chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地域包優な日々Jブログ http://mikatanakayoshi.livedoor.blog/

地域包括支援センター勤務のJです。「包括」とすると地域を包んで括ってしまうということで息苦しいかな、と思い優しく包む、としてみました。在宅介護も始まりました。よろしくお願いします。

mikatanakayoshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/07

  • 多死社会につながらないか心配!

    花粉に加えて黄砂もよく飛んでいるということで、健康被害も出ているとのことですね。13日の日にバイクで外出して、駐輪して散歩して、2時間後に戻ってきました。すると、サドルが砂でざらざらしていて、それこそ黄色かかっていました。健康被害が出てもおかしくはないと思っ

  • 認知症でも暮らし続ける町づくり

    先日、若年性認知症の下坂厚さんらのお話を聞く機会がありました。(下坂さんの写真)精力的に当事者として講演活動をなさっているのですが、それでもなかなか理解されないことも多い、と言われていました。「認知症なのに自販機で物が買えるんですね」等々という感想も結構

  • 多死社会がやってきた

    嘱託職員としての怒涛の1週間が終わりました。4月は、昨年度まとめと新年度方針作成が加わり、新しい職員さんへのレクチャー、更に資格更新研修の準備とめまぐるしいです。昨年度のまとめにもとりかかっています。2023年度の新規相談件数は前年度比1.2倍でした。3年前に比べ

  • 頑張れ、シルバー職員!

    嘱託職員として再出発しています。3~5日は大変忙しく、くたくたでした。年度末に4連休いただいたので、その分仕事はたまっており、新年度は新しく異動してきた職員さんもおられ、バタバタしました。相談件数が1.5倍になったのに職員体制が9人から7人になって乗り切ってきま

  • 新入社員のみなさんへ②

    4月3日から、嘱託職員として再出発です。新卒職員も配属され、教育係の一部も担うことになりそうです。今をときめく成田悠輔さんのこんな話を聞きました。人間という動物の中には欲望とか好奇心がある。人間はその止めどもない好奇心の為に場合によっては命がなくなるかもし

  • 定年からの再出発

    4月から、嘱託としての再出発です。為末 大さんのこんな言葉が自分への花向けになるかな、と紹介します。努力すれば成功するは間違い成功する可能性があるものを目標においた場合は努力すれば叶うかもしれないがオリンピック選手になるのは難しくて、才能と環境がまず重要で

  • 新入社員のみなさんへ➀

    3月31日で定年となりました。4月から入社される方のために?自分なりの3つの教訓を記しておきたいと思います。1.あいさつをする。これは当たり前ですが、付け加えると、年数経っても自分から笑顔であいさつする、です。これだけ加えることで随分とハードルがあがります。いく

  • 一旦定年

    3月31日をもちまして定年となりました。4月からも同じ職場で同じ仕事をするとライブで話していましたら、「一旦定年ですね」とコメントいただきました。一旦定年って、心境にぴったりでなんかこれいただきっていう感じです。軒並み、卒業、卒園式は終わりを告げ、4月の入社、

  • 定年までを振り返る⑯社会福祉法人Ⅳため口編

    定年まで3日です。定年時の自分を描く旅を続けています。介護現場に入って思ったのはため口がついつい出てしまうということです。はたから見ていると「なんで」と思っていたのですが、現場でケアしていると、ついつい出てしまいます。どうしても「してあげている」という上か

  • 定年までを振り返る⑮社会福祉法人Ⅲ魂の介護編

    定年まで4日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。介護現場に入って思ったことは事故無く安全に生活する事と楽しみをもって豊かに暮らす事との両立がいかに施設内では難しいかということです。様々な方が入所されてきますが、一般的には自宅で伝い歩きすることもおぼ

  • 定年までを振り返る⑭社会福祉法人Ⅱ発見編

    定年まで5日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。異動した社会福祉法人で、特養認知症高齢者グループホーム(以下GH)を新規開設することになり、その責任者となりました。介護支援専門員(ケアマネジャー)として働いてはいましたが施設での直接介護経験はなく、そ

  • 定年までを振り返る⑬社会福祉法人Ⅰ火だるま編

    定年まで6日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。2007年(45歳)にグループ法人(社会福祉法人)に異動になります。前法人で部下をまとめきれなかったにも関わらず、異動の中で形としては昇進のような事でした。よく考えてみれば、これが間違いの元だったと思います

  • 定年までを振り返る⑫在宅介護支援センター編Ⅳ

    定年まで8日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。3日前の記事で定年までを振り返る⑩在宅介護支援センター編Ⅲ : 還暦親父の老いにまつわる備忘録 (livedoor.blog)在宅介護支援センターの委託を返上することになったと書きました。この経緯の中で、センター長であっ

  • 定年までを振り返る⑪リーダーの資質

    定年まで9日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。昨日の記事で、「リーダーの資質」がなかったかもと書きました。当時は、何が足らないのか随分と悩みました。結局は、その器でなかったということだと思います。ただ、大きなグループを束ねられる人もいれば、少人数

  • 定年までを振り返る⑩在宅介護支援センター編Ⅲ

    定年まで10日です。定年時の自分を描く旅を続けています。1999年(37歳)に病院の医療福祉相談室兼在宅介護支援センターの責任者で異動しました。悪戦苦闘しながらですが、介護保険開始の大混乱を乗り越えていきました。ただ、1人のケアマネジャーの担当件数が80件を超える等

  • 定年の日の過ごし方

    定年まで11日です。定年時の自分を描く旅を続けています。昨日は、嵐山の法輪寺さんにお邪魔しました。十三参りをするお寺です。もう桜が咲いていましたよ。数えの13歳の時は京都市内にいなかったので、十三参りはしていません。というか、成人式も出ていないし、厄年もきち

  • 定年までを振り返る⑨在宅介護支援センター編Ⅱ

    定年まで12日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。37歳でやっと専任相談員になれたのですが、そこは相談員と管理職という意味での二足のわらじでした。介護保険制度は、保険というだけあって、介護相談自体が点数化されています。そう意味で、事務部門の経験がある

  • 50代から人生がグッと楽しくなる10のこと

    定年まで13日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。60歳になっているので一旦、50代からの人生がグッと楽しくなる方法について、以下の記事を参考に書いておきたいと思います。50代からの人生がグッと楽しくなる10個の方法・生き方|シニアタイムズ (senior-job.co.j

  • 定年までを振り返る⑧在宅介護支援センター編

    定年まで14日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。病院の医療福祉課に異動になったのは1999年、介護保険が始まる1年前でした。地域包括支援センターの前進にあたる在宅介護支援センターと地域連携室の機能を併せ持っている上に介護保険の準備でてんてこ舞いの状態で

  • 父の生誕87周年って、大げさか?

    定年まで16日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。3月15日は亡父の誕生日です。生きていれば87歳ということです。父との思い出と言えばキャッチボールをしたことやスーパーカブの後ろに乗せてもらって、いろんな所に連れて行ってもらいました。当時は、ヘルメットは

  • 男が料理をする理由は?

    定年まで17日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。3月14日はホワイトデーですねバレンタインのお返しで、連れ合いと娘のためにレモンケーキを焼きました。昨年までは、レモンチーズケーキでしたが、クリームチーズ、生クリーム等の値段高騰のため変更しました。料理

  • 京都の春、子育て、成人式

    定年まで18日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。昨日、一昨日と「子育て編」をお送りしました。昨日の京都は気温も上がり、子ども達の元気な姿も見えました。梅小路公園です。梅はもう終わりかけです。西本願寺では宗派の成人式が行われていました。子どもや若者

  • 定年までを振り返る⑦子育て編Ⅱ

    定年まで19日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。子育てで気をつけたいと思っていたことは1.自分でものを考える力をつけてほしい2.人生を乗り切る体力をつけてほしい3.人の意見も聴く、コミュニケーション力をつけてほしいです。具体的には1.はできるだけ絵本を読

  • 京都の河津桜が満開です

    定年まで20日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。京都の河津桜が見頃を迎えています。3月10日、鴨川二条大橋西詰です。ミツバチが蜜を吸いにきています。#京都 #鴨川 #二条大橋#桜 #河津桜 #ミツバチ#そうだ京都に行こう#kyoto #river #nijou bridg

  • 定年までを振り返る⑥子育て編Ⅰ

    定年まで21日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。病院での事務兼相談員の11年間は、子育ての佳境の時期でもありました。病院に異動して数か月で長女が産まれ、その翌春から保育園に預けての共働きが始まります。私の方は長時間労働(他の職員が5~60時間の残業をし

  • 定年までを振り返る⑤病院編Ⅱ

    定年まで22日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。病院での事務兼相談員の期間は11年間になります。(25~36歳)教訓の一番は「置かれた場所で咲きなさい」(渡辺和子さんの言葉です)です相談員専任になりたかったので事務の方に気が入っていなかったと思います。

  • 定年までを振り返る④病院編Ⅰ

    定年まで23日です。定年時の自分を描く旅を続けています。25歳で異動した病院は、新築移転して1年が経っても、混乱がおさまらない所でした。移転当初、月に100時間残業と聞いていましたが、私が異動した時は、50時間程度にはなっていました。ただ、残業が多いだけでなく数万

  • 定年までを振り返る③診療所編Ⅱ

    定年まで24日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。最初に就職した診療所は3年間いました。相談員希望だったので、事務員中心の仕事に乗り気でないとみられたのか、数か月して、独居老人調査をしてみなさい、と言われました。大学のゼミで社会調査もしていたからだと

  • 定年までを振り返る②診療所編Ⅰ

    定年まで25日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。就職したのは1985年2月12日、建国記念日の翌日です。人手が足らないということで前倒しで働き始めました。2月11日が月曜日で理髪店が休みの為、しょうがなく長髪気味に出社しましたが、案の定、注意を受けました。

  • 定年までを振り返る➀就職活動編

    定年まで26日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。3月31日に退社式があるとのことですが欠席することにしました。今の法人には4年しか在籍していませんし、再雇用で働くので、という理由です。ただ、ここまでの歩みは何らか残しておいた方がよいと思い、ここに記し

  • 桃の節句、ぶらり旅

    昨日は、三十三間堂の春桃会(もものほうえ)に行ってきました。 特集ページ > 門前シリーズ10 「蓮華王院 三十三間堂 ..." src="https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG3Gv4DQlzwa71wUnKeHHnGJyBom1ucSB6YSleNNlFqjM40UBDAVRQpqfmJht2n3xlkdBfbrmWLPpqk_MAL

  • 認知症高齢者の誤嚥事故裁判について

    特養入所中に誤嚥で亡くなった方のご家族が、施設の責任を問う裁判をおこされた結果が出ました。ひろゆき氏 「認知症の高齢者は預からないのが安全、、と」名古屋地裁が誤飲事故の判決で特養に賠償命令(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース2月28日、名古屋地裁での判決

  • 定年間際

    定年まで29日です。定年時の自分を描く旅を続けてきました。今わかっていることは➀定年はただの符号。4月からも同じ仕事をするはず。②2年後に起業したいと思えば、それに向けたステップを踏んでいかなければならない趣味程度に始めたTikTokライバーを通して、自分がどんな

  • 結婚記念日に

    結婚して37年が経ちました。昨日は、気温が上がりましたが37年前は大雪でした。ちょうど、1月24.25日の大雪くらいな感じでした。結婚祝賀会のパンフにこの詩を載せていました。吉野 弘 氏「祝婚歌」吉野弘さんの「祝婚歌」 (plala.or.jp)…互いに非難することがあっても非

  • 将来、子どもをほしいですか

    東本願寺の巨大こけしが話題です。(3月12日までのようです)巨大バルーンで空気圧で膨らませているようです。可愛らしいのですが、知らずに行くと、ギョッとするかみもしれません。こけしの謂れは、子消し説を信じていましたが、どうも違うようですね。仏像の変形から始まっ

  • 地域包括支援センターの課題

    ブログ更新、3日ぶりになります。忙しすぎて、忙しすぎて…。「心」を「亡」くす意味がわかりすぎます。うちの相談センターは欠員2名のまま半年が過ぎました。近隣の2センターではどちらも年度末でセンター長含めて複数名の退職とのこと。退職理由は様々ですが、働きやすい職

  • 人生を聞き書きする

    一昨日の夜は、久方ぶりに遅くまで盛り上がった?のでした。GG,S(ジージーズ)者語り(ものがたり)インタビュー講座番外編がありました。このGGはグランドマザー・ファザー、つまりおじいちゃんおばあちゃんの生活史を聞き書きしようという会のインタビュアーを養成しよう

  • 酒を飲むな

    昨日、アルコール離れの記事を書いたせいなのか、Youtubeでこんな動画流れてきました。タイトルにあるように、「絶滅した種族の最後に残った1人に『滅びた仲間たちに言いたいことは?』と聞いた時の答えが「酒を飲むな」と答えたとのことです。酒を飲まずに勤勉に働いていた

  • 快楽から離れる方法

    昨日は、母の月参りをしてもらいました。「はじめての仏教」という本をいただきました。その中の一節を紹介します。「快楽から憂いが生じ、快楽から恐れが生じる。快楽から離れた者には憂いがない。まして、恐れなどどこにもあり得ない。」(ダンマパダ)現代社会は、人々の

  • 過去とのつきあい方

    一時期大変な問題になっていた待機児童の件、数字的には随分と下がっているようですね。待機児童が過去最少の2944人まで減少!ただ隠れ待機児童問題の解決に至らず 保育園向けICT支援システム 保育士バンク!コネクト (kidsna-connect.com)政策的な効果というより、少子化

  • ChatGPTが凄すぎる

    自分らしさの探し方…今、流行り始めているChatGPTに聞いてみました。自分らしさを見つけるためには、以下のようなステップを踏んでみることが役立つかもしれません。自分の興味や関心事を探す自分自身が興味を持っていることを探すことが、自分らしさを見つける上での第一歩

  • TikTocクリエーター講座が凄すぎる②

    TikTocクリエーター講座を3回受けました。詳細は出してはいけないのですが、一貫して言われているのはトレンドと自分の個性との融合ですね。で、トレンドは流行の研究あるのみで、自分で文字にしてみることが大切なようです。そして、難しいのが、自分らしさとは、の表現です

  • 自分は何に幸せを感じるのか

    幸福手帳を書く、って面白そうではありませんか。「私は私のままで生きることにした」という本を読んでいます。その一節を紹介します。(ある時から)幸福手帳をつくり憂鬱が消えた時と、幸せを感じる時を手帳に記録することにした。そうやって手帳に記録していると私という

  • 校則見直しが民主主義の第一歩?!

    物価の値上がりが顕著ですね。値上がりしている上に、量も減っていて、ダブルパンチです。40年間以上値上げのなかった卵までが値上げしてますね。一方で、約40年前から、どんどんと値上がりした大学学費のせいで、奨学金の負担が若者に重くにしかかっていて、そのせいで「結

  • 我慢は美徳ではない

    TikTok「京の名言で豊かに」で動画投稿しています。よかったら見てやって下さい。名言を中心に投稿しているのですが、そのコメントで「街行く高齢者に『1番役に立たなかったことわざは?』と聞かれて多かった答えは『石の上にも3年』という意見が多かった」とのこと。」と書

  • なぜと疑問に思う事

    昨夜、久しぶりにテニスに行ってきました。メンバーさんは50~70歳代の方が多いのですが、「私のお父さんが入院して…」「お母さんが…」という相談事が続きました。入院の方は、急に動けなくなって病院に行ったが、原因が特定できないために帰って下さい、と家に帰ってきた

  • 介護記録記入の省力化ができないか

    話した事が、そのまま文字になることは、昨日の記事で紹介しました。この技術を介護現場の記録記入の省力化に生かした方がよいのでは、という提案記事を見ました。masaの介護福祉情報裏板 : 記録上達、無駄な努力 - livedoor Blog(ブログ)これは、高齢者とのやりとりそのも

  • 自分史作成を手軽に

    自分史を作成するお手伝いの為のインタビュー講座を受講したことを昨日書きました。原稿を書いてから教えてもらったのですが、今や録音したものを文字に起こしてくれるアプリがたくさんあるとのこと。話し手の活舌にもよるとのことですが、9割以上は正確に起こしてくれるよう

  • 自分史をつくるお手伝い

    3回にわたるインタビュー講座、とても面白かったです。3回目は一旦1月24日の延期されたのですが、歴史的な大雪で、再延長になったのでした。3回目は、受講者同士でインタビューし合って、原稿にする回でした。他人の人生を深く聞き取るのはとても面白く、感動する体験でした

  • 女性を大切にしよう

    咳はまだ出ますが、風邪症状はようやくおさまりつつあります。と思ったら、連れ合いも風邪症状です。PCR検査陰性ですし、咳も出ないので、私のが感染った訳でもなさそうです。思えば、連れ合いは、一昨年の帯状疱疹に始まって、結構、体調を崩すことが多くなっています。私よ

  • ケアマネさんの退職続く

    ケアマネさんの事業所廃止やケアマネさんの退職が続いています。様々な理由はあるにせよ、事業所廃止は尋常なことではないですね。働いていたケアマネさんも寝耳に水、といった中で自分が担当していた利用者さんを違う事業所に振り分けていかなければなりません。介護保険開

  • 松竹梅のランクはなぜついた

    立春過ぎてようやく咳もおさまりつつあります。それで久しぶりにライブ配信に行ってきました。梅が咲き始めてきましたね。あと、ライブをしていて感じたのは、「冬でも、松は枯れることなく緑を残してくれているなあ」ということでした。そこで、思ったのは、松も梅も冬を彩

  • 運気を引き寄せる方法

    ようやく風邪症状がおさまってきました。まるまる1週間かかりました。歳ですね。連れ合いからは「◎〇の罰があたった」と言われました。連れ合いからは時折、辛らつな言葉?が贈られてきます。そう言えば先週27日からの星座占いで乙女座は最下位だったんですよね。たまにこう

  • TikTokクリエーター講座が凄すぎる

    TikTokクリエーター講座を受講しています。内容はお伝え出来ませんが、よく似た動画を見つけましたので、紹介します。これは、島田紳助さんが書かれた「自己プロデュース力」という本の内容を解説した動画です。この中で島田さんが「X(自分の能力)とY(世の中の流れ)をか

  • 還暦からの自分探し

    昨日の続き、自分は一体何者かを考えてみたいと思います。それがわかれば苦労はしない、ですね。深みにはまるくらいなら、このようにゆるっと考えてみるのはいかがでしょうか。この中では、動物占いのキャラクター別に3つのカテゴリーに分けて、その人らしさ、を表しておられ

  • 自分はいったい何者か?

    咳がまだ止まらないので、昨日も仕事を休ませてもらいました。支えてくださっている職場の皆さんに感謝です。元職場の診療所で受診したのですが、異常なく、咳がおさまり次第の仕事復帰で構わないとのことで、ほっとしました。元部下の職員にも会えました。あの頃、「課長」

  • 死にはどうやって近づくのか

    昨日は、風邪の回復傾向にあると判断し、出勤前に抗原検査でマイナスを確認して出勤しました。しかし、声を出すと咳が止まらなくなり、仕事にならないと判断して、午後から退勤しました。午後から、ずっと4時間程度寝ていましたが、まだまだ咳が…寝込んでいて考えたことは、

  • 高齢者の役割とは

    風邪のひきかけです。若い頃のように1日で体調回復はならず、じっくりと治すしかないようです。生姜湯を飲んだりして養生に努めています。作り方はインターネットを見れば、すぐにわかります。便利な世の中になった、と思ったのですが、昔は伝承されてきた訳です。そこに、お

  • 老いとは闘いだ

    27日、寒い中、5軒の訪問がありました。あれっと思って定時退社したのですが、残念ながら喉痛の状態になりました。昔なら、風邪のかかり始めといえば良かったのですが…。現状は喉が痛くてガラガラ声だけの症状ですが、受診や検査について指示を仰がなければならない状態と思

  • 新しい学校のリーダーズの沼にはまる

    寒い日が続きますね。道に雪が残っており、アイスバーンになっている場所もあり、危険です。そんな中でも、5件の訪問がありまして、結構身体も冷えてしまいました。そんな中だから気づいたのか、デイサービスの女性相談員の声が似ているなあと感じたのです。よく通る明るい声

  • 気持ちは若いが身体はオイオイ(老い老い)

    TikTokのクリエーター講座に参加しました。SNSでの言及は避けて下さいとのことで内容には触れられませんが、最新のトレンド勉強は欠かせないようです。こんなのだったりこんなのだったり…うーん、どうやってアレンジできるやろ…気持ちは若さを保たないといけないのですが、

  • はじめての仏教

    母が亡くなって5か月が経ちました。お経を読んでもらってこんな本をいただきました。お釈迦さまって誰?に始まってお釈迦さまの教えの基本を知るなどがわかりやすく書かれています。ふと、この世の地獄ということを考えてみました。現代人は3Sで支配されていると言われていま

  • 雪の感触

    全国的な寒波襲来ですが皆さんご無事でしょうか。京都市内も24日16時ごろから大変雪が降っています。交通機関も乱れていますし、皆さん気をつけて下さい。こんな時に雪の思い出を書くのもどうかと思いますが、備忘録として残しておきたいと思います。小学校6年から高校3年ま

  • 早起き散歩は得なことが多い

    早朝のライブ配信、飛び飛びに続けています。22日の日曜日は、金戒光明寺から真如堂、岡崎神社、平安神宮と回りました。金戒光明寺さんは、この写真の五劫思惟(ごこうしゆい)阿弥陀象や江の方や会津藩松平容保公のお墓があるところです。私は何も知らないで配信しているの

  • 人のせいにするのはなぜか

    疲れたり、しんどくなると、どうしても誰かのせいにしたりしがちですね。これは、なぜかと言うと、その方が楽だからです。人は、しんどくなると、誰かに聞いてほしくなります。そこから、何とかしようと思うと、自分が高まるか、周りが高まるか、時間をかけて、粘り強くやっ

  • 身体を動かさないと何もかも始まらない

    1月21日になって、やっとテニスの初打ちができました。他の皆さんから10日遅れでして「明けまして…」というごあいさつでした。いきなりナイターで目が慣れずボールを見失いがちでしたが、楽しく過ごせました。身体を動かして、声を出して、笑って過ごせて、忙しさも吹き飛ぶ

  • 忙しすぎると心を亡くす

    昨日も残業で帰宅すると21時でした。食事して風呂に入って、バッタリと寝ました。地域包括支援センターは多岐にわたる仕事をしているので、多忙になりやすい側面があります。どうする地域の介護支援 : 還暦親父の老いにまつわる備忘録 (livedoor.blog)しかし、多岐にわたって

  • どうする地域の介護支援

    残業が続いていまして、ブログ更新がままならなくなってまいりました。他の地域包括支援センター(以下センター)も同様に欠員になっているセンターが多いと聞きます。センターの役割は高齢者の総合相談、権利擁護(虐待対応や成年後見につなげる等)、介護予防支援(要支援

  • 自己信頼感を作るには

    人生とは、「B(Birth=誕生)」と「D(Death=死)の間の「C(Choice=選択)」のこと。ある哲学者の言葉とのこと。いつ、どんな選択をするのかが私たちの人生を決定する。今読んでいます「私は私のままで生きることにした」(キム・スヒョン著)からの一節です。続けて著者は

  • 高齢期の孤独は寿命も縮める

    幸福と健康を高めてくれる一番の方法をご存知だろうか?家柄、学歴、職業、家の環境、年収や老後資金の有無でしょうか。ハーバード大学が約700人に行った75年にわたる調査結果ではハーバード大75年の追跡調査「人間の幸福と健康」を高めるたった1つの方法 1人でも「信頼できる人

  • 薬の飲みすぎではありませんか

    今の医療は高い値を叩いて薬を飲んで低くするということばかりに陥っていませんか。例えば、血圧を下げ過ぎて、だるいってことないですか。上が100くらいだと細くなった血管を血液が通っていかないということは普通に起こるそうです。精神科医の和田秀樹先生は「自分が頭がし

  • 地域包括ケアは大丈夫か?

    この間、他の地域包括支援センターの職員の方とお話しする機会が続きました。どこのセンターも退職者が相次ぎ、欠員になっている所が多く、半分以上は補充なしに運営されているようです。私のセンターも欠員できていますが、他のセンターの方から「その歳でよくやっておられ

  • レッテル貼りは良くないけど

    相談にのっている場合に陥りやすい事の一つに「レッテル貼り」があります。相談相手がどんな方かを知る中で、「こういう人かな」ということはおぼろげながら見えてきます。やみくもにお話を聞くよりも有効な訳ですが、ある時点から「こういう人だから、こうするはず」という

  • 自分の才能や強みの見つけ方

    老後、自分の才能や強みを生かしながら、小遣い稼ぎができるといいと思いませんか。自分の才能の見つけ方は?分析方法と見つける4つの質問 - pure life is... (purelifediary.com)ここでは4つの質問を自分にしてみましょう、というものです。1.人を見てイライラすることはあ

  • 脳機能が低下していませんか

    脳機能が低下していませんか脳機能の低下を測る簡易方法として、目をつぶって片足立ちをする方法があると聞きました。30秒が目安ということでやってみましたら、ぐらつくわ、ぐらつくわ…左足を軸にすると、何回かに一度できましたが、右足軸にするとほとんど出来ませんでし

  • 二十歳に戻りたいですか

    成人の日の翌日ですね。20歳にまつわる名言を幾つか紹介しておきますね。20歳の時に理想主義者でないような者は心のない人だ。だが30歳になっても理想主義者なら、そいつは頭が空っぽだ。(ランドルフ・ボーン)十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人(日本のことわざ

  • 20歳の時の自分に言いたい

    成人の日ですね。20歳のもう3倍も生きてしまいました。20歳の自分に何がいいたいかを考えていましたら、こんな記事に出会いました。20歳の自分に贈る「人生あるある」10選 加藤広大 街角のクリエイティブ (machikado-creative.jp)20歳の頃の自分に向けて、と10個のことを

  • 今年一発目のやらかしが出た

    今年初めての「やらかし」について書いておきますね。歯医者の予約日を間違えて設定していたことが発覚しました。1月の勤務表がまだ出ていない時点ではあったのですが、休み希望を出した日を勘違いしていまして…なんだそんなこと、と思われるかもしれませんが、12月の姪の結

  • 三日坊主になるかもしれない!

    新年7日目です。本日で松ノ内が明ける地方も多いのではないでしょうか。今年やり始めたことで、三日坊主になりそうなことありませんか。そこで、画家、彫刻家の岡本太郎さんの言葉を紹介させてもらいます。何かを始めても続かないんじゃないか、三日坊主で終わってしまうんじ

  • 仏の顔は何度まで?

    新年6日目ともなりますと、仕事も始まり、また喧騒の中にぶっこまれた日常に戻りつつあるでしょうか。このへんで、まず新年の目標を思い返したり、今年のテーマを漢字で表してみたりするのはいかがでしょうか。私は、いろいろ考えて(あまり考えてませんが…)「仏」にしよう

  • 高齢期の孤独について

    新年5日目、正月に感じた老いの一端をもう一つばかり、お届けします。連れ合いが、義母の関係で実家に帰りまして、正月の半分以上は1人で過ごしました。娘たちと年越しそばも食べましたし、雑煮やおせちも食べましたし、この正月そのものでは寂しくもなんともなかった訳です

  • 紅白歌合戦とご長寿早押しクイズ

    新年4日目、仕事始めの方も多いでしょうか。老いにまつわる備忘録として再スタートしています。大晦日の紅白歌合戦をご覧になられましたか。大半の出場歌手がわからなくなって何年になるでしょうか。私は、TikTokを見ているので「聞いたことある」曲が散見されましたが、歌手

  • 老いにまつわる備忘録

    新年3日目です。今年から、ブログタイトルを「還暦親父の老いにまつわる備忘録」としています。お気づきでしたか?還暦本は数々あり、例えば「還暦からの底力」(出口治明氏著)のように、励まし系が多いように思います。私は、この60歳というのは、ある意味、老年のスタート

  • 個人の目標と社会の方向性

    新年2日目ですね。昨日の自分の目標と社会との関係について書いておきたいと思います。「出来れば2024年4月は、週に4日勤務に減らしたいと思っています。その為の経済基盤をどうするか、僅かでも自分に増えた時間で何をするかの目標をこの4月には立てておかないといけないと

  • 一年の計は元旦にあり

    新年明けました。喪中なので、おめでとうとは言わない方がよいとのことです。今年もよろしくお願いします。定年時の自分を描こうと、ブログを続けてきましたが、いよいよ後3か月となりました。4月からの生き方、働き方はほぼ決まりつつあるので、お話ししておこうと思います

  • ワールドカップで優勝するには

    定年まで90日です。定年時の自分を描く旅を続けています。大晦日ですね。今年もお世話になりました。今年最も感銘を受けた人を一人選ぶとすると、横浜創英中高校工藤校長先生です。校長より 横浜創英中学・高等学校 (soei.ed.jp)この先生の言葉を拾いますとトラブルが起き

  • 定年後の働き方、生き方

    定年まで91日です。定年時の自分を描く旅を続けています。定年まであと3か月となりました。経済面から、そのまま働かざるを得ないですが、理想としてはどういう働き方がいいか考えてみました。できれば、60~65歳は週4日勤務がいいですね。というか、介護などでない、自分の

  • 歴史は勝者がつくる

    定年まで92日です。定年時の自分を描く旅を続けています。2020~2022年10月の日記から3年とも10月だけは、緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が出されていなかったと思います。当初、ゼロを目指して対策が打たれていましたが、もはやウィルスと共存するしかないという認識にな

  • チャレンジ精神を失わない

    定年まで93日です。定年時の自分を描く旅を続けています。2020~2022年9月の日記から「人生を変える直感の使い方」本田 健氏著より人が動けない一番の理由はプラスとマイナスイメージを比較して物事を進めようとするから。プラス面をより確実にするにはどうしたらいいか、マ

  • 年末年始は映画を観たい

    定年まで94日です。定年時の自分を描く旅を続けています。2020~2022年7月の日記から7月は職場共済会から、無料の映画チケットの配布があるので、すぐに使って観に行ってます。2021年「ファーザー」アンソニーホプキンス畏るべし「83才のやさしいスパイ」83才で生きていたら

  • ライバーいいもんだ!

    定年まで95日です。定年時の自分を描く旅を続けています。2020~2022年の6月の日記から2022年6月からライブ配信を始めています。緩く人とつながりたい方にはお勧めです。私は、京都の神社、仏閣、名所旧跡を主に回りましたが、地元民なのに行かない所に行けて、新発見も多か

  • 還暦から生まれ直しということは?

    定年まで96日です。定年時の自分を描く旅を続けています。2020~2022年の日記から2020年5月に母との同居が始まり、10月末まで続きました。(当時の過去ブログをご参照下さい)還暦を迎えて思うのは、今からははっきりと死を意識していった方がいいのではないかということです

  • いい所探しは宝探し

    定年まで97日です。定年時の自分を描く旅を続けています。2020~2022年4月の日記から2021年4月時期にはネットフリックスで「コペンハーゲン」という海外ドラマを見ていました。コペンハーゲン/首相の決断 Netflixデンマーク初の女性首相になった主人公を軸に描く政治劇です

  • 学校と介護施設、バランスが悪すぎひんか?

    定年まで98日です。定年時の自分を描く旅を続けています。学校と介護施設、別々に聞くと各々わからんでもないけど並べて聞くと違和感のあること学校の図書館は司書さんや先生がいてない時は鍵をしめて子どもが入れなくする子どもが読書嫌いになっても学校の責任ではないお年

  • 読書の勧め

    定年まで99日です。定年時の自分を描く旅を続けています。2020~2022年3月の日記の言葉から「脳は10年前に読んだ本で形づくられている」(樺沢紫苑氏)逆に言うと10年後のなりたい自分に向かって学ぼう、ということでもありますね。読書の効能については、「6分間の読書はス

  • 子育てと介護の扱いに差があり過ぎる件

    定年まで100日です。定年時の自分を描く旅を続けています。2020~2022年2月の日記から2020年2月に圏域でダブルケアの学習会をしました。その時感じたこと。子育ては、2人でするのが当たり前でシングルになると「大変だね」と言われる介護は1人でするのが当たり前で1人で2人(

  • 衰えの階段

    定年まで101日です。定年時の自分を描く旅を続けています。3年日記も一区切りが近づいてきました。2020~2022年1月のピックアップ言葉は「ドラえもんを生んだ日本は支援AIに近い国」(オードリー・タン台湾IT担当大臣)この3年間で知った人の中では最も尊敬する人の1人です。

  • 夢を叶える人たちの習慣

    定年まで102日です。定年時の自分を描く旅を続けています。Youtubeもよく見ますが、チャンネル登録などはあまりしないタイプです。アルゴリズムを一定理解した上で自分がよく見ているものから、どんなものが呼び込まれるかという興味もあって、です。この頃、よく聞い

  • 孤独から抜け出す方法

    定年まで103日です。定年時の自分を描く旅を続けています。昨日は、「共感大切ですね」と締めました。共感は、孤独から抜け出すにも必要な力ですね。孤独から抜け出す方法として、積極的になる、人と関わる等が勧められていますが、それができないから孤独な訳ですね。遠回り

  • 定年後の再雇用について

    定年まで104日です。定年時の自分を描く旅を続けています。定年まであと100日余りとなりましたが、再雇用は大前提となってきました。先日、再雇用希望書を出しました。職場の方々は「出してくれて良かった」と言ってもらい、ほっとはしています。全国平均でも70歳時点で働い

ブログリーダー」を活用して、mikatanakayoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikatanakayoshiさん
ブログタイトル
地域包優な日々Jブログ
フォロー
地域包優な日々Jブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用