすべてを網羅(予定)。初心者にわかりやすい記事を目指します。
【マルチ豆知識】タイガー服部と中西学に見るマルチサイネージの選び方
タイガー服部レフェリー… 引退! 寂しすぎる… https://www.njpw.co.jp/228348 まじ、ありがとうございました。 いつまでも俺の中での ナンバーワンレフェリーです! ごっついレスラーたちの中 より一層、線が細く見えるその姿… 安定感のあるレフェリングは まさに最高の脇役という存在でした。 で、明後日は野人中西… 引退試合(涙 53歳にしてこの肉体! やばいよまさに筋肉の塊。 線が太い、太いんじゃぁー! あーーあーーー 最近、まじ辛すぎる(泣 ということで 超薄ベゼルのマルチサイネージは… タイガー服部モデルと 名付けることにしました。 これはマルチ専用に開発された ベ…
だけどもー 問題は♬ www.youtube.com 雨の静岡☂ びしゃこ! さて、傘を忘れて ビシャコになりながら来た静岡。 今回は静岡駅前、 「サウスポット静岡」さんに 55インチ×9枚の 合計165インチ! 大型マルチビジョンを 設置しにやってまいりました。 ま―、すげー荷物です。 めーめー。 さて、ご用意いただいた こちらの設置台に施工していきます。 まずは後でディスプレイを 引っ掛けることになるブラケットを、 しっかりと取り付けしていきます。 マルチビジョンの場合は このブラケット取付作業が命! これがずれるとヤバメですよ。 そしてお次は ディスプレイをかけていきます。 レーザーを当…
「ブログリーダー」を活用して、Mitsu デジタルサイネージさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。