ベランダの一角でのガーデニングを通じて、皆様に植物の楽しさ、美しさをお伝えしたいです。
私のブログでは、水耕栽培とプランター栽培を中心に、ハーブと野菜を育てるたのしせをお伝えしています。また、不定期ですが、玄関先のお花の写真もアップしています。 Instagramもやっています。よろしければのぞいてください。 https://www.instagram.com/balcony_gardener.ch/
皆さんこんばんは 今日はお花を飾る時のインテリアについて お花を変えると、部屋の雰囲気は一気に変わります。 でも、インテリアもお花に合わせて変えると、そのたびに大変ですし、何よりそんなたくさんのインテリアグッズを収納するスペースにも困ります。 そんな時、安くて簡単に雰囲気を変えられるおすすめグッズが絵葉書とランチョンマットです!! 灰色のテーブルクロスのうえにムーミンの絵葉書を置いて可愛さを出したり、 【長く楽しむモカラ】今日は黄色のモカラを夏らしく、濃緑の葉と合わせて飾ってみました。人工交配で育種された品種で、一年中出回っており、手に入りやすく花もちも良いことが特徴です。特に花もちに関しては…
一番好きなお花はなんですか? と聞かれると、私は迷いますが、バラと答えます。 綺麗なバラを見ると、ついつい買って飾ってしまいます。 今日は青いバラの一輪挿し。バラはやっぱり格好いいお花です。バラの花束も綺麗で好きだけど、一輪挿しの華やかで、凛としたバラの姿が大好きなので、毎月一回は飾ってしまいます。そして、今日は絵葉書を壁に立てかけるのではなく、花瓶のそばに置いてみました。こうするだけでも、いつもと印象が全く変わりますね。置く、立て掛ける、吊るす等々…お花と同じで、小物の使い方は無限大。皆様も自由に楽しんで下さい✨そして青いバラの花言葉は「夢が叶う」…
ワイルドストロベリーの苗が、少しずつ大きくなっています。 この春の異常な暑さとアブラムシ大発生、梅雨の天候不良を乗り越えてくれました。 今は夏の光を浴びて、元気に育っています。 我が家のワイルドストロベリーは、春のアブラムシ大量発生、梅雨時の天候不良を乗り越えてくれました。今は夏の青空と強い日差しの下、元気に葉を伸ばしています好ましくない状況の中でも、土から養分と水を吸い上げ、日光を浴び、少しずつ少しずつ強く大きくなる姿は「堅実」そのものでした。私もワイルドストロベリーから学ばないといけませんね。堅実にやるべきことを行い、一歩一歩前に進んでいけるよう、がんば…
「ブログリーダー」を活用して、BalconyGardener.chさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。