ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都市動物園はなぜ、京都市立でないのか?
京都市動物園はなぜ、京都市立でないのか?先日、京都市動物園の職員の方のお話を聞く機会がありました。 京都市動物園は1902年開園、日本で2番目に開園した動物…
2025/05/28 19:21
京都の紫陽花めぐり➀
京都の紫陽花めぐり➀京都の紫陽花の皮きりは、御池通りの「あじさいロード」。昨年より約10日遅れで色づいてきました。ここは、同一種で色も青が多く「御池ブルー」…
2025/05/25 19:00
京都、祭りのあとの静けさ
京都、祭りのあとの静けさ2025年5月22日、ロームシアター京都で、ミュージックアワーズジャパン2025が開催されました。翌朝に遺されたレッドカーペットです…
2025/05/23 22:10
京都にも空襲があった
京都にも空襲があった朝ドラ「あんぱん」戦争時代が佳境に入ってきました。京都に空襲がなかったと思われているかもしれませんが、あったんですよ。その痕が残されてい…
2025/05/22 19:00
京都の初夏を往く⑧
京都の初夏を往く⑧5月19日、私にとっての初紫陽花を左京区真如堂さんで見つけました。ここは、新緑真っ盛り、門のところや三重塔の前の緑が濃さを増してきています…
2025/05/20 19:00
京都の初夏を往く⑦
京都の初夏を往く⑦三週間前には咲いていなかった花が観られることは往々にしてありますね。5月18日の龍安寺、鏡容池。紫のカキツバタから黄菖蒲へ変わり、早くも、…
2025/05/19 19:00
京都の祭り、葵祭②
京都の祭り、葵祭②5月15日の葵祭、御所で観た後、下鴨神社に向かう途中、出町交差点でもう一度馬に乗った女人さんを中心にお届けします。観客のみなさんは、この後…
2025/05/17 20:10
京都の祭り、葵祭➀
京都の祭り、葵祭➀5月15日は、京都三大祭りの一つ、葵祭です。京都御所を出発して、下鴨神社、上賀茂神社まで、8kmの行程をねり歩きます。第二列の牛車です。第…
2025/05/16 19:00
京都の初夏を往く⑥+人間関係の法則
京都の初夏を往く⑥嵐電の愛称で親しまれている京福電鉄の新車両が走っていると聞いていたのですが、常盤駅で初めて見ました。カッコよくて乗る気満々になりました。た…
2025/05/15 19:00
京都の初夏を往く⑤
京都の初夏を往く⑤東山七条の智積院さん、間もなく紫陽花が咲いていくのですが、その前に池には黄菖蒲、本堂裏には青紫のツツジ、春の訪れを告げた梅は、もう実がなっ…
2025/05/14 19:00
京都の初夏を往く④
京都の初夏を往く④5月中旬にさしかかりますと、早い所では紫陽花の芽吹きが始まります。御池通柳馬場から富小路にかけての紫陽花ロード、ここは早めに咲いていきます…
2025/05/13 19:00
京都の初夏を往く③
京都の初夏を往く③各神社で5月は神幸祭、還幸祭が行われることが多いです。5月11日は松尾大社さんの還幸祭でした。西七条の御旅所には四基の神輿がおられて、この…
2025/05/12 19:00
京都の初夏の花々巡り②
京都の初夏の花々巡り②ツツジで有名な岩倉の妙満寺さん。やっと咲きそろってきましたが、満開にはあと一歩、もしかしたら、今年はここまでかも?です。(2025年5…
2025/05/11 19:00
京都の初夏を往く②
京都の初夏を往く②5月は、各神社の神幸祭、還幸祭が行われる月でもあります。5月1日に神幸祭が行われた上御霊神社。(2025年5月9日撮影)平安遷都にあたり、…
2025/05/10 19:00
京都の初夏を往く
京都の初夏を往く5月8日、カキツバタなどを探して京都御苑を訪れました。旧閑院宮邸跡に咲いているのでは足を伸ばしましたが、残念ながらまだでした。代わりといって…
2025/05/08 20:10
京都の初夏の花々巡り➀
京都の初夏の花々巡り➀5月5日は梅小路公園に行きました。黄色のカキツバタは昨日紹介しました。ここは、水族館前に約100m近く、ツツジが並んで咲いています。 …
2025/05/07 21:29
京都の子どもの日の一幕、子育てで大切な事
京都の子どもの日の一幕5月5日の子どもの日、梅小路公園に散策に行きました。画像がうまくアップできないですが、珍しい黄色のカキツバタを紹介しますね。 子育て…
2025/05/06 19:00
京都でこいのぼりが棚引く場所
京都でこいのぼりが棚引く場所岡崎公園では、キッズ万博なるものが開催されていて、こいのぼりが棚引いていました。(2025年5月4日撮影)7時過ぎはおそろしく無…
2025/05/05 20:45
京都の春の花々巡り⑫
京都の春の花々巡り⑫ゴールデンウィークに入りました。というかもう後半戦。桜は結局例年通りでしたが、ツツジなどはやや遅れ気味でしょうか。上京区の妙蓮寺さんのツ…
2025/05/04 19:00
京都の春の花々巡り⑪
京都の春の花々巡り⑪ 5月の花と言えばツツジを思い出す方が多いでしょうか。西本願寺さん、門の前をずらっーっとツツジが並びます。2025年5月2日撮影。赤、白…
2025/05/03 19:00
京都の新緑の輝き②
京都の新緑の輝き②5月は、花々と新緑の融合が美しい季節です。右京区嵯峨の広沢の池、池面に山々が映し出されます。(2025年5月1日撮影)南岸にはカキツバタ、…
2025/05/02 19:00
京都の新緑の輝き➀
京都の新緑の輝き➀5月になりましたね。4月の終わりから、新緑が輝いてきています。 4月29日の宝ヶ池です。宝ヶ池は、水不足に苦しんでいた松ヶ崎村にとって「宝…
2025/05/01 19:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mikatanakayoshiさんをフォローしませんか?